潜水艦(艦これ) 単語

7件

センスイカン

1.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

※この項では、『艦隊これくしょん~艦これ~』における「潜水艦」及びその支援揮を行う艦艇について、
史実解説を中心に記述しています。

 概要

 『艦これ』には2022年5月現在大日本帝国海軍所属だった潜水艦15隻(巡潜8隻、1隻、潜特2隻、潜高2隻、その他2隻)、大日本帝国陸軍所属の輸送用潜水艦1隻、ドイツUボート1隻、そしてアメリカ海軍所属のガトー級潜水艦1席の計15隻が実装されている。
※合計隻数が合わないのは、ドイツUボートイタリア潜水艦日本潜水艦になっているため。長らく、全艦が最終的に日本潜水艦だという編成であった。詳しくは後述。
 『艦これ』での艦種としては、その名の通りの「潜水艦」と、潜水艦ながら水上機を扱える「潜水空母」の2種類となっているが、本ページでは両者を併せて解説する。

 そもそも、現実潜水艦の最大の強みは、「どこにいるか判らない」ことにある(そのため、「究極のステルス兵器」との異名もあり、現代において軍用潜水艦の建造ノウハウは各ともトップシークレットとしている)のだが、最初から全艦が見えているゲームデザインの『艦これ』では、その強みを表現することは難しかった。そのため、『艦これ』では潜水艦

 というゲームデザインとし、他の艦種との差別化を図っている。
 これによって潜水艦は、他の艦であれば大打撃を受けるであろう敵の戦艦重巡洋艦、正規空母の攻撃を一切効化することが可(ただし、艦載機を搭載した航空戦艦航空巡洋艦の攻撃は受ける)であり、さらに攻撃を受ける艦種については、優先して自身が攻撃を受けることから、他の艦は攻撃されないという副次効果を産み出すに至った(さらにソナー・爆雷といった専用武装が必要になるため、攻撃艦側の装備のスロット圧迫することになる)。
 前者を生かしたものとして、いわゆるオリョールクルージングが挙げられ、後者を生かしたものとしてはレベリングデコイ役が挙げられる。
 ただ、現在の『艦これ』において、潜水艦域突破の戦という点においては、あまり使われることはない。

 2016年6月に新システム対潜先制爆雷攻撃」が実装され、ソナー装備かつ対潜値が100以上(五十鈴改二龍田改二夕張改二丁、J級Samuel B.RobertsFletcher級は常に)ならば、潜水艦に対して先制攻撃がかけられるようになった。その後、対潜値の条件が60となっている海防艦実装、軽空母も対潜値7以上の艦攻、カ号、三式指揮連絡機のいずれかを装備し対潜値が65以上(零式水中聴音機装備なら50以上)なら先制可になった(ただし素の対潜0ではこの条件を満たせないので実質護衛空母カテゴリの軽空母のみ)。深海棲艦側にはこの実装されていないが、実装されたら潜水艦が多大なビハインドを負うため、(先制撃が深海棲艦実装されないのと同じ理由で)おそらく深海棲艦側には実装されないのではないか、と言われている。2017年2月現在では深海棲艦側も一部の駆逐艦対潜先制爆雷攻撃を使用する事が判明している。実はすでに深海棲艦側の対潜先制爆雷攻撃は確認されていたが、この時は潜水艦が滅多に使われない域での実装だったため気づく提督は少なかった。2017年冬イベントでは潜水艦隊での出撃が推奨される域のボスマス対潜先制爆雷攻撃を使う敵駆逐艦が登場したため、多くの提督に敵側でも対潜先制爆雷攻撃実装されたことが知れ渡った。また、2017年春イベントでは対潜先制爆雷攻撃を使う敵軽空母も登場した。現状ではこれら対潜先制爆雷攻撃を使用する駆逐艦や軽空母は通常域には出現せず、イベント域にしか登場していない。

 なお、通常は戦の撃戦で行動することはない潜水艦だが、2016年3月に追加された装備「特二式内火艇」を装備しており、敵に陸上深海棲艦がいる場合のみ行動するようになる。この時に攻撃対にするのは陸上のみで、水上艦を狙うことはないため、陸上を破壊してしまえばそれ以降は通常通り行動スキップされる。

 一方、デザインを引くのは、日本潜水艦全員提督定の水着(要はスク水)を着用しているという点である。
 ※例外的に、ドイツU-511はウェットスーツを着用しているが、日本帰化(?)して呂500を名乗るようになってからは、同じようにスク水になっている。

 史実の日本海軍潜水艦は全て呂波+艦番号で個別の艦名は付けられていないが、『艦これ』では、まるゆU-511/呂500を除く全員に艦番号語呂合わせ的なニックネームが付けられている。

※ここから、潜水艦の艦ごとの解説等。

 伊号潜水艦 海大型 

→  伊168(艦これ) も参照

 太平洋戦争の開戦前日本海軍潜水艦に対して二つの役割を考えていた。
 一つが、に偵察と通商破壊的とし長い航続偵察機を搭載した巡潜、そして艦隊と行動を共にし、艦隊決戦時に敵の戦闘艦を直接攻撃する海軍潜水艦)である。ちなみにも存在しているが、これらは分類上、呂号潜水艦になる。
 そのでも、VI(6)と呼ばれるシリーズは、日本ロンドン軍縮条約から脱退後に建造され、海軍めたスペックが結集した潜水艦となった。特に重視されたのが巡航速度で、洋上を進む水上艦と行動を共にするために、浮上速度23ノットを達成している。このVIとそのであるVII(7)が、太平洋戦争に実戦投入されることになる。
 しかし、結局のところ太平洋戦争では、元来想定していたような艦隊決戦はほとんど発生せず、そのために建造されたも、ほとんど活躍することはなかった。また、浮上速度23ノットでは戦艦はともかく空母とした機動艦隊からするとまだ物足りない速度であり、結局これを満足させる速度潜水艦が持つことが出来るようになったのは、太平洋戦争が終わり原子力機関が実用化された後である。
 さらに言えば(だけでなく巡潜にも言えるが)速度と引き替えに潜水艦の命とも言うべき静音性に欠けるようになっており(潜水艦先進国ドイツからは「水中ドラム缶でもいているのか」と呆れられている)、連合側が高性なソナーを開発・配備してからは立場が一転して狩られる側になってしまった。

 潜水艦の数少ない戦果に、伊168VIa)の正規空母ヨークタウン撃沈や伊175VIb)の護衛空母リムカス・ベイ撃沈が挙げられる。

 ちなみに、元々には50番以降の番号が割り当てられていたが、その後1~50番までに割り当てられていた巡潜の建造数が増加して収まらなくなったため、で、この時点で運用されていた艦の艦番号にはすべて+100する、という措置が加えられている(この時点で退役済みだったり既に沈められていた艦はそのまま。また伊176以降は上記の措置が執られた後の建造だったため、最初からこの番号名はしていない)。

 『艦これ』では、最初に登場した潜水艦であるイムヤこと伊168がこのVIa)であり、特徴としては、改造しても潜水空母にはならない、という点が挙げられる。これは、航空が持てない替わりに燃費もほとんど変わらないことに繋がる。なお、現時点でイムヤ以外の潜水艦実装されていない。

 伊号潜水艦 巡潜型

伊8(艦これ) 伊19(艦これ) 伊26(艦これ) 伊47(艦これ) 伊58(艦これ) も参照

 ※巡潜甲改二については、その的や建造経緯を鑑みて、潜特の節で解説する。

 前述の通り、長い航続距離水上機による偵察を重視して設計されたのが巡潜(巡航潜水艦)である。較すると、基本的に単独行動を行うため、速度はそれほど重視されなかったが、それでも最終的にはなみの高速を出せるようになっていた。また、通商破壊のために軽巡なみの14cmを装備していたのも特徴。
(とは言っても、日本海軍はそれほど通商破壊には重きを置いていなかった)

 細かく巡潜潜水艦の系譜を分けると、まず最初の巡潜1から始まり、良をして3まで、そこから用途別の3種類(甲・)へと分岐する。
 巡潜甲潜水艦隊旗艦の機を持つ
 巡潜は甲から潜水艦隊旗艦の機を除外したで、巡潜シリーズでもっとも多く建造された。
 巡潜からさらに水上機の運用機を除外し、その分装を強化した
 これらの甲は、水上速度も20ノット以上とに匹敵するものとなり、の存在意義を失わせることになった。
 このため、純な「巡潜」は前述した1から3までとして、その後の甲は巡潜でもでもない別の(甲潜水艦潜水艦潜水艦)に分類する研究者もいる。

 太平洋戦争で戦果を挙げた艦も多い、というか、戦果のほとんどは巡潜が挙げたといっても過言ではい。特筆すべきとしては、伊19(巡潜)による一斉射での空母ワスプ沈・戦艦ノースカロライナ中破・駆逐艦オブライエン大破(のち沈没)や、伊26(巡潜)の空母サラトガ中破・軽巡ジュノー撃沈、伊58(巡潜改二)の重巡インディアナポリス撃沈などが挙げられる。
 また、遣独潜水艦作戦を成功させた伊8(巡潜3)もこの巡潜である(伊8を含め、5回行われた作戦はすべて巡潜が使用されている。ちなみに伊8以外の派遣艦は全て巡潜もしくはだった)。
 それ以外では、不幸エピソード満載の伊33(巡潜)が挙げられる。

 戦争末期1944年11月からは、"アレ"こと人間魚雷回天」が実用化されるにあたり、その母艦としても運用されることになった(回天母艦になったのは巡潜のみでなく、や輸送用潜水艦の丁なども母艦改造されている)。 

 現在、『艦これ』の潜水艦ではもっとも多い5隻がこの巡潜に分類される。細かく言えば、はっちゃんこと伊8が巡潜3、イクこと伊19とニムこと伊26が巡潜、ゴーヤこと伊58が巡潜改二、ヨナこと伊47が巡潜となる。ちなみに伊58は巡潜シリーズの最終艦、つまり姉妹の末である。
 ちなみに、上記した「巡潜は1~3まで」という分類にすると、伊8のみが巡潜で、伊47、それ以外の3人は、ということになる。(図鑑を見ても判る通り、『艦これ』では「巡潜」「巡潜」としている)
 『艦これ』での特徴としては、巡潜と巡潜改造するといずれも「潜水空母」に艦種が変わること。「潜水空母」に改造するメリットデメリットがそれぞれにあるので、改造は計画的に。なお、前述の通り巡潜は搭載機を削ってその分魚雷を増やした、という史実に基づいて、改造しても潜水艦のまま、という仕様になっている。

 

 伊号潜水艦 潜特型

→  伊400(艦これ)  伊401(艦これ)  伊13(艦これ) 伊14(艦これ) も参照

 このに分類されるのは伊400のみであるが、それに準じるとして巡潜甲改二についてもこの節で解説する。
 当初はアメリカ東海ワシントンD.C.ニューヨーク)を直接攻撃することを的として建造されたこの伊400は、巡潜譲りの長大な航行寄港で地球一周半が可)に加え、水上攻撃機晴嵐」を3機搭載し(巡潜が搭載していた水上機偵察機で、基本的には戦闘はない)て、当初から対地攻撃を念頭に置いていたが、3隻建造されたいずれもが、工がいずれも1944年の年末から45年にかけて、と遅すぎた。
 その的も、当初のアメリカ東海攻撃から、ドイツの降後、大西洋艦隊が太平洋に出てくるのを妨するためのパナマ運河攻撃に切り替えられたが、それすらも時期を逸していた。
 結局、そのを発揮することなく、伊400伊401ウルシー泊地攻撃作戦のための移動中に、伊402被害修理中に終戦を迎える。
 ちなみに、伊400は一般的に潜水空母と呼ばれることもあるが、実際には上記の通り水上機を3機運用できるだけであり、「潜水上機母艦」と呼ぶ方が適切である。なお、空母のように飛行甲から艦載機を発着艦させることが出来る潜水艦は、現在に至るまで実現出来ていない(フィクションでは存在しているが)。

 『艦これ』ではしおんこと伊400と、しおいこと伊401実装されている。史実の伊400潜水空母と呼ばれたことにちなんで、当初から艦種が「潜水空母」である一の存在であった。なお、艦これ実装はしおいが先で、しおん実装されたのはしおい実装から実に4年後の2017年11月となった。
 また、2013年12月に「蒼き鋼のアルペジオ」のコラボイベントイベント期間のみ使用出来たイオナも、モチーフになったのは同じ伊401である(あちらは、言わば潜戦艦とでも言うべきスペックだったが)。

 潜特は当初、18隻を建造する予定だったが、次第に計画は縮小され、最終的には5隻のみの建造となった(戦争中に完成したのはそのうち3隻)。その代替として、既に存在している巡潜甲の設計を元に、「晴嵐」を2機搭載できる格納庫を装備した潜水艦を作るプランが浮上し、実行に移された。こうして誕生したのが、巡潜甲改二伊13)で、こちらは4隻の建造を予定していた。
 しかし、伊400と同様に伊13も1番艦である伊13工は1944年12月、2番艦の伊14のそれが1945年3月と、本来の的に従って活躍させるには遅すぎた。3番艦である15以降に至っては、終戦まで未完成のままであった。完成した2隻も、前述したウルシー泊地攻撃の準備として偵察機彩雲」をトラック泊地に輸送する作戦がただ一度の実戦であり、しかも伊13はその作戦中に撃沈され、伊14は送り届けた先のトラック泊地に停泊したまま終戦を迎えた。

 2017年2月に行われたイベントがその輸送作戦モチーフとしたもので、この機会を得て伊13伊14実装された。こちらも当初から「潜水空母」であり、かつ改造すると潜水艦初の3スロット艦となる。同艦ということもあって、非常によく似た容姿でデザインされている。 

伊号潜水艦 潜高型 

伊201(艦これ) 伊203(艦これ) も参照

 米軍の対潜が向上するにつれ、従来の潜水艦ではそれに対応することが難しくなった。これに対するプランの一つとして、潜水中速度を上げることで、攻撃から逃げてしまおうという考え方があり、それに従って設計されたのが潜高(せんたか)とも呼ばれる201だった。設計には当時の技術が惜しみなく注がれたが、流石に軍からの要だった水中25ノットは達成出来ず、それでも最終的には水中19ノットを叩き出した(ちなみにゴーヤこと伊58が6ノット、イムヤこと伊168が8ノットである)。
 しかし、1番艦201工したのが1945年2月であり、その頃は既に日本潜水艦が活動できる場所などなかった。結局終戦までに工できたのは203までの3隻のみで、実戦に参加することもなく訓練のみで終戦。その後米軍によりすべて処分となっている。
 また、戦時急造でありプロトタイプでもあったことから欠陥も多数あり、調した米軍からは「危険極まりない潜水艦」と評されている。

 『艦これ』では、2021年5月203ことフーミィが、2022年5月201ことフレイ実装された。その出自からスピードにはこだわりをもっており、特に203は同じくスピードを誇っている島風が気になる模様。

呂号潜水艦 譲受艦 

呂500(艦これ) も参照

 同盟であり、潜水艦の建造・運用については第一次大戦からのノウハウを持つドイツから、日本海軍は2隻のUボートを譲り受けることになり、呂号潜水艦として自軍に編成した。ドイツとしては、日本にこれを大量に量産してインド洋での通商破壊を行って貰うことを期待していたのだが、受領した側の日本は受け取った2隻のUボートを解析した結果、技術に差がありすぎて、日本でこれを建造するのは不可能、と結論づけた。
 また2隻のうちの1隻(呂501=U-1224)は日本にたどり着くことく、大西洋にて沈され、日本にたどり着いたもう1隻(呂500=U-511)も、その後実戦に出ることはなく、練習艦として終戦を迎えることになる。

 『艦これ』では、U-511に2回改造を行うことで、呂500になる。げで人見知り気味なU-511から邪気で明るい呂500への変貌振りに戸惑う提督が多数出た。伊168と同じく、改造しても潜水空母にならず潜水艦のままである。

伊号潜水艦 接収艦 

伊504(艦これ) も参照

 ドイツの降によって、インド洋から太平洋に掛けて商への攻撃を行っていたUボート部隊の存在は宙に浮いてしまい、それらの潜水艦は結局日本海軍が接収する、という形となり、便宜上「五〇〇」とされた。
 とはいえ、元々潜水艦先進国であるドイツで建造されたUボートは、先の呂500の例でも判る通り、日本で扱えるものではなく、また日本側も既にのんびりと異潜水艦の扱い方を学んでいる余裕などない時期であり、いずれもほとんどが港に繋がれたまま終戦を迎えることになった。
 そのうちの1隻に、元イタリアコマンダンテ・カッペリーニ伊503と、ルイージ・トレッリドイツUIT-25504がいた。3カを渡り歩くという数奇な運命を辿った潜水艦たちである。

 『艦これ』では、コマンダンテ・カッペリーニルイージ・トレッリを3回改造を行うことで、それぞれ伊503/504となる。

 特殊潜航艇 甲標的

→  千代田(艦これ) も参照

 一般的に「特殊潜航艇」というのは、泊地攻撃や工作員の潜入などに使われる軍用の小潜水艦す。

 太平洋戦争が始まる前、対戦争を睨んで様々な戦術が練られ、兵器アイデアが集められた。その中に、「魚雷に人が乗って操縦し、確実に標に命中させる」というものがあった。
 乗員の帰還が見込めないこの案は当然ながら却下されたが、アイデアそのものは変更され、「小潜水艦で相手に必中の距離まで接近の上で魚雷を撃つ」というものになった。
 こうして開発スタートした小潜航艇は、計画がバレるのを防ぐ意味で表向きは新の訓練標的を作る計画とされ、名称も「甲標的」となった。問題点があったとすれば、設計メンバー潜水艦の設計者がおらず魚雷設計者のみで開発したため、これが後に色々な運用の問題が発生する遠因となった。

 しかし、正式採用が1940年11月で、開戦となった真珠湾までは僅かに1年。その期間でこのまったくの新兵器(しかも不具合続出)の使い方をモノにするのはどだい理があった。が、なんとかそれをやり遂げ、真珠湾攻撃には甲標的母艦千代田から発進した甲標的5隻が参加し、そして1隻も戻らなかった。
 その後も含め100隻近くが量産されたが、思うような戦果は挙げられていない。その余りの使い悪さが、搭乗員達をしてアレの使用に踏み切らせた、という説もある。

 『艦これ』では甲標的艦娘ではなく装備の一つとして、甲標的の甲実装されている(史実の甲標的には、丁もあり、特に丁は「」の名で知られている)。数値上では強魚雷といったところだが、特殊として、「甲標的を装備すると、先制撃を行える」というものがある。これは、甲標的で敵に接近した上で撃を行う、という動きをゲームで表現したものであろう。
 甲標的を運用出来る艦は、千歳千代田瑞穂日進といった水上機母艦(いずれも以上)、大井北上木曾といった重巡洋艦軽巡洋艦阿武隈改二由良改二夕張改二特・矢矧改二、特殊航空巡洋艦最上改二特、そして潜水艦潜水空母である。ただ、潜水艦潜水空母では、概要で説明したとおり甲標的しでもLv10以上で先制撃は可なため、水上艦に乗せることが多いと思われる。なお、これらのうち史実で甲標的を搭載できたのは、実は千代田のみである(千歳瑞穂は計画のみ)。

 大日本帝国陸軍 三式潜航輸送艇

まるゆ(艦これ) も参照

 太平洋の各地に散らばる嶼にも陸軍の拠点が置かれ(当時、基本的に海兵隊などという存在がなく、といえど陸上戦になると陸軍の管轄になっていた)、そしてその嶼への補給が急務となっていた。しかし、次第に連合軍の物量に押されはじめた海軍は、陸軍への補給を手伝う余くなっていく。
 そうした局面となり、陸軍は独自に補給手段を講じることになり、輸送用の潜水艦を独自に建造する。これが陸軍三式潜航輸送艇、通称「まるゆ」である。当然ながら艦、それも潜水艦の建造のノウハウなど持たない陸軍が、さらに各造所が海軍の艦の建造や修理で手一杯な状況で潜水艦を造り上げるには、想像を絶する苦労があった。
 こうして誕生したまるゆだったが、いかんせん小で航続距離も短かったため、的の輸送任務について言えば焼け石にであった。それでも重なノウハウを得た陸軍は、さらに大の輸送潜水艦を計画したものの、そこで終戦となった。

 『艦これ』では、他にない「同艦全てを1隻で表現する」形となっている。このため、様々な史実のエピソードを一人で表現する形となっている。
 戦としては基本的にほとんどな存在であるが、「近代修に使用すると運が上がる」という独自の仕様を与えられている。

 ドイツ海軍 Uボート

U-511(艦これ) UIT-25(艦これ) も参照

 ドイツ語Uボート(Unterseeboot)というのは普通名詞で潜水艦のことをすが、一般的にUボートといえば、第一次大戦から第二次大戦の間、ドイツで使われた潜水艦す。

 ドイツ海軍Uボートは、基本的に通商破壊のために使用され、敵軍艦戦闘することは考えられていなかった、という点で日本海軍の運用方法とは一線を画している。というか、そちらの方がスタンダードであり、日本海軍潜水艦の使い方は、「古今東西戦争史において、要な兵器がそのの潜在威把握理解されずに使用されたという希有の例をめるとすれば、それはまさに第二次大戦における日本潜水艦の場合であろう」(Byニミッツ提督)と敵から言われているくらいである。
 閑話休題。ドイツUボートによる通商破壊作戦は、第一次大戦でも猛威を振るったが、アメリカの客を沈めてしまい、激怒したアメリカが参戦したことも要因の一つとなって敗北を喫する。とはいえ有効な手段には違いないと、第二次大戦においてもドイツは再びUボートを量産し、通商破壊作戦に打って出るが、連合側も次第に対潜戦略を構築し、一方的にやられるだけではなくなっていった。とはいえ、大西洋航路では甚大な被害を受け、それがトラウマとなったためか、戦後になっても長らくドイツ潜水艦の保有を認められず、許可されたのは冷戦終結後であった。

 『艦これ』では、前述の通り日本に譲渡されたU-511実装されている。2段階改造をすることで容姿や性格が全く変わってしまうことから、性的な不利は承知の上で改造せずに使い続ける提督も多いらしい。
 また、イタリアの降に従ってドイツ潜水艦となったUIT-24・UIT-25も実装された。

アメリカ海軍 ガトー級

スキャンプ (艦これ) も参照

 第一次世界大戦、および第二次世界大戦の序盤まで、大西洋で猛威を振るったドイツUボートに対抗し、アメリカ潜水艦研究頭した(と言いつつ、他の兵器普通に進歩し続けるのが)。
 そして、太平洋戦争でその研究結果が猛威を振るうことになる。ガトー級及びそのであるバラオ級は完成系の量産型潜水艦として、日本の血脈を握っていた輸送団を群作戦文字通りにし、大戦末期に至っては日本内海と言える瀬戸内海にまで出して、軍民問わず数多くの船舶を撃沈し、文字通り日本の息の根を止めた。
 戦後、その反省をもとに、自衛隊世界最高峰レベルの対潜を持つに至るが、それはまた別の話である。

 艦これにおいては長らく潜水艦枢軸国側(それも、日本海軍)の所属ばかりであったが、2021年12月になり、初めて連合側の潜水艦として、ガトー級潜水艦SS-227スキャンプが実装された。

 潜水艦を支援/指揮する艦艇

迅鯨(艦これ) 長鯨(艦これ) 大鯨(艦これ) 香取(艦これ) 大淀(艦これ) も参照

 潜水艦には基本的に余分なスペースというものが一切なく、燃料・弾薬・食糧といった消耗品も必要最小限しか積んでいない。このため長期間の作戦行動を取る場合は、前線基地や泊地においてそれらを補給する必要があり、その潜水艦への補給作業に特化した補助艦艇を「潜水母艦」という。
 日本海軍においては、従来は商改造した艦がその任務に就いていたが、新たに専用の潜水母艦として2隻(・長)が建造された。しかしこれはその後建造された大潜水艦に補給するには不足であったため、さらに水母艦2隻、さらに大鯨水母艦1隻が建造される。

 しかし、これら3隻はいずれも空母装され(埼→祥鳳 高崎瑞鳳 大鯨龍鳳)、結局潜水艦への補給任務には、や旧式の軽巡、商改造の特設艦などがあたることになった。(うち「安丸」が2024/03実装済)

 『艦これ』では、祥鳳瑞鳳は最初から軽空母として登場するため、潜水母艦の頃の話はエピソードの一つとして出る程度であった。このため、後に実装された大鯨が、『艦これ』では初の「潜水母艦」という艦種となった。
 だが、『艦これ』はゲームデザイン上、補給は港に戻って行う(給油速吸による洋上補給が実装されたのはさらに後だった。ただし、前述の通り史実の潜水母艦は泊地で補給する艦艇であり、洋上補給は行わない)ことから、潜水母艦が補給を行うことはなく、かといって当然ながら戦闘は低いわけであり、現時点では宙ぶらりんな存在となってしまっている。
 ただし、任務で「潜水艦隊「第六艦隊」を編成せよ!」 があり、これは潜水母艦と潜水艦4隻以上で編成する形になっている。
 その後、2020年6月にはが、2021年8月には長実装された。大鯨改造すると空母龍鳳になるため、艦これではと長が「最後まで潜水母艦」という存在になる。


 当初、潜水艦は各艦隊に所属する潜隊として編成されていたが、太平洋戦争開戦の1年前となる1940年11月に第六艦隊として統合される。第1から第3までの潜戦隊を取りまとめる第六艦隊総旗艦となったのが、練習巡洋艦香取であった。これは練習巡洋艦ゆえに艦上に部を置く余裕があったことが買われてである。(同様の理由で艦の2番艦鹿島は第四艦隊旗艦に、3番艦香椎は南遣艦隊旗艦になっている)
 以降、香取トラック島空襲で沈むまで第六艦隊旗艦として潜水艦達の揮を執ることになる(正確には、旗艦任務を解かれたわずか2日後にトラック島空襲に遭遇した)。ミッドウェー海戦伊168空母ヨークタウンを撃沈したのも香取揮下だった。実は香取練習巡洋艦としてよりも、第六艦隊旗艦としての方がずっと長いのである。
 『艦これ実装潜水艦で史実上香取揮下にあったのは、伊8伊19伊26伊168の4人(それに加えて大鯨軽巡五十鈴が、それぞれ第1潜戦隊(のち第3潜戦隊)、第2潜戦隊の旗艦として、総指揮官香取の配下にあった)。伊47伊58や潜特の面々が戦列に加わったのは香取沈没後で、呂500や潜高はそもそも戦場に出ていない。

 『艦これ』では2015年2月の冬イベントにて香取実装された。トラック空襲で共に奮闘した駆逐艦舞風野分には言及するセリフがあるが、現在のところ潜水艦に絡むようなセリフはない。また、上記の第六艦隊編成任務でも、総旗艦なのに必要メンバーに含まれていない(大鯨潜水艦4隻が最低条件なので、自由枠の1隻に香取を入れて史実の第六艦隊編成にすることは可だが、旗艦は大鯨にしないと任務が了しないので注意)。


 一方で、海軍は艦隊戦を行う潜水艦隊の旗艦として、あらかじめ部機と、偵察用水上機の搭載機を持った艦を計画・設計した。前述した第六艦隊総旗艦香取代替ではなく、その配下で実働する潜戦隊の旗艦を想定した艦である。
 こうして誕生したのが大淀軽巡洋艦である。
 しかし、1番艦大淀は搭載予定だった水上機紫雲」の開発失敗や、戦局の変化により、ついに当初の的だった潜水艦隊の揮を執ることはく、輸送任務や連合艦隊旗艦といった想定外の任務を経て、襲により大破着底し、そのまま終戦を迎えた。また、2番艦の仁に至っては起工前に建造中止となっている。

 『艦これ』では、いわゆる「任務娘」の時代を経て、2014年8月のイベントにて軽巡大淀」として実装されたが、このような史実を考慮してか、潜水艦についてることはない。ただ、軽巡洋艦としてはしく対潜が低いという点は、何か思うところがあるのかも知れない。 

 補遺-日本海軍の潜水艦の伊呂波について

日本海軍においては、潜水艦を基準排水量別で以下のように分類していた。

また、号を一等潜水艦、呂号と波号を二等潜水艦と分類していた。

一応正式には上記のようになっているのだが、実際の状態をみると、どうやら1,000トンをちょっとばかり越えても呂号に分類されているようで、号に分類された潜水艦排水量が2,000トン近くからになっている。
ちなみに余談だが、この基準では1,000トン級の元ルイージ・トレッリも呂号になるはずが「」504になっているのは、同時に接収した3隻の潜水艦が「号」の基準をえており、4隻まとめて伊501~504と名前を付けたためとのこと。

 関連静画

 関連動画

 関連商品

 

 関連コミュニティ

 関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP