東方弾幕おーるすたーとは、東方projectのキャラクターを使用した自作弾幕ゲームである。
動画用に作られたもので、配布や販売などはされていない。
概要
東方弾幕おーるすたーとはyuke氏が作成した、東方projectのキャラクターを使用した自作弾幕ゲームである。キャラのスペルカード使用時のカットインは、alphes風絵で有名なkaoru(東方絵師)氏のもの。東方弾幕風を使用せずに、原作風味のクオリティをたたき出している。所々に、様々なパロディやネタが仕込まれているが、それでなお完成度は抜群である。
原作のようにボムや制限時間、残機などが無く、グレイズやスコア、被弾後の無敵時間と弾消しもない。何故か自爆できる。その代わり被弾数と取得スペル数が計上され、全ステージクリア後、~級という形で評価される。
原作では枠外にスコア等が表示されるが、この作品ではいきなり全画面化する。そのため、原作よりも広範囲に弾幕が飛び交い、登場キャラクターの行動範囲も広い。
プレイヤーはyuke氏の友人。初見で多彩な弾幕をかわしているので、中々の腕の持ち主のようである。
2018年には、海外の東方ファンによりその当時まだリリースされていなかった心綺楼~天空璋までのキャラを追加した「改訂版」が発表された。こちらは実際に配布され、プレイすることが可能である。
キャラと登場時間
再生時間 | キャラ | スペルカード |
---|---|---|
0:45 | ルーミア | 夜符「ヴァニッシュナイト」 |
1:02 | リグル・ナイトバグ | 蠢符「ナンバレススクワーム」 |
1:23 | 黒谷ヤマメ | 網符「リジリエントコブウェブ」 |
1:44 | 秋穣子 秋静葉 |
「成果と衰退の秋」 |
2:14 | 多々良小傘 | 雨符「からかさ大雨注意報」 |
2:33 | レティ・ホワイトロック | 冬符「サーフェーススノースライド」 |
2:53 | キスメ | 鬼火「釣瓶の怪火」 |
3:13 | 鍵山雛 | 祓符「流し雛の独擅場」 |
3:40 | サニーミルク ルナチャイルド スターサファイア |
「三妖精のフェアリーダンス」 |
4:03 | ナズーリン | 匣符「不可思議ペンデュラムボックス」 |
4:30 | ミスティア・ローレライ | 夜盲「金櫛想起の歌声」 |
4:48 | 幽谷響子 | 高唱「オールレンジエコー」 |
5:11 | リリーホワイト | 春符「スプリングシャワー」 |
5:31 | 宇佐見蓮子 マエリベリー・ハーン |
「幻想の境」 |
5:49 | チルノ | 氷符「フローズンウォール」 |
6:08 | メディスン・メランコリー | 馥郁「コンパロフラグランス」 |
6:27 | 水橋パルスィ | 嫉妬「ジェラシーシンドローム」 |
6:51 | 河城にとり | 水符「ヴァストフォール」 |
7:13 | 上白沢慧音 | 世符「黄泉比良坂壅塞」 |
7:34 | 「創生幻想史」 | |
7:48 | 雲居一輪 雲山 |
恐符「地震・雷・火事・雲山」 |
8:13 | アリス・マーガトロイド | 操符「オビディエントパペット」 |
8:32 | 紅美鈴 | 虹符「彩華昇龍幕」 |
8:51 | 稗田阿求 | 「記憶の墨蹟」 |
9:09 | 霍青娥 宮古芳香 |
通霊「トンフンディツァン」 |
9:28 | 犬走椛 | の符「フォーリングフラグメント」 |
9:49 | レイセン | 纏符「月の羽衣」 |
10:09 | 古明地さとり | 心符「アンゲサブルサイクル」 |
10:32 | 村紗水蜜 | 浸水「底抜け水満ダイビング」 |
10:57 | ルナサ・プリズムリバー メルラン・プリズムリバー リリカ・プリズムリバー |
大合騒「ボイステラスアンサンブル」 |
11:15 | 因幡てゐ | 百乗「因幡の物置」 |
11:41 | 姫海棠はたて | 新機能「サイマルテニアスパノラマ」 |
12:04 | 蘇我屠自古 | 落雷「火雷天神の祟り」 |
12:24 | 小野塚小町 | 導符「迷える魂の暇乞い」 |
12:48 | パチュリー・ノーレッジ | 木&土符「ツインミソロジー」 |
13:02 | 火&金符「ディゾルブソリッド」 | |
13:21 | 射命丸文 | 風符「天狗囃子」 |
13:45 | 永江衣玖 | 羽衣「妖しの緋衣」 |
14:07 | 森近霖之助 | 天叢雲剣「いまいち使い方が分からない道具」 |
14:34 | 星熊勇儀 | 処符「鬼隠しの岩屋」 |
14:57 | 八雲藍 橙 |
「式と式の日常風景」 |
15:25 | 寅丸星 | 宝符「財宝蒐集レーザー」 |
15:48 | 鈴仙・優曇華院・イナバ | 幻視「偽惑判定(ミステリアストラップ)」 |
16:11 | 東風谷早苗 | 秘法「九字祓い」 |
16:34 | 魂魄妖夢 | 悖乱剣「空間断裂斬」 |
16:58 | 綿月豊姫 綿月依姫 |
「繋縛の結え -建速須佐之男命-」 |
17:26 | 十六夜咲夜 | 時符「インコンプリートシージ」 |
17:50 | 物部布都 | 神宝「天璽瑞宝の霊妙」 |
18:18 | 火焔猫燐 | 奪符「コープスプランダー」 |
18:47 | 茨木華扇 | 仙符「怨霊潰しの右腕」 |
19:09 | 西行寺幽々子 | 蝶鏡「カレイドスコープ」 |
19:31 | 「死念死想」 | |
19:47 | 八意永琳 | 討月「弓張月の時矢」 |
20:13 | 風見幽香 | 幻想「槿花一日の栄」 |
20:33 | 封獣ぬえ | アンノウン「発現不明の弾幕」 |
20:53 | 伊吹萃香 | 疎符「乱離粉灰」 |
21:14 | 八坂神奈子 洩矢諏訪子 |
「神々の戯れ」 |
21:35 | 霊烏路空 | 爆符「エクスプローシブマター」 |
22:02 | 藤原妹紅 | 欲望「正直者の死」 |
22:25 | 比那名居天子 | 鎮護「神祠祀りの要石」 |
22:53 | 豊聡耳神子 | 乱舞「飛鳥文化アタック」 |
23:22 | レミリア・スカーレット フランドール・スカーレット |
「好奇心旺盛吸血鬼姉妹」 |
23:57 | 古明地こいし | 反応「ベースラインテスト」 |
24:24 | 聖白蓮 | 法力「ソーサリーシールド」 |
24:52 | 蓬莱山輝夜 | 「 」 |
25:10 | 二ッ岩マミゾウ | 化符「譎詐蜃気楼」 |
25:32 | 四季映姫・ヤマザナドゥ | 審判「白黒分明具現の裁」 |
25:57 | 審判「浄頗梨審判 -霧雨魔理沙-」 | |
26:17 | 博麗霊夢 | 「夢窮跳躍」 |
26:43 | 八雲紫 | 「幻想郷の境」 |
登場キャラクターとスペルカードの解説
ここでは、登場順にキャラとスペルカード名、弾幕の解説をする。
あくまで予想によるものなので、詳しいことは訊かないで欲しい。
登場キャラクターの解説及び登場作品、テーマ曲等はリンク先を参照のこと。
登場順 | 登場キャラクター | 初登場作品(略称) | 作品内テーマ曲 |
スペルカード名 | |||
スペルカード解説 |
上表のような形で表すが、間違っていたら修正して欲しい。
1番目 | ルーミア | 東方紅魔郷 | 妖魔夜行 |
夜符「ヴァニッシュナイト」 | |||
意味は「夜が消える」「夜がなくなる」など。 円形に奇数弾を2回放った後、闇を撒き散らしながら大小のランダム弾を撃ってくる。 最初のボスだけあって、そこまで強力なスペルカードではない。 |
|||
2番目 | リグル・ナイトバグ | 東方永夜抄 | 蠢々秋月 ~ Mooned Insect |
蠢符「ナンバレススクワーム」 | |||
意味は「無数の蠢動」 6方向に蠢く芋虫のような光弾の先が小さな弾となって襲い掛かってくる。 冷静に対処すれば難しいスペルカードではない。 |
|||
3番目 | 黒谷ヤマメ | 東方地霊殿 | 封じられた妖怪 ~ Lost Place |
網符「リジリエントコブウェブ」 | |||
意味は「弾力のあるクモの巣」 放たれた米状弾幕が1度縮んだ後、反動をつけたように放たれ、その直後小さなランダム弾が放たれる。 ランダム弾は途中で静止し消滅。難しくはないが、静止した弾に突っ込まないように。 |
|||
4番目 | 秋姉妹(静葉&穣子) | 東方風神録 | 稲田姫様に叱られるから |
「成果と衰退の秋」 | |||
2柱の司る秋の豊穣と紅葉を表したような弾幕。 最初は2柱が上下を入れ替わり滝のような弾幕(種まき?)を放つ。 途中で動きが左右に変わり、静葉が赤い小さな弾幕、穣子が白い米粒状の弾幕を放ってくる。 それぞれ紅葉と米を表しているものと思われる。弾幕はそう厳しくは無い。 |
|||
5番目 | 多々良小傘 | 東方星蓮船 | 万年置き傘にご注意を |
雨符「からかさ大雨注意報」 | |||
その名の通り、大雨を表した弾幕。 小傘を中心に渦のような弾が発生し、直後にばらけてプレイヤーに降り注ぐ。 ランダム性がかなり強いようなので、苦労するかもしれない。 |
|||
6番目 | レティ・ホワイトロック | 東方妖々夢 | クリスタライズシルバー |
冬符「サーフェーススノースライド」 | |||
意味は「表面を滑る雪」、転じて「表層雪崩」。 上から雪のような弾幕がプレイヤーに降り注ぐ。 規則性などはないものの、隙間が大きいので苦労するほどのスペルカードではない。 |
|||
7番目 | キスメ | 東方地霊殿 | 暗闇の風穴 |
鬼火「釣瓶の怪火」 | |||
本物の釣瓶よろしく、キスメがプレイヤーめがけて降下しつつ、火を模した赤い弾幕を放つ。 降下したキスメは最下部手前で止まり、上に戻っていく、この際も弾幕は放たれている。 それと同時に中玉くらいの白い弾が降ってくる。 当然、降りてきた時にしか判定がないので、弾幕の濃い場所に身を置くこととなる。 弾幕が集中する前にかわす判断ができるかが鍵。 |
|||
8番目 | 鍵山雛 | 東方風神録 | 運命のダークサイド |
祓符「流し雛の独壇場」 | |||
画面狭しと8の字を描いて飛び回りながら弾幕を放ってくる。 最初の周回では通り道の両側に弾が設置されるが、2週目からは真ん中にも設置される。 設置された弾はしばらくすると上下に動いて弾幕となっていく。 そこまで難しいようには見えないスペルカードである。 |
|||
9番目 | サニーミルク&スターサファイア&ルナチャイルド | 東方三月精 | いたずらに命をかけて |
「三妖精のフェアリーダンス」 | |||
三妖精が踊るかのように円を描きながら弾幕を放つスペルカード。 放たれる弾幕は、まるで遠近感があるように立体的で、かなりの数が飛んでくる。 妖精が放つ割には強力なスペルカードなので、油断せずに避けなければいけない。 |
|||
10番目 | ナズーリン | 東方星蓮船 | 小さな小さな賢将 |
匣符「不可思議ペンデュラムボックス」 | |||
意味は「不可思議な振り子の箱」 パロディネタスペルカード第1弾。元ネタはマリオカートのはてなボックス。 ランダムに選ばれた弾幕が放たれる、ある意味運次第のスペルカード。 中身は大玉、お札、偽エクステンドアイテム、くない弾、ペンデュラムなど。 |
|||
11番目 | ミスティア・ローレライ | 東方永夜抄 | もう歌しか聞こえない |
夜盲「金櫛想起の歌声」 | |||
元ネタは「ローレライ伝説」に登場する金の櫛。それを証拠に弾幕が金色の櫛っぽい。 ミスティアのスペルカードらしく、鳥目にされて視界がかなり狭い。 視界が広がったり狭まったりしているのは移動速度? 弾幕はそれほど厳しくは無い。 |
|||
12番目 | 幽谷響子 | 東方神霊廟 | 門前の妖怪小娘 |
高唱「オールレンジエコー」 | |||
元ネタはガンダムシリーズの「オールレンジ攻撃」+「山彦」 つまり、全方位からの山彦(反射)による弾幕攻撃である。 外側に向けてランダムに放たれた赤い弾幕が、響子の作った結界に反射して戻ってくる。 ただし、跳ね返った弾幕は色が変わり、2度目は反射しない。 外のほうが若干弾幕が薄いが、跳ね返ってくる弾幕があるので、中ほどがベストか。 |
|||
13番目 | リリーホワイト | 東方妖々夢 | 天空の花の都 |
春符「スプリングシャワー」 | |||
意味は「春の夕立」「春のにわか雨」など。 若干打ち上げられた弾幕が雨のように降り注ぐ。左右の壁に当たると跳ね返ってくる。 なので、できる限り中央付近で対処しよう。なお、上のほうに安地があるが、制限時間がないので無駄。 |
|||
14番目 | 宇佐見蓮子&マエリベリー・ハーン | 蓮台野夜行 | 月の妖鳥、化猫の幻 |
「幻想の境」 | |||
弾幕が右から左へと止め処なく流れていく。 途中境界が開き、表を流れていた弾幕と裏を流れていた弾幕が入れ替わる。 横から流れる弾幕はまずないので、慣れないと苦労するだろう。 |
|||
15番目 | チルノ | 東方紅魔郷 | おてんば恋娘 |
氷符「フローズンウォール」 | |||
意味は「氷結した壁」 上下から半ばほどまでの氷の壁が現れ、半分に割れて弾幕となる。 チルノ自身も弾幕を放ってくるが、そこまで厳しい弾幕とはいえない。 |
|||
16番目 | メディスン・メランコリー | 東方花映塚 | ポイズンボディ ~ Forsaken Doll |
馥郁「コンパロフラグランス」 | |||
「馥郁(ふくいく)」とは良い香りの漂っている様、つまり「鈴蘭の毒の芳香が漂っている」という意味。 意味の通り、背景が淡い紫(毒の色)に染まっており、若干見づらいピンク色の弾幕を放ってくる。 だが、そう密度の濃い弾幕ではないので、背景に惑わされなければ苦労することはないだろう。 |
|||
17番目 | 水橋パルスィ | 東方地霊殿 | 緑眼のジェラシー |
嫉妬「ジェラシーシンドローム」 | |||
意味は「嫉妬症候群」嫉妬の病とは彼女らしい。 8方向にハートの弾が放たれ、その通り道を左右に青と赤の弾幕(男女?)が別たれていく。 弾幕の速度が遅いため、無意識に避けると密度が増して追い詰められることも。 |
|||
18番目 | 河城にとり | 東方風神録 | 芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend |
水符「ヴァストフォール」 | |||
ヴァスト+水+フォールで「広大な滝」の意味。 画面裏(滝の上の河?)から来た大量の水色の弾幕が画面狭しと降り注ぎ、画面下(滝壺)で跳ね上がる。 画面最下方が潰され、にとりも中玉の弾幕を撃ってくるので、結構被弾しやすい。 |
|||
19番目 | 上白沢慧音&上白沢慧音(EX) | 東方永夜抄 | プレインエイジア |
世符「黄泉比良坂壅塞」(慧音) 「創生幻想史」(EX慧音) | |||
最初の「1人で2つスペルカードを持つキャラクター」である。 黄泉比良坂は「あの世とこの世を繋ぐ道」、壅塞とは「ふさぐこと」、つまり「あの世とこの世を繋ぐ道をふさぐ」という意味。 イザナギが黄泉国から逃げる際、大岩で塞いだことが元ネタか。 左右を弾幕で塞ぐ事で黄泉の国への道を表し、大玉がその道を塞いでいる。 正直、大玉の位置次第では本当に塞がれてしまうので、通り抜けられると思えばすぐに動くべきである。 幻想(幻)の史(歴史)を創生する(創り出す)。つまり慧音のハクタク状態の能力のこと。 直角に折れ曲がりながら突き進む弾幕と、四方に放たれる大玉、表しているのは歴史の枝分かれ? 上下左右から弾幕が来る上に大玉も飛んで来るので、かなり難関のスペルカードである。 |
|||
20番目 | 雲居一輪&雲山 | 東方星蓮船 | 時代親父とハイカラ少女 |
恐符「地震・雷・火事・雲山」 | |||
諺の「地震雷火事親父」の親父を雲山に変えたスペルカード。 雲山(親父)の拳骨が画面を揺らし(地震)、降り注いだビーム(雷)が下方から赤い弾幕を立ち上らせる(火事)。 火事弾幕が結構濃いのと、雲山の拳骨に挟まれないようにしないといけない。 |
|||
21番目 | アリス・マーガトロイド | 東方妖々夢 | 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女 |
操符「オビディエントパペット」 | |||
意味は「忠実な操り人形」 アリスの周囲を6体の人形(操り糸付き)が等間隔で高速回転しながら弾幕を放ってくる。 凄まじいスピードで回転するため弾幕も派手に見えるが、よくよく見るとそこまで難しくはない。 ついつい人形に目が行ってしまうため、かなり初見殺しのスペルカードである。 |
|||
22番目 | 紅美鈴 | 東方紅魔郷 | 上海紅茶館 ~ Chinese Tea |
虹符「彩華昇龍幕」 | |||
美鈴らしい、美しい虹色の弾幕を誇るスペルカード。 下から交差する虹色の弾幕が上がり(昇龍)、画面全体に虹色の弾幕が降ってくる(幕) 昇る時はまだしも、降りる時の速度が微妙に緩いので、そこまできつい弾幕には見えない。 良くも悪くも美鈴らしいと言うべきか。 |
|||
23番目 | 稗田阿求 | 東方求聞史紀 | 阿礼の子供 |
「記憶の墨蹟」 | |||
墨蹟とは墨で書いたあと、筆跡のこと。つまり、記憶の辿ったあと、御阿礼の子たちの記憶のことか。 上から降り注ぐ8本の黒い弾幕(墨)が、一定の高さで白い弾幕(紙)になってばらける。 白い弾幕が結構ランダムに飛んでくるので、気合いで避けるしかない。 弾幕が8本なのは、阿一から阿弥までの8代を表すのだろうか? |
|||
24番目 | 霍青娥&宮古芳香 | 東方神霊廟 | 古きユアンシェン |
通霊「トンフンディツァン」 | |||
残念ながら全てカタカナ表記のため、ピンイン検索等が通用しないので意味はわからない。 敢えて言うと「トン」は「ツウ」、「フン」は「コン」、「ディ」は「テキ」、「ツァン」は「セン」と読む漢字が多い。 青娥が白い中玉の弾幕を放ち、芳香が左右に振られながら赤い小玉の弾幕をばら撒いてくる。 2人がかりの割りに、そこまで凄い弾幕ではない。 |
|||
25番目 | 犬走椛 | 東方風神録 | フォールオブフォール ~ 秋めく滝 |
の符「フォーリングフラグメント」 | |||
意味は「落ち続けている断片」、完全なネタ弾幕第2弾。元ネタは椛の通常弾幕。 のの字の赤青の弾幕が降ってくる。青い弾幕は90度回転して縦棒の弾幕になる。 速度は速いが、低速移動せず冷静であれば当たらないだろう。 |
|||
26番目 | レイセン | 東方儚月抄 | 妖怪宇宙旅行 |
纏符「月の羽衣」 | |||
「月の羽衣」は永琳が開発した、纏った者が「空を飛べ、心を失う」道具のこと。他にも機能あり。 月の軍人としての能力か、それとも羽衣の能力かはわからないが、密度のかなり濃い弾幕を放ってくる。 初見だと結構な弾幕の濃さに事故が起こりそうである。 |
|||
27番目 | 古明地さとり | 東方地霊殿 | 少女さとり ~ 3rd eye |
心符「アンゲサブルサイクル」 | |||
意味は「推測され得ない周波数」、英語で書くとun guess able cycleである。 大玉を円範囲に撃ち出し、そこに重ねるように若干歪な形の交差弾を放つスペルカード。 大玉は直進なので、交差弾に気を付けていれば特に問題がない弾幕。 |
|||
27番目 | 村紗水蜜 | 東方星蓮船 | キャプテン・ムラサ |
浸水「底抜け水満ダイビング」 | |||
碇弾で船底をぶち抜いて、その衝撃で水柱が跳ね上がるイメージのスペルカード。 「水満」は造語。「ミナミツ」とでも読むのだろうか。 最初、水を模した弾が上がる高さは中ほどまでだが、3回目には画面上部まで跳ね上がってくる。 下にいると、密度の高い水弾幕に当たるし、上に上がりすぎると碇に当たる可能性も。 タイミングよく回り込んで、できる限りダメージを与えたい。 |
|||
28番目 | プリズムリバー3姉妹(ルナサ&メルラン&リリカ) | 東方妖々夢 | 幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble |
大合騒「ボイステラスアンサンブル」 | |||
意味は「騒がしい合奏」、騒霊らしいネーミングのスペルカード。 常識に囚われないネタスペルカード第3弾。元ネタは作者の動画「こんな東方はいやだ」シリーズより。 発動後、表示されているスペルカード名を振り回して、そこから弾幕を放ってくる。 左右と上から弾幕が迫ってくるので、逃げ場が必要以上に狭くなってしまうこともある。 幸いランダム弾ではないようなので、パターンを読んで攻撃することが重要。 |
|||
29番目 | 因幡てゐ | 東方永夜抄 | お宇佐さまの素い幡 |
百乗「因幡の物置」 | |||
パロディネタスペルカード第4弾。元ネタは「100人乗っても大丈夫」で有名な「イナバ物置」のCM。 物置を模った屋根に人型弾幕が乗るが、壊れて弾け飛んでプレイヤーに弾幕が降り注ぐ。 物置が壊れたのは、人型100人+てゐが乗って101人になったため。 結構密度が濃く、人型弾幕が降り注ぐのが速いので、冷静に対処しないと当たってしまう。 なお、本家イナバ物置は101人乗っても大丈夫という実験が行われていたりする。 |
|||
30番目 | 姫海棠はたて | ダブル スポイラー |
妖怪の山 ~ Mysterious Mountain |
新機能「サイマルテニアスパノラマ」 | |||
意味は「同時に存在する全景」転じて「超広範囲パノラマ写真」か。 左右から撮影弾幕と、はたて自身が弾幕をばら撒いてくる。 はたての弾幕は怖くないが、撮影弾幕が凶悪に過ぎるため、難易度の高いスペルカードとなっている。 はたてを狙うために中央にいると被弾し、逃げ回りすぎると勝てない。初見殺しの弾幕である。 |
|||
31番目 | 蘇我屠自古 | 東方神霊廟 | 夢殿大祀廟 |
落雷「火雷天神の祟り」 | |||
火雷天神とは、元々京都北野の地に祀られていた地主神。後に菅原道真公と合体した雷神。 屠自古から放たれる稲光を表す円状の弾幕と、稲妻を模したジグザグの弾幕が降り注ぐ。 ただ、激しい弾幕ではないので攻略は意外と楽勝である。 |
|||
32番目 | 小野塚小町 | 東方花映塚 | 彼岸帰航 ~ Riverside View |
導符「迷える魂の暇乞い」 | |||
画面端から大量の魂が小町に集まっていき、小町に触れると同時に銭弾幕が放たれる。 小町の役割を考えると、三途の河の渡り賃である六文銭か。 銭弾幕が結構激しい上、魂の中にも当たり判定があるものがいるので、油断していると当たる。 この弾幕を使うということは、この時は働いているのだろうか? |
|||
33番目 | パチュリー・ノーレッジ | 東方紅魔郷 | ラクトガール ~ 少女密室 |
木&土符「ツインミソロジー」 火&金符「ディゾルブソリッド」 | |||
2人目の「1人で2つのスペルカードを持つキャラクター」 「ツインミソロジー」とは「対になる神話」の意味。 パチュリーの周囲を魔方陣が回転し、広がりながら弾幕を放っていく。 放たれた弾幕は均等に上下左右に広がっていくが密度は低い。 対になる、というのは上下左右が対称という意味だろうが、神話とは一体? 「ディゾルブソリッド」とは「固体を溶融する」という意味。 赤弾が火を表し、金弾が固体を表す。火で固体を溶融して、液体(大玉)にする。 如何せん元の固体と液体の体積が合わないが、錬金術や魔法の類だと考えるのが得策である。 小玉弾は気にかけなくていいが、弾けた大玉はそこそこの速度を持って落下してくる。 下手に弾けるのが連鎖すると回避不可能な弾幕が生まれるので、速攻で撃破すること。 |
|||
34番目 | 射命丸文 | 東方文花帖 (書籍) |
風神少女 |
風符「天狗囃子」 | |||
天狗が拍子をとったり、気分を出すために奏でた音楽。この場合、音楽は風か。 斜めに降り注ぐ緑色の弾幕を、拍子に合わせて風を使って操っている。 弾幕の速度は中々速く、場所によっては弾幕が集中しているので慎重にかわしたい。 背景に影として映っている弾幕は、表と繋がっているのかもしれない。 |
|||
35番目 | 永江衣玖 | 東方緋想天 | 黒い海に紅く ~ Legendary Fish |
羽衣「妖しの緋衣」 | |||
意味は「神秘的な緋色の法衣」、つまり衣玖の身に着けている「天女の羽衣」のこと。 緋色のレーザー弾幕が広がって身につけている部分を表し、途中から出る小玉が羽衣部分を表す。 弾幕がレーザー中心なのは、衣玖の能力を活かしているためだろう。 弾幕自体の難易度は高くないが、単色の弾幕としてはかなり綺麗なものである。 |
|||
36番目 | 森近霖之助 | 東方香霖堂 | キュアリアス上海古牌 |
天叢雲剣「いまいち使い方がわからない道具」 | |||
お前空飛べなかったんじゃないのか? とか、弾幕ごっこは女子供の遊びじゃなかったのか? とかは無しの方向で。 ネタスペルカード第5弾。天叢雲剣は素戔嗚尊が八岐大蛇を退治した際、尾から得た剣。 後に天照大御神に献上され、三種の神器の1つとして熱田神宮に祀られている。 何故霖之助がそのような物を所持しているかは、東方香霖堂を読んで欲しい。 彼の能力上、道具の名前と用途がわかるが、剣の用途は天下をとる程度の力。よってただの剣扱い。 スペルカードとしては、天叢雲剣を振り回しながら追いかけてくる。その際、剣先から弾幕も発生する。 しかし、弾幕としてそれほど激しいわけでもなく、周囲を回転しながら撃てば勝てる。 |
|||
37番目 | 星熊勇儀 | 東方地霊殿 | 華のさかづき大江山 |
処符「鬼隠しの岩屋」 | |||
巨大な岩で形作られた岩屋を、「鬼の岩屋」といい、古墳が日本各地にある。 勇儀が弾幕の円で囲まれ、周囲6方向に弾幕の筋が伸びていく。 岩屋の外から見た風景を表している? 彼女がいるのは最奥? それとも出口? 仕切り線から、無数の中玉が飛び出してくる。動ける範囲が狭いので辛い。 もし、真下に陣取られなかったら弾幕が出きった時に仕切りも解けるので急いで移動する。 かなり難しい弾幕。彼女がこの位置にいるということは少し本気か。 |
|||
38番目 | 八雲藍&橙 | 東方妖々夢 | 少女幻葬 ~ Necro-Fantasy |
「式と式の日常風景」 | |||
日常風景ということは、この作品においては2人は仲がいいこととなる。原作では橙の好意が薄め。 2人が若干楕円気味の輪を描きながら、移動しつつ中々凶悪な弾幕を放ってくる。 円の軌道が大小したり、急に動きを反転したりと忙しい。 大玉小玉問わず弾幕自体は素直だが、2人が高速移動するため避けづらい。 2人の位置を窺うと被弾しやすいので、追いかけるのは危険かもしれない。 |
|||
39番目 | 寅丸星 | 東方星蓮船 | 虎柄の毘沙門天 |
宝符「財宝蒐集レーザー」 | |||
彼女自身の能力を最大限に活かした弾幕かもしれない。 外方向に向かって放たれたレーザーの着弾地点から、星に向かって銭が集まっていく。 つまり、小町の銭投げと真逆の効果のある弾幕。羨ましい限りである。 ただし、財宝を集めるという部分は凄いが、弾幕としてはイマイチである。 これは星のうっかりを表現したのか、それとも先ほどの2人の箸休めなのか。 |
|||
40番目 | 鈴仙・優曇華院・イナバ | 東方永夜抄 | 狂気の瞳 ~ Invisible Full Moon |
幻視「疑惑判定(ミステリアストラップ)」 | |||
ネタスペルカード第6弾。元ネタは「こんな東方はいやだ」シリーズ? 幻視させる対象を自分の弾幕ではなく、相手の本体にしている。 しかしながら本体に判定が出るわ、何よりショットがどこから出てるかが丸分かりである。 プレイヤーは若干戸惑うこともあるかもしれないが、当事者の魔理沙はどう思っていることやら。 本体を見失いさえしなければ楽勝だろう。もし被弾するなら疲労がたまっているかも。 |
|||
41番目 | 東風谷早苗 | 東方風神録 | 信仰は儚き人間の為に |
秘法「九字祓い」 | |||
常識に囚われないネタスペルカード第7弾。元ネタは「こんな東方はいやだ」シリーズ。 最初は早苗が1人でワインダー弾を放っているが、直後スペルカード名がばらけて配置される。 かぎ括弧まで含めて8文字。そして早苗自身を加えて九字祓いということだろう。 そして文字から一斉にワインダー弾が放たれる。かなり密度は濃い。 なお、一般的な九字は九字護身法における「臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前」だろう。 ちなみに、この九字は宗派等によって異なっている。なので守矢神社独自があってもおかしくない。 |
|||
42番目 | 魂魄妖夢 | 東方妖々夢 | 広有射怪鳥事 ~ Till When? |
悖乱剣「空間断裂斬」 | |||
悖乱(はいらん)とは、道理に外れたことをすること。つまり、この空間を斬る剣は外道ということである。 妖夢は2段にわたって空間を斬り、最上段から弾幕を放つ。 空間に捻じ曲げられた弾幕は厄介ではあるが、そこまできつい弾幕ではないので避けられる。 ただし、断裂の時点で最下層ではなく、中層や上層にいた場合どうなるかはわからない。 |
|||
43番目 | 綿月姉妹(豊姫&依姫) | 東方儚月抄 | 綿月のスペルカード ~ Lunatic Blue |
「繋縛の結え -建速須佐之男命-」 | |||
繋縛(けいばく)とは縛り繋ぐこと、結え(ゆわえ)によってそれを結ぶ。 建速須佐之男命とは日本3貴子の末弟、つまり天照大御神の弟のこと。 依姫は儚月抄本編においても、祇園様としてかの神を降ろしている。 剣を地面に突き刺すことで女神(女性)を縛り、豊姫の力で山海を結ぶ。 要は2人の能力をスペルカードにしただけだが、ルールにのっとり手加減はしている模様。 そうでなければ、依姫1人で完封されるし、豊姫に至ってはどこに飛ばされるかわかったものではない。 スペルカードは、剣を突き刺して無数に現れた刃を軽くいじくって弾幕にし、 豊姫の力で空間を微妙に結んで弾幕を誘導しているのだろう。 依姫の力発動中はまともに動けないし、豊姫の力は常時発動、結構厳しい弾幕である。 |
|||
44番目 | 十六夜咲夜 | 東方紅魔郷 | 月時計 ~ ルナ・ダイアル |
時符「インコンプリートシージ」 | |||
意味は「不完全な包囲」「不完全な包囲攻撃」でもよし。 まずは青いナイフをばら撒き始める。ここまで来るとこれでも結構なものである。 少し経って、このスペルカードの名前である「不完全な包囲」が始まる。 赤いナイフが完全にプレイヤーを取り囲み飛んでくる、が直前で動いて当たらない。 だが、当たらないと思って大きめに動くと当たってしまう。だからこその「不完全な包囲」である。 だからといって、動かなければ青ナイフの的、ということで小さく動くしかない。 このスペルカードは、いかに早く咲夜を倒すかで被弾数が変わってくると思われる。 |
|||
45番目 | 物部布都 | 東方神霊廟 | 大神神話伝 |
神宝「天璽瑞宝の霊妙」 | |||
天璽瑞宝(あまつしるしみずたから)とは物部氏の祖神、饒速日命が伝えたとされる十種の神宝のこと。 通称は十種神宝(とくさのかんだから)。十種の分類は鏡2種、剣1種、玉4種、比礼3種である。 霊妙とは人知では計り知れないほど素晴らしいこと。つまり、物部氏が神から授かった神宝は素晴らしいという自慢。 弾幕としては、鏡が周囲を回り、剣が放たれ、札が舞い、玉が飛び、比礼(ビーム)が落ちるという構成。 終盤は弾幕の密度も高くなるが、神宝が追加されるのがゆっくりなので、全部そろう時にはもう終わりである。 |
|||
46番目 | 火焔猫燐 | 東方地霊殿 | 死体旅行 ~ Be of good cheer! |
奪符「コープスプランダー」 | |||
意味は「死体の略奪」直訳だと「死体が略奪する」となるが、流石におかしいと思われる。 ゾンビフェアリーを取り出し、攻撃をかけてくる、のだが。 正直、拍子抜けするほど微妙な弾幕である。ゾンビフェアリーを出す間隔が短ければまだいいのだが。 集中力が切れていなければ、特に気にせず突破することができるだろう。 |
|||
47番目 | 茨木華扇 | 東方茨歌仙 | 東の国の眠らない夜 |
仙符「怨霊潰しの右腕」 | |||
華扇の能力の1つである、怨霊を潰すことができる右腕を使ったスペルカード。 基本は規則正しく打ち出されるお札のみ。しかし、集まって来る怨霊が一定量に達したところで握りつぶす。 それによって、握り潰された怨霊は弾幕となって飛び散っていく。 残念ながらそこまで強力なスペルカードではないため、結構楽に抜けることができる。 なお、華扇の右腕に潰された霊は輪廻の輪から外れてしまうため、生まれ変われない。 |
|||
48番目 | 西行寺幽々子(1ボス)&西行寺幽々子(6ボス) | 東方妖々夢 | ゴーストリード(1ボス) 幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life(6ボス) |
蝶鏡「カレイドスコープ」(1ボス) 「死念死想」(6ボス) | |||
1人で2役と、2つのスペルカードを持つのはいたが、曲まで2曲あるのは彼女が初めて。 意味は「万華鏡」スペルカードに蝶の文字が入るあたり、幽々子らしいかもしれない。 万華鏡の中身を模したカラフルな弾が広がって行き、回転を始める。 ずっと同じ回転を続けていくようなので、パターン化も可能だろうが、初見ではきつめ。 1ボス視点であるならば明らかに難しい弾幕である。 意味は「死の念と死の想い」彼女らしく死に対する想いなどの部分だろうか? その場に一瞬留まって、形を変えて飛んでいく弾幕と、そのまま飛んでくる弾幕の2種。 扇まで広げて本気に見えるが、何か手加減されている気がしないでもない。 やはり1ボスと6ボスを連続で演じるのは幽々子でも無理だったのだろうか。 |
|||
49番目 | 八意永琳 | 東方永夜抄 | 千年幻想郷 ~ History of the Moon |
討月「弓張月の時矢」 | |||
弓張月とは半月の別称だが、ここでは源頼政が鵺退治に使用した弓ともかけている。 時矢とは、時間が過去から未来へ一方向にしか進まないことを矢に例えた表現。 半月(月の裏側=月世界)で過ごした時間は戻らないことを表しているのだろうか。 弾幕は、後ろ3方向へ3列に並んだ矢の弾幕が放たれ、引き絞られたようにプレイヤー側へ飛んでくる。 その後、周囲に大玉を大量に散らし、重ねるように先ほどの矢の弾幕を放ってくる。 矢が後ろへ並んだ際、画面が一気に引き、再び戻る。 これは、永琳が弾幕と共に上空へ上がり、弾幕が降り注ぐ表現だと思われる。 最初の矢の弾幕のみなら怖くないが、大玉が放たれるとそれがカモフラージュになり、矢が見えない。 さらに遠近表現などから混乱して事故を起こしやすい難しいスペルカードと言える。 大玉が赤と青なのは、動脈と静脈を表しているのだろうか。 |
|||
50番目 | 風見幽香 | 東方花映塚 | 今昔幻想郷 ~ Flower Land |
幻想「槿花一日の栄」 | |||
槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)とは、唐代の詩人白居易の詩集「放言」に見られる故事。 むくげ(朝顔)が朝開き、夕方に閉じることから、栄華がはかないことを示す。 つまり、栄華とははかない幻想のようなものだと表しているスペルカード。 最初にばら撒かれた緑の弾(種)が端(土)に至り(根付き)、大きくなる(成長する)。 しかし花の命は短く、弾幕(種)を散らして枯れ、再び端(土)に至る(根付く)。 茎を表す弾幕が撒き散らしていく弾は長く残り続けるので、時間が経つほど画面が狭くなる。 速攻を心がけるべきだろう。それさえできれば難しいほどではない。 |
|||
51番目 | 封獣ぬえ | 東方星蓮船 | 平安のエイリアン |
アンノウン「発現不明の弾幕」 | |||
正体不明のパロディネタスペルカード第8弾。元ネタはニコニコ動画の書き込み。 『W』はインターネットスラングで、『笑』のローマ字の頭文字が使用されたもの。 右から左へ流れるのはニコニコ動画の弾幕。頭のアンノウンも加味すると、「誰がこんな弾幕を生み出したんだ?」か。 一瞬迷路のように見えるが、間が結構空いているため、冷静に対処すればミスはないだろう。 何故ぬえがこの弾幕を知っているかは不明だが、正体不明の面目躍如といったところか。 |
|||
52番目 | 伊吹萃香 | 東方萃夢想 | 御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power |
疎符「乱離粉灰」 | |||
乱離粉灰(らりこっぱい)とは、散々な有様、目茶目茶になること。 6方向に大玉を数度打ち出し、途中で能力を発動して小さな弾幕にばらけさせて漂わせる。 時間が経つにつれ、極小の弾幕が画面上に増えていき、文字通り目茶目茶になる。 そうなる前に、できる限り早く萃香を撃破しよう。 |
|||
53番目 | 八坂神奈子&洩矢諏訪子 | 東方風神録 | ネイティブフェイス |
「神々の戯れ」 | |||
「暇を持て余した」「神々の」「「遊び」」で有名な、モンスターエンジンのショートコントが元ネタだろうか。 守屋の2柱の同時登場に焦るが、スペルカード名にもあるように、戯れ、つまり遊びなのだろう。 神奈子が上、諏訪子が下に分かれ、諏訪大戦で使用した武器を模した弾幕を使ってくる。 神奈子は植物の蔓を模した弾を画面上部に6本垂らし、そこから弾幕が降り注いでくる。 諏訪子は鉄の輪を模した円弾幕を3つ放ち、それらは画面端に当たると壊れて弾幕が飛び散る。 戯れと宣言している以上、2柱の個々の弾幕はそこまで凄くは無い。 だが、同時攻撃が故に結構シビアな弾幕になっており、本当に戯れか? と言いたくなる部分もある。 |
|||
54番目 | 霊烏路空 | 東方地霊殿 | 霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion |
爆符「エクスプローシブマター」 | |||
意味は「爆発の物質」、要は爆発物である。 まずは空の横1列に赤い小玉弾幕が並び、降ってくる。 その直後、ランダムな小玉が二つ、青い小玉弾幕を撒き散らしながら極大の弾に変化し落下してくる。 極大弾は空の僅か下の横位置にランダムで現れ、青い弾幕を発生させて降ってくるので予測ができない。 さらに極大弾が画面外に消えると同時に次の極大弾を放ってくるので隙があまり無い。 長引くと被弾数が増える一方なので、多少強引でも攻撃したほうが良いかもしれない。 |
|||
55番目 | 藤原妹紅 | 東方永夜抄 | 月まで届け、不死の煙 |
欲望「正直者の死」 | |||
不死のパロディネタスペルカード第9弾。元ネタは原作と「こんな東方はいやだ」シリーズ。 妹紅の原作スペルカードである滅罪「正直者の死」の、名前だけを借りた色物スペルカード。 原作の滅罪「正直者の死」は、燕の子安貝を不正無しに手に入れようとして死んだ石上麻呂が元だろう。 しかしこのスペルカードは、頭に欲望と付くように、欲望に忠実な者は死ぬ(被弾する)という意味になっている。 画面目一杯に降り注いでくる弾幕の形は、星型のエクステンドアイテムの形をしている。 しかし、妹紅自身から放たれる1つの星型点アイテム(通称緑の悪魔)が本命で、最強の曲者である。 速度自体は遅いのだがこの弾、完全にプレイヤーを追尾してくる。 当然逃げれば良いのだが、周囲にはエクステンド弾幕が繰り広げられており、逃げる位置を探すのにもたつく、 そして迫ってくる緑の悪魔。そんな感じで焦らせて被弾させる悪趣味かつ難易度の高いスペルカードである。 |
|||
56番目 | 比那名居天子 | 東方緋想天 | 有頂天変 〜 Wonderful Heaven |
鎮護「神祠祀りの要石」 | |||
意味は「国を安んじるために神のほこらに祀られた要石」 これは鹿島神宮と香取神宮にある要石のことで、地震を起こす大鯰の頭と尾を押さえているとされている。 天子が要石を左右に放ち、一定距離で直角に落ちるのは、地面に2つの要石を打ち込む動作を表している。 それを左右に動きながら短い間隔で放ち続け、さらに左右の落ちる弾幕の幅も狭まっていく。 弾幕が狭くなり、天子が左右に動くので、最後のほうはギリギリかわせるかどうかまでスペースが小さくなる。 なお、これだけならばいいのだが、左右に放たれた要石の軌道の弾幕が、 真ん中から落ちてくるため、英字の「M」に見えるので、ネタ気味に見えるのがご愛嬌。 |
|||
57番目 | 豊聡耳神子 | 東方神霊廟 | 聖徳伝説 ~ True Administrator |
乱舞「飛鳥文化アタック」 | |||
聖なるパロディネタスペルカード第10弾。元ネタは増田こうすけ氏の漫画、ギャグマンガ日和。 神子のモデルも聖徳太子であるため、同じ奥義が使えるであろうという定番ネタである。ニコニコ動画でも見かける。 飛鳥文化アタックは、膝を抱えて丸くなり、回転して体当たりするギャグマンガ日和における聖徳太子の奥義。 この動画のスペルカードとしては、神子が回転しながら画面を縦横無尽に跳ね返り、弾幕を撒き散らしていく。 ネタではあるが、弾幕の濃さはかなりのものがあり、神子の動きが速いためかなり苦戦するスペルカードである。 なお、画面上では膝を抱えているかは判断できず、ジャージを着ているわけでもない。 |
|||
58番目 | スカーレット姉妹 (レミリア&フランドール) |
東方紅魔郷 | U.N.オーエンは彼女なのか? |
「好奇心旺盛吸血鬼姉妹」 | |||
守屋の2柱に続く6ボスとEXボスの競演。今回は吸血鬼スカーレット姉妹。 左右対称の弾幕で、スペルカード発動直後、左右に分かれ下に移動しつつ弾幕を放つ。 次に、左右に振れながら徐々に上昇しながら全方位に均等な弾幕を放っていく。 一定の高さで止まったところで武器(グングニルとレーヴァテイン?)を構え、外側から回すように斬り付ける。 武器の軌道に判定はないが、刃(柄)の軌道に沿うように弾幕が放たれる。 そして中央付近で2人で回転し、弾幕を乱射し止まった瞬間に大玉の弾幕を全方位に放つ。 放たれる密度なら他のスペルカードの方がきついが、乱射→大玉のところで被弾しやすいので気をつけたい。 |
|||
59番目 | 古明地こいし | 東方地霊殿 | ハルトマンの妖怪少女 |
反応「ベースラインテスト」 | |||
投薬等による被験者の状態の変化を、被験者の基本状態の推移と比較したもの? 頭に反応とあり、いきなり大玉を散らして驚かせたり、その後は大玉の3way弾を放ち続けるなどをしているので、 画面上に現れる波形弾幕は、心拍数等を縦横のラインで表しているのかもしれない。 ただの情報なので、古い(前の)情報(弾幕)を消し、上書きしているのかと思われる。 縦の左右に分かれる弾幕、横の上下に分かれる弾幕が重なり、さらにこいしの大玉があるので、結構きつい。 どちらかの弾幕に注視しすぎて他の弾幕を無視することは危険。 |
|||
60番目 | 聖白蓮 | 東方星蓮船 | 感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind |
法力「ソーサリーシールド」 | |||
意味は「魔法防御壁」 背景に現れるのは大魔法「魔神復誦」と同じもの。 上下の蓮の花から、金色の札を含んだ円形の弾幕が交互に放たれる。 見た目は特に変化の無い弾幕だが、金色の札に攻撃を当てた瞬間、札が金色の剣になって降ってくる。 元々プレイヤーキャラである魔理沙の弾幕は広めで、さらに剣に変化した札をかわすためにますます変化してしまう。 札も剣もしっかりと意識したまま、最小限の動きで立ち回ろう。 |
|||
61番目 | 蓬莱山輝夜 | 東方永夜抄 | 竹取飛翔 ~ Lunatic Princess |
「 」 | |||
スペルカード宣言するも名前が無く、いきなり横になり攻撃もしてこない。完全なネタ。もはや弾幕ですら無い。 元ネタは、永夜抄結界チームBエンドにおける「引き篭もりがち」という永琳の話から派生した、ニート系のネタに 荒巻スカルチノフのパロディを加えた「テルヨフ」だろうか。 ちなみに、詠唱チームとの会話においては「閉じ込められていた」旨の発言をしており、 また本人は地上人向けのイベントを開催する、妹紅と殺しあう、様々な事柄に関心を抱き手を出すなど非常に活動的で 一般的なニート・引きこもりの印象とは程遠い。 |
|||
62番目 | 二ッ岩マミゾウ | 東方神霊廟 | 佐渡の二ッ岩 |
化符「譎詐蜃気楼」 | |||
譎詐(けっさ)とは、偽り欺くこと。つまり蜃気楼を使って化かすということである。 上空から斜め方向に交差気味に降ってくる弾幕が、突如後ろの薄い弾幕と入れ替わる。 元から斜めに降ってくるという避けにくい弾幕な上、いきなり弾幕の位置と軌道がおかしくなるので、かわしにくい。 完全に避けられる自信があるなら良いが、そうでないなら中央付近でできる限り攻撃を当てたほうがいい。 |
|||
63番目 | 四季映姫・ヤマザナドゥ | 東方花映塚 | 六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years(1符) 恋色マスタースパーク(2符) |
審判「白黒分明具現の裁」(1符) 審判「浄頗梨裁判 -霧雨魔理沙-」(2符) | |||
「1人で2つのスペルカードを持つキャラクター」4人目。 審判のパロディネタスペルカード第11弾。元ネタは「こんな東方はいやだ」シリーズ。 意味は「白黒はっきりさせることを具体的に現す処理」映像機器を弄っている様なスペルカードである。 ワインダー式の繋がった弾幕に、両側の広い範囲をカバーする大玉の弾幕を放ってくる。 本来ならばそこまで苦労するような弾幕ではないが、画面が白黒なので自身の判定が一切見えず、 また大玉のグレイズできる範囲、大玉とワインダー弾幕が重なってしまうという部分がある。 それ故に操作に慎重に行う必要があるだろう。 東方文花帖における、「浄頗梨審判 -射命丸文-」の魔理沙バージョンである。 原作におけるスペルカードの場合、文ならこれくらいの速度でも動けそうだな程度の認識であるが、 この作品のスペルカードにおける魔理沙は、明らかにオリジナルを超えた大魔法使い、霧雨魔理沙である。 浄頗梨の鏡は、過去に与えた影響も映せるようなので、もしかしたら「弾幕はパワー」の影響が強いのかもしれない。 弾幕は、マスタースパークを6方向に、狙いを調整しつつ放ってくる。 さらには逆回転する赤と青の星弾幕を放ってくる鬼畜っぷり。 ただ、派手なわりに微妙に隙間があるので、間をぬって攻撃していこう。 |
|||
64番目 | 博麗霊夢 | 主人公 | 少女綺想曲 ~ Dream Battle |
「夢窮跳躍」 | |||
夢窮とは夢の果て、つまり「幻想」 跳躍とは跳ぶこと、転じて「飛ぶ」 つまり幻想郷の巫女であり、空を飛ぶ程度の能力を持つ霊夢自身を指している可能性もある。 また原作において、時折勝手にワープすることもあるようなので、意識すれば端から端にワープすることもできそう。 内容は、とんでもない速度で一方向に飛び続け、かなりの数の弾幕をばら撒いてくる。 そして、止まったら円範囲に隙間がほとんど無いお札弾幕を張り、再び高速移動に移る。 止まっている時が最大の攻撃チャンスなので逃さないようにしたい。 |
|||
ラスト | 八雲紫 | 東方妖々夢 | ネクロファンタジア |
「幻想郷の境」 | |||
幻想郷の境とは「博麗大結界」のこと。当然その相手は管理者である八雲紫となる。 最初は逆方向に回転する札の円弾幕だけだが、徐々に札の発射間隔が短くなり、大玉の弾幕も撃ってくるようになる。 しかし、さすがに弾幕ごっこのルールを決めただけあって、正統派の鮮やかな弾幕を放ってくる。 それ故に1部の反則弾幕や、変な方向にネタが向かっている弾幕よりは清々しい雰囲気を持っている。 |
以上、間違っていたら訂正お願いします。
関連リンク
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt