『UN-GO』とは、ボンズ制作のオリジナルTVアニメーションである。
メディア王、海勝麟六が君臨する未来の東京。海勝は膨大な情報量と明晰な頭脳で数々の難事件を解決していた。
しかし、海勝の名推理には必ず裏がある。その裏にある「本当の真実」をあぶり出すのが「最後の名探偵」結城新十郎と相棒の因果である。
世間からは「敗戦探偵」と嘲笑われようとも新十郎は「本当の真実」を求めて事件に立ち向かっていく。
坂口安吾の『明治開化 安吾捕物帖』を大胆に翻案し、未来の東京を舞台にしたオリジナル探偵ミステリーにしたアニメである。監督の水島精二、脚本の會川昇、制作のボンズなどアニメ『鋼の錬金術師(1期)』のスタッフが集まっている。2011年10月より『ノイタミナ』枠ほかで放送中。
また、2011年9月10日に新創刊の『ニュータイプエース』から本編の漫画が、同日発売の『ニュータイプ』10月号より新十郎と因果の出会いやふたりの初めての事件を描いた漫画『UN-GO ~因果論』が連載されている。
他にも劇場版である『UN-GO episode:0 因果論』が、2011年11月19日よりTOHOシネマズにて2週間限定レイトショーで上映された。内容的には漫画『UN-GO ~因果論』と同じく新十郎と因果の出会いと初めての事件の話である。上映時間は約45分。この『UN-GO episode:0 因果論』は全国12館のみの上映ながら好評となり、2011年12月17日より1週間限定でアンコール上映され、2012年4月にはBlu-ray/DVD化されることが決定した。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
フジテレビ | 2011年10月13日 | 木曜日 24:45~25:15 |
関西テレビ | 2011年10月18日 | 火曜日 25:58~26:28 |
福島テレビ | 2011年10月19日 | 水曜日 25:05~25:35 |
新潟総合テレビ | 2011年10月19日 | 水曜日 25:30~26:00 |
東海テレビ | 2011年10月20日 | 木曜日 26:05~26:35 |
サガテレビ | 2011年10月21日 | 金曜日 25:05~25:35 |
さくらんぼテレビ | 2011年10月22日 | 土曜日 25:05~25:35 |
秋田テレビ | 2011年10月22日 | 土曜日 25:35~26:05 |
鹿児島テレビ | 2011年10月22日 | 土曜日 25:35~26:05 |
テレビ熊本 | 2011年10月22日 | 土曜日 26:05~26:35 |
テレビ新広島 | 2011年10月24日 | 月曜日 25:50~26:20 |
仙台放送 | 2011年10月25日 | 火曜日 25:45~26:15 |
テレビ愛媛 | 2011年10月26日 | 水曜日 24:35~25:05 |
岩手めんこいテレビ | 2011年10月26日 | 水曜日 25:50~26:20 |
テレビ静岡 | 2011年10月27日 | 木曜日 25:10~25:40 |
BSフジ | 2011年10月29日 | 土曜日 25:30~26:00 |
北海道文化放送 | 2012年1月15日 | 日曜日 25:45~26:15 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
舞踏会殺人事件 | 2011年10月13日 | 會川昇 | 水島精二 | 浅井義之 | 矢﨑優子 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
ああ無情 | 2011年10月20日 | 會川昇 | 水島精二 | 末田宜史 | 堀川耕一 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
万引一家、覆面作家 | 2011年10月27日 | 會川昇 | 木村隆一 | 木村隆一 | 小平佳幸 |
なお、佐々駒守と佐々風守のCVは第4話のものであり、第3話では喋っていない。また、駒守のCVや一部人物の説明はネタバレ防止のため白字で記述してある。
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
万引一家、覆面作家 | 2011年11月3日 | 會川昇 | 三條なみみ | 京極尚彦 | 只野和子 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
幻の塔 | 2011年11月10日 | 會川昇 | 木村隆一 | 木村隆一 | 武本大介・菅野宏紀 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
アンゴウ | 2011年11月17日 | 會川昇 | 五十嵐卓也 | 中村里美 | 出雲誉明・小森高博 |
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
愚妖・「白痴」 | 2011年11月24日 | 會川昇 | 増井壮一 | 清水久敏 | 小平佳幸・長谷部敦志 |
小説家については第6話を参照。なお、一部の説明はネタバレ防止のため白字で記述してある。
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
愚妖・「選挙殺人事件」 | 2011年12月1日 | 會川昇 | 黒川智之 | 黒川智之 | 日下部智津子・伊藤秀樹・根岸宏行 |
小説家、三高吉太郎、伊沢紗代、谷村素子、矢田寿美恵については第6話及び第7話の登場人物を参照。
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
冷笑鬼・赤罠 | 2011年12月8日 | 會川昇 | 和田純一 | 京極尚彦 | 竹知仁美・中山初絵・冨澤佳也乃 稲吉朝子・糸島雅彦 |
小山田新、矢島、小説家については第2話及び第6話の登場人物を参照。
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
冷笑鬼・赤罠 | 2011年12月15日 | 會川昇 | 木村隆一 | 高橋健司 | 斉藤英子・村井孝司・武本大介 |
岡本寒吉については第8話を、その他の登場人物は第9話と共通のため第9話の登場人物を参照。
原案タイトル | 放送日 (フジテレビ) |
スタッフ | |||
---|---|---|---|---|---|
脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | ||
冷笑鬼・赤罠 「余はベンメイす」 |
2011年12月22日 | 會川昇 | 水島精二・長崎健司 | 清水久敏 | 出雲誉明・長谷部敦志 青野厚司・小田嶋瞳 |
登場人物は第9話と共通のため第9話の登場人物を参照。
フジテレビ「ノイタミナ」 上段 | ||
---|---|---|
2011年7月~9月 | 2011年10月~12月 | 2012年1月 |
うさぎドロップ | UN-GO | テルマエ・ロマエ |
掲示板
269 ななしのよっしん
2017/01/13(金) 21:16:00 ID: 0xN0hW/7uI
最近無性に見たくなって見返してた
最初の方は本放送時は割と不評だったけど
一通り見た後見返してみると2話とかかなり秀逸な回だよなぁ
270 ななしのよっしん
2019/02/19(火) 15:18:12 ID: QC4pjiW6Ri
つい最近見たけど、予想以上に面白かった。
次回予告が毎回楽しみだったな。
原作、というか原案?も読んでみるわ。
271 ななしのよっしん
2020/05/06(水) 21:30:46 ID: /4dIlfu0H1
見直したんだが最終回と因果論のラストつなぐと海原が戦争の火付してたってことか
新十郎とはもう仲良くできそうにないな
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/22(金) 14:00
最終更新:2023/09/22(金) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。