ストライクフリーダムガンダム単語

ストライクフリーダムガンダム

7.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ストライクフリーダムガンダム(Strike Freedom Gundam、形式番号:ZGMF-X20A)とは、テレビアニメ機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する機動兵器で、MSの一つ。

概要

SEED DESTINY」の主人公の一人であるキラ・ヤマトが搭乗する機体。登場作品が群像劇的な作りが強い作品であるため、役機であると同時にライバル機としての側面も併せ持つ。

元々はフリーダムガンダムの直系の後継機として、前大戦時から量産を前提に開発されていたザフト軍の機体。開発時期は先代フリーダムとほぼ同じで、双子機に近い。当時の最新技術を投入し、量産機ながら性フリーダムの数倍に引き上げられている。しかし、ドラグーンシステムと新の高機動スラスターの開発が遅れたため、先に戦争が終結してしまった。加えて戦後結ばれたユニウス条約によって現存するデータは全て封印。開発了を前にして闇に葬られた。

……ように思われたが、秘密機関「ターミナル」に設計データが奪取され、クラインのもとで開発が続行された。セカンドシリーズデータDSSDが開発した惑星間航行用パルス推進システム(ヴォワチュール・リュミエール)、その他新技術を大量に盛り込み、機体を魔改造大な開発費と時間をかけ、物語中盤頃に完成キラ・ヤマトの専用機となった。

この機体には宇宙世紀でいうムーバブルフレームに近い機構が搭載されており、防御無視してパイロットの反応速度に対応できるだけのフレーム構造(装甲の分割、内部フレームの材質にVPS装甲を用いる)が採用されている。

キラの持つ反応速度は半端ではなく、機体の可動構造を出来る限り人体の動きに近い可動構造にしており、このシステムを採用していなければストライクフリーダムがキラの操縦に追随できなかったのがわかっている。ただでさえ高性であったフリーダムガンダムに今までの戦闘データと新世代の機体データ融合することにより、キラ・ヤマトのみが扱える専用機が完成したのである。

誰が使うの?

しかしよくよく考えると、量産前提で開発されていたと言っても、フリーダムの時点で性を十二分に扱えそうなザフトレッドパイロットを挙げるとすると、

ぐらいである。「量産を前提とした試作機」から「実際の量産型」になる際のスペックダウン調整があるとしても、とても一般兵が扱えるレベルになるとは思えない。

ファーストガンダムシリーズで例えるならば、「最高レベルスペックを持つνガンダムを1ランクや2ランク落としたような程度のもの」でしかなく、依然として一般兵が扱う量産型MSジムジェガンよりもかに高性である事には変わりない(RX-78ガンダムジムの量産化ですら、再設計を要している)。

機体名に「ストライク」と付いているが、ストライクガンダムとの構造上のつながりはない(ガンダムタイプフェイスが採用されているくらい)。

(※1) フリーダムは本来、ザラNo.2のエザリア息子であるイザーク、あるいは特務隊「FAITH」のかが搭乗する予定であった。

劇中の活躍

先述の通り、前大戦で開発中止となったストライクフリーダムをクラインが奪取。ファクトリーにてキラの専用機にするための調整が行われた。

本格的な登場は第39話『天空キラ』。この時、キラフリーダムを既に撃墜され、半ば強引に借りてきたストライクルージュもグラスゴー隊の猛攻で中破させられていた。そこへ調整が終わったストライクフリーダムが引き渡され、デビュー戦。20機以上のザクグフを僅か数分で戦闘不能にし、ナスカ級高速艦グラスゴー、ホレスト、カーナモンのスラスターを的確に撃ち抜いて追撃不能に追いやる等、の如き強さを見せ付けた。

第42話『自由正義と』では宇宙からオーブに降下。デスティニーガンダムに討たれかけていたアカツキを間一救い、そのままオーブ防衛戦に参戦しデスティニーと対峙する。当時のザフトの中では最強戦闘を有していたデスティニーを相手に互剣戟を繰り広げる、「高速で振り下ろされたアロンダイト白刃取りして隙を作る」という神業じみた奇襲をかけるなどしてデスティニーを消耗させ、一時撤退まで追い込んだ。デスティニーが補給を行っている間はオーブ本土の防衛に回り、持ち前の殲滅で多数のザフトMS化した。補給を終えたデスティニーレジェンドガンダムと共に戦線復帰してからは両機の、さらにアスラン・ザラが駆るインフィニットジャスティスガンダムが途中参戦してからはレジェンドの足止めを担い、オーブ防衛に大きく貢献した。

最終決戦となるメサイア攻防戦では、ミーティアを装備して参戦。本物のラクスの宣戦布告演説を受けて混乱しているザフト軍守備隊をレクイエムの中継ステーションに迫った。そして第一ステーションを破壊せしめたが、直後にメサイアから出撃したデスティニーレジェンドが出現。ストライクフリーダムはレジェンドと対峙し、壮絶なドラグーン合戦を演じた。闘の末、フルバーストをレジェンドに浴びせて大破させると、再びミーティアを装備してメサイアに襲い掛かる。波防御帯を発生させるリングを切断した事でメサイア防備になり、ザフト軍の敗北を決定的にした。

ストライクフリーダムの恐ろしい所は最前線にでづっぱりだったにも関わらず最初から最後まで損傷らしい損傷を受けず、ほぼ傷で終戦まで戦い抜いたことだろう(とはいえ、オーブ防衛戦では「インフィニットジャスティスが助けに入らなければ撃墜されていただろう」と言えるほどデスティニーレジェンドの連携に追い詰められていたが…)。

ストライクフリーダムの設定について

ストライクフリーダムの設定については錯綜している部分が多い。機体の性などといった基本的な設定は決まっていたものの、それに対する細かな設定についてはあいまいな部分が多く、ガンプラの説明書などでも食い違いが見られることも。

当初、本機の名称は雑誌や公式HP等のメディアにおいてスーパーフリーダムガンダムといういかにも安直過ぎる名前で呼称されていたが、諸般の事情2003年に起きた「スーパーフリー事件exit」から時間が経っていないこともあり、ネットではかなりの批判が起きていたようである)により現在名前に変更されたという経緯がある。
また、正式発表以前にはデルタフリーダムνFREEDOM/Mといった名前も各媒体で散見された。
「ストライクフリーダム」という名前についても、キラの乗騎の「ストライク」と「フリーダム」を願掛けとしてラクスが名付けたという記載があったりするがやはりあいまいである。

本機の動についても機体情報開当時は「新エンジン」としか表記されておらず明確に設定されていなかった。後に本機の動デスティニーレジェンド同様のハイパーデュートリオンであると発言したことにより、現在ではこれが公式設定として受け止められているが、その後に発売されたガンプラの説明書の解説等にも依然として本機の動について言及された資料はなく、スペシャルエディション「自由の代償」の初回特典カバーCOSMIC REGIONの付属の解説においては本機の動レーザー核融合炉との記述が存在している。

SDガンダム GGENERATION PORTABLE」等のゲームにおいても本機の動機関は「ハイパーデュートリオン」とされていなかったが設定を担当している森田氏がストライクフリーダムとインフィニットジャスティスハイパーデュートリオンを搭載していると答えたため「SDガンダム GGENERATION」のWARSWORLDではハイパーデュートリオンとなっている。なお、ハイパーデュートリオンはデュートリオンと核エンジンの両方を積んでいるエンジンである。

本機の特徴の一つでもあるスーパードラグーンについても設定が二転三転し、現在では第二世ドラグーンを独自良し特異な間認識が必要とされている。開当時は普遍化した第二世ドラグーンとされていたが、ガンプラの説明書の解説で特異な間認識が必要なタイプや第二世ドラグーンベースに独自良していると書かれるようになり、その後に発売された設定本などでは独自良し特異な間認識が必要と書かれている。

スーパードラグーンを射出したあとは機動兵装ウィングからが発生するのだが、これも放送当時にフレッツスクウェア内で配信されていた帰ってきちゃったSEED120!内でについての質問がされた際に「高出であることを視覚的に表現しただけ」という回答がなされている。つまりただの見栄ということになる。現在ではヴォワチュール・リュミエールの近縁種という設定になっている。

設定は所謂後付け設定で度々追加されていき、同作のデスティニーガンダムも設定上ありえないエネルギー危険域等の場面があったりするがそれ以上に情報が錯綜している機体である。
機動戦士ガンダムシリーズ史上情報が錯綜しすぎて本当の設定はどれなのかが判別できない機体」かもしれない

派生機

劇場版開されるまでの20年近い間、主人公機・ライバル機としてはしくバリエーションがないという状態が続いていた。劇場版機動戦士ガンダムSEED FREEDOMでは後継機のライジングフリーダムやストライクフリーダムガンダム弐式などが登場している。
他、ガンプラを題材としたビルシリーズには本機をカスタムしたガンプラが複数登場している。

ライジングフリーダムガンダム

ストライクフリーダムデータムラサメの可変機構を組み合わせた後継機。詳細は当該記事で⇒ライジングフリーダムガンダム

ストライクフリーダムガンダム弐式

形式番号ZGMF/A-262B

ストライクフリーダムをデータ取得的でオーブ地下で保管・修した機体。
全体的な外見はストライクフリーダムと類似しているが、細部形状に違いがある。
相違点としてはスカートアーマーの形状の変化や脛部スラスターの収納機構のオミット、ビームサーベルマウント位置が旧フリーダムと同じサイドアーマーになっている、等。

マイティーストライクフリーダムガンダム

ストライクフリーダム弐式のバックパックをプラウドディフェンダーに換装した形態。

プラウドディフェンダー

コンパスで新たに開発されていたバックパック。単独でも戦闘機のように運用可

武装

アメイジングストライクフリーダムガンダム

三代目メイジン・カワグチ彗星ことユウキ・タツヤが第8回ガンプラバトル世界大会のためにくみ上げたガンプラ。全体的な機体形状の変化の他、スーパードラグーンの位置が大きく変更されている。

Hi-νガンダムレイブ同様に「彗星モードが使用できるほか、バックパック「アメイジンバックパック」を変更することでストライクガンダムインパルスガンダムのように様々な戦況に対応可実家の塗料メーカーユウキ」が開発したヴァリアブルフェイズシフト塗料を採用しており、バックパック交換の際にはカラーリングが変わる。

バレットアメイジングストライクフリーダムガンダム

ケンプファーメイジングに使用していたアメイジングウェポンバインダーを6基装備した射撃形態。カラーリングを基調とした色に変わる。

ラピッドアメイジングストライクフリーダムガンダム

ザクメイジングに使用していたブースターなどを装備した高速機動形態。カラーリンググレーを基調とした色に変わる。

アメイジングフルアメイジングストライクフリーダムガンダム

Hi-νガンダムレイブ、ザクメイジング、ケンプファーメイジング、アメイジンエクシア、アメイジンズゴックの装備を集約した全部乗せ形態。カラーリング

グリッターアメイジングストライクフリーダムガンダム

グリターレヴを装備した最終形態。アメイジンエクシアのようなバランスの色に変わる。

ガンダムラヴファントム

ガンダムビルドダイバーズ』でマギーが使用するストライクフリーダムベース改造ガンプラドラグーンユニットを撤去し、ノワールストライカーベース修した「ラヴストライカー」とガンダムデスサイズビームサイズに似たビームカマを装備。シルエットネームからもガンダムデスサイズとのミキシングビルドと思われる。劇中ではマギーの優れた技量により卓越した兵戦仕様というベース機とは逆にカスタマイズされている。

ガンダムパーフェクトストライクフリーダム

ショートフィルムガンダムブレイカートローグ』で登場するガンプラ名前がややこしいが、その姿はストライクフリーダムパーフェクトストライクガンダムの要素を加えた機体。

背面のドラグーンユニットパーフェクトストライクガンダムマルチプルアサルストライカーモデルにしたスーパーマルチプルアサルストライカーに換装。

機体本体からドラグーン・カリドゥス・クスフィアス3を撤去したシンプルデザインにし、ランチャーストライクコンボウェポンユニット・ソードストライクのマイダスメッサーパンツァーアイゼンを装備する代わりにドラグーン・カリドゥス・クスフィアス3はストライカーパックの各部に外装する形になっている。更にコンパクト化したシュベルトゲベール・手持ち武装としたアグニを装備し、更に両装備をドッキング出来る正しく『全部載せ』ストライクフリーダムの「パーフェクト」モードの名に偽りない構成になっている。

ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ

2023年10月放映の『ガンダムビルメタバース』に登場する。その名の通り上記の色彩ストライクルージュベースになった別バージョンプレイヤーであるマスクレディーの技量も相まって非常に強ガンプラとしてビルドされている。通称「P.S.F.R.」・・・なのは、歴代ガンダム最も長い呼称(24文字!)故と思われる

諸ゲームの扱いについて

PS2ソフト機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.』にてゲーム初登場。

アニメ放送中での発売であり、開発時期の関係で戦闘シーンオリジナルとなっていた。

Gジェネシリーズ

フリーダムガンダム開発先として登場する。SEEDシリーズ開発終着点でもある。
VPS装甲や前述のハイパーデュートリオン、シールド防御といったアビリティ、飛行が可
ビーム属性、通常射撃覚醒武器、特殊射撃と相手によって武装を切り替えられ、各も高い・・・
と、DESTINY系のみならず他シリーズ含めて見てもバランスの取れた優秀な機体。
フリーダムガンダムと異なり覚醒武器を扱うようになったのでストライクフリーダムは覚醒値の高いパイロットを乗せると活躍しやすい。原作同様、キラとの相性も良好。

ミーティア装備は脱出機パージがあるがサイズの関係上、取り回しが効きにくく、出撃も取る。
マスターユニットとして扱うならば出撃デメリット

VS.シリーズ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T 』より登場。
以降のシリーズでも最高コスト、全機体最高クラスの機動、そして最高コスト帯とは思えないワーストクラスの耐久力が特徴。

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT』では隠しボスとしても登場。
ボス機体に相応しい耐久力火力で辿り着いたプレイヤー達を苦しめた。
ストライクフリーダム戦を参照。

ボスである為、各キャラからの特殊台詞も豊富。
プレイアブルとしても解禁機体で登場。ただしボス時の火力耐久力プレイアブル相当に押さえられており、火力の低さや低耐久力から玄人向けの機体であった。

EXTREMEVS.シリーズ』では初期からの参戦。シリーズを経るにつれて性や武装の変化があるが高機動、低耐久力は変わっていない。初代~MBONまでは覚醒技はミーティアにドッキングしてフルバーストを行っていたがあまりにも隙があり、魅せ技にすらならないレベルの性からプレイヤーの間では封印安定と言われてしまった・・・(しかもビームの色が間違っている)
EXVS2では覚醒技が新たにNEXTボス仕様を彷彿とさせる連続切り抜けに変更された。

スーパーロボット大戦シリーズ

DESTINYが参戦している作品には皆勤賞。参戦回数が少ない時期は原作通り、フリーダムガンダムに代わるキラの機体として登場。参戦回数を重ねた近年の作品では原作終了後の設定が多く、序盤~中盤にかけて参戦している。

射程が長く、EN回復の特殊を持っているが燃費があまり良くない。(特にZ、K)携帯機ではドラグーンフルバーストのMAP兵器が優秀な性インフィニットジャスティスガンダムエターナルとの合体攻撃が実装されている事が多い。X-Ωにてデスティニーガンダムとの合体攻撃が実装された。

関連動画

 

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP