ホンダ(本田技研工業)単語

15件
ホンダギケンコウギョウ
7.6千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ
加筆依頼 この項は、編集者があまりの情報の要約に挫折したために内容が薄いです。
調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協者をめています。

本田技研工業株式会社(HONDA , Honda Motor Co., Ltd)とは、航空機四輪自動車・二輪自動車バイク)・船舶農業機械・人ロボットASIMO等々を手掛ける大手製造業企業である。

キャッチコピーは「The Power Of Dreams」(

ニコニコ動画タグの表記はホンダ / Honda / HONDAである。

概要

HONDA DREAM CB72

日本戦後の産業史において立志伝中の人物としてソニー創業者の井深大氏と同列でられる本田宗一郎氏によって創業した機械工業メーカーである。

機械工業メーカー」、としているのは製品である自動車オートバイだけではなく小の農機具から個人用ジェット、そして人ロボットと幅広いジャンルの製品を作っているため。

などでは高級ブランドアキュラACURA)」を展開している。2008年日本でも導入予定だったが、急気悪化によりアキュラの導入は白紙撤回された。

歴史概要

浜松市で生まれた創業者、本田宗一郎は幼少の頃にエアーショーを見て衝撃を受ける。
 『飛行機を作るにはまず自動車』と思い立ち、学校卒業後に東京自動車整備会社(アート商会)へ丁稚奉公若干20代前半でのれん分けを許され、30代に入ってからは整備工場のみならず、部品工場を営むまでに至った。
 しかし、1945年に大規模地震で経営していた「東海精機重工業株式会社」が被災、工場は倒壊してしまう。同年、整備工場を譲渡してまで経営に専念していた東洋精機を豊田自動織機へと売却。

そして翌1946年、幼い頃からのであった自動車オートバイ生産(エンジンを作る精密技術を元とし、最終的には航空機の製造を標としていた)に踏み出す為、『本田技術研究所』を設立。
この研究所こそが本田技研工業の歴史の始まりである。

原動機を自転車に取り付けるキットである「カブF」を販売、当時としては安く原動機付自転車(まさに文字通り)に乗れるということで大ヒット。さらに二輪車ドリーム号」を販売しまたヒット1958年に今なおほとんど形の変わらないスーパーカブを販売しこれまた大ヒット、このヒットの連発が自動車製造販売の足掛かりとなる。
 (この「カブF」を販売していた全自転車店から、ホンダの製品を取り扱う販売網が拡大していった。田舎ホンダ屋さんでバイクも扱っているお店があるのは、こうした経緯があるため)

1963年、初めての四輪「T360」を発売。見かけは軽トラックだが、エンジンに元はスポーツカー用として開発されていた冷4気等、高回転4サイクルを搭載。軽自動車は20常識的だった時代に何と30叩き出すであった。その後、スポーツカーのS600とS500、商用L700とP700を発売。1967年にはこれまた高出を売りとした軽乗用車N360を発売し大ヒットを収めている。 

前述の経緯や後述するF1オートバイイメージからか、性重視でスポーティ作りのイメージが強い企業ではある。しかし、1972年CVCCエンジンと呼ばれる低公害エンジンを発表。このエンジンが当時「厳しすぎてクリア不可能」と言われたアメリカの排気ガス規制(通称『マスキー法』)をクリアした第1号となり、世界自動車メーカーへ大きな衝撃を与えた。
乗用車ラインナップは大高級から、(OEMではない)自社製造の軽自動車までなんでもアリ。他にも燃料電池車両ハイブリッド等、自慢なエンジンを作るだけではなく、確かな技術のある企業として知られている。

創業当初からモータースポーツへの参入もしており、オートバイレース1949年から参戦。ヤマハスズキとの切磋磨をしながら競い合い、10年後の1959年にはマン島TT優勝1964年にはフォーミュラカーF1へと参戦、翌年にはメキシコGPで優勝している。
その後もMotoGPWGP)では淡々と勝利を重ねて世界の頂点に君臨し続け、F1では休止と再参加を繰り返しながら実績を残している。

ホンダモータースポーツ活動の特徴はなんと言っても手広さ。2017年現在参戦する四輪カテゴリF1インディカースーパーフォーミュラWTCC、IMSA、スーパーGTパイクススピークなど、二輪もMotoGPMoto2ワンメイクエンジン供給)、Moto3、WSBK、JRR、EWC、ダカールラリーMXGP、WCT、AMAスーパークロス・・・と探せばいくらでもある。同じく二輪・四輪を売っているスズキBMWべても、その規模の差は別格である。ただし一、四輪ラリー競技だけはワークス参戦経験はい。また近年は二輪の好調さと対照的に、四輪レースは思うような戦果が挙げられていない。中でも一番肝心のF1が…お察しください。だったが、2019年についにF12006年以来の優勝を挙げた。そして、2021年マックス・フェルスタッペンワールドチャンピオンを獲得した。ただ、この年限りでメーカーとしてのワークス参戦は撤退。以降はHRCからの参戦となる。

元日恒例のニューイヤー駅伝にもこれまで創立51年で39回の出場経験があり、2022年に悲願の初優勝。2輪、4輪に続いて0輪でもレーススポーツの頂点に立った。

高度成長期とバブル、そしてバブル崩壊を経て数々の名とされる自動車二輪車を発売。
創業から57年2003年12月、ついにジェットエンジンまでを含めた全てをホンダが製造する航空機HondaJet」が初飛行。

次はどのような『』を見せてくれるのか、今後もが離せない企業である。

自動車・バイクの概要

代表的なのと、記事がある

自動車

オートバイ

豆知識

関連動画

ホンダCMと知恵と労が掛かっていることで有名である。

スーパーカブ最強伝説運動じゃない面で)      機動社員ASIMO

Do you have HONDA?で有名なあの曲        オヤジさんが本当に作りたかったのはこれだ!

おまけ(手前味噌サーセン)                  ホンダバイクサウンド総集編(なのか?)

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホンダ(本田技研工業)

290 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 18:51:31 ID: E4dpOzW/3+
ヘリテージ路線に入れてほしいわ
ヘンなデザインEVゴリ押しより
ずっと喜ばれる。というか二輪部門を分社化してくれ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 20:28:27 ID: 8Gig8rDw0H
>>288の見方が腑に落ちる
四輪の方はおしゃれ家電的なアッパードル路線の電気自動車メーカーぐらいに落ち着きそうな気はする
良くも悪くもクルマバイクそのものに対するこだわりというか臭さが薄れてる気はするな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 20:30:11 ID: N6zx9UTjqP
至急、ズーマー125くれや
👍
高評価
1
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 10:18:37 ID: 5lF+YJmrdn
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 01:33:01 ID: lub69y1kQD
日産の話してた矢先にこの流れは

>>293
> 話し合いで両者が認識を共有し、アライアンスを急ぐ理由になった課題とは何か。1つは電動化や自動運転技術の進歩に伴い、ソフトウェア開発が重要になったこと。もう1つは異業種から参入してきた新メーカーの存在だという。

> 「全く新しい競争に挑むことになった。戦う相手は自動車メーカーだけじゃない。新メーカーが圧倒的なスピードで席巻しようとしている。ビジネスモデルも違う。これまでの手法、常識に縛られていては太刀打ちできない」(内田氏)。

やっぱりもう従来通りの自動車メーカーでいるつもりはいようで
少し前はソニーにもを掛けてたくらいだし、家電化は避けられないんじゃないか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 23:13:22 ID: E4dpOzW/3+
過去偉業を製品を何度も擦り続けるが
肝心の現行品に活かせてるか?部品を再提供してるか?
復刻としてユーザー提供してくれてるか?
といえばほぼ全くそんなことありませんというね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 18:23:14 ID: O8mE6Kc+9F
>>288
>生活全体をコーディネートするような仕事がしたくて、ホンダ的にはバイクもその手段の一つに過ぎなくなってる

 それは創業期からホンダDNAにある要素の一つだと思う。
 元より「が欲しい嗜好品を作る」という会社ではかったはずで、だからバタバタやスーパーカブを生み出したし、耕運機何かも作っているのだろう。エンジン技術を使って「暮らしを豊かにする」プロダクトを作るというDNAが当初よりあったはず。
 変わったように見えるのは>>291が言うように「臭さが薄れてる」からでは? 技術者線ではなく一般人線での商品企画が行われるようになった。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 18:24:57 ID: O8mE6Kc+9F
 ホンダに限らず昨今の機械製品全般がそう。消費者の選び方もメーカーの売り出し方も、マシンとしての扱いではなくアパレル化している。スペックを見て自分でどう活用するか構想して選ぶのではなく、イメージニュアンスで売り出され、買うようになった。それは「新」ではなく「新作」呼びが増えた事にも表れている。
 特に女性も含めると顧客全体ではメカ好きよりもオシャレ好きの方が圧倒的にボリュームが大きいのであり、だからこそメカ好きの感性よりもオシャレ好きの感性に合わせた戦略が選ばれ、こうなってしまったのだろう。

 2輪と4輪の方向性が大きく離れてしまったのは、2輪は趣味の領域であるから従来の開発・営業スタイルが保たれているのに対し、4輪は一般人を相手にする必要があるので上述のような事になってしまったのだろう。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 23:57:39 ID: z2NZ1/e4h6
天下一品ロゴホンダが「進入禁止」と再び誤認識
https://jidounten-lab.com/u_46895exit

ホンダセンシングが、ラーメンチェーン天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。

この誤認識による本質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 22:46:30 ID: E4dpOzW/3+
冗談抜きにEVゴリ押しは負けの込んだ賭博状態で破滅待ちよ
今さら路線変更しようにも関連部門は売り払って
役員も責任を取りたくないからこのままヘラヘラ
👍
高評価
2
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス