カンパニー単語

カンパニー
6.0千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

カンパニーとは、

  1. 英語で「会社」「仲間」などをす言葉。
  2. 2001年生まれの日本の元競走馬。 →競走馬の一覧
  3. マジック:ザ・ギャザリングにおける、集合した中隊というカード、およびそれを使ったデッキ2015年から2016年スタンダードで大暴れしたうえ、モダンでも実績がある

当記事では1・2について解説

概要

カンパニーの古フランス語の「compānis」という単となっており、これは「共にパンを食べる」を意味する。(com=いっしょ pānisパン)

またそこから「友好」「交」のような使われ方をしていた。

この単は「コンパニオンcompanion:仲間、付き添い人」と同じである。

現在の英単で「company」と言った場合は「会社」「友人」「仲間」「人の集まり」などの意味で使われている。

日本で「カンパニー」と言った場合は「会社」を意味することが多い。

カンパニー(競走馬)

勇気ありがとう

クラシックは不出走。
3歳、初めてのGIは、菊花賞9着。
4歳、安田記念5着。
5歳安田記念11着、宝塚記念5着、秋の天皇賞16着。
6歳、秋の天皇賞3着、マイルCS5着。
7歳、宝塚記念8着、秋の天皇賞4着、マイルCS4着。
8歳、安田記念4着、宝塚記念4着。
どうしても越えられないGIの壁
だけどくじけない、気魄きはくは途切れない。

8歳の、❝老雄❞と呼ばれる
34戦GI13度の挑戦で戴く冠。
秋の天皇賞1着!マイルCS1着!

カンパニー。
がんばってがんばってがんばって得た君の栄
男なら逃げるな。負けを恥じるな。最後に笑え。
君の教えてくれた。君の蹄跡が勇気をくれる。

カンパニー。
You are my Hero!

JRA名馬の肖像」カンパニー

カンパニーとは2001年4月24日生まれの日本競走馬種牡馬である。2018年12月29日死亡(17歳) 

な勝ち
2005年:京阪杯(GIII)
2006年:産経大阪杯(GII)
2007年:関屋記念(GIII)
2008年:マイラーズカップ(GII)、中山記念(GII)
2009年:天皇賞(秋)(GI)、マイルチャンピオンシップ(GI)、中山記念(GII)、毎日王冠(GII)

デビュー~6歳

2004年1月デビュー戦を勝利。強ひしめくクラシックには出走がわなかったものの、2度重賞挑戦となったGIIIラジオたんぱ賞で2着。
5戦3勝、2着1回の好成績でクラシック終戦菊花賞GIに初挑戦したが、デルタブルースの9着に敗れる。

この敗戦以降は本来の適正であるマイルから中距離レースに矛先を絞り、程なくして重賞、ひいてはGI戦線の常連として名を連ねていくこととなる。
2005年GIII京阪杯重賞初制覇を果たすと、以後も2006年GII大阪杯 2007年GIII関屋記念 2008年GII中山記念 GIIマイラーズカップを制覇するなど、毎年のように重賞での勝利を重ねていった。

その一方、GI舞台においては後方から脚色良く追い込むも届かずのレースを繰り返し、度々掲示板を確保するも馬券内に入れたのは2007年天皇賞(秋)で3着に食い込んだ1度だけ。GII以下で見せる強さとは裏イマイチぶりにファンの間では「善戦マン」「GII大将」との評価が次第に定着していった。

ヨンパニー

2008年、11番人気低評価で出走した天皇賞(秋)では、直線ほぼ最後方からの怒涛の追い込みにより「と今年のダービーウオッカダイワスカーレットディープスカイ歴史的な叩き合いに1頭違う脚色で割り込み、あわや勝利かと思わせる走りを見せる。結果は惜しくも4着に留まったものの、レコード決着で勝利したウオッカと同タイムでの走は、今までの善戦マンぶりとは一味違う強な印を残すこととなった。
しかし、この走りで2番人気にまで評価を上げて挑んだマイルCSでは大外から追い込むも一歩届かず、またしても4着に敗れてしまう。

2009年、8歳となったカンパニーは、年明け初戦の中山記念を2年連続で制覇。4歳から続く重賞連勝記録を5年に伸ばした。その後マイラーズカップ2着を挟んで挑んだ安田記念ウオッカディープスカイの2強に対し、大きく離れた外を回して追い込むも、結果は3度の4着
そして次レース宝塚記念では、前年から戦を務めていた横山典弘が他に騎乗のため、騎手岩田康誠へと乗り変わりとなる。不安の一方で新味が出るという意見もあり、事実レースでもGIではしく先行し、前の方で積極的な競馬を見せる。

……が、直線に入ると内からバテず伸びずの走り。実況でさして名前も呼ばれぬ中、ひっそりと4着。これでなんと、GI出走機会、4戦連続の4着である。この前代未聞とも言える記録に、某掲示板等では「わざと4着になっている」「ヨンパニー」などの揶揄が飛び交い、話題と笑いの種を提供することとなってしまった。

ワンパニーへの道

そして2009年。8歳という、ちょっと前の日本競馬なら、とっくに引退していてもおかしくはなく、調教・休養面での技術が発達し、競走馬としての寿命が伸びている昨今でさえ、大ベテランと称するに相応しいカンパニーにとって、
年齢的に重賞は何とか勝てても、もはやGI制覇は理、大レースでの名脇役としての立場を全うすれば御の字』
との評価が大勢を占めていた。
そんな中、カンパニーはの初戦、GII毎日王冠を迎える。世間の注は、GI6勝(当時)にして、この年も安田記念ヴィクトリアマイルGIを2勝しているウオッカ人気の方も、ウオッカが当然のように圧倒的な1番人気に推されたのに対し、カンパニーは4番人気
しかし、前年に続き逃げを選んだウオッカに対し、カンパニーは直線で一歩ずつ懸命に詰め寄ると、ゴール前でこれを捕らえ勝利。ここにきて、ウオッカとの対戦3度にして初めての金星を挙げる。

も、ファンの認識としてはあくまでここは前戦。事実、前戦でどんなに好走しようと、本番では4着・5着の定位置に収まっているのが今までのカンパニーであり、「本番」となった天皇賞(秋)においても、負けた側のウオッカが2戦連続で1番人気に推されたのに対し、勝利したはずのカンパニーは新にすら後れを取る5番人気にとどまった。

だが、からの好調を維持して迎えたレースでは、中段後方の位置から徐々に進出し、最後の直線で「ヨンパニー」と呼ばれ続けた憤をらすかのような脚を繰り出すと、最後まで脚色衰えることなく、ウオッカを初めとするGI9頭の追撃を退けて勝利。8歳、そして13度の挑戦にして悲願のGI制覇を果たした。
中央競馬GIで8歳(旧年齢で9歳)が勝利を挙げたのは、これが史上初めてのことであった。また、上の横山典弘にとっても、かつてサクラローレルセイウンスカイ等の名で獲れなかったを20度の挑戦にして掴み取る悲願の勝利となった。

余談になるが、レースが終わった後、カンパニーはウイニングランの最中に観客の前でUターンしたり、検量所を通り越して再度パドックに向かおうとするなどの「奇行」を続け様に披露していた。慣れない大歓に戸惑いつつも、体全体で喜びを爆発させていたかもしれない。

ようやく掴んだ勲章を携え、カンパニーはラストランとなるマイルチャンピオンシップへと挑む。他の有が軒並みレースを回避した結果、それまで長きに渡って役を引き立てる脇役でしかなかったカンパニーは、引退レースにしてGI舞台で初めての「役」を務めることとなった。
「この相手なら負けないだろう。」「いや、そうと見せかけて4着になってくれるのがヨンパニー。」期待と不安、様々なで埋め尽くされた競馬場で、1番人気に推されたカンパニーは中段から馬場の中央を強く抜け出すと、スローペース逃げを最後きっちり捕らえ、キャリアと格の差を見せ付ける形での勝。足掛け6年、35戦の現役生活GI連勝の大団円で締めくくった。

現役最後のこの年、生涯最高の7戦4勝、うちGI2勝。掲示板を外さぬ安定感もあり、一時は年度代表馬の有補にさえ挙げられるも、その後のライバルの活躍により、年度代表馬、最優秀4歳以上等のタイトルには一歩及ばなかった。しかし、史上初の8歳でのGI制覇を含む活躍が評価され、JRA賞の特別賞を満場一致で受賞。引退に大きなを添えることとなった。

引退後

引退後は社台スタリオンステーションにて種牡馬デビューを果たし、初年度から地方競馬では重賞勝ちを出したものの、中央競馬においては思うように勝ちを伸ばすことができず苦戦が続いた。

初年度には100頭以上のを集めたものの、実績ある他の種牡馬との競争に打ち勝つことができず、種付け数も減少。2015年には熊本県本田土寿牧場へと移動する形となり、産の中心地である北海道から遠く離れることとなってしまった。

贔屓に見ても当時の実績では見切られてもやむを得ないところで、種牡馬失敗の烙印を押されたままひっそり消えていくかにも思われたが、その後徐々にではあるが中央競馬舞台でも活躍する産駒が現れ始め、遂に2018年にはウインテンダネスGII目黒記念勝利し、中央競馬重賞を勝つところまでこぎつけた。

ちなみに、ウインテンダネス一口馬主として募集されたのだが、募集時の売り文句は「このは障レース向きだと思っている。レースで成績が出なかったら障レースで走らせるつもりなので、障レース興味のある方にお薦め(要約)」であった。それがレースの、しかも重賞まで勝ってしまったのだから、つくづく可性とは分からないものである。

しかし、産駒の初重賞制覇から1年も経たない2018年12月29日に、内腫瘍による腎不全により17歳死亡種牡馬としての逆襲が期待されていた矢先の、半ばの死であった。

後継種牡馬を残せぬままの死により、更に系として自らの血を継ぐことができる可性は厳しくなってしまった。先述のウインテンダネスに加え、ダービー出走まであと一歩のところまで迫った実績のあるイェッツトが共に種牡馬入りがわなかったのもその厳しさに拍をかけている。

それでも、ミラルアドマイヤが一子相伝でカンパニーを出したように、カンパニーにも一子相伝で自らの血を継ぐチャンスはまだ残されている。これまでの産駒の傾向としても、当初期待されていないところから活躍を出す意外性が持ち味の一つでもある。最後の一頭が引退するまで、その可性に期待したい。

エピソード

1.ダイワメジャー2006年の競争成績と、カンパニーの2009年の競争成績がほぼ一致している。

  2006年 ダイワメジャー 中山記念2着→マイラーズカップ1着→安田記念4着→宝塚記念4着→毎日王冠1着→天皇賞(秋)1着→マイルCS1着→(有馬記念3着)

  2009年 カンパニー   中山記念1着→マイラーズカップ2着→安田記念4着→宝塚記念4着→毎日王冠1着→天皇賞(秋)1着→マイルCS1着→(引退)

  最後の有馬記念以外は同一のローテーションで出走し、中山記念マイラーズカップの着順が逆転している以外は着順も同一である。加えて、マイルCSにおいては両とも単勝2.3倍のオッズで1番人気に応え勝利を収めている。

2.1とも重なるが、両ともに同一年で天皇賞(秋)マイルCSGIの連勝を達成している。本記事を作成した2011年末において、達成は両の他にはニッポーテイオー(1987年に達成)のみである。

3.両ともに、天皇賞(秋)において1着と最下位の両方を経験している。(ダイワメジャー2004年に17頭立て17着 カンパニー・2006年に16頭立て16着、1頭出走取消)本記事を作成した2011年末においては、グレード制施行以降中央競馬の同一のGIで1着と最下位を共に経験したことがあるのはこの2頭のみであったが、その後トランセンド(GIジャパンカップダートにおいて2010年2011年に1着→2012年に16頭立て16着)が新たに加わった。

も、これだけの共通点がありながら、活躍のピークがずれていた事もあってか、直接の対戦成績では9戦してカンパニー2勝・ダイワメジャー7勝と、大幅にけられた記録が残っている。

レース動画

  • ヨンパニー

関連項目

JRA賞特別賞
優駿賞時代 1973 ハイセイコー(大衆賞) | 1978 テンポイント(マスコミ) |
1982 モンテプリンス(ドリーム) | 1983 アンバーシャダイ
JRA賞時代 1989 オグリキャップ | 1993 トウカイテイオー | 1995 ライスシャワー | 1998 サイレンススズカ |
1999 グラスワンダースペシャルウィーク | 2001 ステイゴールド | 2004 コスモバルク(特別敢闘賞) |
2007 ウオッカメイショウサムソン | 2009 カンパニー | 2016 モーリス | 2020 クロノジェネシス
競馬テンプレート

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カンパニー

6 ななしのよっしん
2019/01/10(木) 21:11:32 ID: FKEM5aF4lm
大百科を作成した者です。

初めて競馬場で現地観戦したのが2009年天皇賞(秋)で、
こうして記事を立ててしまうぐらい思い入れのあでした。

産駒の活躍で北海道に戻れるチャンスがほんの少しでも出てきたかな、と思った矢先の知らせ……ショックでなりません。

九州の生産者の方々が産を盛り上げようと頑っていらっしゃるのは承知の上で、
後少し北海道で持ちこたえられていたら、違った未来があったのかな……とも考えてしまって、まだ整理がつきませんが……

安らかに……合
👍
高評価
3
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/04/03(水) 20:19:16 ID: RAnNiS1G1t
カンパニーウオッカもそっちに行ったぞ。
あの世でも仲良くやってくれよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2019/11/26(火) 20:44:16 ID: GdqNPSwiAG
このが現役だった頃は競馬を見てなかったのもあってウインテンダネスとしての印の方が強いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/07/29(水) 03:28:08 ID: ND31Q11O59
ウインテンダネスり続けてたけどまさかこんな事故引退か。触れ込みの障向きって感じじゃない気がしたんだよなぁ
血統的に難しいかもしれないけどなんとか種牡馬として、カンパニーの血が後世に残って欲しいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/05/12(木) 08:38:44 ID: QxzZUYnlmu
これだけの名勝負してたのにまだヒーロー列伝いんだな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 21:13:50 ID: ocyNKjjvwq
ヒーロー列伝リアタイじゃないと出ないし(特別賞の時点で作れよ感あるけど)
名馬の肖像に期待(秋天マイルCS論 昇格前の大阪杯勝ってるからチャンスは結構ある)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/09/23(金) 13:34:41 ID: l7h3JJkZd2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 00:30:52 ID: ocyNKjjvwq
なるほど 2016年以前のは公式サイトに載ってないけどあるのね

最後に笑え。のところで逆に泣いちゃうわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/10/18(火) 10:40:48 ID: w+Z9c97ZIT
カンパニーGI4連続4着
ダイワメジャー上四位44番4着

お前ら本当に仲いいな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 13:17:21 ID: sNgJtU6Sdw
苦労は必ず報われるの体現者!カンパニー!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改