Battlefield 2042単語

バトルフィールドニーマルヨンニー
8.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

battlefield 2042とは、エレクトロニック・アーツが発売する、近現代FPSである。

2021年11月19日内発売予定。
対応プラットフォームは、PlayStation4PlayStation5XboxOneXbox360PCSteamOrigin)。

概要

ゲーム情報
ジャンル アクション
アドベンチャー
開発元 DICE
販売元 Electronic Arts
機種 PS4
PS5
XB1
XB360
Win
発売日
配信日
2021年11月19日
価格 ¥ 8,700 (Steam)
その他 --
ゲームソフトテンプレート

これまでの戦争を題材にした「バトルフィールドシリーズ」でも第三作バトルフィールド2』を始めとして何度か架の現代戦が題材の作品はいくつか発売されたが、本作の場合『バトルフィールド4』以来8年振りとなる。BF4もしくはBFH以来現代戦を渇望していたプレイヤーには朗報だろう。

最大対戦人数は128人、マップサイズはどのマップも前作BF5の数倍とシリーズ内でも最大のゲーム規模になる。

10/7 16:00ベータテストが開始。10/10 16:00に終了。

PC版は11/12  17:00に先行アクセスリリースは11/19 17:00

発売にあたっては、「通常版」に加えて、ゲーム開始時の先行アクセス + 複数のバンドルをセットした「ゴールドエディション」、先行アクセス + さらに多くのバンドル + デジタルアートブック + デジタルサウンドトラックを同梱した「アルティメットエディション」がある。

ゲームモード

現在3種類の大分類が発表されている。残念ながらキャンペーンモードい。

All-Out Warfare

染み「コンクエスト」「ブレイクスルー」などを内包したモードベータテストではORBITAL(ロケット発射場のあるマップ)のコンクエストのみプレイだった。

染みマルチプレイに加え、自分以外全てAIシングルプレイモードも可。(キャンペーンではい)今回はこのモード射撃演習場の代わりになるか。

Battlefield Portal

BF2042に、「BF1942」「BFBC2」「BF3」といった歴代の作品とセルコラボが可モードBF特有のお祭り騒ぎが最新のCG再現されたトレーラーは必見である。トレーラーで表現されたM1エイブラムスとティーガー1が同じ戦場にいたりスピットファイヤにF-35が追われたりする情景exitがこのモードの在り方をっているだろう。

BF4の個人サーバーのように細かな設定が可サーバーを作るのは無料らしい。トレーラーでもあった、ナイフだけ持ったBF1942兵士AEDだけ持ったBF3兵士が戦う、といった設定も可変態共がBF2042にはバトロワモード射撃練習所をポータル再現している模様。

Hazard Zone

タルコフBFで割ったようなモード。32人(4人分隊x8)対戦。

ストーリーとしては墜落した衛星からデータドライブを回収するという任務。4人分隊による行動で敵AIや敵分隊と戦いながらデータドライブを回収、マップからの脱出をす。

装備は無料で使えるものか購入、獲得したものを選んで使う(ゲーム中死んだらロスト。)タルコフのようなアイテム制ではゲーム開始時にその都度ハザードゾーン通貨で買うのでロストしてロクに戦えなくなる、という事はい。

ストーリー

タイトルの通り、2042年舞台

遡る事十数年の2030年代、面上昇、巨大ハリケーン、第二次世界恐慌ドイツ崩壊、EU解散などの悲惨なニュースが踊り狂う。幾つものが崩壊し行き場をくした12億人の者たちは安全な地をめて「ノーパット」を結成。2030年代後半にはアメリカロシアが再び台頭し世界の再建が進んでいたがノーパット人間たちが再び祖国に戻ることはかった。

2040年スペースデブリの加速度的増加現である「ケスラー効果」が発生。人工衛星の7割以上が使用不能になる。続いて世界中で大停電が発生。世界混乱の渦に飲み込まれた。これにより露の摩擦が化。両国とも戦争の準備を始めるが、双方戦争の分け前の一部を与えることを餌にノーパットを利用しようとたくらむ。ノーパットにはどちらの勢につくかを決定し、大のためではないにしろ、自分たちの未来のために戦うしか選択はない。

スペシャリスト

ApexLegendsレジェンド

BF2042では兵科ではなくスペシャリストという兵士を選ぶ。スペシャリスト固有のガジェットが一つ、全SPで使用可ガジェットがもう一つ選べる他、特性と呼ばれるアビリティを備える。SPごとのメインサブウェポン制限はい。

登場する兵器

2042年ということで現在2021年)の約20年後を想定して造られた架兵器も多数存在している。というかほぼ架兵器で占められている。
ライセンス料避けの苦の策と思われていたが、既に同作のPotalモード普通に実を同じ名前と見たが使える上、メインモードにもそれらが追加されるとアナウンスされたのでただのこだわりの可性が高くなった。

プラスシステム」という即席アタッチメント交換機事前に登録しておくことで、元ネタを即座に再現できたりする。

銃器
ガジェット
C5爆薬
M5無反動砲
FXM-33対空ミサイル
ビークル・無人兵器・AI兵器 
M1A5エイブラムス
 T28Uアルマータ
F-35E パンサー
Su-57 フェロン
AH-64GX Apache Warchief(アパッチ ウォーチーフ)
KA-520 スーパーホーカム
MV-38 コンドル
Mi-240 スーパーハインド
RAH-68 ヒューロン 
YG-99 ハンニバル
RANGER
LATV4 リコン
LCAA ホバークラフト
Polaris スポーツマン
M5Cボルト

関連動画

トレーラー

ベータ

本発売後

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Battlefield 2042

403 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 14:00:21 ID: qDhmIFfm5E
まぁ、流行りに乗るのも企業としても大事だと思うけど、ただバトルフィールドにそれが合ってるかとまた違うけどね…。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
404 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 12:45:31 ID: 3CozFdnPWK
BF3BF4BFHの系譜だとヘリゲーになりやすいからなあ 対抗策がかった訳ではないけど上手い人は基本まず落ちない BF1以降は簡単な対やらサポートとか出来るようにはなったんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 00:50:46 ID: s/D48+7BUr
ゲーム性とかじゃなくて、公式ばかり立つ位置において
個人サポートチート対策で監視できるようにしろとか)弱いからじゃねえかな
4の頃からその嫌いがあるけど。

むしろ較するなら、bitって遮蔽ねえとこはマジでねえし
広いMAPがどうだとか垂れてた、息してねえでしょ。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
406 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 01:46:54 ID: 01wp2k10I7
Battlebitは遮蔽は自分で作れるやん…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 02:29:25 ID: s/D48+7BUr
多分それで文句言ってねえ人は、こっちでもそうだと思うよ。

結局、突撃兵ばっかで脳死プレイしてる層のでかいから
MAPがーとかほざいてるのあっちでもみるし
👍
高評価
0
👎
低評価
5
408 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 09:57:21 ID: QCyuyxY1Zb
Battlebitに行った昔からFPSしてる実況者プレイなんか見てると思うが、あっちでも裏取りだとかなんとかで結局マラソンしつつ散発的に戦闘やってるの変わらんからな
ご丁寧に自己回復出来るメディックばっかりで

Battlebitも本作(ブレスルの場合)も割とヤバい戦区出来がちだが、そこに入ってわちゃわちゃするでもくラン&ガンで走り回ってら
👍
高評価
1
👎
低評価
0
409 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 12:19:22 ID: 3CozFdnPWK
ゲームシステムや規模が違えど、似た問題が起きるのはもう仕方のい事だと思う 逆に大規模なプレイヤーサイズに対して狭いマップ作ると大味な試合展開になるのはもが分かっているだろうし
にしても、BF2042の初期一番のマラソンマップことアワーグラスがああも変わるとはな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2023/08/24(木) 13:23:20 ID: AwVA6h8AYb
2042もbitもかなりの時間やってるけど
bitマラソン感を感じる事は少ないんだよね、マップの密度が違うから
2042は各拠点はリワークで良くなったけど、拠点間は大して変わってなくてスカスカだからマラソンに感じるんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 13:34:35 ID: L3aLJJMkfY
今時ランクマッチに潜る事前提や固定を組まなきゃまともに遊べない対人シューターしくもない中じゃBF重な存在なんだけどな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 16:55:14 ID: JUPn/Afv+m
>>411
常に一定の需要はあるからBFが途絶えたとしても
ジャンル自体が全にくなってしまうことはないだろうけど
いかんせん人気がそういう方向に偏りすぎて
ぼっちゲーマーには辛い
👍
高評価
3
👎
低評価
0