サンダー(ポケモン) 単語

28件

サンダー

9.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

サンダーとは、ポケットモンスターに登場するNo.145ポケモンである。初登場は赤・緑

基礎データ
名前 サンダー タイプ  
英語 Zapdos 高さ 1.6m
分類 でんげき 重さ 52.6kg
性別 不明 特性 プレッシャー
グループ みはっけん 夢特性 せいでんき
孵化歩数 20480歩 捕捉率 3
世代 第一世代 努力値 特攻+3
進化 進化しない
図鑑データ
図鑑 #145 な体色
ジョウト #236(旧)/241(新) ホウエン #300
シンオウ # イッシュ #
カロス #152(コースト) アローラ #
ガラル #203(カンムリ) ヒスイ #
??? #???
No.145 サンダー
でんげきポケモン
たかさ  1.6m
おもさ  52.6kg

でんきタイプ
ひこうタイプ
でんせつの とりポケモンの ひとつ。
とぶときに バチバチと なにかの
はじけるような おとがする。
種族値 合計580
H
P





90 90 85 125 90 100

図鑑説明

ポケットモンスター赤・緑ポケットモンスターファイアレッド
でんせつの とりポケモンの ひとつ。とぶときに バチバチと なにかの はじけるような おとがする。
ポケットモンスター青ポケットモンスターリーフグリーン、X
くもの うえから きょだいな いなずまを おとしながら あらわれる でんせつの とりポケモンである。
ポケットモンスターピカチュウバージョンLet's Go! ピカチュウLet's Go! イーブイ
そらが くらくなり いなづまが れんぞくして おちていく はてに でんせつの ポケモンは あらわれる。
ポケットモンスター金ハートゴールド
きらめく ハネで はばたくと はげしい かみなりが はっせいする でんせつの とりポケモンの ひとつ。
ポケットモンスター銀ソウルシルバー
かみなりぐもが ふたつにわかれたとき すがたを みせると つたえられる でんせつの とりポケモン
ポケットモンスタークリスタルバージョン
はばたくたびに いかづちを おとし なつの あらしを まきおこす でんせつの とりポケモン
ポケットモンスタールビー・サファイアポケットモンスターエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
でんきを あやつる でんせつの とりポケモン。ふだんは カミナリぐもの なかで くらしている。カミナリに うたれると ちからが わいてくる。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールポケットモンスタープラチナ、Y
かみなりぐもの なかに いると いわれる でんせつの ポケモンカミナリを じざいに あやつる。
ポケットモンスターソード
通常
でんきを じざいに あやつる。 まっくろな かみなりぐもの なかに すが あると いいつたえられている。
ガラルのすがた
うもうが こすれるとき バチバチと でんきのような おとが することから サンダーと よばれてきた。
ポケットモンスターシールド
通常
はねを こすりあわせると たちまち いかずちが おちると いわれている でんせつの とりポケモン
ガラルのすがた
ひとけりで ダンカーを こなごなに する きゃくりょくを もつ。 じそく 300キロで やまを かけるという。

概要

ポケモンカードGB 

ゲームボーイカラー対応ソフトポケモンカードGB」でもサンダーに関しての逸話がある。

このゲームはこれの発売当時にあったカード一通り+若干オリジナルカードで構成されている。
このうち、サンダーは実際に存在するカードの「サンダーLv40」「サンダーLv64」「サンダーLv28」、GBオリジナルカードかつ伝説カードの「サンダーLv68」の4種類が存在する(ちなみにLv28はGB2にしか登場しない)。

オリジナルカードである「サンダーLv68」はストーリークリア(四天王+α全員倒す)すると四天王が持っていたカードを受け継ぐという形で手に入るのだが、これがとんでもなく曲者。性は以下の通り。

サンダー Lv68 でんきタイプ

HP100 抵抗・格闘

特殊 カミングサンダー
このは、このカードを手札から場に出したとき、1度だけ使える。(対戦のはじめに場に出したときは使えない)
このカード以外の、場にいる全てのポケモンの中から1匹に、「弱点・抵抗」に関係なく、30ダメージ
ダメージを受けるポケモンは、自動的に選ばれる。

 ビッグサンダー
場にいる全てのポケモンの中から1匹に、「弱点・抵抗」に関係なく、70ダメージ
ダメージを受けるポケモンは、自動的に選ばれる。

このサンダーが強い理由

以上のバカスペックを活かし、ポケモンは「サンダーLv68」を1枚のみ、残り59枚は僅かなエネルギー(技や気絶、交代による消耗がない為、デッキ事故回避を考慮しても非常に少ない枚数で事足りる)と多数のトレーナーカードのみと言うデッキが成立する。

相手が初手で何体のポケモンを出していても、3ターンから1匹ずつ死んで行くためサイドカード4枚戦ならば7ターン以内に「サンダーLv68」を倒さなければならない。しかしHP100に加え格闘に抵抗を持ち、通常ありえない枚数のトレーナーカードの山にフルサポートされた「サンダーLv68」を7ターンで倒すのは不可能に近く、よほど酷いデッキ事故に遭遇したり致命的なプレイミスをしない限り絶対に負けない最強デッキになってしまった。

このゲームデッキの相性以前にタイプの相性がしく、四天王と4連戦する際も普通なら1戦ごとに適したデッキに変えるのだが、この「サンダーLv68」のデッキなら余裕で4タテ可。それどころかクリア後にプレイ出来る、ゲーム内のNPC全てがランダムで登場する勝ち抜きマシーンでも余裕で数十連勝をたたき出す化け物であった(ちなみに普通デッキを組んだ場合、途中でほぼ必ず相性の悪い相手に当たるため、10連勝以上は至難の業)。

この「サンダーLv68」を用いたデッキに対応できるNPCデッキ(キャラクター)はほとんどおらず、通信対戦においても正攻法で対抗しうるのは「カメックスLv52」+「ポケモン育て屋さん」など一部の速攻コンボとするデッキだけというゲームバランスの崩壊を引き起こした。

また、続編GB2ではこの「サンダーLv68」が複数手に入るため、これを4枚投入して特殊「カミングサンダー」の方を利用したデッキも存在した。ポケモンを場やトラッシュから手札に回収したり、デッキからカードを引きまくったりして何度も「カミングサンダー」を発動、相手のたねポケモンを1ターン全滅に追いやるのである。その際エネルギー0枚でも良いと言う、ポケモンカード常識無視した破りなデッキである。

HPの高いたねポケモンを出されると全滅させるのが難しいうえ、運が悪いと自分のポケモンにばかり当たってしまうなど、デッキの安定性はサンダー1匹デッキべるとかなり劣る。しかし、そこそこ高い確率で、相手に全く行動させず1ターンで撃破可、先攻1ターンなら抵抗を許さないと言う破壊は凄まじい。勝つにせよ負けるにせよく終わるので、特にCPU戦を手く終わらせる事でカードを稼ぐのには最適。

サンダーLv68単騎デッキの突破法

とはいえ、たねポケモンを「サンダーLv68」1枚のみに絞ったデッキを突破する方法がないわけではない。その方法を以下に紹介する。なおこれらの方法はあくまでも、たねポケモンが「サンダーLv68」1枚しか存在しない、いわゆるサンダーLv68単騎デッキ」の攻略に絞ったものであり、もし2枚以上のたねポケモンが入っていたら通用しないどころか逆突破されてしまうので注意。

カメックスLv52(あまごい)

特殊 あまごい

カメックスは自分の「ポケモンに対して、手札の「エネルギーを1度に何枚でもつけることができる。
ねむり・マヒ・こんらん」状態の時は使えない。

 ハイドロポンプ 40+

エネルギーを1つ追加すると、10ダメージ追加できる。(追加効果は2つまで)

先述の、カメックス高速コンボデッキを用いるもの。
開始時または1ターンに出したゼニガメを、2ターンポケモン育てやさんを使っていきなりカメックスにし、そのターンで高威ハイドロポンプを撃ち込む。
先行で2ターンコンボが決まれば、2ターンと3ターンの攻撃で合わせて100ダメージを与える事も十分可で、ビッグサンダーを撃たれる前にサンダーを倒しきる事ができる。
カメックス自体のHP100ありビッグサンダー1発では倒れない事、このデッキも手札補充カードなどを大量に使ってエネルギーを引き増す(そして特殊制限に付ける)ので、ある程度ならエネルギーリムーブやディフェンダー等で時間稼ぎをされても倒し切れる。

少なくともポケモンカードGBの時点では、サンダーデッキピンポイント対策のメタカードを使った専用対策デッキではないデッキで、正攻法でサンダーデッキを倒す事が可で、他のデッキにも十分勝てるポテンシャルを持つ一のデッキである。
ちなみに、ゲームNPCアクアクラブマスター・ウッチーが、プレイヤーが組むような全に最適化されたコンボデッキではないものの同様のメカニズムを搭載したデッキを使うので、ウッチーデッキ回りするとサンダー単騎デッキでもゲームNPC普通に負ける性が僅かながら存在する。

バリヤードLv28(なぞのかべ)

特殊 なぞのかべ

このカードが、ワザによって受ける30以上のダメージは、「0」になる
(30より小さいダメージや、ダメージ以外の効果は、そのまま)
このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時このは消える。

バリヤードLv28」が持つ特殊「なぞのかべ」を使用したもの。

特殊によって30をえるダメージを全て0にしてしまうため、「サンダーLv68」は全くが立たない。「サンダーLv68」は70ダメージを与える技しか持っていない(特殊のカミングサンダーサンダーゲーム開始時に場に出す関係上使うタイミングは一度もい)ため、攻撃手段がない…

しかし、この弱点すら「なにかの化石」+「カブトLv9」を保険として組み込むことで回避できてしまった。この頃の「なにかの化石」はたねポケモン扱いではなかった為、「最初に「サンダーLv68」以外のたねポケモンを引いてしまう」というデッキ事故の可性を排除でき、また、「カブトLv9」の特殊によって「バリヤードLv28」一の攻撃であるヨガポーズをほぼ効化することができた。

ヤドンLv9(ドわすれ)

 ドわすれ

[相手]のワザを1つ選ぶ。
次の相手の番で、そのポケモンは、そのワザを使えない。

ヤドンのワザ「ドわすれ」を使う方法。

ドわすれは必中で相手のワザを1つ封じる。そのため、「サンダーLv68」のビッグサンダーを封じてしまうことは、すなわち「サンダーLv68」は一の攻撃を封じられることになる。このままデッドロックに持ち込めば、あとは山札が先に切れたほうが負ける泥仕合となる。

サンダー単騎デッキトレーナーカードを多用してのサポートが常なので、山札を消耗しやすい。こちらは「リサイクル」や「ギャンブラー」で山札を増やしつつ(「ギャンブラー」のコイン判定がウラならなおよし)、「サンダーLv68」単騎デッキを使う相手の山札切れを待とう。もっとも、デッドロックを構築するために山札を消費してしまう場合もあるのでやや不安定ではある。デッドロックの間にベンチ内で、サンダーを突破できうる高火力ポケモン育成するか、後述の「ピジョットLv40」による戦法を構築することで、山札切れを待たずに突破することもできる。

なお、エスパークラブのリエはヤドンLv9を使用してくるため、「サンダーLv68」単騎デッキで挑んだ場合、予期せずこのデッドロックに突入してしまう場合がある。大抵の場合、数ターン後にリエがヤドンを逃がすことで解除されることが多い(筆者調べ…というより、このデッドロックは筆者がリエ戦で実際に遭遇したことで発覚したもの)。

ドわすれへの対抗法としては、「エネルギーリムーブ」「エネルギーリムーブ」でヤドンエネルギーを複数枚剥がすことで、翌ターンでドわすれを使えない状況にしてしまうことが考えられる。もっともこれとて、ヤドンエネルギーがあまりにも多く付いていれば対抗しきれないが…

ピジョットLv40(ハリケーン)

 ハリケーン 30

[相手]が「きぜつ」しなかったなら、[相手]と、
それについているすべてのカードを、持ちの手札にもどす。

ピジョットLv40」のハリケーンで、「サンダーLv68」自体を相手の手札に突き返してしまう戦法。「ピジョットLv38」にも同じハリケーンという名前のワザがあるが、効果が異なるためこの戦法には使用できないので注意。

相手のバトル場にいるポケモン&ついているカードを相手の手札に戻すワザであるハリケーン。その時点で相手のベンチにポケモンがいない場合、勝敗判定条件の一つである「バトル場にポケモンを出せなくなったプレイヤーは負け」が成立する。すなわち、「サンダーLv68」(に限らず)単騎デッキにこのワザを浴びせるとその時点で勝利が決定する。「サンダーLv68」単騎デッキが単騎デッキ(他にたねポケモンがいない)である限り、ハリケーンの回避法はない。

当然のことながら、2進化ポケモンである「ピジョットLv40」を使用する関係上、どうしても構築に時間がかかるのが難点。先述の「ヤドンLv9」によるデッドロックに持ち込んでからベンチで構築する手もある。
なお、初手でポッポと任意のエネルギーカードが手札にあり、2ターンまでに「ピジョット」「ポケモン育て屋さん」「色二個エネルギー」が手札にいさえすれば2ターンで構築できるので(エネルギーの順序は逆でも可)、通常構築に3ターンかかる「サンダーLv68」のビッグサンダーよりも勝利態勢を確立してしまうことも一応できる。
サンダーに対策をするだけならば、先述のカメックスデッキのようにピジョット進化させる事に特化したコンボデッキにしても良い。

対抗法はピジョット進化する前、またはピジョットエネルギー3個分が付くよりも先にビッグサンダーく」。もしくは「単騎デッキにしない」

ガラルのすがた

基礎データ
名前 サンダー タイプ  かくとう
 ひこう
英語 Zapdos 高さ 1.6m
分類 けんきゃく 重さ 58.2kg
性別 不明 特性 まけんき
グループ みはっけん 夢特性
孵化歩数 20480歩 捕捉率 3
世代 第八世代 努力値 攻撃+3
進化 進化しない
図鑑データ
図鑑 #145 な体色
ガラル #203(カンムリ) ヒスイ #
??? #???
No.145 サンダー
けんきゃくポケモン
たかさ  1.6m
おもさ  58.2kg

かくとうタイプ
ひこうタイプ
うもうが こすれるとき バチバチ
でんきのような おとが することから
サンダーと よばれてきた。
種族値 合計580
H
P





90 125 90 85 90 100

関連動画

 

お絵カキコ

FRLGサンダー DPtサンダー サンダー(ガラルのすがた)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
東ローマ帝国[単語]

提供: ritchie_star

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP