権田修一単語

12件
ゴンダシュウイチ
8.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

権田修一(ごんだ しゅういち、1989年3月3日 - )とは、日本サッカー選手である。
J2リーグ清水エスパルス所属。元サッカー日本代表

ポジションGK187cm83kg。利き足は右足。

概要

東京都世田谷区出身。FC東京の下部組織出身で、各年代の日本代表ゴールを守ってきたゴールキーパー。足元の技術の乏しさは弱点だが、抜群の反射神経と身体を活かしたシュートストップが特徴で、特に至近距離からのシュートセーブするのは定評がある。若い頃は状況判断に難があったものの、年齢を重ねて安定感が増し、日本を代表するGKとなった。

下部組織から長くプレーしたFC東京で10年ほどプレー。その後ヨーロッパJリーグクラブを渡り歩き、2021年からは清水エスパルスプレーしている。

日本代表では2012年ロンドンオリンピックベスト4進出に貢献、フル代表でも第一次JAPANで正GKに定着し、2022 FIFAワールドカップでのベスト16進出に貢献。特に歴史的大金星となったドイツ戦ではビッグセーブを連発し、称賛を浴びた。

経歴

プロ入りまで

神奈川県川崎市で生まれる。両ともに元バスケットボール選手で、特に父親は実業団でもプレーした一流選手だった。ちなみにバスケットボールの選手になっている。180センチ台の170センチ台のを持ち、幼い頃から体格には恵まれていた。

3、4歳のときに「サッカーやらせると成長にいい」と聞いた母親に勧められたのがサッカーを始めたきっかけであった。両の才を受け継いだのか、ボールを蹴るよりもキャッチする方が得意で、この頃からゴールキーパー一筋のサッカー人生を送っていた。

小学生になると、川崎市のさぎぬまSCに所属。神奈川県選抜に選ばれるなど、当時から頭を現していた。ちなみにこの頃好きだった選手は1994 FIFAワールドカップアメリカ代表のGKだったトニーメオラ。3年生のときに東京都世田谷区に引っ越すと、通い始めた駒沢公園サッカースクールFC東京から派遣されていたGKコーチ導を受ける。小学校卒業時には横浜F・マリノス川崎フロンターレジュニアユースのセレクションに合格していたが、そのGKコーチ導とチケットを受けて生観戦したFC東京の試合で感銘を受けたことが決め手となり、FC東京U-15へ入団する。

中学時代にも成長を続けるが、2年生のときに髄膜炎を発症し、一時は意識を失い、生死のを彷徨うことになる。それでも3年生のときには2003年の第18回日本クラブユーサッカー選手権 (U-15)大会で優勝。後にこの頃の出来事を「頂点に立ったことよりもサッカーを続けられたことが嬉しかった」と振り返っている。

高校生になるとFC東京U-18へと昇格。2年生になると2種登録選手としてトップチーム練習に帯同するようになる。しかし、この時期に首を負傷し、3年生になるまでのおよそ1年間ピッチに立つことができなくなる。それでもクラブからの評価は高く、高校卒業と同時にプロ契約を結ぶ。

FC東京

2007年から国士舘大学に在学しながらFC東京トップチームに昇格。この頃にはすでにアンダー代表の中心選手として活躍していたが、プロの壁は厚く、試合に出場できない日々が続くことになる。プロ1年シーズン終盤に入ってベンチ入りできるようになったのがやっとだった。

その後もしばらくは塩田仁史の控えとして過ごしていたが、2009年1月下旬に塩田垂炎及び麻痺性腸閉塞による長期離脱を強いられたことから、2009年シーズンJ1リーグ開幕戦でスタメンに抜され、3年Jリーグデビューを果たす。しかしそのアルビレックス新潟戦では4失点、続く浦和レッズ戦でも3失点を喫して敗。ほろ苦いプロデビューとなった。第3節でJ1初昇格のモンテディオ山形完封勝利し、第4節もジュビロ磐田に連続完封勝利を飾ると、それ以降はシュートに対する鋭い反応でチームに貢献。出場時間が規定に達しプロA契約選手となった。実質のデビューシーズンであったが、7月には全4試合を完封するなど(3勝1分)年間15完封というJ1リーグの個人記録を達成し、チームの5位躍進に貢献。川崎フロンターレとのナビスコカップ決勝でもフル出場。チーム5年ぶりの優勝に貢献するとともにプロタイトルを獲得。失点に抑え、当時の武健二チェアマンからはMVP級の活躍だったと評価された。

2010年も開幕から引き続き正GKとし、3月はわずか1失点と好スタートを切ったが、4月以降は南アフリカワールドカップによる中断まで僅か1勝と低迷。中断明け後も10試合未勝利記録するなど低飛行を続け、自身も場は一時的に塩田にスタメンを譲ることもあった。結局、チームは最終節でJ2リーグ降格が決定。悔しいシーズンとなった。

J2リーグを戦うこととなった2011年シーズンだったが、この年はロンドンオリンピック代表の活動でチームを抜けることが多かったことが災いし、好調だった塩田ポジションを奪い返されてしまう。それでも終盤に入ってポジションを奪い返すと、チームも圧倒的な強さでJ2優勝を決め、1年でJ1舞台に戻る。また、この年の天皇杯では、元旦の決勝でJ2勢同士の対決となった京都サンガF.C.を破り、優勝を勝ち取っている。

2012年監督に就任したランコポポヴィッチから「日本で№1のGK」と評され、全幅の信頼を寄せられたことでレギュラーの座を掴み取る。この年はロンドンオリンピック本大会が控えていたこともあってモチベーションが高く、6月23日J1第15節セレッソ大阪戦ではビッグセーブを連発し、完封勝利に貢献。12月にはドイツVfBシュトゥットガルトイタリアエラス・ヴェローナの練習に参加。将来の海外移籍を視野に入れていた。しかし、J1に復帰したばかりの2012年2013年はけっしてチーム状態が良いとは言えず、また天皇杯ゴールを任されていた塩田が好セーブを連発していたこともあり、一部では塩田を正ゴールキーパーにすべきという意見も出ていた。

監督がマッシモ・フィッカデンティに代わった2014年チームの守備が大幅に善したこともあって失点数の減少に成功。自身もリーグトップとなるセーブ率を記録している。

2015年にはずっとポジションを争っていた塩田が移籍したこともあって背番号を「1」に変更。1stステージでは全試合フル出場を続けたが、代表でなかなかポジションを奪えないことで自信を失い始め、クラブでもフィッカデンティ監督と衝突するなど不安定になっていった。そして7月オーバートレーニング症候群を発症。幼い頃からプレッシャーの中でプレーし続けていた権田は、知らない間に自分を極限まで追い詰め過ぎていた。戦線を離脱した権田は、一度は復帰の兆しを見せていたが、結局シーズン終了するまでピッチに立つことはできなかった。

SVホルン

2016年、復帰を期すためにオーナーである本田圭佑の熱望を受け、オーストリア3部リーグに所属するSVホルンへ期限付き移籍。3月4日、第17節SKラピードウィーン戦で初スタメンを飾り、久々の実戦ながらも完封勝利に貢献する。ところが続く3月11日の第18節SVオーバーヴァルト戦で右脛骨折する不運に見舞われる。チームはこの2015-16シーズンに2部に昇格したものの、シーズン中に復帰することはできなかった。

2016-17シーズンに入ってようやく怪治すると、2016年9月6日の第6節第6節ウィーナー・ノイシュタット戦で5ヶぶりに復帰。リーグ中断期間にあたる2016年12月まで公式戦16試合でゴールを守るが、12月いっぱいでレンタル契約が終了。
一旦保有先のFC東京に復帰するが、本人の欧州での挑戦を続けたいという希望クラブ側が了承し、2017年12月まで残っていた契約を解除する。

サガン鳥栖

2017年1月ヨーロッパでの移籍先を模索するが、結局移籍期限終了までに移籍先は見つからず、2月に帰することになる。浪人覚悟していた矢先にJ1リーグサガン鳥栖から熱心なオファーが届き、2月6日に移籍が決定。ちなみにFC東京は権田の埋めとして鳥栖から林彰洋を獲得しており、結果的に両クラブで正GKをトレードする形になる。J1第5節には味の素スタジアムでのFC東京戦が実現。試合前、大粒のを流してサポーターの前で崩れ落ちると、試合後には古巣サポーターへ不義理な移籍を謝罪し、感謝を述べる。このシーズンは33試合に出場し、久々に1シーズンフルに戦い抜く

2018年チームは残留争いに巻き込まれるもののリーグ戦34試合にフル出場。とりわけ負けなしを記録した最後の5試合のうち、ラスト4試合中3戦を失点で切り抜けてみせた。最後まで懸命にゴールマウスを守りチームJ1残留に貢献。シーズン終了後に行われたチームメイトによる投票により、2018年チームMVPに選出された。ちなみに、あのフェルナンド・トーレスも権田に一票を入れたらしい。

ポルティモネンセ

2019年1月29日中島翔哉が在籍するポルトガル プリメイラ・リーガポルティモネンセSC全移籍。しかし、AFCアジアカップ2019出場のためチームへの合流が遅れ、2018-19シーズンはようやく新地でデビューできたのは最終節になってからだった。

2019-20シーズンも開幕当初は第2GKという立場だったが、シーズン中盤になって初出場を果たすと、そのままレギュラーに定着。15試合に出場するが、中島を失ったチームは低迷し、17位と降格圏内でシーズンを終えるが、プロリーグライセンス未交付により3部に降格したクラブが出たため、棚ぼたで1部残留となる。

2020-21シーズンは若手GKポジションを譲ることになり、2020年年末まで公式戦での出場機会は訪れなかった。

清水エスパルス

2020年12月25日、出場機会をめてJ1リーグ清水エスパルスへ期限付き移籍。2021年シーズンに大補強をおこなった清水だったが、大きく低迷。開幕戦から正GKを任されたものの、守備に綻びが多く、何とかビッグセーブを連発して奮闘する日々が続く。それでも最終節のセレッソ大阪戦で辛くもJ1残留を決め、残留の立役者となる。

2022年からはキャプテンに就任。しかし前年同様にチームの守備組織はお粗末なものとなり、権田もどうにかビッグセーブは見せていたものの、失点の多さを回避することができずにいた。代表GKでありながらもチームが低迷していることから、権田に対して理不尽な批判も飛び交うようになる。実際、「自動ドア」と揶揄されるほど清水の守備は相手にスペースを与えており、のようなシュートセーブし続けるなど孤軍奮闘が続いた。それでもチームを救うことはできず、リーグワースト3位の54失点を喫し、最終節で4失点を許して敗れたことでJ2降格が決定。降格決定後、サポーターに対してチームを救えなかったことを謝罪する。

2023年シーズン、降格したことで移籍の噂も出るが、清水に残留しJ2で戦うことを決意。キャプテンとしてチームを牽引しリーグ戦全試合にフル出場したものの、開幕からの7試合連続未勝利が最後になって大きくき、4位でシーズンを終え、J1昇格プレーオフへ回ることに。大事なプレーオフでは怪のために2試合とも欠場となり、チーム東京ヴェルディに敗れて1年でのJ1復帰を果たせなかった。

2024年も引き続き清水プレー

日本代表

FC東京の下部組織に在籍していた時期から世代別代表の常連であり、2004年にはU-16日本代表として日本で開催されたAFC U-17選手権2004に出場。全試合でゴールを守ったが、第2戦のタイ戦で2失点を許して敗れたことがき、グループリーグで敗退。FIFA U-17選手権への出場を果たせなかった。

2007年にはU-18代表に選ばれるようになるが、一つ上の世代のU-20日本代表香川真司と共に飛び級で選出され、2007 FIFA U-20ワールドカップメンバーに入る。しかし、直後に後十字靭帯を損傷し、出場を辞退。

2008年U-19日本代表将として2009 FIFA U-20ワールドカップアジア地区予選を兼ねたAFC U-19選手権(サウジアラビア)に臨む。準々決勝の韓国戦では好セーブを連発したものの0-3と敗。結果として日本が7大会連続で出場し続けていたU-20ワールドカップへの出場権を取り逃すという苦い経験をする。自身もU-17代表に続いての世界大会への切符を掴めなかったこともあり、試合後には悔しを流しながらもTVインタビューに対応し、将として責任感の強い部分を見せる。

2009年12月にはAFCアジアカップ2011予選の日本代表に初招集され、2010年1月6日イエメン戦でスタメンに抜され、20歳でフル代表デビューを果たす。この試合では2失点を許したものの、同じく初代表の平山相太のハットトリック勝利している。2010年9月には監督に就任したアルベルト・ザッケローニから代表に選出される。期待の若手という立場だったものの、2011年1月AFCアジアカップ2011にも第3GKとして参加。出場機会はかったが、優勝メンバーとなる。

アジアカップ以降はU-22日本代表を優先するようになり、副キャプテンとしてチームのまとめ役を担いつつ、正GKとしてオリンピックの出場権を掴む。

2012年7月からのロンドンオリンピックは自身にとってようやく世界舞台ゴールを守れる場となった。初戦ではスペインの猛攻にされながらもビッグセーブを見せて完封し、優勝補相手の金星獲得に貢献。その後も安定したセービングで日本ゴールを守り、グループリーグでは最高のGKと称される。準々決勝までは4試合連続失点と活躍していたが、メダルのかかった準決勝のメキシコ戦では自身のスローイングを受けた扇原ボールを奪われる形から失点し、敗戦。3位決定戦の韓国戦でも判断ミスから失点を許して連敗となり、メダル獲得をあと一歩で逃す。

オリンピック後は再びフル代表のメンバーに名を連ねるが、川島永嗣西川周作の牙を崩せず、第3GKという立場に甘んじていた。2014年6月2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会の出場メンバー23名にも選出されるが、出場機会は訪れなかった。

ハビエル・アギーレ体制の日本代表には選出されることはなく、2015年3月初陣となったヴァヒド・ハリルホジッチ監督から招集され代表に復帰。3月29日チュニジア戦では2年ぶりに代表のゴールを守り、完封勝利に貢献する。しかし、レギュラー獲得には至らず、その後のワールドカップアジア2次予選ではベンチ外の屈辱を味わう。さらに7月オーバートレーニング症候群を発症して以降は代表から遠ざかるようになり、2018 FIFAワールドカップメンバーにも選出されなかった。

2018年8月より就任した森保一監督の最初の試合に招集され、3年ぶりに代表に復帰。10月12日パナマ戦で久々ゴールを守ると、その後は正GKを任されるようになる。2019年1月UAEで開催されたAFCアジアカップ2011でもターンオーバーを採用した1試合を除く6試合でゴールを守る。準決勝のイラン戦までは連続失点を記録するが、決勝ではカタールを相手に3失点を許し、準優勝に終わる。

アジアカップ以降は台頭してきたシュミットダニエルポジションを争うようになるが、2021年6月タジキスタン戦で失点するまで代表戦9試合連続失点を記録キックの技術で上回るシュミットを起用すべきという意見も多かったが、監督からの信頼は変わらず、ファーストチョイスとして扱われていた。9月からの2022 FIFAワールドカップアジア最終予選でも消化試合となった最終戦以外の全試合でゴールを守る。ワールドカップ後もシュミットとの正GK争いは論争を呼び、所属する清水エスパルスJ2に降格していたこともあって大会直前にはシュミットを使うべきという意見が高まっていた。

2022年11月2022 FIFAワールドカップ カタール大会初戦のドイツ戦、監督ゴールを任せたのはこれまで通り権田だった。優勝補のドイツを相手に前半に先制ゴールを許したものの、後半は持ち前の至近距離シュートストップの強さを活かしてビッグセーブを連発。前後半通じて26本のシュートを浴びながら、日本ゴールを死守し歴史的な逆転勝利に貢献。この試合のMOMに選出。その後もゴールを守り続け、第3戦のスペイン戦でも好セーブを見せて今大会2度ジャイアントキリングを実現。ラウンド16のクロアチア戦ではPK戦にもつれこんだ末に敗れ、試合後には悔しを見せる。それでも、全試合でゴールを守り、大会前の不安視するを覆す大活躍でベスト16進出に貢献。

カタールW杯以降は、「J2リーグの選手は呼ばない」という監督の方針もあって代表に呼ばれなくなる。

個人成績

シーズン クラブ リーグ 試合 得点
2007 FC東京 J1リーグ 0 0
2008 FC東京 J1リーグ 0 0
2009 FC東京 J1リーグ 34 0
2010 FC東京 J1リーグ 30 0
2011 FC東京 J2リーグ 20 0
2012 FC東京 J1リーグ 31 0
2013 FC東京 J1リーグ 33 0
2014 FC東京 J1リーグ 33 0
2015 FC東京 J1リーグ 22 0
2015-16 SVホルン オーストリア3部 2 0
2016-17 SVホルン オーストリア2部 15 0
2017 サガン鳥栖 J1リーグ 33 0
2018 サガン鳥栖 J1リーグ 34 0
2018-19 ポルティモネンセ プリメイラ・リーガ 1 0
2019-20 ポルティモネンセ プリメイラ・リーガ 14 0
2020-21 ポルティモネンセ プリメイラ・リーガ 0 0
2021 清水エスパルス J1リーグ 38 0
2022 清水エスパルス J1リーグ 33 0
2023 清水エスパルス J2リーグ 42 0
2024 清水エスパルス J2リーグ

個人タイトル

人物・エピソード

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: mochachip
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

権田修一

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 権田修一についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!