しんかのいし単語

シンカノイシ
6.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
ポケットモンスター > しんかのいし

しんかのいし (進化の石、英:Evolution Stone) とは、ゲームポケットモンスター』およびそのメディアミックスに登場するアイテム

日本では「しんかのいし」という呼称が第一世代時点からほぼ定着していたのに対して、英語圏では第1世代では「Element Stone」、『Pokémon Stadium (日:ポケモンスタジアム2[1])』では『Elemental Stone』、アニメPokémon the Series: Diamond and Pearl (日:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール)』では『Evolutionary Stone』と訳バラバラであった。

概要

ゲームポケットモンスター』には「さまざまなポケモン進化の方法」があるとされており、レベルアップによる進化通信交換による進化ポケモン固有条件による進化など様々なものが登場している。そのなかで第1世代から登場している伝統的な進化方法のひとつが、「しんかのいし」による進化である。

イーブイの図鑑説明では『暮らしている 環境突然変異 する 不安定な 遺伝子を 持つ ポケモン。石の 放射線進化を 引き起こす。』とあることから、このしんかのいしからは放射線が出ていて、それによって進化するようだ。

ゲーム中においては消費アイテムとしてしか登場しないが、アニメポケットモンスターシリーズ漫画ポケットモンスターSPECIAL』では何度も使用できる石や巨大な石などの特別なものが登場したこともある。また、漫画ポケットモンスター (久保版)』では「もとにもどるいし」が登場している。また生作品では『Pokémon GO』において原作には登場していない『シンオウのいし』『イッシュのいし』が登場している。

ゲーム中でしんかのいしで進化するポケモンは、イーブイとめざめいしで進化するものを除いて進化後はレベルアップで覚える技が極端に減るもしくは全くなくなるという特徴が第7世代まで存在した。このため、しんかのいしを手に入れたからと言って安直に進化させるとわざマシンひでんマシン、おしえわざに頼る羽になった。第八世代ではこの仕様は変更され、進化後もレベルアップによるわざの習得が可となった。

リージョンフォームの中には、原種ではレベルアップによる進化だったにも関わらず、しんかのいしでの進化に切り替わっているケースもある (サンドダルマッカが該当)。

本編に登場した石

この項では、ゲームフリーク開発、あるいは監修し、公式ゲームと認めたゲームに登場した石を紹介する。

【参考】

ほのお・みず・かみなりリーフ・つきは初代から存在し、第2世代でたいよう、第4世代でひかり・やみ・めざめが追加された。その後は長らく新たなしんかのいしの追加はなかったが、第7世代でこおりが追加された。基本的に店売りはされておらず、落ちているものを拾う、何らかのアイテムポイントと交換する、野生ポケモンが所持しているものを入手するといった方法で入手することが多い。ただし初代及びそのリメイクと第9世代ではほのお・みず・かみなりリーフLet's Go! ピカチュウイーブイのみこおりも)はそれぞれタマムシデパートデリバードポーチで購入が可。一方、つき・たいよう・ひかり・やみ・めざめは店売りされないほか、店売りいし群とことなり入手条件がやや限定的か困難なものが多い傾向にある。また、店売りいし群は第8世代以降すべてイーブイ進化に対応するようになっている。ただしタマムシデパートが最後に登場したのは第7世代であり、リーフのいしとこおりのいしをタマムシデパートで購入してもイーブイに使用することはできない。『Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』は『ソード・シールド』と開発時期は同じはずだが、コンセプト上初代の151匹+メルタンメルメタルしか登場しない縛りがあったため、追加進化リーフィアグレイシアを出すわけにはいかなかったのだろう。

なお、ゲーム中の入手条件から、かわらずのいしとまんまるいしもしんかのいしとして区分されているようだが、性質が異なるため本項では扱わない。

ほのおのいし

第1世代から登場。オレンジ色に透き通った琥珀の中に、黄色の炎の模様がある。店売りいし群のひとつ。

基本的にほのおタイプポケモンに使うことが多く、例外のイーブイカプサイジ進化形のブースタースコヴィランほのおタイプである。

進化 進化 備考
0037 ロコン (原種) 0038 キュウコン (原種)
0058 ガーディ (原種) 0059 ウインディ (原種)
0058 ガーディ
(ヒスイのすがた)
0059 ウインディ
(ヒスイのすがた)
0133 イーブイ 0136 ブースター
0513 バオップ 0514 バオッキー
0951 カプサイジ 0952 スコヴィラン

みずのいし

第1世代から登場。く透き通った石の中に、い泡が浮かぶ。店売りいし群のひとつ。

第5世代までの使用者数は一番多かったが、第6世代以降新規の使用者が登場していないため追いつかれている。『LEGENDS アルセウス』に至ってはイーブイ以外に使用者がいない。

進化 進化 備考
0061 ニョロゾ 0062 ニョロボン
0090 シェルダー 0091 パルシェン
0120 ヒトデマン 0121 スターミー
0133 イーブイ 0134 シャワーズ
0271 ハスブレロ 0272 ルンパッパ
0515 ヒヤップ 0516 ヒヤッキー

かみなりのいし

第1世代から登場。黄緑色に透き通った琥珀の中に黄色イナズマ模様がある。店売りいし群のひとつ。

第1世代時点ではピカチュウイーブイにしか使用できず、第4世代まで新規も追加されなかった。しかもよりによってピカチュウアニメでは進化拒否するためにピカチュウ天敵とまで言われてしまう羽に。第5世代でもようやくシビビールが追加されたものの、第6 - 7世代では再び追加されることはなかった (一応、ライチュウそのものにリージョンフォームが登場したが)。

しかし第8世代『ソード・シールド』では特定の場所でのレベルアップだったレアコイルデンヂムシ進化条件がかみなりのいしに変更され、その後発売された第4世代リメイクの『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』ではレアコイル特定の場所でのレベルアップとかみなりのいしの両方に対応した。ところがレアコイルと同じく『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で登場し、第7世代以前の進化条件も同じだったノズパスは何故かかみなりのいし進化に対応しなかった (ちなみに『ソード・シールド』ではノズパスは登場しない) 。これについては「ジバコイルクワガノンでんきタイプだったため進化条件に追加されたのでは」という憶測もあったが、『LEGENDS アルセウス』ではノズパスも両方の進化条件に対応することになった。じゃあ『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』時点で対応してもよかったんじゃ。続く第9世代でもソード・シールド』の仕様が踏襲されたため、今後はリメイクを除きかみなりのいし進化に統一されるのかもしれない。

これと第9世代でズピカが追加されたことによって使用できるポケモンの数はリーフのいしと並んで最多となっている。

進化 進化 備考
0025 ピカチュウ 0026 ライチュウ (原種) アローラ以外で使用した場合
0025 ピカチュウ 0026 ライチュウ
(アローラのすがた)
アローラで使用した場合
0082 レアコイル 0462 ジバコイル 第8世代 (剣盾) から
0133 イーブイ 0135 サンダース
0299 ノズパス 0476 ダイノーズ 第8世代 (アルセウス) から
0603 シビビール 0604 シビルドン
0737 デンヂムシ 0738 クワガノン 第8世代 (剣盾) から
0938 ズピカ 0939 ハラバリー

リーフのいし

第1世代から登場。なぜかほのお・みず・かみなりと異なり「このはのいし」とか「はっぱのいし」とかではなく「リーフのいし」。また琥珀のような見たではなくただの緑色の石に葉っぱマークがあるという、葉っぱ化石みたいな見たをしている。そのせいかセッカシティの石マニアにはしんかのいしで一買い取ってもらえない。店売りいし群のひとつ。

ポケットモンスターSPECIAL』には前述の通り、何度でも使えるしんかのいし (ほのお・みず・かみなりリーフ) が登場したのだが、ロケット団サカキ改造したイーブイ (後にレッドの手持ち『ブイ』となる) の進化のためにリーフ以外を持ち出す。当時はリーフのいしでイーブイ進化できなかったためである。これは結果的にイエローが「なぜリーフのいし以外は持ち出されたのか」と考える伏線となるのだが、ひとつだけポツンと残されたリーフのいしにはシュールさを感じずにはいられまい。

第8世代ではリーフィア進化条件が「むした岩でのレベルアップ」に加えて「リーフのいし進化」が加わった (ガラルにはむした岩がないためだろう) 。続く第9世代でもこの仕様が踏襲されたのだが、なんとPokémon HOMEとの連携が開始されるまでイーブイ以外にリーフのいしで進化するポケモンがいなかった。かつてイーブイ関係だったアイテムが時を経て逆にイーブイ専用具になるとはが思っただろうか。

進化 進化 備考
0044 クサイハナ 0045 ラフレシア
0070 ウツドン 0071 ウツボット
0100 ビリリダマ
(ヒスイのすがた)
0101 マルマイン
(ヒスイのすがた)
0102 タマタマ 0103 ナッシー (原種) アローラ以外で使用した場合
0102 タマタマ 0103 ナッシー
(アローラのすがた)
アローラで使用した場合
0133 イーブイ 0470 リーフィア 第8世代 (剣盾) から
0274 コノハナ 0275 ダーテング
0511 ヤナップ 0512 ヤナッキー

つきのいし

第1世代から登場。その名称とは異なりく透き通った黒曜石のような見たをしており、ゲーム中では「夜空のようにい」と表現されている。じゃあ「つきのいし」じゃなくて「よぞらのいし」じゃん。ただし第1世代当時では公式イラストがなかったために漫画家アニメスタッフによって独自解釈で描かれている。第4世代以降ではこのしんかのいしで進化できるポケモンムーボールで捕獲しやすいという特徴を得た(第2世代のムーボールは設定ミスによりこの仕様が機していなかった)。非売いし群のひとつ。

進化するポケモンの多くは「」や「隕石」「」といったイメージが強い。

他のしんかのいしとネーミングがかけ離れているのは、これがもともとアポロ11号が持ち帰ってきた「の石」がモチーフであるためであろう。このせいか第1世代・第3世代・第7世代のタマムシデパートには一並んでいないが、第5世代のブラックティ市場では販売されている。もっとも、第5世代ではしんかのいしではいちばんレアリティが低いのだが。

進化 進化 備考
0030 ニドリーナ 0031 ニドクイン
0033 ニドリーノ 0034 ニドキング
0035 ピッピ 0036 ピクシー
0039 プリン 0040 プクリン
0300 エネコ 0301 エネコロロ
0517 ムンナ 0518 ムシャーナ

たいようのいし

2世代から登場。第1世代でネーミングが浮いていたつきのいしに対応する形での登場といえよう。ただし、関係ありそうに登場したエーフィ (とブラッキー) にはこのふたつのしんかのいしは関係ないというがある。非売いし群のひとつ。

形そのものが太陽の形をしている、とてもわかりやすいいし。第5世代まではくさ単ポケモンにしか使うことがないいしであり、クサイハナから分岐進化するキレイハナの存在がなければリーフのいしと存在意義が丸かぶりであったが、第6世代でエリキテルが登場したことと、モンメンフェアリータイプが追加されたことで差別化された。『Pokémon GO』では原作登場のいしで一登場しているいしでもある。

進化 進化 備考
0044 クサイハナ 0182 キレイハナ
0191 ヒマナッツ 0192 キマワリ
0546 モンメン 0547 エルフーン
0548 チュリネ 0549 ドレディア (原種) ヒスイ以外で使用した場合
0548 チュリネ 0549 ドレディア
(ヒスイのすがた)
ヒスイで使用した場合
0694 エリキテル 0695 エレザード

ひかりのいし

第4世代から登場。名前の通りのようにまぶしい石。対となるやみのいしと異なり、「光」イメージさせる要素のあるポケモンと言われても結構ピンとこない面々が集う (一応、ロズレイドのようにスター性のあるポケモンはいるが……) 。非売いし群のひとつ。

進化 進化 備考
0176 トゲチック 0468 トゲキッス
0315 ロゼリア 0407 ロズレイド
0572 チラーミィ 0573 チラチーノ
0670 フラエッテ 0671 フラージェス えいえんのはな以外

やみのいし

第4世代から登場。紫色にくすむ石で、「闇」というだけありゴーストタイプあくタイプポケモン進化に使う。タマムシデパート非売いし群のひとつ。

進化 進化 備考
0198 ヤミカラス 0430 ドンカラス
0200 ムウマ 0429 ムウマージ
0608 ランプラー 0609 シャンデラ
0680 ニダンギル 0681 ギルガルド

めざめいし

第4世代から登場。緑色に透き通った中にトゲトゲのような模様があり、瞳のようにいという。使用するポケモンキルリアユキワラシのみに限定されているという非常に特殊性の高いしんかのいし。地味に「めざめのいし」でもない。非売いし群のひとつ。

進化 進化 備考
0281 キルリア 0475 エルレイド のみ
0361 ユキワラシ 0478 ユキメノコ のみ

こおりのいし

第7世代から登場。中にの結晶の模様が入った、石だか氷だかわからないような水色のいし。

登場時点ではリージョンフォームポケモンのみが使用する特殊なしんかのいしとなっていた。第8世代でもガラルダルマッカ進化に選ばれたほか、イーブイグレイシアへの進化条件が「凍った岩」の近くでのレベルアップに加えてこおりのいしも導入された。第9世代でもマケンカニ進化条件であったラナキラマウンテンでの進化にこおりのいしでの進化が加えられることに。

一方で第9世代でははじめて、原種としてこおりのいしを使用するアルクジラが登場した。

第7世代ではタマムシデパートの4Fで販売されるしんかのいしのラインナップに加えられていたのだが、第9世代ではデリバードポーチでは販売されておらず、つき・たいよう・ひかり・やみ・めざめと同じくマリナードタウンの競りのラインナップに含まれている。

進化 進化 備考
0027 サンド
(アローラのすがた)
0028 サンドパン
(アローラのすがた)
0037 ロコン
(アローラのすがた)
0038 キュウコン
(アローラのすがた)
0133 イーブイ 0471 グレイシア 第8世代 (剣盾) から
0554 ダルマッカ
(ガラルのすがた)
0555 ヒヒダルマ
(ガラルのすがた)
0739 マケンカニ 0740 ケケンカニ 第9世代 (SV)から
0974 アルクジラ 0975 ハルクジラ

関連項目

脚注

  1. *英語圏では『ポケモンスタジアム』は発売されず、『ポケモンスタジアム2』が『Pokémon Stadium』、『ポケモンスタジアム金銀』が『Pokémon Stadium 2』として発売された。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

むらまこ (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 迷惑配信者
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

しんかのいし

1 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 00:24:54 ID: NmLsWWm8Bh
まんまるいしは違うのか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 00:35:31 ID: v0D+EXMLC0
>>1
ゲームフリークの扱い上はかわらずのいし同様、しんかのいしにされていると思うけど、『LEGENDS アルセウス』を除いては「もたせてレベルアップ」、すなわちするどいツメとするどいキバのような扱いなので違う扱いとさせてもらった

とはいえ、すっぱいりんご、あまーいりんご、われたポット、かけたポット、ガラナブレスガラナリース、イワイノヨロイノロイノヨロイ、あくのかけじく、みずのかけじくについて解説したいところもある
あとアルセウス限定で「つかう」形になっているアイテム群についても
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 01:23:16 ID: Mr+n4rpxzI
へー、って思いながら読んでたら、今さっき作った初版かよこれ

初版編集者さんおつかれさん。読み応えあった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 09:01:09 ID: o+sOGtjK79
こういう記事好き
ただ、リーフの石の表のリンク文字背景色に隠れちゃってるのが難点
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 11:43:52 ID: w+K7BoCOg5
初代からあるので印的な具だったけども、こうやってめられたものを見ると意外と石進化ポケモンいないんですね
ほのおのいし進化するポケモンが初代からバオッキーまでいてたりかみなりのいし進化するポケモンが初代からシビルドンまでいてたりと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 18:12:33 ID: a4R8Ied+k7
すみませんピカブイって第7世代なんです……?
switchで発売されてるのに違和感あるんですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 22:39:07 ID: v0D+EXMLC0
>>7
ピカブイシステムが第七世代準拠なので第七世代に含めるのが流です。
他の解釈には「第七世代」と「第八世代」の間に「ピカブイ」を置くというのがあります。
いずれにしても「第八世代とは見做し得ない」という形になりますので、私は解釈の第七世代扱いとしました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 23:16:37 ID: a4R8Ied+k7
>>8
ご返信ありがとうございます。方方調べても確かに第七世代分類されてますね。
個人的には微妙に納得出来ない所はありますが、流はそうだと把握しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0