RTA(リアル登山アタック)単語


ニコニコ動画でRTA(リアル登山ア…の動画を見に行く
リアルトザンアタック
6.1千文字の記事
  • 70
  • 0pt
掲示板へ

RTA(リアル登山アタック)とは、RTA(リアルタイムアタック)と登山を組み合わせた全く新しいスポーツである。

……というのは半分冗談で、RTA風味の解説や動画構成を使用した、リアル登山動画のことである。
一見するとRTAであるが、ゲームとは異なり、時間を競っているわけではないことに注意。
むしろ安全重視であり、啓のための撤退動画も度々上がっていたりする。


また、以前より特定動画を見た視聴者RTAにいざない、動画投稿させるミーム汚染が深刻化している。
ミーム汚染は深刻なレベルサイト2525に蔓延しており、ミーム汚染の除去も追いつかない状態となっている。

だからみんなも走って。私も走ったんだからさ


登山の基礎知識に関しては、登山の記事を参照。

概要

2017年4月27日七番氏により投稿された、
【ゆっくり】ポケモンGO 剱岳山頂ジム攻略RTA(前半)exit_nicovideoがこのタグの付いた最初の作品である。

登山動画biimシステムを使用したRTA味の動画に加工し投稿された作品ではあるが、
そこはしっかりとした登山であるため、biim兄貴ばりのガバムーブは死に直結する。
リセ前提の攻めるムーブなどもってのほか、そもそも再走自体が難しい……のだが、このタグが付けられる動画が10個以下だった時期にrestniconico氏がくも再走動画投稿している。

2018年9月現在投稿されているRTAとして投稿されている山は、
剱岳、西穂・穂高縦走などの難度の高い山も依然として多いが、
岳、立山といった本格登山における初心者向けの山や、高尾山、六甲山などの特に装備を整える事く登れる山のRTAも増えてきている。

また、RTA味に加工する際にポケモンGOプレイ動画の体裁を取るのが今のところ通例。
2018年9月現在ではポケモンGOプレイしていない、通信障害などでポケモンGOプレイできないなどの理由で、ポケモンGOプレイ努力義務とする動画が増えてきている。

また、登山ではなく山を下るスキーカヤックでに乗り出しての魚釣り動物園飼育されている動物全部見て回る・・・といったなんでもありのRTA(リアル登山アタック)外伝も徐々にではあるが投稿されている。

なお、登山RTAという呼び方は適切でないので注意。あくまでRTA

RTA(リアル登山アタック)を走ろうと考えている方へ

発端となった七番氏やrestnicoico氏などの動画や書き込まれたコメント、この記事の掲示板にも度々述べられている事ではあるが、ここでも述べさせていただく。

高い山でも低い山でも登山を行うということは基本的に危険な事である。
しっかりと装備を整え入念に計画を練り、きっちりと登山届を提出して必要だと感じたら保険にも入る。
そういった準備を整えて山に登るのが大前提であるということを念頭に置き、自分の命を最優先に考える事が何よりめられる。
理をして登頂に成功するよりも、登山の最中に理だと感じたら引き返したり計画を変更し、自分の命を守る事が一番大事なことである。

もし登頂に失敗しても笑い話として動画投稿して欲しい。
山頂に立つ事より、生きて帰ってくる事の方が何万倍も嬉しい事なのだから。
帰ろう、帰ればまた来られるから
生きていればいつかは事に山頂へたどり着けるのだ。

関連動画

貴重な失敗例

恵まれたよく晴れた日でも、計画と異なるルートを進めば遭難するのがよくわかる重な資料映像

こちらは富士山登頂(途中撤退)。めずらしが少ないでも動画のような険しさであるため、登山は特に慎重に。

ヘリルーラ要請講習


該当場面22:30~24:50

大変重なヘリルーラを行う場面と解説映像記録されている。
この現場はバリエーションルートだが、通常の登山でも滑落や負傷などでヘリを要請する場合も十分あるので、危険度の高い山に挑戦したいと思ってる走者以外でも一度は視聴する事をオススメする。

解説動画

2020年7月16日(木)〜8月16日(日)に開催された1分弱タグ解説動画キャンペーン企画の参加動画。簡潔にRTA(リアル登山アタック)についてまとめられているため、どういったものか知りたい場合などにおすすめ。

距離競走系をある程度解説

用語集

  • 団体戦
    複数名での登山のこと。特にRTA走者同士のチームで登ることをす。
    言葉としての初出はあたり氏投稿谷川岳RTA。(メンバーはあたり氏・和泉氏・にけにけ氏)
    リアル登山アタックにおいてはソロ登山(単独行)の動画が大半を占めるが、安全面を考慮すると本来は複数名での登山の方が望ましい。なので走者はどんどん団体戦していこう。

 

 

   

 

②の存在により、ポケモンGOユーザーでなくとも「100%RTA」を走ることは可となった。だからこの項を読んだ人も100%RTA走って。みんな走ってるんだからさ。

投稿イベント一覧

No. 投稿イベント名称 開催期間 備考 告知動画
1 1分弱登山祭
2020/04/21~
2020/04/30
初の投稿イベント
2 1分弱タグ紹介キャンペーン
2020/07/16~
2020/08/16
告知ページ(公式)exit
3 1分弱登山祭2021
2021/05/2~
2021/05/31
1分弱登山祭の第二回
4 山ごはんアドベントカレンダー
2021/12/01~
2021/12/25
事前登録制で、毎日別の走者が1つ動画投稿する
5 1分弱登山祭2022
2022/05/22~
2022/05/31
1分弱登山祭の第三回
6
2022/07~
2023/07
(実施期間)
ぱんだらー!(挨拶)
7
2022/08/05
アドベンカレンダーとは異なり、山の日限定の自由参加イベント
8
2022/12/01~
2022/12/25
写真テーマ企画
9
2023/04/21~
2023/04/30
1分弱登山祭最終回
10
2023/08/05
ごはんDAYの第二回
名称は同じだがロゴは異なる
11
2024/04/21~
2024/04/30
前年までの1分弱登山祭からの進化
【1分弱】の他、【リアル登山アタック】【蔵出し】【ノンキャラクター】のレギュを追加

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 70
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

DIVAっぽいど (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ななし
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

RTA(リアル登山アタック)

1133 ななしのよっしん
2025/04/27(日) 17:11:45 ID: FXc0/0+tzr
>>1130
調べたら崩かー・・・
一応生存率を上げる対策は政府が載せてるけど、基本的に間隔開けて登山しないと救助要請できないか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1134 ななしのよっしん
2025/05/21(水) 14:40:30 ID: mHGCQIBXyl
>>1133
しかも何が悲しいかって多分で見かけたんだよね…
こって兄貴と同じウェア着てる人いるなって、えらい上手い人がさ
Twitter見たら同じ日だったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1135 ななしのよっしん
2025/05/21(水) 14:44:04 ID: mHGCQIBXyl
死因まで調べたけど、崩で埋もれてる木に当たって即死ってことだから見るからにダメだったんだと思うよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1136 ななしのよっしん
2025/07/03(木) 13:17:47 ID: H5LIKPH/fq
GoProをどこかに留めて撮してるんですかね
動画やってみたいけどアクションカメラとか分からなくて怖いですわゾ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1137 ななしのよっしん
2025/07/03(木) 15:54:39 ID: FXc0/0+tzr
基本頭だと思う
重くはなるけど帽子代わりにもできるし、ヘルメットなら怪の防止にもなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1138 ななしのよっしん
2025/07/05(土) 09:29:14 ID: H5LIKPH/fq
>>1137
ありがとナス!ほかのレス見てるとインスタ360よりゴ―プロなんですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1139 ななしのよっしん
2025/07/06(日) 16:25:37 ID: mHGCQIBXyl
動画上げてはないけど撮ってるが、
で良く失敗するからINSTA360Xシリーズは軽くて良さそうだなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1140 ななしのよっしん
2025/07/07(月) 18:07:59 ID: H5LIKPH/fq
>>1139
これもう分かんねぇな(困惑)
こうなったらGoProレンタルサービスとかでも活用しますかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1141 ななしのよっしん
2025/07/07(月) 20:08:55 ID: mHGCQIBXyl
ビシッと決めて固定出来るか、適宜調整出来るならGopro
後から誤魔化しが効くのがINSTA360になるのかなあ
画質自体は流石Goproだけど、どうせニコニコで見る限り大差ねぇんだよなあ…
一番いいのは2台持ちw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1142 ななしのよっしん
2025/07/07(月) 20:11:20 ID: mHGCQIBXyl
ちなが撮ってるのはスキー動画ね、ヘルメットマウントで撮ってる
insta360だとうさぎ兄貴が通信兵マウントで撮ってたかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0