グリーザ単語

31件
グリーザ
4.3千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

グリーザとは、『ウルトラマンX』『ウルトラマンZ』に登場する怪獣のようなナニである。

別名「虚怪獣

概要

怪獣:グリーザ
登場作品 ウルトラマンX
サブタイトル 第1話星空
第21話「美しき終焉
第22話「大地
体長/全長 測定不能
体重 測定不能
出身地 宇宙

意志も知性もなくただ本の赴くままの生命エネルギーめて宇宙を彷徨う正体不明の存在。
物質からエネルギーまでこの宇宙に存在するあらゆるものを取り込んでに帰すという恐るべき性質を持っており、自身もまた質量ゼロ熱量ゼロという物理法則上“存在し得ない存在”でありながらまるで何かの生命体のように振る舞っているという不条理の塊としか言い様がない化物である。
人間にはの生えたウニのような発体のように見えるが、これもグルマン博士く「自分の理やり可視化させているだけ」との事。

かつて3つのを滅ぼした後、次に太陽系に侵入した所をXに見つかって彼と突。この時はXの手で太陽叩き込まれるが、その際にウルトラフレアと呼ばれる衝撃波が発生し、Xの身体はデータとなって失われ、地球では眠っていたスパークドールズSD)の怪獣達が次々と覚醒する事態が発生する事となる。

それから十数年の間休眠状態になっていたが、やがて活動を再開。“ダークサンダーエナジーDTE)”なるエネルギー波を放ってそれを浴びた怪獣暴化させたり、さらにそのDTEの異次元からグア軍団が現れるなど様々な事件を誘発していた。

実はDTEとはそのに糧となる生命体が居るかを探るためのシーカーであり、それによって見つけた地球を新たな餌場と定め、本格的な活動を開始する。

第二形態

グリーザの地球での形態で、明滅するマスクのような頭部と胸に一つの発体を持ったヒューマノイド(と言うか宇宙人)に近い姿が特徴。人の笑いともの鳴きとも付かない独特なを発する。
時折身体全体が発したり輪しくブレるような様子を見せ、その挙動もまるで酔拳を彷彿とさせる不自然かつ不規則なものであり、さらに常に周りの間をませていて敵からの攻撃を湾曲させて躱したり、テレポートを繰り返しているかのような動きで相手の虚を突くなど対峙した者を悉く翻弄する。

頭部の発器からはグリーザビームやグリーザボルテックスなどの稲妻状の破壊光線を乱射し、胸部と背部の発部からもグリーザダークライトニングと呼ばれる高出エネルギー波を放つ。

大規模なSD保管庫があるXioネバダ基地を襲撃してそこのSD群を取り込むと同時にこの形態となり、次は同じく多数のSDが収められている日本基地に向けて移動を開始。Xioの洋上艦隊を一蹴して日本に飛来し、迎撃に出たエクシードX、サイバーゴモラもその定まらない動きと凄まじい戦闘で苦しめた。

そして追い詰められたXをグリーザアブゾープションで吸収したが、彼が体内でエクシードエクスラッシュを発動させた事で一度はXもろとも消滅する。しかし間もなく再生を果たし、守る者の居なくなったXio日本基地を破壊して全てのSD怪獣達を開放するとその直後に数の手のような触手を伸ばして怪獣達を次々と取り込み、第三形態へと進化した。

第三形態

グリーザがゴモラをはじめとするXioが保管していた全てのSDを取り込んで進化した姿。
リムだった第二形態とべて全体的に巨大化しており、さらに全身に数の発体と背中に幾つもの枝のような部位を備えたド手かつシュールオブジェの如き禍々しい形態となっている。

この形態では動きこそだいぶ落ち着いたものになっているが、火力面は大幅に強化されており、取り込んだSDの技を己のものとして使用する他、全身から数の電撃弾を放つを有するようになる。また、生半可なエネルギー攻撃はそのまま吸収して効化する。

基地を失ってなお対抗するXioメンバーの猛攻撃を物ともせず進撃を続け、アスナの努復活したXもその取り込んだSDで圧倒するが、エクスラッガーによるコアへの直接攻撃と大地の呼びかけでゴモラSDが反応、さらにそれに呼応して他のSD達もグリーザから分離してしまう。

そしてXは全てのサイバーカードユナイトした“ハイブリッドアーマー体”へとパワーアップ、グリーザの反撃もそのXには通用せず、最後にはウルティメイトザナディウム線とエクスラッガーの一撃を受けて全に滅び去った。

ウルトラマンZ

第15話「戦士の使命」に登場。

前話となる14話「四次元狂騒曲」のラストで、あのあまりにも特徴的な笑いかせ、あわせて次回予告で『ウルトラマンX』以来まさかの再登場が確定し視聴者を震撼させた。どれくらいの衝撃だったかというと、『X』で大空大地を演じた高橋健介氏が「え、エックスと結構な想いでグリーザ倒したと思ってたんですけど。exit」とツイートするほど。

そしていよいよ15話冒頭、第一形態で地球に突如出現したかと思うと、すぐさま人の第二形態に変形、ビル群を次々にへと還しながら地上を飛び回った。『X』登場時は第二形態に変身したあとに第一形態へ戻ったりはしなかったが、今回はなぜか第一形態と第二形態で可逆的に形態変化を繰り返す描写がある。

リクウルトラマンジード)によると、このグリーザは14話でブルトンが倒されたことで開いてしまった「宇宙」なのだという。ブルトン宇宙バランスを保つ要石の役割を担っていたようだ。すなわちグリーザは今回も「怪獣」というより「現」であり、いわばダム体に開いたのようなもので、放っておけばそこからがすべて抜けてダム空っぽになるがごとく、地球もグリーザというに吸い込まれてこの宇宙から消えてしまう。

その戦闘は健在で、ウルトラマンZアルファエッジウルトラマンジードギャラクシーライジングに加え、ヘビクラ変身したトラキングの3者を相手にしてもなお「戦闘にすらならない」ほど。あいかわらず酔拳のような、あるいは自分だけ回しの映像のようなつかみどころのない挙動と、『X』登場時以上に多な猛攻で圧倒する。トラキングから強化したファイキングガンQでグリーザを吸収してしまおうとするが、これも通用しない。

絶望的な戦況のなか、ジード「グリーザは宇宙であり、それを塞ぐには針が必要」「その針はグリーザのなかにある」と、Zに自らのウルトラメダルを託し、あえてグリーザに吸収される。このジードの捨て身の戦法でグリーザは虚無と実体の狭間に閉され、一時的に行動を停止する。

それも束の間、同日にはふたたび活動を再開。ジードとの同化が進んだため、実体化こそしたものの、笑いリクが混じり、しかもジードの幻影がグリーザと重なるようにゆらめき、おまけジード必殺技であるレッキングバーストまで使えるようになっていた。

だがハルキとZは、ゼロビヨンドとジード、そしてベリアルトロシアスのメダル合体変身する最強の形態「デルタライズクロー」に覚醒。その初撃でまずグリーザは取り込んでいたジードをはじき出される。

そして地で熾中戦を繰り広げたのち、Zによって「針」、すなわちジード融合しかけたさいに取り込んだベリアル因子がグリーザの体内にひろがる宇宙に触れたことで生まれた魔剣「ベリアロク」を引きずり出される。

グリーザの線はすべてベリアロクに吸収・反射され、さらには猛撃を見舞われる。最後はデスシウムスラッシュでZ字にられ爆発四散したのだった。

今回は第三形態こそ登場しなかったが、ジードと同化したことで実体化・そのまでもが物としていたことから、姿は第二形態のまま実質第三形態に移行していたともいえる。また、『X』のときは「思いを形にする」エクスラッガーを吸収したことで実体化し、そのうえでスパークドールズたちがXに協、すべてのサイバーカードリードすることで実現した最強形態ハイブリッドアーマーの大火力でグリーザの撃破に成功したが、今回も、

  1. ジードを吸収したせいで実体化してしまい、物理的に攻撃が通るように
  2. その吸収したウルトラマンたまたまウルトラマンベリアル息子だったため、グリーザ内の「宇宙である自分自身を縫う」にベリアル因子が形を与え、ベリアロクが誕生
  3. グリーザの体内である世界み込まれずにベリアロクを現実世界へ持って帰ることのできる、ゼロビヨンド、ジードベリアルトロシアスの合体させたウルトラ強い形態「デルタライズクロー」の存在
  4. ベリアル譲りの気まぐれで傲不遜で自分本位なベリアロクに、具ではなく仲間として敬意を払い、その協を取りつけたハルキの純

これらがっていたからこそグリーザを倒せたのであり、やはりある種の奇跡でもなければ手出しさえできない難敵であったことには変わりない。もし、ハルキとZの救援にきたウルトラマンジードではないほかのウルトラ戦士だったら、融合されても「針」は生まれていなかったかもしれないし、ハルキがベリアロクに対して「Zさん! これから一緒に戦っていくんだから、挨拶くらいしないと失礼ですよ!」「ナツカワ・ハルキっす! 今後とも、よろしくお願いします!」と元気よく頭を下げる好青年でなかったら、グリーザ打倒は望むべくもなかっただろう。

ちなみに、グリーザがZ・ジードトラキングと戦っているときのBGMは、『エックス』の第21話「美しき終焉」でグリーザがウルトラマンXサイバーゴモラスカイマスケッティの迎撃を受けているときのBGMである。グリーザという存在がもつ恐ろしさと絶望感がこの上なく表現された名曲である。

余談

モチーフは“ゼットン”で、さらにそのデザインにはスペインにあるサグラダ・ファミリアexit天井部分の造形がイメージとして組み込まれている。

監督子供の頃に刻み込まれたゼットン恐怖感をそのまま再現したとの事で、それゆえ“感情が読み取れないマスクのような顔”、“不気味な挙動と仕”、そして“圧倒的な戦闘”と見てる人を畏怖させる要素がてんこ盛りであり、くもシリーズトラウマ要員の一つに数える人も居る模様。

名前の由来は「GREED欲望)」と「GLEE(歓喜)」

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ヤーヤー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グリーザ

392 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 16:58:44 ID: MyMNFoDbjl
全集で隊長がどうやってグリーザの事を知ったか書いてあったね
存在がホラーすぎる……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2021/07/17(土) 10:10:25 ID: YnH73NI/8e
>>391
何がやばいってあれ肩を上から抑え込んでむりやり地面へ撃ちさせてんだよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2021/07/23(金) 12:51:51 ID: zoyoLiuxTG
全集見たらZに出たグリーザはXの時のスーツの流用なんだな
だいぶくたびれてたみたいだけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2021/11/07(日) 14:30:01 ID: PrYYiH6h1p
>>390
質量ゼロとか理矢理視覚化してるって説明入っとったし
触れられないとか蜃気楼みたいな存在って錯覚しちゃう気持ちはわかるやろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 22:00:19 ID: Io+1a1c/ev
Zでの再登場は好評だけど、1話内で倒されてるし、個人的に絶望感がかなり大きいラスボス故に思い入れがあったから、出来れば再登場して欲しくかったなぁ……

田口監督はマガタノオロチを「再登場が難しい設定で、再登場して欲しくない」からゲネガーグに改造したけど、グリーザ改造して二度と再登場出来ないようにして欲しかったなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2022/01/13(木) 19:45:34 ID: R8JQ+bGuUy
グリーザ宇宙と言う設定を踏まえるなら
宇宙の数だけグリーザがいると言う見方も出来るから
普通に再登場はアリなのではいかと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2022/06/01(水) 19:59:53 ID: 8Eg9aJOHbE
庵野秀明から見たグリーザはどんな評価だろうか
グリーザは正しくゼットンのフォロワーだからそこまで極端に腐しはしないだろうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
399 削除しました
削除しました ID: viPBbDIEU4
削除しました
400 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 08:35:03 ID: vhuF3ndXSp
こいつ喜びの感情以外の感情が〜って聞くけど、ベリアロク取り出された後の動き妙に焦ってるように見える…見えなくない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 20:05:26 ID: QvKoeTFw3I
自分を倒し得る存在=ベリアロクを感じ取って焦りと言う感情が新たに芽生えたと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0