アメリカ合衆国上院単語

アメリカガッシュウコクジョウイン
1.4万文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

アメリカ合衆国上院とは、アメリカ合衆国議会である。

アメリカ合衆国下院とともにアメリカの立法府として機している。
 

基礎データ

名称

正式名称はUnited States Senate略称Senate(セネート)。

Senate古代ローマSenatus(元老院)がである[1]
 

定数は必ず偶数になる

各州から2名ずつを選出することになっている。現在米国は50州なので、定数100人である。

定数偶数であるため、50対50といった具合に賛否が拮抗する可性がある。そうなった場合のみ、副大統領がやってきて、大統領に味方する政党に1票を投じて決着を付ける。副大統領上院議長を兼任しているので、そういう方法をとることができる。

ゆえに、大統領に味方する政党上院選で議席50を確保すれば勝利したことになる。

大統領に敵対する政党は、上院選で議席51を確保して初めて勝利したことになる。
 

州の代表なので、1票の格差が絶大

アメリカ合衆国上院は州の代表として位置づけられており、各州から2名ずつを選出する。人口の多い州も人口の少ない州も同じく2名ずつを選出するので、1票の格差が強である。最も1票に重みがあるアラスカ州exitと、最も1票が軽いカリフォルニア州exitべると格差は66.0倍になる。
  

州に属していない地域は、上院議員を選出できない

アメリカ合衆国には、どこの州にも属していない地域が6つある。首都ワシントンD.C.米領サモアexitグアムexit北マリアナ諸島exit米領ヴァージン諸島exitプエルトリコexitである。これらの6地域を代表する上院議員は存在しない。これらの6地域の住民は、上院議員を選ぶ選挙に参加できない。

なぜかというと、アメリカ合衆国憲法第3条第1項exitで「上院議員は各州から2名ずつ選出される」と規定されているからである。
 

任期は6年

任期は6年。下院議員の任期2年にべると、かなり余裕がある。
 

解散がない

アメリカ合衆国上院には、日本衆議院で頻繁に見られる解散がない。
 

選挙の日程

西暦偶数年の11月1月曜日の属する週の火曜日に行われる。11月2日~8日のうちのどれかになる。これを米国では選挙の日(Election Day)exitと呼ぶ。

西暦が4の倍数の年(夏季オリンピックが行われる年)の上院選挙は、アメリカ合衆国大統領選挙と同時に行われる。西暦が4の倍数でない偶数年(冬季オリンピックが行われる年)の上院選挙は、アメリカ合衆国中間選挙と呼ばれる。

2年ごとに行われる上院選挙では、定数100人の3分の1、つまり33~34議席選される。

1つの州から2名ずつ上院に代表者を出すが、その2名が同時に選されることはない。このため、米国内のA州に住んでいる人にとって、6年間の中で3回の上院選挙があり、3回のうち2回は自分の住んでいるA州の上院選挙があって、3回のうち1回は上院選挙し、となる。
 

上院議長と上院仮議長

副大統領が上院議長になる

大統領上院議長を兼任する。

大統領上院議長は、上院議論に参加することができない。しかし、上院の賛否が50対50で拮抗したときのみ、副大統領上院議長が上院で1票を投じて決着を付ける。これを議長決裁という。決裁の時に投じられる票をタイブレーキングボート(tie-breaking vote 均衡打破票)という[2]

1960年代まで副大統領上院にいて議事進行などの仕事をしていたが、現代の副大統領はほとんど上院におらず、ホワイトハウスに出かけて閣議に出席したり、外に出かけて外交したりと、上院の外に出かけることが非常に多くなった。
 

最古参の長老議員が上院仮議長になる

大統領上院議長がしょっちゅうどこかに出かけているので、上院仮議長が立てられることになった。この上院仮議長が事実上の上院議長となる。

上院仮議長は大統領継承順位exitが3番で、なかなか格調が高い。ちなみに大統領継承順位の1番は副大統領上院議長、2番下院議長、3番上院仮議長。1~3番を議会関係者が占めている。4番務長官、5番に財務長官、6番防長官と続く。4番手以降にやっと行政機関の人が並ぶ。

上院の多数を占める政党の中の、最も当選回数が多い老人議員が自動的に就任する慣習になっている。

しかし、そういう老人議員は大ベテランなので、どこかの委員会の委員長を務めていることが多く、まことに多忙なので、議事進行の面倒な仕事をやっていられないことが多い。
 

上院仮議長代行が議事の進行を務める

忙しい老人議員は、議事進行の面倒くさいことをやっている暇がない。

そのため、上院世界に入ったばかりのケツい新人議員に、議事進行の仕事やらせる。これが、上院仮議長代行である。この上院仮議長代行が実際の上院議長となり、いつも議長席に座っている。
 

上院仮議長代行の代理が議事の進行を務める

上院仮議長代行は、議事進行の仕事かに押しつけたいと思うことがある。

そういうときは、上院仮議長代行がかを名して、「上院仮議長代行の代理」として議事進行を務める。
 

上院院内総務

上院院内総務は、上院の中で政党の動きをとりまとめる立場の人であり、2人存在する。

共和党上院院内総務と、民主党上院院内総務の2人は上院の中の最重要人物で、政党の動きをまとめ、反対する政党の議員たちに切り崩し工作を仕掛けるなど大活躍をする。このため院内総務の名前マスメディアに出てくることが多い。

院内総務漢字文字で重々しく翻訳しているが、英語ではLeaderと簡易な言葉で表現されている。

権限

立法権の半分を持つ

アメリカ合衆国下院と立法権を半分に分けあっており、法案や予算案の成立には上院の可決が欠かせない。

日本衆議院の優越が憲法で定められていて、衆院で可決した法案が参院で否決されても、衆院の3分の2の賛成で再可決すれば法案が成立する。また、予算案が衆院で可決して参院で否決されたら、衆院の予算案がそのまま成立する。

アメリカにおいてはそういったことができない。法案も予算案も、上下院両方で可決しないといけない。

法案・予算案について、上院が優越しているわけでもなく下院が優越しているわけでもない。両院は全くの対等とされている。
 

法案が法律になるまでの流れ

アメリカ合衆国において、政府が法案を提出することは禁じられている。全ての法案は上院議員かまたは下院議員によって起されねばならない。つまり、法案の100%が議員立法である。

ちなみに、日本においては政府すなわち内閣が法案を提出することが多く、議員が法案を提出する議員立法は非常に少ない。

法案は上院かまたは下院に提出される。片方の院の小委員会と委員会と本会議で採決して過半数の賛成を得て可決されたら、もう片方の院へ法案を送付する。もう片方の院の本会議で採決して過半数の賛成を得て可決したら、大統領に法案を送付する。

大統領は法案に署名して法律を成立させるか、拒否権(veto)を行使して法案を議会に突き返すかのどちらかを選ぶことができる。

大統領が拒否権を行使した法案を法律にするには、上院下院の両方でどちらも3分の2以上の賛成を得なければならない。現実には上下院の両方で3分の2の賛成を得るのは難しく、大統領が拒否権を行使した法案が上下両院の3分の2の賛成で法律になったケースは10を下回っている。

※この項の資料・・・記事1exit記事2exit
 

予算先議権がない

予算に関して、下院が先に審議を始める先議権を持っている。上院は後である。
 

人事案の承認をする

アメリカ合衆国上院には、大統領の提示する人事案について助言と承認を行う権限がある。この権限は非常に重大で、特にアメリカ合衆国連邦最高裁判所の判事を承認することで、アメリカ合衆国政治潮を数十年決定づけることもある。

上院が関わるなかで最も注される重大な人事はアメリカ合衆国連邦最高裁判所の判事であるが、その他にも広範な範囲の人事に関して上院が承認を行う。各派遣する大使国連大使行政府の長官、軍隊の将軍など。

セクハラをしたとか資質が疑わしいとか、そういう理由を見繕ってし上げをしているが流れたら、それは上院風景なのであり、下院風景なのではない。

この人事権があるので、上院こそがアメリカ政治の精髄という印を与える。

上院における人事案の承認に必要なのは、過半数の賛成である。
 

条約の承認をする

行政府の長である大統領外交して、外と条約を結んでくることがある。それに対して上院が3分の2の賛成を得て承認を与えない限り、条約は発効しない。

アメリカ行政府と立法府がはっきり分かれているで、選挙の結果によっては大統領議会が対立する。大統領が結んだ条約を上院が否認して、大統領に大恥をかかせることがある。

1996年クリントン大統領包括的核実験禁止条約(CTBT)exitに署名したが、共和党が多数を占める上院が批准を拒否した。
 

文官の弾劾の裁判をする

文官を弾劾して失職させる権限を半分ほど持っている。文官には大統領最高裁判事も含まれる。

文官を弾劾するには、下院で過半数の賛成を得て弾劾の訴追をしてから、上院が弾劾裁判を行う。弾劾裁判で有罪判決を下すには上院の裁判出席者の3分の2の賛成が必要で、かなりハードルが高い。
 

大統領と弾劾

リチャード・ニクソ大統領下院法委員会で弾劾訴追の勧告を受け、下院で訴追されそうになり、訴追の決議が始まる直前に辞職した。

アンドリュージョンソン大統領ビル・クリントン大統領ドナルド・トランプ大統領下院で訴追されて、上院で弾劾裁判にかけられたが、無罪判決が出ている。
 

最高裁判事と弾劾

1796年に最高裁判事になったサミュエル・チェイスexit下院で弾劾の訴追を受け、上院で弾劾裁判にかけられたが、無罪判決となった。これは最高裁判事が議会で弾劾裁判にかけられた史上一の例である。

この事件の後、「最高裁判事は、犯罪を犯したわけでもないのなら、弾劾の手続きをすべきでない」という不文が広まることになった。
 

上院議員の政治家としての格

上院議員は下院議員に対して政治家としての格がすこし高い、というのが定説であろう。

大統領選挙に出するのは、たいてい、上院議員か州知事である。下院議員が大統領選挙に出てくることはほとんど見られない。

下院議員は地元への利益誘導に励むだけで、広い視野を持って軍事外交を考える経験が足りない。一方で上院議員は、大統領際条約を結ぶたびに条約の批准に関する議論に参加する必要があり、広い視野を持って軍事外交を考える経験が十分に蓄積されている。このように見られているのが実情と言える。
 

党議拘束がなく、寝返りがしょっちゅう起こる

上院に限らず下院でもそうなのだが、アメリカ合衆国議会では党議拘束がない。

このため採決に際して敵対政党の議員のもとへにじり寄り、相手の心の弱みにつけ込んで巧みに説得し、まんまと寝返らせるが数多く見られる。

狙われるのは戦の選挙区を勝ち上がってきた議員である。共和党支持者にも民主党支持者にもいい顔をしなければならない苦しい立場の人が、敵対政党の議員に「君は選挙でいつもつらい思いをしてるそうじゃないか・・・らのに賛成すれば、支持者が増えて、次の選挙で楽になれるぞ。選挙に負けて路頭に迷いたくないだろう?」と元でささやかれ、はっと息を飲み額にを流し、気持ちをぐらつかせて造反へ一歩を踏み出すのである。

また、「リベラル思想を持つ共和党員」や「保守思想を持つ民主党員」はしくもなんともない。リベラル思想を持った人が共和党の牙である「い州」で出世したいと思ったらリベラル思想を抱えつつ共和党に所属することになるし、保守思想を持った人が民主党金城湯池である「い州」で出世したいと思ったら保守思想を抱えつつ民主党に所属することになる。そういう議員は自ら進んで造反することもある。

上院定数僅か100人なので、寝返りが起こったときによく立つ。

2018年連邦最高裁判所判事に名されたブレット・カヴァノーexit上院承認動議においては、民主党から1人の造反者が出て賛成票を投じ、共和党からも1人の造反者が出て反対票を投じた。

所属する政党における多勢に反した投票のことは、日本では造反票といわれるが、米国ではクロスボーティングcross votingという[3]クロスボーティングのことを交差投票翻訳することもある。
 

政治用語 DINOとRINO

米国政治DINORINOというものがある。

民主党に所属しているのに共和党に同調する動きをする議員は、民主党支持者からDINO(ダイノ Democrat in name only 名ばかり民主党議員)exitと呼ばれることがある。

共和党に所属しているのに民主党に同調する動きをする議員は、共和党支持者からRINO(ライノ Republican in name only 名ばかり共和党議員)exitと呼ばれることがある。

DINOは「ディノ」ではなく「ダイノ」と読む(動画exit)。RINOも同じように「ライノと読む(動画exit)。

DINOという文字列を見てアメリカ人が連想するのは恐竜dinosaur ダイナソー)である(画像検索結果exit)。

RINOという文字列を見てアメリカ人が連想するのはRHINOという文字列である。RHINOはライノ読みサイexitを意味する言葉である。
 

フィリバスター(議事妨害)とクローチャー(討論打ち切り動議)

米国上院では、少数によるフィリバスター(議事妨)というものが認められている。それに対して多数によるクローチャー討論打ち切り動議)がどのように行われるかが常に話題となる。
 

概要

フィリバスター(議事妨)とは、長時間の演説をするなどして時間を稼いで法案の審議を妨することである。

米国議会では、法案の審議中に会期末を迎えたらその法案が案になる。上院において法案が審議されたら、その法案に反対する少数がフィリバスターをして時間稼ぎをして法案審議を妨することができる。日本における歩戦術と同じような行為である。

上院においては、「議員がいったん登壇したら、その議員の体力が続く限り何時間でも喋ってよい」という気がある。この気に乗る形で発達した議事妨がフィリバスターである。

1975年の規則正により、フィリバスターを宣言するだけで時間稼ぎすることができるようになり、実際に長々と演説する議員の姿があまり見られなくなった。とはいえ、たまに長時間演説をしてフィリバスターをする議員が現れる[4]

フィリバスターが認められているのは上院であり、下院では認められていない。下院定数は435で上院よりも4.35倍の数の議員を抱えているので、一人一人の議員にフィリバスターを認めたら「決められない政治」になる危険が高い。
    

上院規則第22条に基づくクローチャー

上院定数100であり、その60の60議席を確保していれば、フィリバスターをやめさせるクローチャーCloture 討論打ち切り動議)を確実に行うことができる[5]

ゆえに米国上院では、政党Aが60議席以上を確保して政党Bが40議席以下の確保にとどまったなら、政党Aはフィリバスターに悩まされず安定的に議事を運営できる。

米国上院では、大統領が属する政党なら50議席を確保すれば過半数を確保できるし、大統領が属さない政党なら51議席を確保すれば過半数を確保できる。しかし、そうした状態ではフィリバスターをやめさせることができず、議事の運営が不安定になる。

上院議員の60以上の賛成でクローチャー(討論打ち切り動議)を行うことができる」という規則は上院規則第22条によるものである。さらには「上院規則を修正するには出席する上院議員の2/3以上の賛成が必要である」という規則も上院規則第22条で定められている。上院の過半数~59を確保しているだけの勢にとって、上院規則第22条は大きなになる。
 

上院規則第22条に基づかないクローチャー(ニュークリアオプション)

上院議員の60以上の賛成でクローチャー(討論打ち切り動議)を行うことができる」という規則は上院規則第22条によるもので、憲法で定められたものではない。

そのため上院規則第22条を無視して、憲法に基づいて、「上院議員の過半数の賛成でクローチャー(討論打ち切り動議)を行うことができる」という判断をすることがあり、実際に上院議員の過半数の賛成でクローチャーを行うことがある。

これは上院規則を破るもので、慣習を無視するもので、やや過行動と言える。このため過半数によるクローチャーをニュークリアオプション(Nuclear option 核の選択)という物騒な言葉で表現することがある。

2005年になってアメリカ合衆国最高裁判所において1人の裁判官が退職の意向を示し、1名の裁判官が他界した[6]。そのため共和党に所属するジョージ・W・ブッシュ大統領は、保守的な思想を持つ2人の最高裁判事補を名し、上院が審議することになった。このとき少数民主党がフィリバスターを使って抵抗したので、共和党の議員が「ニュークリアオプションを使う」と警告した。最終的には民主党7人共和党7人の「14人のギャングexit」が「ニュークリアオプションを使わせない。しかしフィリバスターもさせない」と言い[7]ニュークリアオプションが発動されず、共和党好みの保守系の最高裁判事が2人とも承認された[8]

2013年11月21日民主党の院内総務が「『最高裁判事以外の全ての人事案に関する審議』に対し、ニュークリアオプションを使ってクローチャーを行う」と宣言した。この当時は、民主党に所属するバラク・オバマ大統領名する人事案に対して、上院で47議席を確保する共和党がフィリバスターを繰り返して底的に抵抗しており、「決められない政治」になって政治が停滞していた。その停滞を打破するため、当時の上院で53議席ほどを確保していた民主党上院院内総務がニュークリアオプションの使用を宣言したのである。一方で、上院規則第22条はそのままの状態とされた[9]

2016年2月13日アントンスカリア最高裁判事が他界し、2016年3月16日民主党所属のバラク・オバマ大統領がメリックガーランドを後任に名したが、上院で56議席近くを持ち過半数を占める共和党はひたすら反対した。そして2017年1月31日になって共和党所属のドナルド・トランプ大統領ニール・ゴーサッチを後任に名したが、上院で48議席近くを持つ民主党はフィリバスターをして抵抗した。このため2017年4月6日共和党の院内総務が「『最高裁判事を含む全ての人事案に関する審議』に対し、ニュークリアオプションを使ってクローチャーを行う」と宣言し、その翌日にニール・ゴーサッチが承認された。やはり上院規則第22条はそのままの状態とされた。

以上のように、2022年5月の時点で、上院における人事案の審議にはニュークリアオプションが適用されることになっており、フィリバスターをすることが不可能になっている。
 

上院規則第22条に基づくクローチャーや「上院規則第22条に基づかないクローチャー(ニュークリアオプション)」の長所と短所

上院規則第22条に基づくクローチャー」の長所というと、賛否が拮抗する法案を僅差で理矢理可決することが難しくなることである。上院議員が100人いる場合でフィリバスターを防ぐためには、そのうちの60人が賛成するような法案にする必要があり、民主党支持者や共和党支持者の両方がある程度納得できる法案にする必要がある。民主党議員と共和党議員がよく話し合う雰囲気になり、合意形成を重んじる雰囲気になり、党義(partisanship パーティザンシップ)とか党政治partisan politics パーティザン・ポリティクス)が薄れ、国家の分裂・裂・分断を防ぐことが期待できる。

上院規則第22条に基づくクローチャー」の短所というと、合意形成に時間が掛かるようになり、「決められない政治」になりやすく、政治の停滞が起こりやすいところである。

一方で「上院規則第22条に基づかないクローチャー(ニュークリアオプション)」の長所と短所は全く逆となる。長所は「決められない政治」を回避できるところである。短所は合意形成を軽んずる雰囲気になり、党義・党政治が濃厚な政治になり、国家の分裂・裂・分断が発生しやすくなるところである。

以上のことをまとめると次のようになる。
 

上院規則第22条に基づくクローチャー 上院規則第22条に基づかないクローチャー(ニュークリアオプション
法案審議の様子 上院議員100人がいる場合、60人の賛成を得るまで話し合いをする。それを下回る賛成しか得られないのなら「少数によるフィリバスター」が発生して法案が案になりやすい。 上院議員100人がいる場合、大統領所属政党なら50人、大統領が所属しない政党なら51人の賛成を得るまで話し合いをするだけでよい。「少数によるフィリバスター」が根絶される。
長所 合意形成を重んじる雰囲気になり、党義・党政治が薄い政治になり、国家の分裂・裂・分断が発生しにくくなる。 「決められない政治」になりにくく、政治の停滞が起こりにくい。
短所 「決められない政治」になりやすく、政治の停滞が起こりやすい。 合意形成を軽んじる雰囲気になり、党義・党政治が濃い政治になり、国家の分裂・裂・分断が発生しやすくなる。

  

フィリバスターの語源

フィリバスター(filibuster)英語であるが、海賊を意味するオランダ語vrijbuiterを輸入した言葉である[10]

19世紀の中ごろ、中南米において現地人を煽動したり組織化したりして軍事的な勢を築き上げる米国人が多く存在した。そうした人たちはフィリバスターと呼ばれた。
 

フィリバスターの歴史

米国が建されたのは1776年であるが、この当時の米国議会において、トマスジェファーソンが作成した議事規則集で議事妨が禁じられていた。それに合わせて上院下院の両方で討論打ち切り動議に関する規則が整備されていた。

19世紀初頭の1806年になると上院討論打ち切り動議に関する規則が削除され、上院において議事妨をすることが解禁された。そして上院で議事妨が盛んになりはじめたのは19世紀末から20世紀初頭のことである。

1939年開された『スミス都に行くexit』という映画は、田舎ボーイスカウトリーダーだった主人公ひょんなことから上院議員になるという筋書きだが、ラストシーン主人公上院で長々と演説してフィリバスター(議事妨)をするものとなっている。

こうした議事妨は、議員が体力を振り絞って演説を続けるものであって、見る人を感嘆させるものであり、好意的に受け取る人もいた。とはいえ、議事妨で「決められない政治」になることを問題視する人もいた。また、演説といっても米国憲法朗読したり歌詞料理レシピ朗読したりする内容なものもあり[11]、そうした行為を問題視する人もいた。

第一次世界大戦っ最中の1917年になって、「上院において出席者の3分の2の賛成があれば討論打ち切り動議を出すことができる」という規則が導入された。ただし、上院で出席者の3分の2の賛成を得ることはかなり難しく、議事妨阻止しきれなかった。このため1975年になって「上院において議員の60の賛成があれば討論打ち切り動議を出すことができる」という規則が導入され、2022年現在に至っている[12]

1975年の規則正の時には、「上院でフィリバスターを宣言すれば、実際に長々と演説しなくてもよい」といった内容の規則になり、議員が体力限界まで演説を続けるという情があまり見られなくなっている。ちなみにフィリバスターを宣言するだけで実際の演説をしないことをステルス・フィリバスターstealth filibuster)という。


※この項の資料・・・「国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方exit」 (益財団法人日本国際問題研究所 令和3年米国研究会)における第8章「バイデン政権とアメリカ議会:拮抗する上院でいかにフィリバスターを回避するか」健の62~63ページ
 

フィリバスターが不可能な審議

上院で法案などを審議するとき、それに反対する少数はフィリバスターをすることができるが、いくつかの例外がある。
 

予算案と財政調整法案

上院で予算案を審議するときは1974年議会予算・執行留保統制法によって審議時間が50時間に制限され、上院で財政調整法案を審議するときは同じ法律によって審議時間が20時間に制限される。

財政調整法案というのは、予算を決議した後に出される財政調整示によって作成される法案である。予算を決議すると、その決議が既存法律と一致しないことが発生する。その不一致を解消するために財政調整示が議会の各委員会に対して出され、各委員会が法律の修正案を出す。法律の修正案をまとめたものが財政調整法案と呼ばれるものである。

財政調整法案は1会計年度に1つ程度しか提出されない法案であり、政権の玉法案となることが多い[13]

要するに、お金の支出が絡んだ法律のうち財政調整法案にした法案は、フィリバスターに悩まされずに過半数の賛成で上院を通過させることができる。

一方で、お金の支出が絡んだ法律であっても財政調整法案にしていない法案や、お金の支出が絡まない法律は、財政調整法案にすることができず、フィリバスターに悩まされる可性がある。ゆえに議員の60以上の支持を得てフィリバスターを排除する態勢を整えないと上院を通過させることができない。


※この項の資料・・・「国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方exit」 (益財団法人日本国際問題研究所 令和3年米国研究会)における第8章「バイデン政権とアメリカ議会:拮抗する上院でいかにフィリバスターを回避するか」健の64~65ページ

 

その他

大統領が外と締結した通商協定について、大統領貿易促進権限exitを行使して、上院に承認をめることがある。上院における審議時間は20時間に制限されている。

上院は、行政機関によって導入された行政規則を導入後の60日以内に審議できる。1995年議会審査法exitで定められている。

国家緊急事態を終わらせるかどうかの審議は定された時間内で終わらせることができる。1976年国家緊急事態法exitで定められている。

大統領に軍隊の撤退をめるかどうかの審議は定された時間内で終わらせることができる。1973年戦争権限法exitで定められている。
 

議会議事堂

アメリカ合衆国議会が開かれる建物アメリカ合衆国議会議事堂(United States Capitol)exitという。

外見はこんな感じexitで、真っ白であり、高さ88m(29階建てビルと同等)のドームが特徴的である。首都ワシントンD.C.の中心地をナショナル・モールexitというのだが、そのナショナルモールの東端のこの場所exitに位置する。

議事堂のことをCapitol(キャピトル)というのだが、これはアメリカ合衆国独特の呼び方である。英国では議事堂のことをthe House of Parliamentと呼ぶ。Capitolは、古代ローマカンピドリオexitが由来である。

議事堂は、外見が古代ローマであり、呼び名も古代ローマである。建当時のアメリカ人が古代ローマに憧れていたことがよく分かる。建当時は独立戦争の直後で、英国喧嘩別れしたばかりであり、英国から遠く離れた古代ローマを理想郷とすることで英国と決別する狙いがあった。


議事堂の地図こうなっておりexit、中央にロタンダexit円柱建物)があり、その上にドームexit(丸屋根)が乗っかっている。ロタンダとドームがどん中にそびえ立っていて、それよりも北側が上院の使用する区域であり、それよりも南側が下院の使用する区域である。上院の区域にはSenateとかSという名前が付いている部屋が多く、下院の区域にはHouseとかHという名前が付いている部屋が多い。英語版Wikipedia記事の画像exitを見ても、「S」とか「H」という名前部屋が多い。

議事堂の北のこの場所exitにはラッセル上院議員会館exitがあり、議事堂の南のこの場所exitにはキャノン下院議員会館exitがある。

上院の本会議場は、を基調としており、絨毯で、議長席の後ろにカーテンがある(画像1exit画像2exit)。椅子は木材そのままの色である。

下院の本会議場もを基調としていて、絨毯である。ただし、議長席の後ろには星条旗が垂らされていて、そこが上院との違いである(画像1exit画像2exit)。また、議員定数上院4.35倍なので、椅子の数が圧倒的に多い。
 

関連リンク

Wikipedia記事

公式ウェブサイト

共和党と民主党のSNS

関連項目

脚注

  1. *ちなみにイギリス上院貴族院House of Lords)と呼ばれ、Senateとは呼ばれない。
  2. *ちなみにイギリス議会では議長が投じる決裁票のことをキャスティングボートcasting vote)という。
  3. *ちなみにクロスボーティング(cross votingに似た政治としてクロスオーバーボーティング(crossover votingというものがある。こちらは、アメリカ合衆国大統領選挙補者選出レースにおいて、ある人物が、支持しない政党の開放予備選挙へ乗り込んで好みの補者に1票を投票することをいう(記事exit)。開放予備選挙とは、参加するのに党籍を必要としないものである。
  4. *2010年12月10日バーニー・サンダース上院議員がジョージ・W・ブッシュの富裕層向け減税を維持する法案に反対するため8時間37分の長時間演説を行った(動画exit記事exit)。ちなみに、史上最長の長時間演説1957年8月28日にストロム・サーモン上院議員が記録した24時間18分である(記事1exit記事2exit)。
  5. *クローチャー(Cloture)のは、「何かを終わらせる行為」という意味のフランス語クローチャー(Clôture)である(記事exit)。
  6. *退職の意向を示したのはサンドラ・デイ・オコナー判事exitで、やや保守寄りの中道的な判事と見られる判事だった。他界したのはウィリアム・レンキスト判事exitで、保守的と見られる判事だった。
  7. *このとき上院共和党が55議席で民主党系が45議席だった。14人のギャングのうち7人の共和党議員が造反すれば共和党が48議席になりニュークリアオプションを行使できなくなる。14人のギャングのうち7人の民主党議員が造反すれば共和党が62議席になり民主党がフィリバスターを行使できなくなる。
  8. *承認されたのはジョン・ロバーツexitサミュエル・アリートexitで、いずれも保守的な思想を持つと見られていた。
  9. *ロイター通信は「民主党上院規則を変更した」と表現しているが(記事exit)、厳密には上院規則第22条は全く変更されておらず(上院規則exitⅩⅩを参照)、上院規則第22条を然と無視するニュークリアオプションを実行しただけである。
  10. *オランダ語vrijbuiterはvrijとbuiterが結合した言葉である。オランダ語vrij英語freeに相当する。
  11. *「米国の予算審議プロセス(Ⅰ)」exitみずほリポー2005年6月15日 みずほ総合研究鈴木将覚)13~14ページ
  12. *1917年~1975年の規則は「出席者の3分の2以上」で、1975年以降の規則は「議員の60以上」である。定員100人で、2人が他界して欠員となっていて、議場に出席しているのが90人だったとすると、「定員は100人、議員は98人、出席者は90人」ということになる。
  13. *ビル・クリントン政権の1996年個人責任・就労機会調整法、ジョージ・W・ブッシュ政権の2001年経済成長・減税調整法、同じくジョージ・W・ブッシュ政権の2003年雇用・成長・減税調整法、バラク・オバマ政権の2010年医療保険教育調整法(オバマケア法)、ドナルド・トランプ政権の2017年税制革法、ジョー・バイデン政権の2021年米国救済計画法が、通常の法律ではなく財政調整法として成立している。いずれも政権の看板となるような重要な法律である。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: mném
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アメリカ合衆国上院

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • アメリカ合衆国上院についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!