セイウンスカイ単語

130件
セイウンスカイ
8.2千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

セイウンスカイとは、1995年生まれの日本競走馬芦毛

日本競馬史でもしい群雄割拠世代・1998年クラシック世代において、皐月賞菊花賞を制した二冠馬である。人呼んで「芦毛の逃亡者」「稲妻」。
メジロライアンで散々悔しい思いをしてきた横山典弘に最初の3歳クラシックプレゼントしたでもある。

な勝ち
1998年:皐月賞(GI)、菊花賞(GI)、京都大賞典(GII)
1999年:日経賞(GII)、札幌記念(GII)

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するウマ娘については
セイウンスカイ(ウマ娘)」を参照して下さい。

概要

※本稿ではセイウンスカイの現役当時に合わせ、齢は2000年まで旧表記(現表記+1歳)、2001年以降は現表記で記述します※

くすんだ血統の仔

シェリフズスター シスターミル ミルジョージという血統。

現在でこそ「セイウンスカイの」としてのみ有名だが、当時の競馬ファン「いや誰だよ?」となった人ばかりであった。コロネーションカップサンクルー大賞の2つのGIを制覇した英国で、日本オーナーブリーダー・西山牧場に購入され種牡馬となったものの、産駒達はちっとも走らず、牧場の経営再編に伴って用途変更されてしまったのである。

シスターミルは未出走。ミルジョージは輸入種牡馬であり、日本地方競馬で活躍を多数送りだし、2007年にはNRAグランプリ特別表に選ばれている。


遺されたシェリフズスター産駒在庫処分価格で叩き売られ、西山牧場に残ったのは3頭だけ。そのうちの一頭がセイウンスカイであった。なお、当初の馬主登録は牧場創業者である西山正行名義だったが、正行氏の健康問題の都合(後述)からか、後に「西山牧場」名義に変更されている。

用になった種牡馬である。期待なんぞされているい。当初セイウンスカイを引き取る予定だった調教師約束を反故にし、結局担当となったのは、引退する保田隆芳の厩舎を引き継いだ新人調教師保田一だった。保田師は入厩を探しての代から付き合いのある西山牧場を訪ねてきたのだが、その時牧場にいた2歳はたった4頭だけで、「これだ!」と思えるもいなかった。最終的に保田師は、入厩バランスが欲しかったこと、そしてシンボリ牧場由来の良質な系を期待して、見栄えの悪いセイウンスカイを選んだ。

だが、セイウンスカイは3歳のになると体が見違えるようになり、調教を担当した青柳義博調教助手も「背中が良い」「これは走る」と思うようになっていった。

1998年:4歳

1月徳吉考士上に迎えた新馬戦は6身差で圧勝。セイウンスカイは一躍競馬ファンにその名をかせる。

続くジュニアカップ(OP)でも5身差で逃げ切り勝ちを収め、「クラシックの有補!」と呼ばれるようになっていった。
だが、このジュニアカップではゲートイン時にスターターにステッキで小突かれる一幕があった。元々セイウンスカイはゲートイン渋るがあったのだが、これ以降、それが徐々に悪化していくのである。更にレース後はソエを発症していた。

重賞挑戦の弥生賞(GIII)では、以降のクラシック戦線を通じたライバルとなるキングヘイロースペシャルウィーク、2頭の優駿と初対戦。結果はスペシャル-スカイ-キングの3強決着となり、初の敗戦を喫した。

皐月賞

西山正行の方針から西山茂行の時代への過渡期でした。
その整理しているたちの中でセイウンスカイが出ました。
血統の説明はできません。
ただはっきりと言えることは西山正行の(数打ちやいつか当たるんだ。)と言う理論西山正行の最後の最後に、当たりました。
セイウンスカイと言うは、競馬世界と心血を注いできた西山正行を死ぬ直前に、最後の最後にクラシック皐月賞の表台に上げるためだけに生まれてきたでした。
それ以外に説明ができません。

西山茂行・2023/8/16のブログ
「セイウンスカイ13回忌」より

ここで正行氏のせがれ・西山茂行らが上の変更を要請した。一度の敗戦、しかも2着で……という、徳吉騎手にとってはあまりに厳しい要請であったが、西山牧場サイドにも絶対に負けられない事情があった。正行氏が患っているパーキンソン病が深刻化していたのだ。
当時、牧場の実務は茂行氏が担っていたのだが、正行氏の病気はどんどん進行し、介助しでは歩けないまでになっていた。競馬場への口取り式出席すら危うくなってきていたのである。特にクラシック競走の制覇は、事実上セイウンスカイが最後のチャンスと言ってもよかった。少しでも上手い騎手依頼したくなるのも当然の話だったのである。

保田師は徳吉騎手に、オーナー側の事情をじっくり説明し、降を説得する。後任となったのは、この年デビュー12年、「ノリ」こと横山典弘だった。開業間もない保田厩舎の騎手となってくれる人材として白羽の矢が立ったのである。セイウンスカイに一跨りした横山騎手はその手ごたえにご機嫌になり、取材に「いつも武豊じゃぁ面くないでしょう」と不敵に笑ったそうだ。これ以降、横山騎手はセイウンスカイの全戦を担当することになる。

横山騎手の言葉通り、皐月賞(GI)では4コーナー先頭からまったく衰えない脚を繰り出して先頭に躍り出ると、猛追するキングヘイロースペシャルウィーク完封して優勝した。横山騎手西山牧場にとってはクラシックGIの初勝利であり、保田厩舎にとってもGI勝利となる、大変めでたい一戦となった。

ダービーから菊花賞まで

続くは当然、東京優駿(GI)。何しろは良く分からないが欧州血統。ミルジョージだし、距離延長は望むところ。横山騎手皐月賞を一本立てたように、この時点では三冠まで意識していたらしい。

しかしレース本番は、キングヘイロー上のが当たるというアクシデントでやや掛ってしまい(ちなみに当のキング上の福永祐一はこの時、前日からのプレッシャーで頭が真っ白になっていた)、4コーナーで先頭には立ったものの、スペシャルウィークの強襲、そしてを落としてまで追い捲った武豊騎手の執念の前に敗。4着。三冠は破れた。

初戦は京都大賞典(GII)に。なぜ当時のステップレースである京都新聞杯に出なかったのかというと、スペシャルウィークとの対決を避けたわけではなく、生来ゲートを苦手としているセイウンスカイが万一ここでゲート再審になる失態をやらかしてしまうと、日程的に菊花賞へのが閉ざされてしまうためである。

ここには春の天皇賞に勝っていた、古の王者(長距離限定)メジロブライトが出走してきていた。他にもシルクジャスティスローゼンカバリー、ステイゴールドといった強い、流石にここは相手が強いか……と、思われたのだが。
セイウンスカイと横山騎手は「大逃げして、引き付けて、直線前にまた離す」という芸術的レースっぷりで、メジロブライトらを完封ブライトは狙い通りの物凄い末脚を発揮しており、あれで何で交わせないのかとブライトファン然とした。

ちなみに同日、東の東京競馬場では史上最高のGIIと名高い「サイレンススズカ毎日王冠」が開催されていた。GI開催がないにも関わらず東西共にメンバーえ、どちらも逃げが押し切るという中央競馬史上でもしい事態に当日現地に訪れていたファンは熱狂した。

菊花賞

最高の予行練習を演じて菊花賞(GI)。しかしスペシャルウィーク京都新聞杯を楽勝してきており、一番人気スペシャルに譲った。

だが京都大賞典に引き続き、セイウンスカイはファン裏に焼き付いて離れない、麗に、かつ凄まじい逃亡劇を見せるのである。

スタートするとセイウンスカイは一気に行った。なんと3000mのレースなのに1000mを一分切るハイペースで入っていったのである。見守るファンはどよめいた。いくらなんでもオーバーペースなんではないのか? キングヘイロー(というかユーイチ)暴走ダービーが頭を過ぎる。ハイペースを感じた武・スペシャルウィーク以下の有は控えた。かっ飛んでいったセイウンスカイは一人旅で向こう正面へ。

…ん?なんかおかしいな?とファンが気が付いたのは第3コーナー手前である。なんかセイウンスカイの手ごたえがえらくユルユルだったのだ。それもその、セイウンスカイの10002000mのペースは643。スローに落としていたのである。しかしハイペースだと思い込んでいた後続は差を詰めてこない。セイウンスカイは一息も二息も入れることに成功していたのだった。

つまり、この時点でスペシャルウィーク以下ライバルはセイウンスカイの術中にずっぽり嵌っていたのである。

残り1000mで一気にペースを上げたセイウンスカイ。スペシャル以下の後続も手綱をしごいて必死に追走するが、セイウンスカイは更にスピードを上げる。直線に入っても差は詰まらない。詰まるい。必死に追い込んできたスペシャル以下の壮絶な2着争いをに、ただ一頭次元の違うレースを展開してセイウンスカイはゴール。このレース実況した杉本清の「逃げた、逃げた、逃げた」は名フレーズの一つとして知られている。

菊花賞逃げ切ったは実に38年ぶり。タイムレースどころか3000mの世界レコード最強世代と呼ばれたクラシックダービーこそ逃しはしたが2冠を達成したのである。


レースに勝つには、レースを支配すればいいのだ。こういうに」

しも日本競馬界は「溜めたら溜めただけ最後に伸びるサンデーサイレンス産駒に席巻され、「スローで進んで直線ヨーイドン」の競馬が常態化しつつあった。変貌する時代を見せられていた競馬ファンは、セイウンスカイがそう言っているような気がしたものである。そしてファンは、前週に逝したサイレンススズカ(彼もSS産駒だったが)に続く、圧倒的な強さを持つ逃げの誕生に熱狂した。

しかし、一番人気に推された有馬記念(GI)では、いつものようにゲートインを渋った後、いつも通り逃げたのだが、4コーナーを回ったあたりで群に捕まり、2着から3身ほど離された4着に終わった。

1999年:5歳

年が明け、初戦は3月日経賞(GII)。2着セイウンエリアに5身差で勝する。
……ん?同じ西山もしかしてこいつは……? となった方は勘がいい。シェリフズスター産駒ワンツーフィニッシュである。所詮ファン線の勝手な話ではあるが、つくづく用が惜しまれる。
なお、この日経賞の口取り式が、正行氏が参加した最後の口取り式となった。

5月天皇賞(春)(GI)では、AJCC阪神大賞典を連勝してきたスペシャルウィークに続く2番人気で出走。しかし、スペシャルと前年覇者メジロブライトに並ぶ間もなく交わされ、3着に敗れる。

休養を挟み、8月札幌記念(GII)で再始動。ここでは「の行くまま」に走らせることにした横山騎手の方針がハマったのか、後方待機→3まくり→同期二冠牝馬ファレノプシスを抑えて差し切り勝ち。えーっ!?

これはの成長か? ファンは驚き、そして復活を確信した。10月末の天皇賞(秋)(GI)ではスペシャルウィークを筆頭に、ツルマルツヨシエアジハードあとキングヘイローサクラナミキオといった強同期組やメジロブライトを抑え、堂々の一番人気に推される。
しかし本場入場時にダイワテキサスと接触したことで気持ちが切れたのか、ゲートインを嫌がり、5分くらいごね続けた。結果、5着惜敗。

厩舎側と発走委員の間でゲートイン責任所在で揉めに揉めた後、セイウンスカイは1ヶの出走停止処分を食らう。だが、そんなことはもはや細な問題となってしまう。セイウンスカイは屈腱炎を発症してしまったのである。

西山正行はセイウンスカイの古秋の天皇賞の時はもう病床で東京競馬場には行けず西山茂行が行っていました。
1番人気でしたが5着。
セイウンスカイは『なんだ、西山正行のじいちゃんもう競馬場来れないのか、の役は終わったな。』
そう思ったのか屈腱炎を発症。
競走馬としては終わりました。

(西山茂行、お前天皇賞の表台に上がるのはまだいよ。)
そうも思ったのかな。

西山茂行・2023/8/16のブログ
「セイウンスカイ13回忌」より

2001年:2回目の6歳

病名とここまでの戦績を考えれば、引退もやむなしと言えた。しかし営は現役続行を選択する。復帰は延びに延び、新世紀を迎えた後、2001年天皇賞(春)となった。
なお、JRAはこの年から齢表記を従来の数えから満表記に変更し、現役年齢表記も1歳引き下げられた。なのでセイウンスカイは旧表記だと7歳になる。

あんなに強かったセイウンスカイはどこへ……??? と、ファンは頭の中を?マークで一杯にし、悲しみに暮れていた。問題だったのは、ファンの頭の中に、菊花賞スペシャルウィークをも踏ませず逃げ切った、セイウンスカイの勇姿がこびりついていたことであった。もしもあんなレースをまたされたらも敵わない。そう思うと、どうしてもセイウンスカイを馬券で切れなくなってしまうのである。

もう6歳(7歳)。ライバルだったスペシャルウィークも既にいない。後輩の「世紀末覇王テイエムオペラオーやそのライバルメイショウドトウがいるここでは、いくらなんでも故障休養明け、一年半ぶりのセイウンスカイは苦しい。

そう思っているのに。そう分かっているのに。切れない。同じ京都コースであの完璧逃げ切り勝ちを見せつけたセイウンスカイの姿がちらついて、どうしても切れない…。結局、セイウンスカイは6番人気に支持された。

結果は逃げたものの、3コーナーで捕まったあとは失速し、大差の最下位入線だった。ああ、やっぱりな……というムードが京都競馬場に漂う一方、へろへろでゴールしたセイウンスカイを見てが出そうになったファンも多かったはずだ。

結局、このレース引退GIは4歳期の皐月賞菊花賞しか勝てなかったが、掲示板を外したのはラストランだけという堅実な走りを見せ、シェリフズスターの名誉を少なからず回復させたのであった。

競走馬としての総評

同時期に活躍したサイレンススズカのように圧倒的なスピードで飛ばすタイプでも、他をねじせるようなミホノブルボンのようなタイプでもない。緩急を操って他を翻弄するという玄人好みの逃げであった。故に大崩はしなかったが、実マークされると脆さも見せた。特に最大のライバルスペシャルウィークの末脚はやはり脅威だった。

になってからはゲート難に悩まされた。出遅れるのではなく、ゲートに入るのを極端に嫌がったのである。これがなければもう少し古G1でも活躍出来たんではないかと思うと残念である。

GI2勝。どちらも格式の高いクラシックではあるが、古GIでは惜敗・惨敗を繰り返した。故に戦績面では、どうしてもダービースペシャルウィーク外国産馬エルコンドルパサーグラスワンダーに劣ると言わざるを得ない。
しかしながらあの菊花賞レース完璧に支配し、「こんなにどうやって勝つんだ」とファンに思わせたあのレースの時だけは、セイウンスカイは世代どころか史上最高の逃げであったと断言出来る。

引退後

あの日は夏休み中で、岩見沢に泊まっていた。明け前に電話があり、とりあえず岩見沢から友人を借りて門別にある西山牧場へ向かった。
その時はもうセイウンスカイは亡くなっていた。中に房で暴れて、自ら戦棒に頭を打ち死亡相は向かいの房にいたニシノライデンしかわからない。
わしは、あのやかな舞台にいた種牡馬も終わり、毎日放牧してエサを食べるだけの余生がつまらなくなり、自ら命を絶ったのかなぁと言う気がしている。

西山牧場から皐月賞菊花賞を勝つが出た。
この事実が今の西山牧場スタッフを支えています。
永遠なれ芦毛の稲妻よ。

西山茂行・2023/8/16ポストより一部抜

引退後は種牡馬入りし、アロースタッドで繋養。2007年12月からは故郷の西山牧場に戻り、活動をつづけた。

だが、血統の悪さに加えて、01年春天の惨敗が後を引いた。結果として引退時期を見誤ったことになってしまい、種付け依頼は極端に少なかったようである。そもそもエルコンドルパサースペシャルウィークグラスワンダーキングヘイローという、今もなお血統表でその名を見る機会の多い同期たちが競合相手とあっては……。
特に世界的良血ながらクラシック期は挫折を味わい、長い苦闘の果てにGIを1勝したキングヘイローは、セイウンスカイとは何から何まで対極的な同期として触れられることが多い。

2011年8月16日死亡死因は頭部打撲ではなく、心臓発作と診断されている。彼のから芦毛逃げの後継者は遂に現れず、直系も断絶している。ファンとしては念極まりない。

芦毛の逃亡者セイウンスカイ。彼の雄姿はあの日の青空の色と共に、ファンに強に焼きついている。

青雲
駆け抜けた稲妻よ
永遠なれ

西山茂行・セイウンスカイ墓碑

余談

その血を継ぐもの

わしの意図はひとつ。
シェリフズスター100打数安打種牡馬
セイウンスカイもそうなる可性は大。
わしが愛したこのセイウンスカイの血統を後世に残すには、桜花賞ニシノフラワーと交配し、
が産まれたらその血を繋ぎ、セイウンスカイの名はどこかで生き続けるだろう。

西山茂行オフシャルブログ2018/9/4
狂気の交配から16年」より

茂行氏はセイウンスカイの血と名を残すため、西山牧場看板ニシノフラワーとの交配に踏み切った。西山牧場を救った名雑草種牡馬の交配は、茂行氏自ら「逆玉の輿」「狂気の交配」とまで評する、馬主ロマン以外の何物でもない「賭け」であった。かくして生まれたニシミライによって、セイウンスカイの血は現代に伝わっている。

茂行氏の執念は、2019年クラシック戦線を賑わせた後、雌の時を経て2022年中山大障害(J・GI)を制したニシノデイジー(スカイ)によって結実を見ることになる。

その他こぼれ話

血統表

*シェリフズスター
1985 芦毛
*ポッセ
1977 栗毛
Forli Aristophanes
Trevisa
In Hot Pursuit Bold Ruler
Lady Be Good
Castle Moon
1975 芦毛
Kalamoun *ゼダーン
Khairunissa
Fotheringay Right Royal
La Fresnes
シスターミル
1990 栃栗毛
FNo.23-b
*ミルジョージ
1975 鹿毛
Mill Reef Never Bend
Milan Mill
Miss Charisma Ragusa
*マタテイナ
スイアンジュ
1985 鹿毛
*モガミ Lyphard
*ノーラック
アンジュレスイート カーネルシンボリ
*スイートフランス
競走馬の4代血統表

クロスNasrullah 5×5(6.25%)、Grey Sovereign 5×5(6.25%)

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

好きな惣菜発表ドラゴン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: take
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

セイウンスカイ

110 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 04:33:02 ID: a3sq1ND/uc
>>108 んなわけない まず2500は長距離だし、g2の中距離ステイヤーでも押し切れる舞台がなんこかある
歴代ステイヤーでもタフレースや3歳戦で2000g1重賞制覇したは何頭もいる

そも「ステイヤーとは何か?」という価値観のすり合わせが難しいんだよね 一般的にステイヤーであるという評価はマイナスだからみんなあの手この手で「ホントはステイヤーじゃないよ!」と言い出す
マックイーンもライスシャワーオペラオーサムソンキタサンブラックも、最近はタイトルホルダーディープボンド、皆ステイヤーじゃないよアピールに余念がない
まぁ中にはフィエールマンみたいにマジステイヤーか怪しいもいるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 05:44:54 ID: PQPeBuPRfb
セイウンスカイ逃げるなら途中で息を入れなきゃいけないだったんで中だるみする長距離の方が向いていたろうな
あとは絡まれると弱くて菊花賞を勝った後はマークされるようになって差しに脚質転換せざるをえなかった

> ブライトステゴを相手取って全て勝っている
勝ったこともあるってだけで全ては勝ってない
ブライトには有馬春天で負けているしステゴにも有馬秋天で負けている
むしろGIでみたら秋天ブライト春天ステゴにしか先着できてなくて負け越してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 05:48:20 ID: PQPeBuPRfb
おっと、ブライトステゴに勝ったってのはG2限定での話なのね、そこは見落とした、失礼

でもまあ、まさに「G2までは勝てるだろうけどG1ではマークされるから勝てないだろう」っていう当時の評価そのまんまの結果ではあったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 22:47:02 ID: nT0TxcPJFl
ハイペリオン系だったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 08:52:31 ID: evHdH3zv0u
>>105
実際フラワーに相手どったのは、「狂気の配合」とオーナーが自認しとるからな
(そらニシノデイジーで大喜びしますわ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 19:50:23 ID: HvyIn9YbDv
1959年ブラジル競走馬ナルヴィクが出したものがワールドレコード
セイウンスカイワールドレコード更新していないらしい
本当なんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 15:11:12 ID: 33zwBdbJvc
なんつうか少し前のリビジョンべてありきたりでつまらない記事になっちゃったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
117 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 20:33:30 ID: PvGt4ecR0A
秋天って逃げ損ないなんだっけ? 戦前から差す競馬するって思われてなかった?
なんか「軽視されてた頃はノーマーク逃げられてよかったけど今はもうマークされてるからキツイ」みたいな理由で脚質転換してたような

あと、お手だったのはトロットスターじゃなくてトロットサンダーじゃないかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 20:50:40 ID: ER6GrM+fnU
ラストラン春天係員が全頭ゴールインしたと勘違いしての前を横切るのが一番残酷なんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 10:56:48 ID: t6XNunF7wO
青雲誓いだったら危なかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0