ガンダムアストレイ レッドフレーム単語

12件
ガンダムアストレイレッドフレーム
6.8千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ガンダムアストレイ レッドフレームとは、「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」に登場するモビルスーツである。

本記事でレッドフレームの各種形態も解説する。記事分割のため「レッドフレーム改」、及びその他のバリエーション機の「アストレイ ターンレッド」「戦国アストレイ頑駄無」は該当記事を参照。

概要

GUNDAM ASTRAY RED FRAME
ガンダムアストレイ レッドフレーム
MBF-P02
全高 17.53m
重量 49.8t
搭乗者 ロウ・ギュール
8(ハチ)
マリーン(ジュリ・ウー・ニェン)
装甲 発泡金属装甲
武装

ヘリポリス開発されたプロトアストレイの1機。

オーブ製5機のプロトアストレイシリーズ2号機にあたり、い装甲とフレーム色、こうした特徴から本機を発見したロウ・ギュールは「レッドフレーム」と呼んでいる。
い色はナチュラルであることを示し、ナチュラルの搭乗を前提に調整され、試作OSを搭載している。

先にヘリポリス開発されていた「ストライクガンダム」を始めとする5機のGAT-Xシリーズの技術を盗用してオーブ開発を行った。
しかしフェイズシフト装甲の技術が難しい物だったため、代わりに装甲を軽量な発金属にすることで被弾を避けるという方向性で作られている。

ブルーフレームゴールドフレームと呼ばれる他のプロトアストレイ2機もロウの名付けによるものである。グリーンミラージュも含めて、現在ではロウ発祥の「~フレーム」の名の方が広く浸透している。

OSナチュラル用であるためロウでも使用出来た。「ガーベラストレート」を扱うために剣術の達人である蘊・のモーションを組み込んで剣術にも対応している。

ロウが所有する擬似人格コンピュータ[8](ハチ)を機体制御のサポートに付けており、出の調整から機体各部のチェックデータの提示など、パイロットとしては未熟なロウをあらゆる面でサポートする。
作中で火星に行く時に[8]が火星に行く事を嫌がっていたため、火星から帰還するまでの間は「アウトフレーム」を譲渡したジェス・リブルに貸し出していた事もある(DESTINY ASTRAY)。

ヘリポリス崩壊後、ジャンク屋のロウ・ギュールが回収し、彼の"相棒"としてジャンクギルドで活躍中。シリーズ毎にロウ印のぶっ飛んだ改造が施されていく。

DESTINY ASTRAY R』ではロウとレッドフレームの活躍は一部で伝説になっており、一部のMSからはレッドフレームの「レプリカ」の販売が望まれていた。商たくましいジャンク屋組合ではそうした要望に応え、MS改造キットを販売している。
種類はレッドフレーム、ブルーフレームセカンドL、ゴールドフレーム天ミナグリーンフレーム(※塗装のみ)等、プロトアストレイタイプ改造キットがである。これが大ヒット商品となり現在ではレッドフレームの改造キットを使用したシビリアンアストレイ、もしくはレイスタベース機としたレッドフレームもどきが大量に増殖し、作業現場で必ず1機は見かけるとの事。
また、民間MS大博覧会の一環として「の祭」なるレッドフレーム達が集うイベントも開催されている。

バリエーション機

レッドフレーム パワーローダー

先述の150ガーベラをそのまま振るったまではいいのだが、身の丈に合わない級の太刀は案の定一振りでMSの関節部分にかなりの負荷をかけてしまう。そこで、150ガーベラを扱うためにロウは策を講じることになる。

このパワーローダー案はロウの発案で、エターナルSEED本編主人公営に所属する艦の一つ)に寄った際、偶然ジャスティスガンダムミーティアのドッキングで着想を得た。ロウと交流のあったエターナル搭乗員のマーチン・ダコスタからミーティアの説明を受け、150ガーベラを振っても壊れない「別の腕」を造るという結論に行き着いたのである。

作られたパワーローダーは全高60mと巨大で、リ・ホーム内にAパーツとBパーツに分離して収納される。
扱える武装は150ガーベラのみだが、パワーローダーは接続したレッドフレームの動きをトレースするため、そのまま格闘戦も可(ただし推重量は悪化)。

レッドフレーム パワードレッド

煌めく「J」ジャンキャリー開発した強化駆動システムパワーシリンダー」をレッドフレーム両腕部に組み込んだ形態。パワーフレーム強度が強化され、通常サイズのレッドフレームでも150ガーベラを扱えるようになった。
フルパワー時には排熱機が働き、機体各部アーマーが展開する。

レッドフレーム サルベージタイプ

ザフト水中MSグーン」の装甲を取りつけた潜装備。
作業用アーム、水中バックパックなど色々と水中仕様に変更済み。しかしあくまでサルベージ用の装備なのでブルーフレームSS装備ほど水中戦闘には向いておらず、機動火力共に大幅に低下している。
ガーベラストレートは普段装備している部では干渉するため、バックパック右にマウントする。

DESTINY ASTRAY R」でバージョンアップして再登場(自由に着脱可になっているらしい)。海賊皇帝のお宝を的にこの装備で出撃した。

レッドフレーム フライトユニット装備

レッドフレームの仕様M1アストレイギナ)との戦闘で破損したレッドフレームにロウが手を施した。
M1アストレイバックパックにロウ独自の良を加えており、そこに専用のフライユニットジョイントする。
左右に配置されているウイングプロペラントタンクのようなもので、切り離して飛行する事ができる。
また、フライユニット本体は切り離して操作することもできるようで、アニメでは囮に使用してその間に敵の正面に回り込み、ガーベラストレートの一振りで敵のSFSを両断した。
その後はフライユニット下部の取っ手にぶら下がる形で飛行して帰還している。

機体テストを兼ねてマルキオの元へ向かったところに「キラァァァアスラァァァン」と叫び合ってる少年二人が・・・。
解説するとイージスガンダム自爆後、キラ・ヤマトを救助した時の装備である。何故かゲーム媒体では再現されない話なので、スパロボWでこの話を知った人も多いのではないだろうか。

アストレイ レッドドラゴン

DESTINY ASTRAY R」で登場したフライユニットの追加装備。
頭部ユニットを「ドライヘッド」に換装し、さらにMSマルチツールカレトヴルッフ」を3つ装備した形態。
カレトヴルッフ×3にドライヘッドとの連携も合わさり、更なる強化に繋がった。

マーズジャケット(MJ)

火星開発されたレッドフレームの追加パーツ。「DESTINY ASTRAY」で登場。

最大の変更点は機体を覆う分厚いジャケットと背部に2つ装備した高機動スラスター。火星に合わせるように推や装甲が大幅に強化されており、火星の大気・重力程度なら単独での大気圏離脱が可となった。
高機動スラスターはビームを内蔵した複合装備であり、ガーベラストレートとしても機する。

ザフトニューミレニアムシリーズに通じる物がある。もっと分かり易く言うと「ゲルググ」そのもの。

特に、種死本編では宇宙世紀の往年の名機であるザクグフドムなどツィマッド、およびジオニック喧嘩を売っているかのような古いファンでもニヤッとするような機体が現代版リメイクされており、これらザフトジオン機はニューミレニアムシリーズと呼ばれている。しかし、本編だけでは全てのジオン機をカバーすることなど出来なかった。

つまり、このマーズジャケット装備(通称MJ)は本編を見て「ゲルググいねぇの?」というファン向けの機体である。
具体的にどこがゲルググかと言うと、ヘッドを覆ったパーツがツインアイからモノアイセンサーとなる、大ビームライフル上部が分離変形して「ビームナギナタ」になるあたりが特に。

ジャケットパージが可で展開後はレッドフレームに近い姿に戻るがスラスターはパージしておらず、通常時より機動性が高い。

ロウMJ装備でユニウスセブンの破砕作業に参加し、限界まで破砕作業を続けた。リ・ホーム帰還直後、同行していたマーシャン(火星移住者)のディアゴローウェルがレッドフレーム(MJ)を奪取、単独で大気圏突破して地球へ降下。南米に降下後、取材中のミリアリア・ハウが本機をカメラにおさめた。

なお続編作の「C.E.73 Δ ASTRAY」において、レッドフレームのジャケットパーツロウ導で改造を行った「シビリアンアストレイJGカスタム」へ移植され、機体は完成した後ディアゴが搭乗することに。

ガンダムアストレイ レッドフレーム改

VS ASTRAY』に登場するレッドフレームの改造機。
ロウ自身が触れてきたあらゆる技術を搭載するために作られた。
SEED外伝シリーズの集大成であり、ドラグーンやヴォワチュール・リュミエールミラージュコロイドウイルス、マガノイクタチなど今までロウが触れて来た様々な技術が惜しみなく詰め込まれている。

→詳細は「ガンダムアストレイ レッドフレーム改」を参照。

レッドフレーム(オルタナティブストライク)

MSV企画オルタナティブストライク』に登場。
オルタナティブプロジェクト仕様のレッドフレームで、ストライカーパックに対応した背部パックジョイントを装備している。「エールレッドフレーム」や「ガンバレルレッドフレーム」など理論上全ての形態を再現できる。

またレッドフレーム改など既存のバリエーションも再改造されている。

 

その他のバリエーション機

レッドフレーム(レプリカ)

VS ASTRAY』で初登場。搭乗者は蘊・カーボンヒューマン)。

ジャンク連合民間機「レイスタ」をベースにしたのではなく、「ライブラリアン」が新たに製造した機体。
外観はレッドフレームだがパワーシリンダー等の改造が施されているため、として見ていいだろう。

部にはガーベラストレート兄弟にしてロストテクノロジーで作られた「タイガーピアス」を装備。これは生前(オリジナル)の蘊・が所持していた物ではなくカーボンヒューマンの蘊・によって新たに打ち直された物と推測される。
なお本機のタイガーピアスロウ・ギュールに譲渡され、現在レッドフレーム改が装備している。

ガンダムアストレイ ターンレッド

DESTINY ASTRAY R』に登場する機体。

→詳細は「ガンダムアストレイ ターンレッド」を参照。

戦国アストレイ頑駄無

TVアニメガンダム ビルドファイターズ』に登場するプラモデル

→詳細は「戦国アストレイ頑駄無」を参照。

関連動画

関連商品

関連項目

プロトアストレイ単記事リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガンダムアストレイ レッドフレーム

60 ななしのよっしん
2019/12/06(金) 06:14:37 ID: HwokavO9+r
こそは武者頑駄武士道である!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 08:12:33 ID: /S2ZFC6vEi
ハチが元はRX-78コアファイターアムロ機?)の教育コンピューターという噂は事実なのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2020/07/10(金) 22:43:00 ID: mKM7GW05o+
デザイナーによればタイガースピアを付けてるRGはレッドフレーム改だとさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2020/09/29(火) 19:52:55 ID: mKM7GW05o+
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2020/10/09(金) 15:47:40 ID: 5ZDcxKZjvs
>>59
ハイレゾレッドフレームシグルイ感ある(こなみ)
好みが割れそう(おれはすき)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2020/11/01(日) 07:58:16 ID: mKM7GW05o+
>>56
後でフライト単体で売るためだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2021/06/10(木) 19:35:25 ID: 0SznKtkYvF
まさかのアンサブルパワーローダー立体化である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2021/06/10(木) 20:18:32 ID: 2ryY9g4cQd
まあパワーローダーを出せるとこだとここぐらいしかいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 08:50:13 ID: Ds9xsFGvZR
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 18:32:57 ID: xfW4UYTt4d
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

健康優良児 画面遷移確認のための記事 あらそう