ガンダムAGE-1とは、アニメ『機動戦士ガンダムAGE』に登場する架空の人型機動兵器(人型ロボット兵器)である。
『機動戦士ガンダムAGE』フリット編の主役機として登場した。
アニメ作中において、パイロットならびに製作者はフリット・アスノ。
いつか母の敵であるUEに反撃する時が来ることを信じ、母の残したAGEデバイスに記録された設計図とコロニー『ノーラ』のアリンストン基地司令官であるブルーザーや、整備士のバルガスの援助によりAGEシステムと共に作り上げた。
設計段階からアスノ家で独自に発展させたプラズマ制御技術を組み込んだりロストテクノロジー産のプラズマ圧縮炉を搭載したことによりジェノアス等を遥かに凌ぐ莫大な出力を叩き出している。その装甲やフレームにはアスノ家で独自に研究開発された素材を採用しており、UEを凌ぐ防御性能を発揮し、ビームバルカン等を防げる様になっている(後に連邦軍の量産型MSにも採用されていると思われる)。胸部にはAGEシステムのコアユニットが搭載されており、リアウイング状のブロードアンテナや頭部のセンサーと連動して戦闘中でも情報収集と分析、ある程度のデータ送信を行う事が出来る。腕部や脚部は技術実証、実験機としての意味合いが強い故にメンテナンスや輸送上の都合が考慮され、それぞれの動力が独立している特性を利用してAGEシステムでウェアシステムが構築され、戦況に応じて様々なウェアを換装して柔軟な運用が出来る。
機体の外見は過去の戦争で救世主と呼ばれた『ガンダム』を模して作られている。
後にこの伝説のモビルスーツ『ガンダム』は、アスノ家に存在した肖像画やフリットの証言により再現機『ザ・ガンダム』が作られているが、完全再現されているとは限らない。
「フリット編」の時間軸でありながら、本編の本機とは全く別個体の「ガンダムAGE-1」が同時に存在しているが、これは製作者のリュウジ・リュウザキの過去が大きく関わっている。詳細は作品記事「機動戦士ガンダムAGE トレジャースター」の項目を参照。
「トレジャースターVer.」は外伝主人公のダイキ・リュウザキが乗る機体。差別化として胸部センサーのアルファベットがTとなっており、初戦後トレジャースターのマークが付与されている。作中ではフリット製作のAGE-1と並び立ち、共闘する場面もあった。また、フリット機とは違いドッズライフルは装備していない(第1話で何らかの射撃武装は装備していた)。また、AGEビルダーも専用の巨大なものしか確認されていない。
AGE-1の標準形態(形式番号:AGE-1)。初期の状態ではUEに対抗出来る武装は、UEのビームサーベルより刀身の短いビームダガーしか無く、UEの襲撃に苦戦を強いられているんだ!たがAGEシステムの機能によりドッズライフルを装備し、やや安定した戦闘を行えるようになった。
武器は主に「ドッズライフル」とダガー状態に出来る「ビームサーベル」。
ドッズライフルはビームを回転で集束させることで凄まじい出力のビームを出すことが可能であり、従来のビームガンを凌駕する破壊力を持ち、強固なUEの装甲も打ち抜けるようになっている。精密射撃モードとハンドガンモードに切り替え可能。
フリット編最終話ではこの機体でラスボスのデファースと戦闘しており、圧倒的な戦闘力やガフラン、バクト部隊を使った激しい攻撃によって半壊するも勝利する。
アセム編でもアセムがAGE-2に乗るまでの繋ぎとして登場しており、アセム編1~2話では馬小屋のワラの中に隠されていた。性能もフリットが乗っていた25年前に比べて大幅に向上し、「ガンダムAGE-1リペア」と呼ぶに相応しくなっており、実質ガンダムエクシアリペアIIのポジションも兼ねている。
アセムがガンダムAGE-2に乗り換えた後は、地球連邦軍総司令部ビッグリングに運ばれ、AGEシステムを取り外し、連邦軍司令官であるフリットの専用機のガンダムAGE-1フラットになった。
UEの新型MSバクトと対峙し、ドッズライフルが効かなかったことでAGEシステムが生み出したパワー形態(形式番号:AGE-1T)。腕部、脚部のパーツが一回り太く大きくなっており、胴体以外のカラーリングも赤に変更されている。圧倒的パワーと突進力、耐久力で敵を打ち砕く。その代わり機敏な動きはあまり得意ではないようである。
通常の格闘攻撃(パンチやタックル)だけでUEの装甲にダメージを与え、全身にあるビームジェネレーターからビームスパイクを発生させ、打撃力を跳ね上げたり、磁気旋光システムによる円環状のビーム集束体を発生させた状態で対象物に叩き付け、重装甲を誇るバクトでさえもバラバラに粉砕する威力を持つ「ビームラリアット」を持っている。
しかし、機動性の低さが仇となりスパローの登場により第一世代編後半ではすっかりいらない子にされた。(´・ω・`)
……と、思いきや14話のラストでUEの基地へ乗り込む道を作るためボロボロになったスパローから換装し、ファーデーン編では見せなかったリミッターを解除して全身にビームを張り巡らせた突撃を行うなど活躍を見せた。その後、ディーバを基地内へ入れるために隔壁を物理的にこじ開けたが、負荷に耐え切れなかったのか間接部が壊れてしまった。
数分しか活躍して無いのにもう終わりかよとかは言ってはいけない。
後に活躍するガンダムAGE-FXに搭載されたFXバーストモードには、ザックリ言えば「全身にビームサーベルを生やして突進する」という攻撃方法があり、猛威を振るった。タイタスの戦い方が決して無駄ではなかったといえるだろう(タイタスの反省を活かし、高機動で突撃する)。
この機体のパーツを使い、ひそかにブームとなったものもある→まどかタイタス
UEのMSゼダスの機動力に対抗する為にAGEシステムが生み出したスピード形態(形式番号:AGE-1S)。タイタスと同じく腕部と脚部のパーツを変更し、カラーリングも青に変更されている。装甲を薄くしたり、バーニアを大量に追加した結果、ノーマルやタイタスと比べて全体的に細身になり忍者のようなスピーディな動きで敵を翻ろうする。ステルス性を上げるために電磁波や熱を放出する機器がオミットされている。しかし、耐久力は低下しており、バーニアの関係でシールドが装備出来ず、低威力の攻撃でさえも致命傷になり兼ねない。
武装はステルス性を上げるためにビーム兵器は避けており、比重が非常に重いレアメタル合金に高密度プラズマと硬化金属で表面処理をした、耐摩耗性が低く、一定の使用後に再表面処理が必要な高周波振動ブレードである「シグルブレイド」と膝の隠し武器である「ニードルガン」になっている。重量が重く、耐摩耗性が低いシグルブレイドはスパローの機動力による短期決戦や全身のバーニアと連動して操る事で初めて威力が発揮され、運用状態ではビームサーベルを超える切れ味を発揮できる。この機体になった事で、UEのゼダスを超える機動性を手に入れ、まともに戦えるようになった。
14話ではゼダス、新型兵器とそのパイロットによって半壊状態まで追い込まれてしまった。しかしあるきっかけを元にフリットのXラウンダーとしての力が覚醒したのか、今までに無い動きでゼダスを圧倒し見事ゼダスを打ち倒した。その後四肢は限界を迎え、廃棄された。
なお、本機のシグルブレイドの技術はAGE世界の実体剣の基礎となり、幾層加工による耐摩耗性の向上などの改良をしながら後述の「レイザー」、「ソーディア」を始めとして様々な機体に引き継がれることになる。
また、後にタイタスウェアとスパローウェアはアデル用に量産され、局地戦では換装する例も多くみられた。
小説版では、全身に展開したエネルギーフィールド同士の斥力により機動力を上昇させる「SPALLOW」システムを搭載している。
大気圏内で音速の壁を超えたり、宇宙空間においても超加速・超減速を実現させるなど、本編よりさらにスペックが盛られた恐ろしい存在になっており、ガンダムAGE-2にもこのシステムを継承している。
PSPゲーム「ユニバースアクセル/コズミックドライブ」とOVA「MEMORY OF EDEN」に登場する騎士型ウェア(形式番号:AGE-1SW)。パイロットは父フリットからAGEデバイスを託されたアセム・アスノ。
両刃型の大剣「レベルタブレード」と専用の大型盾を専用兵装とする。レベルタブレードの切れ味は抜群で、次世代機であるドラドのビームサーベルですら「両断」してしまうほどであり、エネルギーを込めて放射状に放つことも可能である。
当初はゲーム版のオリジナルウェアの一つであったが、OVA製作の際に逆輸入。コロニー・トルディアでの戦いの後、搬入されたAGE-1に本ウェアを装着、第18話「卒業式の戦闘」に相当するエピソードで登場した。
トルディアを制圧するべく強襲してきたドラドを一刀両断、剣を垂直に構えるポーズをとった。この男、なかなかの傾奇者である。続いてゼハート・ガレット駆るゼダスRとの戦闘に突入。ゼダスRの限界が見えているのもあり、善戦するがTV版同様最後は敗北してしまう。
なお、後にAGE-1はビッグリングに搬入され、ノーマルウェアに再換装されガンダムAGE-1 フラットとなった。
AGE-1からAGEシステムを外した姿(形式番号:AGE-1F)。連邦軍司令官であるフリット・アスノが搭乗する。
胸部のAGEシステムのコアユニットがあった場所に白いフタがしてあったり、カメラアイ等が緑色ではなく白く発光したりする以外には、ほとんど外見に変化は無い。
22話(アセム編7話)では因縁の相手であるゼダスのパイロットが乗るクロノスと互角以上の戦いをして、その末にクロノスを中破に追い込んだ。
作戦に応じてではあるが、安定翼付き追加ユニット「ゼフルドランチャー」を背中に装備して出撃することもできる。これは2発のみの大型ミサイル発射装置というべき代物であり、敵大型目標などに対してミサイルを発射したあとは切り離す。
その後、連邦軍基地ロストロウランで保守が続けられた。A.G.164、アデルマークIIの技術で全面改修し、ふたたびフリットのもとに届けられ、彼の乗機となるが・・・
三世代編OPで登場したAGE-1の改良型(形式番号:AGE-1G)。フルアーマーガンダムAGE-1といった趣。
この時代におけるAGE-1フラットはアデルマークIIの技術による改修が行われているものの旧式化が進んでおり、アデルマークIIの後継機であるクランシェはともかく最新技術を投入したヴェイガンの指揮官機には完全に後れを取る有様であった。キオを助けるために出撃するも、機体は半壊、キオはガンダムAGE-3もろとも拉致されてしまう。
キオがヴェイガンにさらわれている間に強化改修を施したのがこのAGE-1グランサである。一部ミサイルランチャーをも兼ねた増加装甲で身を固めており、両腕に盾やビームサーベルとしても機能する攻防一体の射撃武器「シールドライフル」を装備する。最終決戦ではゼフルドランチャーの後継ユニット「グラストロランチャー」(シグマシスライフルと同質のビームが発射可能な大型ビーム砲)を背中に追加して、フル装備形態ガンダムAGE-1フルグランサとなる。グランサの追加装甲は緊急時には切り離すことも可能である。
AGE-1は既にAGEシステムから切り離され、肝心のAGEデバイスもキオと共に火星に拉致されたのでフリットやマッドーナ工房の面々が作り上げたものだろう。また、ジャケットシステムを採用していることから地球連邦軍の協力も仰いでいることが推測される。プラモデルは「フルグランサ」の商品名であるので探すときは注意。
フラットタイプで使用可能な兵器。本来艦船から打ち出す大型ミサイルに照準・発射装置を装着し手持ち兵器としている。研究が完全に終わっていないため未知数ではあるが、最低でも拠点やスペースコロニーを1発で消滅させる破壊力を持っていると思われており、爆発した際の光球は戦場の全域を照らすほどであるため、上層部から使用許可がおりなければ使用できない。AGEナンバーのガンダムが使う武器の中でも大きな殺傷力を持つ大量破壊兵器である。
MSV小説「機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS」に登場する追加装甲を施したガンダムAGE-1(形式番号:AGE-1AJ/1 & AGE-1AJ/2)。
コウモリ退治戦役後、AGEシステムに頼らない機体強化プランとして機体を追加装甲で強化する「ジャケットシステム」が考案された。「アサルトジャケット」はその一つで、軍に正式入隊したディケ・ガンヘイルが開発した。火力と防御力の向上に主眼が置かれており、追加スラスターで機動力も確保している。
搭乗者はAGE-1は引き続きフリット、新造されたAGE-1 2号機(AGEシステム非搭載)はラーガン・ドレイスで、両方の機体にアサルトジャケットが装着された。その後2号機はアデル開発の母体となり、ラーガンはジェノアスIIに乗り換えた。その後もジャケットシステムの研究は続き、AGE-1フルグランサもその系列とされている。
AGE-1 2号機のカラーリングは白を基調とし、青と黄で塗装されている。フリットのAGE-1とは趣の違うカラーリングである。
MSV小説「機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS」に登場するスパローの発展型である超近接戦闘形態(形式番号:AGE-1R)。シグルブレイドの耐摩耗性が低い事で起きたケースに対応する為に生み出した。
しかし、ただでさえ重いシグルブレイドを更に大きく、4本に増やした為に重量は増加し、攻撃の命中率が低下した為、扱い辛くなり、Xラウンダー級のパイロットでなければ使いこなせない。脳筋そのもののAGEシステムにはさすがのフリットもあきれ気味だった(誰がシステムを作ったんだよというツッコミは置いといて)。が、戦闘が終わり、帰投する頃には難なく乗りこなせるようになっていた。
武装は幾層にも加工することで耐摩耗性の対策を施し、大型化したシグルブレイドである「レイザーブレイド」を腕部や脚部にそれぞれ1本ずつしており、重量を生かした破壊力重視の斬撃を行う。腕部のレイザーブレイドは外して使う事が出来、それを連結してレイザーブーメランにする事も出来る。
外伝作品「機動戦士ガンダムAGE トレジャースター」に登場するオリジナル形態。主人公であるダイキ・リュウザキが搭乗する先述の「トレジャースターVer.」専用のウェア。
その名の通り大きな翼をアーム部分の付け根部分に付いている、金色と赤のカラーリングが特徴的のウェア。
武装はバクトをも切り裂く実体剣を主体としており、また装備している4枚の翼を変形させることで様々な姿を見せる。
・・・と、このように攻防万能のまさにスーパーロボットというべき存在となり、第一世代に存在するには明らかにオーバースペック極まりない超性能を誇る。
特に誘導兵器は地球側が実用できたのは第三世代の頃に漸くであり、第一世代においてファンネルの如く自在に操作できる翼を持つこのモビルスーツは性能的には既に原作クライマックスの域に踏み込んでいる。
ただしライジングシュートは黒いMSの速度に追いつけなかったりする。
UEの新型MSファルシアのビットのオールレンジ攻撃に対抗する為にAGEシステムが生み出した小説版オリジナル形態。ノーマルの発展型だと思われ、外見、性能に殆ど差異が無い。しかし、全身に追加されたハッチからガス状の対ビームコーティング剤をプラズマ吸着させ、対ビームコーティングを行う事で黄金色になる。対ビームコーティングは、ビームサーベル以上のビーム以外であれば耐える事が出来、常に対ビームコーティングを行う為、その上通常の対ビームコーティングではビームが当たった部位の効力は失われるが、その欠点も解消されている。
戦争開始から100年を経た時期には火星移住計画に対する諸問題・障害への取り組みが実を結び、地球圏・火星圏において平和が訪れていた。
そんな頃の地球連邦の首都ブルーシアには、ガンダム記念館という記念施設が建設されている。この施設の館内にはガンダムAGE-1が、手持ち装備をもたない直立状態で保存されており、施設庭園に立っているフリット・アスノ(老年期)の銅像とともに人類を見守っている。この頃にはフリットは、その生涯に幕を下ろしていたようである。
なお、この記念館仕様AGE-1の外見はフラットタイプではない。AGEシステムを運用していた初期仕様に近い姿に戻されている。
アーケードゲーム「ガンダムトライエイジ」に登場するオリジナル機体。AGEシステムがアスノ家3世代の戦闘データを元に、ブルーシアガンダム記念館に保存されているAGE-1を大改修した機体。歴代主人公機(AGE-1.2.3.FX)の要素を詰め込んだ万能機と云える姿。外見ではAGE-1ベースに要所にAGE-2や3の要素が加わり、主武装としてCファンネルの変形と云えるドッズファンネル・ウィングファンネルと長砲身になったトライドッズライフル。両肩にはAのモールドが刻まれ、胸のAGEシステムと合わせてAが3つ並んで見える。
最大の特徴がAGEシステムを発展させた『トライエイジシステム』。ネーミングは勿論アーケードゲーム「ガンダムトライエイジ」から。ビームカードを展開する事で瞬時に機体に武装が召喚転送されるというデータカードダスならではのチート…もとい、便利なシステムである。仮面ライダーディケイド、騎士ユニコーン。
ガンダムトライエイジはガンダムAGE放映と同時期にリリースされたゲームであるため、感慨深く感じるファンも多いのではないだろうか。
ウェブアニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:Rise』に登場するカスタムガンプラ。ビルダー兼ファイターはクジョウ・キョウヤ。
カラーリングがAGE-2マグナムと同様になっている。トライエイジにおけるトライエイジガンダムの設定とは異なり、こちらはキョウヤ自身がAGE-1ベースで歴代主人公機(AGE-1.2.3.FX)の要素を詰め込んだ万能機としてカスタムしたガンプラである(ガンダムAGEⅡマグナムと同様)。キョウヤ自身トライエイジも嗜んでおり、それが本機のビルドに繋がった(トライエイジガンダムの設定と矛盾するが、あの世界にはトライエイジはあってもトライエイジガンダムは存在しないのかもしれない)。
やはりトライエイジシステムが組み込まれており、様々な機体を召喚できる模様。まあチャンピオンだから仕方ない。ちなみにGBNでのトライエイジシステムはパーフェクトレア報酬であるらしく、まさにチャンプの実力あって使いこなせる能力と言えよう。
作中では新ビルドダイバーズの4人を圧倒する活躍を見せた。
最終話では一人だけ別のゲームを始めだしトライエイジシステムを使用して巨大なAGE-1タイタスの腕を召喚、アルスの戦艦一隻を叩き潰した。ちなみにこのとき使ったタイタスのカードはトライエイジに収録される予定。
『スーパーロボット大戦BX』にてスパロボ初参戦。本作はキオ編からのスタートの為AGE-1フルグランサでの登場。運動性は流石に息子らの機体に劣るがシールドライフルやミサイル等、火力はFXにも劣らない。最大の目玉は終盤で使える「プラズマダイバーミサイル」。MAP兵器版と通常兵器版があり、極めれば6桁も余裕の装備である。(人間のいるところに撃てる件はそっとしておいてください)
『機動戦士ガンダムEXTREME VS. MAXIBOOST』にて初参戦。
ガンダムage-1に関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
317 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 21:56:38 ID: +pPGgRANkE
AGE1いいよね…
時代遅れの老兵が、AGEシステムの進化からも外れて、
それでも戦うために重い鎧を着込み大砲を携えたある意味で歪な姿のフルグランサになる
戦後にはそんな呪いの鎧から解放されて「平和の象徴・ガンダム」として飾られるっていうね
良かったねぇ、ってなる
318 ななしのよっしん
2022/10/25(火) 14:54:43 ID: rLNx2LeXd+
爺ちゃんMG化おめでとう、当時からAGEのMSで一番好きだ
よく指摘される目付きの鋭さだけどゼダス撃破~アンバット突入辺りから既に鬼の顔つきになってるんだよな
デファース戦の何が何でもこいつは倒すと言わんばかりの暴れぶりがフリットの激情も相まって印象深かった
319 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 09:07:14 ID: GdcBkdl7/2
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/04(土) 02:00
最終更新:2025/01/04(土) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。