「島村卯月」(しまむら うづき)とは、アプリゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』及びMobageにて配信されていたバンダイナムコエンターテインメントのソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するアイドルである。
![]() |
タイプ:キュート ☆ | |
年齢:17歳 | ||
誕生日:4月24日(牡牛座) | ||
身長:159cm | ||
体重:45kg | ||
3サイズ:83-59-87 | ||
血液型:O型 | ||
趣味:友達と長電話 | ||
利き手:右 | ||
出身地:東京 | ||
CV:大橋彩香 | ||
はじめまして、プロデューサーさん!
島村卯月、17歳です。私、精一杯頑張りますから、一緒に夢叶えましょうね♪よろしくお願いしますっ!
マーク付:自力入手時にぷちデレラを獲得
赤字表記:ローディングキャラが付属
太字表記:思い出エピソードあり
レア度 | 固有名 | MMM攻 | MMM守 | コスト | 特技 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
N | なし | 420 | 630 | 2 | なし | なし |
N+ | 636 | 954 | なし | |||
ゲーム稼働開始時(2011/11/28)から登場済。属性をキュートにして始めるとチュートリアルの過程で入手・特訓をする事になる。お仕事エリア・原宿、渋谷、秋葉原でのスカウトや、ローカルオーディションガチャで入手可能。 | ||||||
SR | ニュージェネレーション | 10290 | 8610 | 16 | 満点スマイル | 全タイプの攻 大up |
SR+ | 15582 | 13038 | 全タイプの攻 特大up | |||
「アイドルスポーツ祭ガチャ」(2012/5/31~6/13)限定。「新・アイドルスポーツ祭ガチャ」(2012/11/20~27)、「新春アイドルコレクション福袋付ガチャ」(2012/12/31~2013/1/4)、「秋の大運動会応援特別10セットガチャ」(2013/10/21~25)にて復刻された。 | ||||||
SR | CDデビュー | 3255 | 4410 | 8 | S(mile)ING! | Cuの攻守 小up |
SR+ | 4929 | 6678 | Cuの攻守 中up | |||
「CINDERELLA MASTER 010 島村卯月」の封入特典。現在は引き換え期間終了の為入手不可。 | ||||||
SR | 新春の華姫 | 11865 | 8243 | 17 | お年玉スマイル | Cuの攻 特大up |
SR+ | 17968 | 12483 | Cuの攻 極大up | |||
「新春アイドルコレクションガチャ」(2012/12/31~2013/1/10)限定。「シンデレラガール神崎蘭子リミテッドガチャ」(2013/6/13~20)、「福袋チャンスガチャ」(2013/12/31~2014/1/8)、「放映直前!復刻・アニメピックアップ5STEPガチャ」(2015/7/14~24)にて復刻された。 | ||||||
R | 2ndアニバーサリー | 5408 | 5408 | 12 | メモリアルスマイル | Cuの攻守 小up |
R+ | 8189 | 8189 | Cu/Paの攻守 中up | |||
「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」(2013/11/28~12/9)目標絆Lv到達報酬。 | ||||||
R | 2ndアニバーサリー・スマイル | 6773 | 5513 | 13 | メモリアルスマイル | Cu/Coの攻 小up |
R+ | 10257 | 8349 | Cu/Coの攻 中up | |||
「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」(2013/11/28~12/9)レッドシャッターチャンス報酬。 | ||||||
R | 2ndアニバーサリー・ネコミミ | 5565 | 8295 | 14 | メモリアルスマイル | 全タイプの守 大up |
R+ | 8428 | 12562 | 全タイプの守 特大up | |||
「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」(2013/11/28~12/9)順位点報酬。 | ||||||
SR | はじけて♪サマー![]() |
13860 | 9660 | 19 | 恥じらいスマイル | Cuの攻 特大~極大up |
SR+ | 20988 | 14628 | Cuの攻 極大~絶大up | |||
「はじけて♪サマーリミテッドガチャ」(2014/1/16~1/29)にて登場。現在は通常のプラチナオーディションガチャで入手可能。また、「アニメ放送記念5STEPガチャ」(2015/1/16~10/23)にてピックアップされた。 | ||||||
SR | ワンダフルマジック![]() |
14333 | 10500 | 19 | 笑顔の魔法 | Cuの攻 極大up |
SR+ | 21705 | 15900 | Cuの攻 絶大up | |||
「WONDERFUL M@GIC!!&総選挙開催記念ガチャ」(2014/3/31~4/8)限定。「秋風温泉&WONDERFUL M@GIC!!復刻ガチャ」(2014/10/31~11/17)にて復刻された。 | ||||||
SR+ | ウィーアーザフレンズ | 9315 | 9315 | 13 | メッセージ | 全タイプの攻守 大~極大up |
「We’re the friends!」封入特典。現在は引き換え期間終了の為入手不可。 | ||||||
SR | アニバーサリーフォーユー | 10500 | 10500 | 17 | セレブレーションスマイル | 全タイプの攻守 特大up |
SR+ | 15900 | 15900 | 全タイプの攻守 極大up | |||
3周年記念ログインボーナス・プレゼントキャンペーンで配布された。「卯月チャンスガチャ」(2014/12/1~9)でも入手可能だった。 | ||||||
SR+ | ドリームストーリー | 13915 | 12305 | 16 | 夢のかけら | 全タイプの攻守 特大~極大up |
「フライデーナイトフィーバーキャンペーン」にて配布された。 | ||||||
SR+ | G4U! | 15928 | 15928 | 17 | エンジェルスマイル | 全タイプの攻守 極大up |
「G4U!パック VOL.1」初回特典。 | ||||||
SR | ワンダーメイド![]() |
16905 | 12338 | 21 | 笑顔のご奉仕 | Cu/Coのフロント+バクメン4人の攻 極大up |
SR+ | 25600 | 18683 | Cu/Coのフロント+バクメン4人の攻 絶大up | |||
「愛情いっぱいラブリーメイドガチャ」(2015/8/31~9/8)限定。「ロッキングメイドリミテッドガチャ」(2016/1/9~20)にて復刻された。 | ||||||
SR | 笑顔の原点![]() |
18060 | 13355 | 22 | たくさんのスマイル | Cu/Paのフロント+バクメン5人の攻 極大up |
SR+ | 26236 | 19240 | Cu/Paのフロント+バクメン5人の攻 絶大up | |||
「全国巡礼GWファン感謝祭ガチャ」(2016/4/30~5/8)限定。「花しずくリミテッドガチャ」(2016/9/9~16)にて復刻された。 | ||||||
SR | シンデレラガール![]() |
16275 | 16275 | 22 | シンデレラスマイル | 全タイプのフロント+バクメン5人の攻守 極大~絶大up |
SR+ | 24646 | 24646 | 全タイプのフロント+バクメン5人の攻守 絶大~超絶up | |||
「シンデレラガール島村卯月リミテッドガチャ」(2016/7/8~16)限定。現在は通常のプラチナオーディションガチャで入手可能。 | ||||||
SR | アニバーサリープリンセス | 19215 | 14280 | 23 | 笑顔のキセキ | 全タイプのフロント+バクメン5人の攻 極大~絶大up |
SR+ | 29098 | 21624 | 全タイプのフロント+バクメン5人の攻 絶大~超絶up | |||
「アイドルプロデュース th 5th Anniversary」(2016/11/28~2017/12/8)の上位報酬。 | ||||||
SR | ごきげんスプラッシュ![]() |
19635 | 15015 | 24 | とれたて笑顔 | Cu/Paのフロント+バクメン5人の攻 絶大up |
SR+ | 29734 | 22738 | Cu/Paのフロント+バクメン5人の攻 超絶up | |||
「ごきげんスプラッシュドリームチャンスガチャ」(2017/7/24~31)限定。 | ||||||
SR+ | Memorial Party | 14375 | 13513 | 17 | きらめきの彼方 | 全タイプのフロント+バクメン3人の攻 特大~極大up |
「6周年記念島村卯月プレゼントキャンペーン」(2018/1/23~2/23)にて配布。 | ||||||
SR | いろどり涼花 |
18953 | 18900 | 25 | 夏色笑顔 | Cu/Coのフロント+バクメン5人の攻守 超絶up |
SR+ | 28701 | 28620 | Cu/Coのフロント+バクメン5人の攻守 究極up | |||
「第42回プロダクションマッチフェスティバル」(2018/7/18~22)の上位報酬。 | ||||||
SR | 迎春の巫女![]() |
21525 | 17168 | 25 | 大吉スマイル | Cuのフロント+バクメン5人の攻 超絶up |
SR+ | 32596 | 25997 | Cuのフロント+バクメン5人の攻 究極up | |||
「新春!笑顔あふれる晴姿ガチャ」(2018/12/31~2019/1/8)限定。 |
「〇〇プロデューサーさん、島村卯月です!もう覚えてもらえました?
私、もっともっと頑張りますから、一緒に夢叶えましょうね♪」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」の概要発表時から公開されていたアイドルキャラクターのうちの一人であり、キュートPがチュートリアルで最初に出会うモバマス出身アイドル。クールの渋谷凛、パッションの本田未央と共に[ニュージェネレーション]の冠がついたアイドルで、信号機トリオの赤ポジションにあたる、キュート属性を代表するアイドル。
100人以上いるとされるシンデレラガールズ登場アイドルの中でも特に「普通すぎる」キャラクターであり・・・
って・・・あれ?どこかで見た、ような? 非公式での愛称はもちろん「しまむらさん」。
「頑張ります」が口癖で、どんな時でも明るい笑顔で憧れのトップアイドルを目指す女の子。
アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)では、第1話で養成所時代の卯月が登場し、養成所の同期がみんなやめていった中で、一人だけ一日も休まず、最初から最後までレッスンを続けており、オーディションに落ちても決してくじけず、頑張り続けていた姿が描かれている。
彼女を演じる大橋彩香も「最初は情報量が少なくミステリアスな感じだったが、だんだんと卯月が普通じゃない頑張り屋さんだとわかってきた」と言っているように、卯月は天海春香と同様に、「普通の女の子」というコンセプトの中に普通の女の子を超越した頑張り屋という個性を持ち、努力することに対するたぐいまれなる才能の持ち主である。
ついたあだ名が「ガンバリマスロボ」。当初は人間味を見せなかった彼女を揶揄するものだったが、現在では尊敬と畏怖の意味を込めて称される。
パーソナルカラーはピンクで、ノーマル特訓後衣装が「ピンクチェックスクール」、緒方智絵里、小日向美穂と組むユニット名が「ピンキーキュート」などと名付けられている。
チャームポイントはみんなを幸せにするような明るい笑顔で、彼女のカードのほとんどが、特技名に「笑顔」「スマイル」などと入っており、その絵柄も明るい笑顔を見せるものが多い。
もう一つのチャームポイントがB83-W59-H87という普通ではない恵まれたスタイルで、[ニュージェネレーション]島村卯月、[はじけて♪サマー]島村卯月、[ウィーアーザフレンズ]島村卯月などの露出度の高い衣装で、その素晴らしいボディを披露している。本人は「水着は自信ないです」というが、凛や藍子に謝ったほうがいい。
意外とお母さんっ子で、母親をママと呼んで慕っていたり、アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)第一話では、巨漢で目つきが悪く無表情な黒スーツの男(武内P)が無言で近づいてくるのに怯え、半泣きで「ママー!!」と叫んだりしていた。
そして...
2016年春に開催された第5回シンデレラガール総選挙において2位の高垣楓に30万票以上の圧倒的な差をつける1066037票を獲得し、見事第1位の栄冠に輝いた。
初登場時、ゲーム中最弱のコスト2ノーマルとして登場した島村卯月。
当然、戦力になるはずもなく、チュートリアルが終わったのちは他のもっと強いRやSRの餌として使われるだけの存在だった。
さらにこのころは、765プロのアイドルの人気でゲーム全体を引っ張っていたこともあって、ますます卯月はただの餌モブ以上の価値はなくなっていた。
そんな状況にあって、2012年1月、同じコスト2ノーマルであった渋谷凛が一足早く[ニュージェネレーション]渋谷凛としてSR化を果たす。
この前まで同じコスト2ノーマルだったのに、一気に当時最強クラスのコスト14SRと、相変わらず最弱のコスト2ノーマルのままという格差をつけられたことで、すっかり卯月は不憫キャラの烙印を押されてしまうことになる。
しかも輪をかけるように、戦国SAGAとのコラボレーションで、SR[戦国姫]小日向美穂が登場。卯月と同じ正統派Cuであった美穂が、R[聖夜]小日向美穂に続いてノーマルから立て続けに昇格したことで、ますます卯月は不憫キャラの烙印を押し付けられてしまう。
その後も、同じCuノーマルからの昇格争いでは三村かな子にCDデビュー、SR化とも先立たれ、R昇格さえも緒方智絵里に先立たれたことで、すっかり「しまむらさんは不憫」扱いが定着してしまう。
決定的だったのは、誕生日の2012年4月24日に何の朗報もなかったどころか、その前日の23日からCD発売記念と称して三村かな子と高垣楓のSR獲得率upガチャを行うという、嫌がらせにも思える仕打ちを受けてしまったことで、おかげで卯月は2ちゃんねるでもツイッターでもまとめブログでも、すっかりボロッカスな扱いを受けることになってしまった。
2012年5月25日、CDデビュー第2弾の5人目として島村卯月が選ばれたことが公式サイトで発表(CDは8月8日発売)された。
さらに5月31日、期間限定ガチャで堂々のSR化。
SRはお尻のブルマがまぶしい体操服。特訓後はかつてのN特訓後の衣装にヘソ出しフリル追加で満面のWピースをしながら、腕で寄せてあげている。性能も当時最強だった。
1週間で2コストNからCDデビュー&SR化。まさにシンデレラガールの名に相応しい存在と言えよう。
ちなみに、こうした別バージョンが増えても彼女に関する情報は「体育の成績が3」なことと「笑顔には1番の自信がある」ことぐらいしか増えなかった。
他キャラとの交流関係は、卯月自身からはあまり読み取れないが、周りからは下の名前を呼び捨て、またはちゃん付けで呼ばれているようだ。また、小日向美穂が卯月のひたむきさに触発されていることがはにかみ乙女のセリフでわかる。
なお、[ニュージェネレーション]島村卯月はコンプ規制直後だったためにコンプリート達成報酬ではなく、元々低確率でしか引けないSRの、そのまたさらにピンポイントで引き当てるしか方法がない極悪仕様だった。そのためレートが跳ね上がり、期間限定SRが上位報酬SRのレートを上回るきっかけにもなった。その後の復刻版「新・アイドルスポーツ祭」ではスカウト券方式に切り替わった。
[ニュージェネレーション]が理想フロント落ちしたかと思いきや、お正月期間の限定ガチャの目玉として新たなSRがボイス付きで再登場。MM特訓すると攻が18000弱になる素ステもさることながら、特技が攻極大アップ固定という強力性能である。
SRでは神社でお参りしている私服姿が、SR+ではおめでたい絵をバックに着物で笑顔な様子を見ることが出来る。余談ではあるが、左下の「祝ご出演」の文字が名前のローマ字で隠れて「祝ご出産」に見えるという声がチラホラ聞こえる。
なお、ガチャ更新の翌日に掲載された劇場66話「あけましておめでとう!」では17年間おみくじで吉以外引いたことがない、という個人情報が新たに判明した。
2014年1月16日からの「はじけて♪サマー水着パラダイスリミテッドガチャ」で、追加SRとして登場。
今回もコスト19、攻発揮値20000越えという攻特化型最強ランクのSRとして登場した。
真冬にサマーでもないだろと言われたが、南半球は夏だから問題ない。
[パーフェクトスター]本田未央の背景で、スクール水着で凛と遊んでいた絵柄を反映し、特訓前は胸に「うづき」と書かれたあざといスクール水着姿。普通、学校だと「しまむら」と書くはずだから、この撮影用に新しく用意した可能性が高い。あざとい。
特訓後は水着でのライブシーン。濡れ透けセーラーに、下乳の見えるストライプ柄のビキニ姿。あざとい、やはりあざとい。
2014年3月31日からの「WONDERFULL M@GIC! 総選挙開催記念ガチャ」にて登場。
2014年4月5日、6日に開催されたシンデレラガールズ1stLIVE「WONDERFULL M@GIC!」を記念して行われたガチャで、同時期に開催されていた第3回シンデレラガール総選挙ともリンクしており、多くのプロデューサーが湯水のごとくモバコインを投入してガチャを回すこととなった。
能力値は月末目玉SRらしく単色片面絶大。[はじけて♪サマー]に続き、短期間で強性能SRが出たため、SSAから連続するシンデレラガールズ、さらに言うならば卯月役の大橋彩香が参加するライブイベントにも参加せざるを得なかった訓練された卯月Pの財布は大変なことになったが、しかしその課金は同時開催の第3回シンデレラガール総選挙の投票券へと変わり、結果として卯月は前回、前々回の29位から大きく順位を上げて4位に輝いた。
2014年7月30日、第3回総選挙の上位9人が歌うCD「We're the friends!」が発売され、この中の特典シリアルコードを入力することで手に入る。
CDジャケットの衣装を着た卯月のイラストが描かれ、性能は低いものの同時期のイベントではイベントパワーを持っていたため重宝された。
2014年11月28日からのアイドルマスター シンデレラガールズ3周年記念ログインボーナスで登場。
全員配布としては破格の17コスSRであり、同時期の3rdアニバーサリーアイドルプロデュースでもイベントパワー持ちSRとして重宝された。
特訓前のイラストは、卯月が(おそらくPに)プレゼントを渡す姿のイラスト。中身は20枚つづりの肩たたき券で、使用すると卯月に心を込めて肩たたきしてもらえ、体力、攻コスト、守コストが全快する。ただし20枚つづりだが一回しか使えない。
特訓後のイラストは、卯月がシンデレラガールズの各キャラクターの人形の中に座っている構図。
周囲の人形にいろいろ小ネタが入っていて、SR+カードは中心部だけ写っていたが、その後イラスト全体を描いたブランケットが冬コミで販売された。
2015年1月9日、アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)放送にあわせて開かれた「フライデーナイトフィーバーキャンペーン」において全員配布。
特訓前後はなく、SR+一種類のみで、ドレスを着てこれから始まるシンデレラストーリーを楽しみにする卯月の姿が描かれている。
能力値は全員配布なのでお察し・・・といいたいところだが、実は16コストSR+であり、かつて猛威を振るった[ニュージェネレーション]島村卯月に近いぐらいのパラメーターは持っている。
アニメを見て初めてモバマスを始めた人が最初にリーダーカードにしても十分な戦力になるぐらいにはなるので、初めてプレイする人はまず、このカードを育てるところから始めてもいい。
性格についてはゲームでの無個性というというよりは天然であり、リレーで3位を取ってドヤ顔をしたり、蘭子ちゃんの熊本弁に理解できずマジレスしたり、未央とPが良い雰囲気なのに合流しようとしたりしている。漫才的な立場だと卯月は小ボケ役であり、ボケ役の未央のボケを重ねようとするのでツッコミ役の凛の胃を痛くする原因となっている。ただ、88話では「個性は負けません!」と言って、凛と未央から無言のツッコミを喰らうオチになった。
ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」とのコラボイベント「シンデレラファンタジー-少女達の冒険譚-」にてプレイヤーキャラとして登場。同作はファンタジー世界であるものの卯月をモデルにした別キャラなどでなく、モバマス世界から召喚された正真正銘の島村卯月本人である。
ファンタジー映画の撮影直前に召喚されたことから「ダイスDEシンデレラ」での衣装に沿ったデザインとなっている。同じくこのイベントにおいて召喚され、比較的早く状況に気付いた凛に対し、こちらは状況を説明されても「映画の撮影中に脚本が変わった」ぐらいにしか感じておらず、グランブルー世界の住人である主人公(プレイヤー)やルリアのことを当初は映画の共演者だと認識していた。
それでも、状況を把握してからは、自分の笑顔でみんなに元気になってもらおうと奮戦することに。
2014/10/14~10/23のイベント中、シンデレラガールズのプロデューサーレベルを上げることで加入するのだが、そのハードルはきわめて低いため(レベル20)、Pから転身した騎空士であればほぼ無条件に加入すると言ってもいい。なお、一旦加入すればイベント終了後に仲間から外れることはないため、状況次第で凛がいなくなって卯月だけ残るというケースも起こる。
属性は光。属性に対する得手不得手が少なく、ある意味卯月らしい属性と言えるのだが、光属性のキャラとしては入手難度が低いため、重宝する騎空士も多い。凛に比べると攻撃力は劣るもののHPにおいて勝り、かつ自己回復アビリティを有するため長期戦向けのキャラと言える。
2015年9月「プリンセスコネクト!」とのコラボに同装束で参戦。同時期参加に渋谷凛・本田未央がいる。
2020年4月に続編である「Re:Dive」にてコラボイベント「スターライトプリンセスRe:M@STER!」に「ニュージェネレーションズ」として待望のプレアブル参加。こちらではゲームアバターの「ウヅキ(デレマス)」として参加。前述のグラブルとは逆に物語の世界ランドソルで冒険者見習いとして何でも屋となっている。グラブルコラボと違い、リン(凛)と共に高レアでのガチャ排出でのみ加入になるので運が良ければあっさりだが、運が無いとコラボシナリオのクリアで加入したミオ(美央)のみになるという悲劇も…タイトルの「笑顔の勇者(スマイリング・ブレイヴ)」でパーティーのテンション(TP)を引きあげ、広い範囲攻撃でダメージを与える支援型。物理・魔法攻撃でバランスが良いが、裏を返せば編成次第で器用貧乏にもなるので注意。
2015年1月29日より、アイドルマスター ワンフォーオールのカタログ第9号においてスペシャルゲストとして配信される。
初めて3Dモデルで動く卯月の専用楽曲は、もちろんS(mile)ING!。
[ニュージェネレーション]島村卯月以来、卯月といえばこのポーズともいうべき、えへ顔ダブルピースも用意されている。
その後、[ニュージェネレーション]の一員として13号(Star!!)・14号(お願い!シンデレラ)でも配信された。
ぷちデレラ島村卯月は、チュートリアルで選ぶ最初の三人のうちの一人であり、もし最初に彼女を選ばなくても100スカウトコインで手に入れることができる。
パラメータはVo、Vi、Daの全てがフラットであり、最終的にレベル30、テクニカルボードを全開放したのちのパラメータともすべてフラットになる。
そのため、パラメータに弱点がなく、しかも能力値の総合計はぷちデレラ中最高である。
ぷちデレラでもやはり「頑張ります」が口癖で、バリエーション豊富にいろんな会話で「頑張ります」と言ってくる。
7時間のランニングだろうが10時間のダンスレッスンだろうが、笑顔で頑張るぷち卯月の姿はまさしく頑張り屋の卯月らしい。
レベル11、レベル21で台詞が変わり、テクニカルボードを開放することでミニイベントも発生するので、卯月が少しづつ成長していく姿を確かめられる。
「未央ちゃん、レッスンお疲れさま! 今日も頑張っちゃった♪」
「うんうん、しまむーのがんばる姿はいつ見てもまぶしいぞ☆」
渋谷凛、本田未央とは[ニュージェネレーション]というユニットを組んでいて、アイドルトークで上記のような掛け合いが見られるほかコミカライズやアニメやシンデレラガールズ劇場、スペシャルエピソードなどでの競演が多く、[ピュアバレンタイン]渋谷凛、[パーフェクトスター]本田未央の背景に登場するなど、プライベートでも仲がいいことが頻繁に描写されている。
公式で卯月の友人として登場するのは大体が凛と未央だが、CDドラマなどでは誰とでも明るく接して、場を盛り上げていて、彼女の人柄とか魅力が幅広く誰にでも受け入れられていることがわかる。
その他、小日向美穂、緒方智絵里とはピンキーキュートというユニットを組んでいる他、星輝子、双葉杏ともスリーピングキノコwith卯月というユニットを組んでいる。
2013年11月、新宿アルタ前でお願い!シンデレラのPVが初公開され、その中で初めて動く卯月の姿が披露された。
そしてその翌年の2014年4月5日、WONDERFULL M@GIC! 会場でシンデレラガールズのアニメ化が発表され、キービジュアルとして卯月、凛、未央の三人のポスターが披露された。
そうして2015年1月から始まったTVアニメ版では第1話から登場。
内容については直接視聴していただきたいが、ゲーム内の卯月にはなかなか見られない、感情豊かで、表情がころころ変わる姿が見られる。
その一方で、頑張り屋で前向きで笑顔が魅力的な姿はゲーム等と変わらないので、ぜひ視聴していただきたい。
アニメ作中では、同期が全員脱落するほどの長期間スクールに通わせてもらっていること、都内近郊にある大きな庭付きの一軒家に住んでいること(自室も凛や未央に比べて可愛らしいインテリアが充実している)など、結構な高所得世帯のお嬢様であることを伺わせる描写がちらほらあり、「普通とは何か」「ママもかわいい」など一部視聴者の心をざわつかせている。
単独主人公としての動画数で言えば、さすがに凛には負けているものの、それでも卯月が主人公の動画は十分に多いし、凛とのダブル主人公、ニュージェネレーションでのトリプル主人公の作品まで含めると、ノベマスからSS、同人誌まで合わせると膨大な数にのぼる。
もっとも、うづりん(卯月・凛)の作品は多いが、うづみお(卯月・未央)や、ピンキーキュート(卯月・美穂・智絵里)で絡む作品は少し数が減る。
文字通りの普通の女の子から覚醒系チート、ガンダムのパイロットから変態淑女にいたるまで、登場作品においてそのキャラ付けは多種多様で、製作者の思い通りにキャラクターを設定されている。
「普通」であるというのは、すなわち創作者の意趣を妨げる余計な個性が少ないということでもあり、すなわちどんな舞台で何をやらせても、そこにいるのは変わらず「島村卯月」でいられるという、設定の多様さを包み込む大いなる普通さ、大いなる汎用性こそが彼女の持ち味でもある。
そうは言っても、やはり天海春香直系の赤系メインヒロインである以上、卯月もまた否応なく製作者にネタキャラとしていじられる宿業を背負っている。
畜生キャラだったり、アホの子だったり、ヤンデレだったり、レズっ子だったり、妄想娘だったり、へごだったり、芸人だったり。
アニメで初めて島村卯月という美少女を見て、彼女の二次創作に興味を持ったのであれば、そういった背景を理解したうえで「島村卯月」タグを検索してみてほしい。きっと気に入るものもあるはずだ。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 07:00
最終更新:2025/04/23(水) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。