浦沢直樹単語


ニコニコ動画で浦沢直樹の動画を見に行く
ウラサワナオキ
2.8千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

浦沢直樹(うらさわ なおき)とは、日本漫画家である。

概要

1960年1月2日生まれ。東京都出身。

1983年に、SF作品「BETA!!」で漫画家デビューする。
初連載は、1984年に開始された「踊る警官」で、その後「YAWARA!」「MONSTER」「20世紀少年」などの代表作を連載する。

また、漫画だけではなく音楽活動も積極的に行っており、2008年6月4日デビューシングルがとっても…」を発売している。

20世紀少年MONSTERに代表されるミステリー漫画の書き手として認知されているが(というよりそっちのほうが売れている)、手塚治鉄腕アトム原作とした「PLUTO」や、「MASTAR KEETONG」といった原作つきの作品も手がけている。

読み手に対して次々と「え、どういうこと?」とを出させずにはいられないような展開を得意とする。ただそれらの伏線ど回収しないというのは秘密である。

作品

連載作品

ニコニコ大百科に記事があるものは太字

作品名 連載期間・雑誌など
踊る警官 浦沢直樹の初連載作品、短編集に収録
パイナップルARMY 1985年1988年に「ビッグコミックオリジナル」で連載、原作工藤かずや
YAWARA! 1986年1993年に「ビッグコミックスピリッツ」で連載
MASTERキートン 1988年1994年に「ビッグコミックオリジナル」で連載、原作は勝鹿
Happy! 1994年1999年に「ビッグコミックスピリッツ」で連載
MONSTER 1994年2001年に「ビッグコミックスオリジナル」で連載
本格科学冒険漫画 20世紀少年 1999年2006年に「ビッグコミックスピリッツ」で連載
本格科学冒険漫画 21世紀少年 2007年1月~同年7月に「ビッグコミックスピリッツ」で連載
PLUTO 2003年2009年に「ビッグコミックオリジナル」で連載
BILLY BAT 2008年2016年に「モーニング」で連載
MASTERキートン Reマスター 2012年2014年に「ビッグコミックオリジナル」で連載
2017年2018年に「ビッグコミックオリジナル」で連載
連続漫画小説 あさドラ! 2018年~ 「ビッグコミックスピリッツ」で連載中

短編集

音楽

作品名 概要
Lost Kenji Tapes volume.1 20世紀少年」11巻の初回特典CD
Bob Lennon」収録
Kaleidoscope
(高見沢俊彦2ndフルアルバム)
2007年7月18日に発売
洪水の前」の歌詞提供
がとっても… 2008年6月4日に発売されたデビューシングル
カップリング曲は「カラス」、「哀しみのヒットパレード」
半世紀の男 2008年11月29日に発売された1stアルバム
Bob Lennonバンドバージョンが収録されている
限定版は、描き下ろしイラスト「『半世紀の男』半世紀」が特典でつく
映画20世紀少年
オリジナルサウンドトラック
2008年発売
Brothers」を提供
映画20世紀少年 第2章 最後の希望
オリジナルサウンドトラック
2008年発売
Suspense」を提供
映画「20 世紀少年
トリビュートアルバムファイナル
2009年8月19日発売
浦沢直樹の「Bob Lennon」も収録
限定プレミアアリ
20センチュリー・ボーイ 2009年8月19日発売
浦沢直樹の「Bob Lennon」も収録
限定プレミアアリ

作品関連の出来事

受賞関連は太字で掲載。

年代 出来事
1982年
1989年
1992年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年

関連動画

MAD

二次創作

その他

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

浦沢直樹

153 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 12:18:57 ID: y9EnMtYyWR
色々と批判はあるけど作画は全く批判されてないのは凄いわ
20世紀少年完全版の追加で全く当時と変わらんからな
👍
高評価
7
👎
低評価
1
154 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 12:37:48 ID: q2I/jkSm2j
PLUTO名作だと思うけど結末が結局何?ってなるのはそう。
アニメは近年稀に見る原作リスペクト作品で展開もそのままだったけど
「子細は分からないがポジションが明ラスボス」の存在って映画的にはよくあるから
展開は変わらなくても長尺短編アニメ作品としては連載漫画より満足感上がってる気がする
作画も良かったし。シンプルに良作アニメだった
👍
高評価
6
👎
低評価
1
155 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 12:49:32 ID: sHiZ67Slru
その絵が安倍総理を美化して描いて気持ち悪い思考がカルト宗教に支配されている麻原彰晃ナポレオン信者の殺戮者と同じ匂いがするたちの野くんの方が絵上手いしとか殴られてますけど
👍
高評価
0
👎
低評価
11
156 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 02:07:42 ID: UN5wowXa+x
>>154
青年漫画少年漫画と違って明確なストーリーラインが存在しないからなぁ
ニヒリズムに満ちあふれて暗くて(救いは残されてるけど)、相は読者の想像に任せる沢氏の手法は仕方ないかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
3
157 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 22:43:09 ID: UN5wowXa+x
>153
一時期90年代アニメ絵っぽかったけど、monsterの終盤辺りからゴツい写実絵にシフトしてからは絵的に完成されてあんまり変化いよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2024/11/14(木) 13:32:20 ID: VNAMLYeJTG
浦沢直樹さんはみ方が下手なんじゃなく、あまりにも序盤中盤が巧すぎるのにラストだけそこまでの巧さがいってだけだと思うんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
159 ななしのよっしん
2024/11/15(金) 12:20:05 ID: lgz5T/2VHp
風呂敷むのが下手な漫画家として赤坂アカが台頭してるんで思い出したが
較対や類似品として挙がる対ではないんだな

まあ倫理が狂ってるわけでもなければ
原作つきかつ短編連作とはいえ
パイナップルアーミーマスターキートンみたいに割と綺麗にまとまってる作品もあるからべるのは失礼か
👍
高評価
1
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2024/11/15(金) 12:29:24 ID: oMkr3OrbcE
連載長く続いて人気すごいある作品となると
読者それぞれの「ラストはこうなって欲しい」願望があって
満場一致で納得する漫画なんてそうそうないと思うけどな

今はモンスター、20世紀はあの結末はそれはそれで
いいんじゃないかと思ってる
👍
高評価
3
👎
低評価
1
161 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 17:55:48 ID: PwvZdZcjCm
そういや朝ドラって全然話題になってないな・・・
毎回オチがあれなんでみんな買い控えてるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 10:36:59 ID: Wj3CIlS1YD
monster20世紀少年Plutoラスボスへの筋と匂わせ方が毎回同じなのは本当に面くない
脇役ラスボスの正体に気づく→お前は…!てな感じで驚いて、表しようとすると殺される(そして放置される微妙伏線たち…
そんなのをダース単位で見せられて最後は肩透かしを食らうのを3作品連続で見せられたら食傷気味になる
ビリーズバットが似た感じになりそうだから初期に見るのやめたんだよな

群像劇としてみたら一人ひとりちゃんと物語があってそこら辺は抜群にうまいと思うから物語全体を覆うを書かないで単話完結ならいいのに
あと一発当ててあとは作品作らず印税生活が多い中、コンスタントに作品発表して文化人としても論評したり文化活動に名前出したり仕事してるのは本当に見習いたい
👍
高評価
2
👎
低評価
0