大佐とは、軍隊における士官の階級の一つである。中佐の上、准将(准将を置かない軍隊では少将)の下。
概要
元帥 |
大将 |
中将 |
少将 |
准将 |
大佐 |
中佐 |
少佐 |
大尉 |
中尉 |
少尉 |
准尉 |
曹長 |
軍曹 |
伍長 |
日本語では大まかな士官の階級を尉官、佐官、将官に分けるが、このうち大佐は佐官位の最上級である。将官を除けば軍隊の階級組織では最も高い階級でもある。
また軍隊経験とは無関係に名誉称号として贈られる場合もある。
詳しくは、軍隊における階級呼称一覧(ウィキペディア)参照。
大まかに言えば、陸軍では連隊長或いは旅団長、海軍では主力艦の艦長にあてられることが多い。また、各級司令部つきの参謀/幕僚として勤務することもある。
フィクションに登場する架空の軍人には階級が大佐である者が多いが、将官でなく(=上官という抑え役がいて)、ある程度若くそしてエリートで権力も相応にある地位を……と絞っていくと大佐になりやすいという考察がある。また将官との舌戦や、将官に横槍を入れやすい階級でもあるため、将官が出ると大佐もまた出やすい(ムスカ大佐とモウロ将軍など)。
また、前述の通り(将官を除けば)軍隊での最高階級である。
そのため、(軍政及び全般的な指揮を担う将軍と異なり)「前線で戦う軍人としての最高位」というニュアンスを持つこともある。
大佐と呼ばれる主な人物(五十音順)
※実在・フィクション問わず、外国人はファーストネームを、日本人はファミリーネームを優先します。
実在の人物(実際の軍隊階級を持たない人物を含む)
- アイナブリッジ大佐(2chシャア専用板の伝説的偉人)
- エーリッヒ・ハルトマン(ドイツ連邦空軍(西ドイツ)大佐。退役時に少将に名誉昇進)
- colonel_AKI(通称AKI大佐 タイ王国在住のプロ漫画家)
- カーネル・サンダース(本名ハーランド・D・サンダース。ケンタッキーフライドチキン創業者、ケンタッキー州名誉大佐)
- カダフィ大佐(元リビア国家元首)
- シャムスカ大佐(大分トリニータ)
- ジョナサン・エリザベス・クヒオ大佐(結婚詐欺師。本名:鈴木和弘。元自衛官)
- 辻政信(大日本帝国陸軍参謀・つじーん)
- デイブ・ムステイン(Megadeth:メガデス)
- 中ノ目有輝(作曲家)
- 野口英世(エクアドル共和国陸軍軍医監・名誉大佐)
- ハンス=ウルリッヒ・ルーデル(人類で最も架空の人物に近い男)
- ピート・コンラッド(米海軍大佐。アポロ計画宇宙飛行士)
- 悪い大佐(戦場の絆プレイ動画投稿者)
フィクション
あ行
- アサクラ(機動戦士ガンダム)
- アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY) ※オーブ軍所属以降
- アラン・リシャール(英雄伝説 空の軌跡)
- イーサン・ライヤー(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
- ウィリアム・F・ガイル(実写映画版ストリートファイター)
- ウィリアム・サザーランド(機動戦士ガンダムSEED)
- ウォッカ(ブレイヴフェンサー武蔵伝)
- ウォルター・E・カーツ(地獄の黙示録)
- エイパー・シナプス(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)
- エフゲーニィ・ボリソヴィッチ・ヴォルギン(MGS3)
- オットー・ミタス(機動戦士ガンダムUC)
か行
- 葛城ミサト(ヱヴァンゲリヲン新劇場版) ※『破』にてNERV一佐に昇進、『Q』にてWill-E大佐
- カティ・マネキン(機動戦士ガンダム00)→最終回で准将に昇進
- カーネル(北斗の拳)
- ガルマ・ザビ(機動戦士ガンダム)
- キャスリン・ジェインウェイ(スタートレック)→のち提督に昇進
- クンパ・ルシータ(ガンダム Gのレコンギスタ)
- ゴットヴィーン・ロンゲーナー大佐(怒首領蜂大復活)
さ行
- 佐藤(イップマン序章)
- ジェイド・カーティス(テイルズオブジアビス)
- ジェームズ・T・カーク(スタートレック)→のち中将に昇進するも再び大佐に降格
- ジェフリー・ワイルダー(マクロスフロンティア)
- シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
- ジャン=リュック・ピカード(スタートレック)
- 主人公の父親(SaGa2 秘宝伝説)
- シュバルリッツ・ロンゲーナ大佐(怒首領蜂)
- ジョン・スミス(特攻野郎Aチーム)
- ジョン・メイトリックス(コマンドー)
- 神隼人(ゲッターロボ號(漫画版)、ゲッターロボアーク、新スーパーロボット大戦)
- セルゲイ・スミルノフ(機動戦士ガンダム00)
- ゾル大佐(仮面ライダー)
た行
- 大佐(AKIRA)
- チャバネ大佐(バルサンマン)
- テレサ・テスタロッサ(フルメタル・パニック!)
な行
は行
- バゥアーズ(地獄の使者たち)
- バスク・オム(機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダム0083)
- パプテマス・シロッコ(機動戦士Zガンダム)劇場版のみでTV版だと大尉
- フォン・ヘルシング(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
- ブライト・ノア(機動戦士Zガンダム~機動戦士ガンダムUC) ※Z序盤は中佐
- フル・フロンタル(機動戦士ガンダムUC)
- ヘルベルト・フォン・カスペン(機動戦士ガンダムMS IGLOO)
ま行
ら行
- ラルフ・ジョーンズ(怒シリーズ、KOFシリーズ)
- ルドル・フォン・シュトロハイム(ジョジョの奇妙な冒険、第二部) ※初登場時は少佐、再登場時に大佐に昇進
- ロイ・キャンベル(MGS)
- ロイ・マスタング(鋼の錬金術師)
注記
- 自衛隊では大佐に相当する階級を「1等陸佐」「1等海佐」「1等空佐」と呼び、「1佐」のように略す。
- 第二次世界大戦以前の日本海軍では、「大佐」を「だいさ」と読む場合がある。
- 日本語では区別されないが、英語では陸軍大佐はcolonel(カーネル)、海軍大佐はcaptain(キャプテン)である。
その他
![]() |
曖昧さ回避 |
- 大佐町
岡山県阿哲郡にあった町。読みは「オオサチョウ」。2005年3月31日に平成の大合併で消滅。現在は新見市の一部となっている。- 大佐SA/大佐SIC
町内にある中国自動車道のサービスエリア/スマートインターチェンジ。
- 大佐SA/大佐SIC
関連コミュニティ
関連項目
- 11
- 0pt