ガンダム・エアリアル 単語

167件

ガンダムエアリアル

8.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ガンダム・エアリアル

ガンダム・エアリアルとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するモビルスーツで、同作の役機。

デザイン:JNTHED(ジェヌ)

概要

ガンダム・エアリアル
GUNDAM AERIAL
開発・製造 シン・セー開発
番号 XVX-016
操縦系統 GUNDフォーマット
頭頂高 18.0m
重量 43.9t
固定武装 ビームバルカン
ビームサーベル
オプション武装 ビーム・ライフル
ガンビットエスカッシャン
パイロット スレッタ・マーキュリー

水星で営業するシン・セー開発製造のモビルスーツ番号XVXー016。にスラスター周りのと、歴代ガンダムの伝統となるトリコロールカラーの機体。
前日譚PROLOGUE』に登場した「ガンダム・ルブリス LF-03」とは外見や装備構成が酷似しているが、それ以外に共通する点もなく、相は視聴者の想像に委ねられている。

専任パイロット17歳水星スレッタ・マーキュリーエアリアルの基本構造は他社のMSと同一規格なのででも操縦する事はできるが、性フルに引き出せるのは、幼少期から本機に慣れしんだスレッタのみである。スレッタにとってエアリアルは実の家族も同然であり、エアリアル危機には人が変わったように毅然とした態度を取る他、時はあたかもエアリアルの意思を理解しているように話しかけている。はたから見ると結構アブナイ人間に見える 

採用機の新規開発規制されている操縦系統・GUNDフォーマットを使用した「GUND-ARM」だが、その事実せられたまま、スレッタと共にアスティカシア高等専門学園へ搬入される。スレッタである開発CEO・プロスペラ・マーキュリーは「GUND関係の自社製新ドローンシステム」と取り繕っていたばかりか、にすら「エアリアルGUND-ARM」とは教えていなかった。紆余曲折の後、スレッタ地球寮入寮と共にそちらで管理されることになる。
後に決闘データを解析したペイル・テクノロジーズによってGUND-ARMであることが暴露されるが、GUND-ARM取り締まりの急先鋒だったデリング・レンブラン事実上追認したため、人体に安全な新GUNDフォーマット機として、株式会社ガンダム徴兼研究として、引き続き地球寮で管理される。なお、プロスペラは「スレッタ事実せていたのは、GUND-ARM呪いと呼ぶ潮から守りたかったから(意訳)」と何一つ相に触れずに釈明している。

既存のモビルスーツとは明らかに異なる運動パターンと、しなやかな動きはGUNDフォーマットによるものだが、フォーマット特有のパイロットへのデータストーム障害が発生しない。これだけの運動性であれば、本来ならパイロットは即死してもおかしくないほどだが、搭乗者はいたって健康体である。

作中ではミオリネ・レンブラングエル・ジェタークとの決闘のため断借用した(全く乗りこなせず、駆け付けたスレッタに奪回された)り、エラン・ケレススレッタ許可を得て試乗したりしている。エランは「エアリアルGUND-ARMである」こと、そしてスレッタが自身と同様に「GUND-ARMへの適合処理が行われた人間である」ことを確かめるのが的だったが、後者については間違っていた。

「僕」とスレッタ -祝福-

公式サイトに掲載されている、幼少期のスレッタを描いた小説ゆりかごの星』は、エアリアル視点られている。エアリアルには明確な意志が存在するように書かれており、小説内での思考はかなり雄弁。しかし自身のスレッタには聞こえない、とも思っている。一人称は「」。

」は地球を行き来し留守にしがちで、水星基地の閉鎖的な環境から逃げ込んでくるように自身のコクピットに座るスレッタを、エアリアルはずっと見守ってきた。彼女のの言動に対してUIを介して応答を示したり、武装の細かい調整をスレッタに任せたりと、スレッタ行動を優先して支えている。
一方、自分を作ったテストパイロット開発者の「」の最高傑作と言われているのは「ら」が自覚しており、同時に自身が「GUND-ARM」であり、復讐具であることを知っている。

スレッタを「たちの復讐」から遠ざけたいとは思っているとはいえ、スレッタの「学校に行きたい」という願いを尊重し、経緯が経緯であっても、それがからのお守りの言葉であっても、それ以上に掴めることがあるならと、スレッタと共にあることを誓う。

ゆりかごの星』はOPテーマ祝福』の原作小説であり、そのことを踏まえて『祝福』の歌詞読み解いてみると、エアリアルスレッタに対する思いの一端が明らかになる。

武装・機能構成

作品世界の設定上、武装は非実体のビーム兵器で統一されている。本来のビーム色は青色だが、劇中ではほとんどの期間で学園用レギレーションプログラムが組み込まれ、低出黄緑ビームを発射するようになっている。

フライトユニット

エラン・ケレスとの決闘の際、戦闘領域がフロント外の宇宙空間定された。ガンダム・ファラクトの機動性にエアリアルを追従させるため、スレッタが入寮した地球生徒の協により、当該装備が導入されることになった。
元々はミラソウル社製のスラスター・バックパックで、ボロボロジャンク状態のものが倉庫から引っり出され、寮の生活費を犠牲にした大赤字を出しながら修繕された(なお、生活費は残額すべてを生徒間の決闘トトカルチョに突っ込んだ結果、事回収された)。

元々のバックパックと換装する形で背面に装着され(このため、ビームサーベルユニット内部のスロットに移設される)、スレッタエアリアルの善戦に大いに貢献。最終的に破壊されたが、見事に使命を全うした。

このユニットプラモデル2023年1月14日に発売されたが、エアリアル本体の開き手が付属していた。奇しくも発売日は水星の魔女』第1クール終了後の最初の土曜日であったわけだが……劇中展開に見事に合わせた商品展開と評するべきであろうか……。

パーメット・スコアの拡張機能

プロスペラしか知らないことだが、実はエアリアルには一種の学習プログラムが仕込まれており、戦闘を重ねるごとに高いパーメットスコアを発揮できるようになっている。更にこのスコアの上昇に応じて、いくつかの特殊な機がアンロックされていく。

第6話では、エスカッシャンエアリアルの周囲に展開した後、い円形のフィールドエアリアルの周囲に解き放たれる現が発生した。このフィールドパーメットが使用されている電子機器の動作を阻し、GUNDフォーマットの制御を著しく困難にさせるものだった。
フィールドに飲み込まれたガンダム・ファラクトガンビットは機停止し、パイロットも過大なデータストームのフィードバックを受けて絶していた。加えてパイロットは「笑う子供」を視していたが……?

第9話では、各部シェルユニットきがからに変化し、エスカッシャン各機が連携してフィールドを展開。フィールド内部の相手モビルスーツの制御をオーバーライド(上書き)しGUNDフォーマットを封じていたアンチドートシステムを強制終了させた。
加えて、エスカッシャンデータ収集も著しく上昇し、そのデータ伝達を受けたエアリアル本体の機動も強化。極めて有機的な動作で、背後から放たれる射撃すら回避する様は、敵パイロットから「気持ち悪い」と吐き捨てられた。

第11話ではプロスペラの口からこれらの拡張機能について語られ、第9話時点のパーメットスコアは6に達したことが明らかになった(となると、第6話の時点ではスコア5止まりだったのだろうか)。

ガンダム・エアリアル(改修型)

お母さんから教わらなかったんですか…?そんな事しちゃ、ダメです!!!」

ガンダム・エアリアル(改修型)
ガンダム・エアリアル(改修)
GUNDAM AERIAL REBUILD
開発・製造 シン・セー開発
番号 XVX-016RN
操縦系統 GUNDフォーマット
頭頂高 18.2m
重量 53.2t
固定武装 ビームバルカン
ビームサーベル
散血エアリアルフィンガー
オプション武装 ビーム・ライフルガンビットライフル
ガンビットエスカッシャン
パイロット スレッタ・マーキュリー
プロスペラ・マーキュリー

パーメットスコア6に到達し、かろうじて決闘には勝利したものの、エアリアル地球寮の設備では修復不可能レベルの損傷を負う。ベネリットグループプラント・クェタに輸送されたエアリアルは、プロスペラ揮下のシン・セースタッフによって修復・改装された。

最大のポイントは、背部にスラスタユニットが搭載されたこと。これによって外部フライユニットを必要としなくなり、重力下での単独飛行が可となった。その他、に上半身の装甲形状が変更され、特にフェイス部分には1つの「への字スリットが追加され、よりガンダムらしい顔つきになった。

流線形のライン立つ改修前にべるとややばったデザインになり、色調も若干抑えめになるなど、より兵器然とした印に生まれ変わった。どこか可らしかった改装前とは良くも悪くも変わってしまい、「前の方がよかった」とキャラクターも。

ビーム・ライフルも大幅な火力強化が新調され、機動火力情報処理を高次元で兼ね備えた、ベネリットグループ最強モビルスーツへと生まれ変わった。

11話にて格納庫に収納されている状態でお披露され、シーズン1最終話の第12話で初出撃を飾る。デリング・レンブラン暗殺の為プラント・クエタを襲撃した「地球魔女」達が駆る2機のガンダム。「皆を守れるのは女だけ」とに諭されたスレッタエアリアルは、殺人も辞さぬ勢いでそれらを撃退する。そして、逃げ遅れたレンブランの元に駆け付けたスレッタは、を突きつけるテロリストエアリアルいなく叩き潰したこのタイミングエアリアルフレッシュトマト味の宣伝ツイートをするヤマザキビスケットさん、容赦ないなあ…

血みどろの手を向けながら笑う婿と、戦慄する。この一件をに、物語は大きく動き出していく。

「……なんで……笑ってるの?」
「人殺し……」

武装・機能構成(改修型)

パーメットスコアに応じた特殊機能

エスカッシャンによる握機は任意に発動できるようになった。索敵の大幅な向上に加え、フィールド内のGUNDフォーマットや、小パーメット機器(MSの子機など)の制御機構をオーバーライドし、エアリアルの意思でコントロールできるようになっている。

第17話の戦闘においては、シェルユニットからへと変色し、スコア8に到達。フィールド内の全てのパーメット機器をオーバーライドとなったばかりか、エアリアルパイロットなしで自行動になった。このスコアこそが、プロスペラしていた到達点であるようだが……?

エアリアルオーバーライドに対抗するには、パーメットスコアエアリアル以上に上昇させるしかない。無人機器ならともかく、有人GUND-ARMでそれを行えば、パイロットの生命は保できない。

謎と真相

水星あんな辺の何処にそんなインフラと資金があるんです?」
モビルスーツ技師の登録履歴すらいのに」

デリングは何故あのモビルスーツを特別扱いする?」
「なぜ決闘を許した。どうして株式会社を認めた」
「『魔女』を狩るはずのドミニコスが、動かないのは何故だ」

「私もいつかきっとガンダム呪いに殺されます」
「殺されないアナタは、何者なんですか……?」

スレッタ…… マーキュリー?」
「……違う? オマエ達は誰だっ……」

……ガンダムシリーズ史上最も多き主人公機、ガンダム・エアリアル。その正体に関わる疑問は物語序盤から提示され、やがて少しずつ、明らかになっていく。

  • 以下、物語の核心を含みます。

エアリアルベースとなったのは、前日譚PROLOGUE』に登場した「ガンダム・ルブリス LF-03」そのものである。プロスペラ・マーキュリーエルノラ・サマヤと、そのエリクト・サマヤを乗せて水星に逃れたルブリスだったが、過酷な宇宙生活で幼いエリクトは体を壊し、数年後には生命を保てなくなってしまう。エルノラエリクトの生体コードデータストームに移し、ルブリスエリクトの新しい体とした。

エルノラは、データストーム内でしか生きられなくなったエリクトを物質間に再臨させるべく、地球圏全体を包み込むデータストームネットワークを形成する野望に憑りつかれる。一方そのころ、彼女たちの敵であるデリング戦争根絶計画「クワイエット・ゼロ」を構想していた。エルノラプロスペラデリングと接触し、GUND技術者としてクワイエット・ゼロの協者となる。
プロスペラエリクトデータストーム化以前から作っていた、エリクト遺伝子コードを基にしたリプリチャイルド(一種のクローン人間)の生体データも使い、ルブリスエアリアルに改装する(状況的にプロスペラが独ルブリスを改装できたとは考えづらいため、デリング支援したものと思われる)。

やがてプロスペラは、操縦者として育成したリプリチャイド・スレッタを乗せて、エアリアルアスティカシア学園に送り込む。学園仕様機による決闘というデリングのおひざ元の」「安全な実戦環境」でエアリアルエリクトパーメットスコアを成長させるためであった。

即ち、スレッタが「エアリアルと感じていたもの」とはエリクトの意識」であり、「エスカッシャン(みんな)のと感じていたもの」とは、エスカッシャンプログラムされた「他のリプリチャイルドの生体データの意識」である。エリクトボクっ娘だった

搭乗者の健康が損なわれない理由は、データストームに全に同調できる一の存在であるエリクトパイロットへのデータストーム流量をコントロールしている(「呪い」を肩代わりしている)ため。エアリアルを盗もうとした強化人士5号は、エリクトに容赦なくパーメット根性焼きスコアデータストームを浴びせられて追い出された。

スレッタは、スコアという名のを開くためにプロスペラに造られた、に過ぎなかったのである。

外部作品において

SDガンダムバトルアライアンス

2023年5月11日に有料DLC水星の魔女」パックで参戦。外部作品へのデビュー作ともなった。
このゲームには出撃前にパイロット同士の掛け合いが挿入されるが、一部優れたニュータイプを持つキャラクターは、エアリアルに秘められた存在に反応を示している。

アムロ・レイ(1st)「なんだ?この感覚だ……!」

カミーユ・ビダン(Z)「あのガンダムが、何かを伝えようとしている?」

ヨナ・バシュタ(NT)「リタ……!?いや、気のせいか……」

ちなみにアムロ・レイ(CCA)のほうはエアリアルガンビットの方に興味を示したり、年代によって反応が違う。またイノベイターやXラウンダーでは同様の反応は見せないが、エアリアルの状態が変化すれば彼らの反応も変わるかもしれない。

VS.シリーズ

ガンダム・エアリアル

機動戦士ガンダムEXTREME VS.2 OVERBOOST』にてシリーズ初参戦。ガンダム・バルバトスに続く、アニメ放送中に参戦した機体となった。コストは多くの初期主人公機体と同じく2000。弾数1のガンビットによる多な攻撃を軸に戦う射撃寄り万機体。ガンビットによる包囲からの一斉発射、シールドりながらの射撃クシャトリヤラインファンネルの様な射撃といった多ガンビットによる射撃を行う。
格闘攻撃もダリルバルデ戦でみせた巴投げもあるが、サーベル突き刺しから始まっており、原作よりもエグい。
覚醒技は2種類あり『エアリアル、今度は私たちの番だよ!』は原作格闘攻撃盛り合わせ乱舞からのガンビット一斉射撃。『いつもより、聞こえた気がする。』は広範囲のプレッシャーを行う(ファラクト戦他で見せたアレ)。
アシストチュチュ専用デミトレーナー。その場でビーム3連射と、グラスレー寮戦で未遂で終わったライフル殴打とそこからの右ストレートチュチュ女子生徒鉄拳制裁したアレ)でアシストしてくれる(スレッタチュチュ先輩!?」)。
なお、ビーム色は実戦仕様青色になっている。
第9話時点の状態まで再現されているが、パーメットスコア6とフライユニットは現時点では未実装

シリーズ初心者に向けて"丸い性の機体"として調整されており、やるべきことが分かりやすいシンプルな機体。ガンビットで追い回し、ブーストが少なくなった敵をライフルと格闘で刺して行く事が攻めのコンセプト。格闘カウンター射撃シールドバレルロール付きのライフル射撃、ステップ→チュチュ先輩召喚→メイン射撃で安全に着地をするなど豊富な手段で自衛をしていくのが守りのコンセプト。弱点としてはガンビットリロードが長めの上、他の武器も総じて弾数が少なく、常時敵に圧をかけ辛いので、放置に対し弱めという事。
2on2という決闘舞台で如何にホルダーとしての存在感を出し、相方勝利を掴もう。

関連動画

関連静画

関連商品

改修型

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/06(日) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP