妖怪惑星クラリス 単語

26件

ヨウカイワクセイクラリス

1.1万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

妖怪惑星クラリスとは、かつて配信されていたスマートフォン向けMMORPG

ストーリー

人類の苛なるDNA変異実験舞台となった、遥か彼方惑星クラリス。そこでは多くの人類が実験体にされ、本来の姿を喪い、恐ろしい化け物の姿となってしまっていた。

その発見者にして名付けであるクラリス博士はそのの非人実験に反対した一人であったが、結果、彼女もその実験に巻き込まれてしまった。

惑星の住民を救済するため、クラリスプレイヤーの力を借りて、治癒ワクチン開発す……。

概要

2017年12月より配信が開始されたMMORPGで、運営Kola Entertainment。この運営元はこれまで知られておらず、妖怪惑星クラリスが初の案件と思われる。

の異クラリス」で様々な生命体が繰り広げるストーリーを追いながら、戦闘を繰り広げていく。戦闘システムリアルタイムのパネル連鎖パズルを導入しており、レイドボス相手にはマルチプレイで如何にコンボを繋げられるかがとなる。登場する妖怪たちは敵味方含めて全て元人間であり、その苦悩などの描かれたシナリオは意外にも太だったり、IQゼロだったりした。

異様で近づき難いビジュアルとは裏に、キャラクター名の募やゲームシステムを借用したオリジナルシナリオ投稿ラットフォームなどプレイヤーとの距離感が異様に近く、なんなら公式シナリオの一部もプレイヤーに近い立場の人が書いていたという。

その背景には素というか……杜撰というか……な運​営の実態があり、結果として核となる開発者が離脱するなどして志半ばで空中分解2018年2月23日予告から1分と満たずに全サービスが終了。終わってみれば発表から1年弱・リリースから2ヶ余の、長かったようで短い生であった。

沿革

始まり

2017年2月、突如Twitter彗星の如く、怪しげな日本語怪しげなキャラクタービジュアルを伴って地球人の前に姿を見せた惑星、名を妖怪惑星クラリスKola Entertainmentなる提供元で、公式ホームページなども用意、2017年5月リリースを予定して事前登録も始まっていたのだが、もうその少し開されている見てれだけで漂う胡乱さに、当初から一部の胡乱なゲーム好するゲーマー界隈話題となったりしていた。

何もかも訝しいゲーム情報の中でも特に強なのがキャラクタービジュアルで、異妖怪という銘に偽りなく、どこかから素材を集めて継ぎ接ぎしたのではという邪悪でトンチキな仕上がり。モチーフがどこかで見たことあるような気がする、よく見れば塗りが雑だったり線がチープだったりしている、可愛いはずなのにアンバランスetc…。事前登録の人数達成でプレゼントが決定される「レア召喚獣」ですらそんな感じの有様で、常人には事前登録のメリットや購買意欲が感じられないのではないかという形相であった。

2017年2月13日にはプロモーションムービーの第一弾が開された。その後開された第二弾ではゲームプレイ内容が紹介されており、冗談や釣りの類いではさそうな雰囲気が漂い始めた。

そして同日、実質的にこのゲーム運命を決定づけたといっても過言ではない一つのイベントが勃発する。キャラクター名のである。

この見るからに禍々しいドーナツ魔物に対しては速に多くの反とさまざまな名前の応募が相次ぎ、中でも人気の4補でツイッター投票による決戦が行われた。この頃にはウォッチャーの数も凄まじく増えており、18993票もの投票が集まった結果は次のようになった。

投票内容と結果
チンポデリング
81%
クリーピーグリームドーナツ
7%
菓子
4%
ミドナガルオルム
8%

Twitterユーザーにこの選択肢で呼びかけたらそりゃそうなるだろう日本語が怪しくネットカルチャーに疎そうなコラちゃんはこの名前をそのまま通してしまった。これによって妖怪惑星クラリスの奇名は一躍知れ渡ることとなったわけだが、その後コラちゃんは運営に叱られたらしく、次のように発言していた。

運営に叱られてしまったコラちゃんだったが、その後も懲りることなくチンポデリングと同じスタイルキャラ名の募・投票を進めた。魍魎がごった煮状態妖怪惑星において、今更キャラクター名に異デブリが混入するくらいどうということもなかったのかもしれない。く間に下ネタ大好きな人たちやアングラインターネットミームの住民が、まだ地球にいるはずなのに良いおもちゃを見つけたという体でこのゲームを汚染しに集まり、次々と最悪な妖怪ネームが決定していった。

例えば、顔がになっている着物女性キャラクターには「ラビラマむすめ」という名前がついた。見るからにピコ太郎模写をかぶせたようなキャラクターには「ペンケツマン・コーチン・ポーペン」なる名前が最有力補とされ、コラちゃんは「イタリアっぽい名前」と評した。そうか……?
一方、美脚ハゲキャラに対しては「生足魅惑のバーコード」とちょっと気の利いた名前がつくなど、ごく稀にまともなネーミングが採用されることもあった。

ただ、そんな単純な下ネタならまだよかったが、次第にニコニコ動画例のアレカテゴリで見られるようなスラング誹謗中傷由来のミームなどをんだ名前も多くなり、行きが怪しくなっていく。

またこの頃にはゲームキャラクタートレパクも発覚していた。ただでさえのようなキャラクターしかいないので、いざ発覚しても納得しかされない段階ではあったが、メインヒロインクラリスでさえ顔が他ゲームキャラクタートレパクと発覚した際には流石に差し替えが行われた。焼石にのようだったが…。
なんなら当記事冒頭に引用した初ツイートの文面も他ゲーム公式アカウント初投稿コピペ改変で、語尾などがそのままになっているという適当さ加減であった。

ただでさえゲテモノのようだった妖怪惑星クラリスはかくして手のつけられないほどにカオス化しており、この世のものとは思えない、現代に巣食うダークマターを煮詰めたような状態だった。そんな中でも2017年4月1日には「究極!ニパ子ちゃん」と「銀河-INFINITY-」の2コンテンツは、この運営コンタクトをとり、エイプリルフール宇宙コラボを敢行している。
ニパ子ちゃんの言によればこの際、妖怪キャラクターデザインについて細かい示があったそうで、この見てれに対して相当なるこだわりが持たれていたことが明らかとなっている。

配信延期 〜 βテスト

さて、様々な騒動を起こしながら2017年5月リリースを予定していた妖怪惑星クラリスだったが、5月には「6月末」と延期が行われ、その上で6月が終わりかけても終わってもリリースの気配がない。Twitterではそんなことを毛ほども気にしていないかのようにキャラ投票が敢行され続け、次々に新キャラクターが決定していく。

やはり釣りだったのではないか、そう笑い飛ばすプレイヤーをあざ笑うように7月7日ごろに発表されたのがクローズβテストテストプレイヤー募集であった。iOSAndroidストーアでの審通過も同時に発表されたので、審に時間がかかっていたのでは、との憶測もあった。

これには待機していた多くのプレイ予定者がこれに参加を表明。7月中に結果が決定されるとのことだったが遅れ、なんだかんだとキャラクター名募集でお茶を濁しながら8月23日テストの開始が告知

この時、BCCとToを間違えてメールアドレスが全テスターに漏えいするというアクシデントが発生したり、またリリース前にもかかわらずシナリオプレイ映像裏設定っぽい雰囲気の世界観設定テキスト開するなどし、やっぱりこの運営ダメなんじゃないか…?という空気のもと、しかしテストは進められていった。

さらに9月5日〜9日には、声優の募集が開始。声優ではなく声優志望の人をターゲットとし、出演報酬はノーギャラという募集形態だったが、先着順ででも採用されるという間口の広さで人を集めた。そのため、素人声優や駆け出し声優を中心にしてではあったが、フルでのCV実装に成功する。

リリース

テスト甲斐あってか開発は進み、2017年12月にとうとうリリースの決定が発表された。

ちょうどその頃には「きららファンタジア」や「どうぶつの森 ポケットキャンプ」「どうぶつタワーバトル」といったスマートフォンゲーム話題となっており、ユーザーは対抗したり、どうせ配信されないと予想するなど、盛んに話題を沸騰させた。

やがて、Android版が予告通りの10日、iOS版が3日遅れの13日に配信開始(作中シナリオでは告知通り6月192日リリースされたとかのたまっていた)。まさかの本当にストアの審すり抜けてしまった当作は話題作として各ストアのアプリランキングで多くの人気アプリを押し退け上位に食い込んだ。

そうしていざ封切りされてみれば、その中身は多くのユーザーの予想を裏切り硬であった。

ややレスポンスの重さはあったものの、独自性を持ったゲームシステム、奇抜ながら深みのあるシナリオや、オリジナルシナリオ(「自作物語」)の投稿人気自作物語に対してはリアルマネープレゼントがある、ガチャ属性確率を弄ることができる、シナリオイベントや有料シナリオリリースなどシナリオに重きを置いたゲーム運用のスタイルや、運営に直接チャットを送れるなどのギミックなどの独特に行き届いた設計は、下評を覆して好評価を集める。

あなたのスマホ回転寿司」などに代表される何の脈絡もなく送られてくるすぎるプッシュ通知や、ゲーム中に流れる「泥棒かささぎ」「ツァラトゥストラはかく語りき」といったクラシック音楽などもなんとも言えない雰囲気づくりに成功し、駄に荘厳なガチャ演出も話題となった。

怪しさ満載のテキストや名状しがたいキャラデザイン募されたキャラクター名は据え置きということもあり、あまり多くの層を惹きつけることは出来なかったが、ゲームを嘲笑していたユーザーの一部の心さえも掴みにし、むしろそのキャラクターデザイン等に惹かれる者さえ現れ、固定ユーザー妖怪)の獲得に成功。独特の日本語はそのまま「語録」としてプレイヤーの間で用いられることにもなる。

ちなみに、先述の募集名「チンポデリング」はリリース時「ポンデリング」と変更された。相変わらず焼石にのような対応である……。

システム

ゲームを構成する様々なシステムについて解説していく。

※当記事はサービス終了より4年以上後に起されており、筆者の記憶に拠っている。
事実と相違する可性があることを予めご承知おきいただきたい。

タウン

最初にポップする場所。

後述するフィールドと概ねシステムは同じ。異なるのは敵がポップするかどうかぐらい。

同じワールドを選んでいればプレイヤー同士で集まることができるとされており、初期には交流もあったのだが、何故かほとんどの期間では他プレイヤーと出会うことはできなかった(バグと思われる)。たまに他のプレイヤーと思しき妖怪が佇んでいることがあるが、そこに意思はなかった

NPCとして「クラリス」が立っており、話しかけることでクエストに行くことができるが、メニューの方にもクエストボタンはあるので別に話しかけずとも良い。

マップ上にはこれ以外に何もなかった。メニューから各項を選択し、操作した。

ガチャ

ゲーム中、仲間とするキャラクター召喚獣といった妖怪ガチャから集める。とはいっても、事前登録特典の全員プレゼントキャラクターもある程度使えるので初心者も安心。

ノーマルキャラガチャ」「ノーマル召喚獣ガチャ」はクエストクリア時に手に入る「ポイント」を使用、「レアガチャ」「イベントガチャ」系は課金もしくはクエストクリアイベント配布などで手に入る「ダイヤ」を用いて引く。

キャラクター

けんまくんキャラクターは現場で実際に戦う妖怪マップ上のプレイヤーキャラクターにも設定でき、戦闘では色々なモーションでアニメーションしながら戦い、後述するバトルにおいてはパネルとして重要に関わってくるので拘りたいところ。パーティ編成は3キャラ

それぞれが3つ属性ネルを所持するが、これにもキャラごとに違いがあるので考慮する必要がある。

彼らには、ステータスを向上させる「強化」「進化システムが存在した。「強化」は、アイテム「強化剤」「ギル」を消費して妖怪レベルを上げ、ステータスを向上させる。

進化」は、クエスト報酬やダイヤによる交換で手に入る属性別の「ルーン」によって行うもので、コストも増えるが根底からステータスを向上させ、パネルクールタイムをどんどん短縮させる。妖怪によって必要とされるルーン属性は異なった。ルーンレアリティ番号によって、特に飾られることなく簡素に区別されていたが、これによる強化度合いは強で、低レア度の妖怪であっても、強力なステータスを獲得できるポテンシャルを有した。

召喚獣

コッ↑コ↓スーパースキルを使ってサポートしてくれる妖怪。同じ妖怪でも属性ごとに個体があり、基本的にその特定属性にしか有効でないので、クエスト毎に属性を切り替える必要がある。そのため、できれば全属性召喚獣えておきたい。ガチャには属性確率変更機があるので、任意の属性える場合にはそれを活用する。

「敵スキル効」「パネル属性変更」などのスキルを持つ妖怪は強力で、持っておいて損はない。レアリティレベルによって、スキルクールタイムに違いがあるため、強い妖怪戦闘するときには考慮する必要がある。

当初はプレイヤーレベルに応じたコスト上限が存在しており、キャラ召喚獣はそのコストを考えて組む必要があったのだが、運営によるより良いゲーム性の検討の結果、のちにコスト制自体が撤された。なんで?

クエスト

様々なシナリオ戦闘はこのクエストをこなすことで体験することができる。定された敵を定された数倒した時点でクリアとなるが、そのためあえて片方の敵を倒さないことで延々と稼ぐなどといったことも可

クリアすると経験値アイテムプレイヤー経験値などが初クリア時のみ手に入り、ここでは稀にダイヤが手に入ることも。

メインシナリオ読み進められる「クエスト」、時期によって配信される期間限定の「イベントクエスト」、ストーリー軸を置いており、有料のコインを必要とする「ストーリークエスト」の3種があった。

イベントクエストは、単に時事的なものもあれば、強力な敵を相手取る「強敵線」、時に召喚獣が報酬として得られる「連続クエスト」や、アイテム稼ぎのできる「ぬるぬるクエスト」(通称ぬるクエ)など意味あるお得な物も多かった。

シナリオ

クエストに設定されているストーリークエストプレイすると、最初や終わり側にそれら妖怪たちの掛け合いをみることができた。

最終的には3人ほどのライター妖怪がおり、世界観はまばらだったが、いずれも評価は良かった。

フィールド

さまざまな形状のマップ。敵が屯ろしており、接敵することで戦闘になるいわゆるシンボルエンカウントシステムを採用している。

たいてい、数個のエリアに分かれており、エリアに応じて出現する妖怪が異なるので、プレイヤークエスト定された敵を探して動き回ることとなる。関係のない妖怪ポップする。

クエスト選択時、数個のマップが用意されており、同じクエストで同じマップを選択した場合には他プレイヤーと一緒にフィールドを冒険できる仕組み。その場合フィールドチャットでやり取りもできるし、戦闘中と表示されている他プレイヤーのところに接触すれば最大4人でマルチバトルに挑むことができる。運​営いわく、一つのフィールド内に滞在できる最大人数は100人という。

またNPCがおり、話しかけると様々な話を聞くことができる。シナリオに絡むものやライターの裏話などもあり、出来るだけ聞いておきたい。

戦闘

16あるパネルを並べ替え、属性を合わせてコンボを繋げていくことで攻撃が強力となっていくというシステムコンボが途切れると敵に攻撃される。敵が妨スキルをしかけてくる上、パネルクールタイムレベルが上がる毎にクールタイムが下がる)もあるので、適宜召喚獣スキルによってサポートを入れていく。コンボの途中に他属性のパネルを入れれば、属性を割り込ませたコンボも可である。

先述したように最大4人で戦闘が出来るが、その場合一人の入れ替えできるパネルの領域が限定される。その領域で入れ替えを行い、他のプレイヤー属性を合わせていく。属性の構成が噛み合わなかったときは大変気まずいから、クエストに合った属性キャラクターえておくのがよい。

なお、キャラクターは攻撃時、 召喚獣スキル発動時にボイスが流れる。この時のセリフ募されたものを流用しており、名詞を叫びながら攻撃するシュール妖怪をみることができる。

チャット

プレイヤーテキストを用いてメッセージのやり取りを行える、MMOには一般的と思われる機ワールドチャットフィールドチャット運​営チャットの3種があった。

ワールドチャットクエスト中でもそうでなくても、常にどの場所からもアクセスできるチャットで、最初にプレイヤーが出会う玄関口的なチャットゲームと関係ない雑談も多かった。

フィールドチャットは同じクエストの同じフィールドにいるプレイヤーとやり取りできる限定チャットログは残らない。他プレイヤーと連携を取る際に用いるが、スピード感をもった攻略をしたいプレイヤーが多かったのかあんまり使われなかった。同じフィールドに大量のプレイヤーで集結するユーザーイベントがあった際も、ワールドチャットが使われていた。

運​営チャット運営と直接やりとりできちゃうチャット。意見募集や不具合報告などを想定していたが、個人的なメッセージに応じてくれることもあった。
有名なエピソードに、このチャットで「誕生日なので何かください」とねだったプレイヤー課金アイテムダイヤ」が与えられた事件などがある(この後、誕生日自称するいろんなプレイヤーがこぞってダイヤ乞食しにチャットへ押し寄せたらしい。そりゃそうだ)。

このチャットにはワンタップで書き込める定文が用意されていたが、「笑〜」「レアだ!」「火属性」など、クエスト挑戦中に用いられる前提と思われるものが多く、汎用性には乏しかった。そのくせ、戦闘中は動作が重くなる上、パネルの切り替えやスキル発動に忙しく、チャットを打ったり読んだりする暇などなかったため、暇なプレイヤータウンからワールドチャットで意味もなく送りつける文化が生まれていた。

このほか、アナウンスはされていなかったがいわゆる「BBコード」による文字の装飾が可であった。また、書き込めず他の文字に置換されるNGワードもあった。どういうわけか「運営」もNGとなっていたため、UNEIと表記する必要性が生じていたりした。一方、ゼロスペースは制限されていなかったので、それを使えばNGは容易に回避できた。

自作物語

ゲーム内のシナリオシステムを利用して、自分だけのシナリオを作成することができる。必要コインを設定すれば他ユーザーからコインをもらうこともでき、ユーザー同士で交流があった。この機上でしか存在しない本編未登場の妖怪もいた。

自作物語妖怪」と呼ばれるような自作物語の常連プレイヤーも現れる根強い人気で、シナリオ企画が行われたこともあり、採用作は実際にイベントシナリオとして流された(既存のイベントシナリオを塗り替える形での実装であったのが、なんとも雑だが)。

またこの機には、人気シナリオの作成者にはお金が払われる、という運営による当初以来の約があったのだが、残念ながらそのボーダーにかが達するよりサービスが終了してしまっている。

ダイヤ・コイン

ダイヤ」は課金アイテムで、レアガチャを回したり、キャラクターの強化アイテムルーン」を購入したり、ストーリークエスト自作物語の購入に使う「コイン」との交換などに用いるものである。意外と料金体系は渋めだった。

ダイヤ」の入手方法は課金のほかにはログインボーナスクエストクリア報酬があるが、ダイヤコイン交換に用いることができなかった。

その後

幾度も着はあったが、その後は固定プレイヤーを獲得して細々と運営が行われていた。むしろ購買の動機となりうる要素をしてプレイヤーに配慮するなど、商売っ気がさすぎてプレイヤーに心配されるほどであった。

逐次新機も追加されていたし、2018年1月にはニコニコ生放送公式生放送が行われゲーム紹介された。この生放送前には、コラちゃんが補段階の参加補者を決定していないのにTwitter上で紹介して関係者に叱られたりしている。あのさぁ……

この放送では重な運営への質疑応答が紹介され、社名「Kola」の由来が「コアラが大好き」だからであることや、クラリス」が映画羊たちの沈黙」に由来することなどが明らかとなった。
もしかしたらゲーム中のクラシックBGMも、2001年宇宙の旅など映画に由来しているのかもしれない。世の中にどんな人もいるよね👍

また、Twitterで広報を行なっていたことについて聞かれると、ドナルド・トランプ氏がTwitter活用して大統領になったのを参考にしたと陳述した[1]
生放送内では、ついでにキャラクター名前募の出張版も行われた。やめとけばいいのに。

話題には事欠かず、更なるゲーム展開のためのクラウドファンディングも開始された。

ゲーム終了

しかし、2018年2月も半ばを過ぎ、平和的に猫の日イベントが開始されていた次の日・2018年2月23日のこと。

突如ツイッターサービスの終了が告知され、1分と経たずにゲームサーバーダウンしてしまった。スクショプレイヤーとの思い出語り、感傷などに浸る時間もなかった。

さらに、死を受け入れるための時間を与えられず大きく混乱の渦中に陥れられたのはプレイヤーだけでなく、シナリオライタークラウドファンディングサービス関係者側にとっても寝

ある関係者は激怒し、あるプレイヤーは嘆き悲しみ、あるシナリオライター給料の未払いを訴え、あるプレイヤー課金アイテムの払い戻しをめた。のちにシナリオライターの一人は広報担当のコラ氏らしき人物からお金をいただけたということであるが、懸念されていた商売っ気のさは案の定いていたということなのだろう。核となるメンバーが離れたことでゲーム継続困難になった、と説明しており、惜しまれ憎まれながら程なくして各種ストアからアプリ削除サイトアカウントも消滅してしまった。

色々と問題点も評価点もあったこのゲームであったが、その印は当時のネットユーザー記憶に鮮に焼き込まれたことであろう。また、プレイヤーの意見に極力寄り添ったり、美少女ゲームに画一化された現代のスマホゲームに対してキメラの如き妖怪というアプローチアンチテーゼを図った点などは、決して軽視できないくさびとして、甚深にスマートフォンゲーム史へと刻み込まれている。

お絵カキコ

こっこキシャーッ窓子クラリスステータスで名前変更ネコと和解せよ

関連動画

関連静画

関連リンク

関連ニュース

関連項目

この記事は、大百科グランプリシーズン大会「みじかい」において優秀賞記事に認定されました!
さらなる編集を行ってよりハイクオリティな記事をしましょう!

脚注

  1. *ちなみにゲーム中にはトランプ氏をモデルにしたとしか考えられない召喚獣妖怪が存在している。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/27(水) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/27(水) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP