イゼルローン要塞単語

40件
イゼルローンヨウサイ
6.2千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

イゼルローン要塞は、銀河英雄伝説に登場する軍事要塞。直径60kmの人工体。

地理

銀河帝国領と自由惑星同盟領の間は、々の重力場やらのせいで、技術的に航行可な宙域が限られている。安全なルートは2つあるが、一方はフェザーン自治領が存在する政治中立地帯のため軍事行動には使用できず、必然としてもう一方のルート軍事的要所となる。そのルートに、帝国軍によって建設されたのがイゼルローン要塞であり、もってこの宙域をイゼルローン回廊と呼ぶ。

帝国首都からの距離6250光年恒星アルテナ太陽としている。

軍事機能

表面は、レーザービーム対策に面処理をほどこした硬度鋼やスーパーセラミックでコーティングされており、数の対空砲台が設置されている。石黒監督アニメでは、液体金属が表面を覆っており、外部からの攻撃に対する緩衝材となっているほか、数の浮遊台を有している。

要塞雷神(トゥール)ハンマートールハンマー/トゥール・ハンマーと呼ばれ、出9億2400万メガワット、一撃の威としては作中最強火力(一度の撃で1000隻以上の軍艦を消滅させる)をもつ兵器である。これを撃ったらだいたい勝つ。なお、原作においては、このの詳細について、「群」「の束」とする場合や「巨大な円柱」と表現される場合があり、複数門の一斉集中射撃であるのか、あるいは巨大な門であるのか明確にはなっていない。

このようにイゼルローン自体が巨大な兵器であることに加え、宇宙港に収容できる艦艇数2万隻、病院ベッド数は20万床、1時間あたりに生産できる核融合ミサイルの数7500本、穀物貯蔵庫の容量700万トン以上などなど、戦闘から補給や整備まで、戦略基地としての機はすべて備わっている。

まさに難攻不落の要塞であって、同盟軍が攻略作戦をしかけるたびにボロボロに敗退してきた。帝国軍はイゼルローン無敵ぶりを誇り、「イゼルローン回廊は叛乱軍兵士の死屍をもって舗装されたり」とした。

しかし本編開始以降、ヤンが台頭してからは所有者がコロコロ変わる。

要塞の上級将校

要塞における上級将校を時系列順で列挙する。()内は、その人物の本来の職務の内に実質的に要塞における職務が含まれている場合の本来の立場、および属する国家政治

要塞建設責任者

要塞司令官

ゴールデンバウム王におけるイゼルローン要塞官は、大将をもってこれに充てるとされる。

本編以前
本編開始後

要塞駐留艦隊司令官

ゴールデンバウム王では、駐留艦隊官も要塞官と同じく大将をもって充てる。そのため両官の不仲が度々問題視されたが、ポスト数の問題もあり解決されないまま奪取されることとなる。

本編以前
本編開始後

ヤン要塞司令官時代の要塞指揮系統

都市機能

ゼルローンは単なる軍事要塞ではなく、都市でもある。

内部は数千の階層構造になっており、そこには居住施設、学校病院公園、娯楽施設、給システムなどの都市が備わっており、500万人が要塞内で生活できる。エネルギーは中枢の核融合炉から供給され、植物園耕農場もあるので酸素植物栄養素自給自足できる。

同盟軍が支配していた時期は、軍人200万人と民間300万人がイゼルローン生活していた。民間人のうち多くは軍人の家族だが、各施設の経営を軍部から委託されたものもいる。人口でいえば日本福岡県と同規模。そんな大都市だが政治家はいなかったようすで、要塞官のヤンが最高権者であった。また気を制御し、四季ハイネセン北半球と合わせていた。

軍事行動

イゼルローン要塞の関わる軍事衝突、軍事行動時系列順に挙げる。

第一次~第四次イゼルローン要塞攻防戦

詳細不明。同盟軍がさんざ轢き潰されて痛いを見た時期。

第五次イゼルローン要塞攻防戦

第五次イゼルローン要塞攻防戦

792/483年、同盟軍によるイゼルローン要塞攻略作戦総司令官シドニー・シトレ大将

要塞雷神ハンマーの射程に呼びこもうとする帝国軍の動きにつけこみ、同盟軍は一挙に突進し、敵味方が入り乱れる乱戦に引きずり込んだ。その状態で雷神ハンマーを放つと帝国軍まで巻き込んでしまうということで、戦術的に雷神ハンマーを封じる作戦であった。

この作戦は途中まではうまくいき帝国軍を脅かしたものの、最終的には、要塞の防衛が最優先という判断から雷神ハンマーが放たれ、味方もろとも同盟軍を吹き飛ばした。結局失敗に終わったが、「イゼルローンの厚化粧の一部をを引き剥がした」ことでシトレへの評価は上がった。またこの戦術はその後なにかと参考にされることになる。

第六次イゼルローン要塞攻防戦

794/485年、同盟軍によるイゼルローン要塞攻略作戦総司令官ラザール・ロボス大将

ウィレム・ホーランド少将率いるミサイル部隊が局地的に画期的な戦果を上げるなどしたものの、結果はいつもどおり同盟の敗退。ラインハルトが戦術的戦果をおさめ、ヤンは参謀としてそこそこ腕前を見せる。

ラインハルトビッテンフェルトを見出した戦いでもある。

第七次イゼルローン要塞攻防戦

第七次イゼルローン要塞攻防戦

同盟軍第13艦隊によるイゼルローン要塞奪取作戦総司令官ヤン・ウェンリー少将

同盟軍兵士を、帝国兵士なりすませてイゼルローン要塞に送り込み、駐留艦隊をおびき出した隙に要塞内部から制圧した。兵戦では最強と名高い”薔薇騎士”連隊のあっさりと部を制圧し、駐留艦隊は”雷神ハンマー”で殺。ヤンは味方の血を一滴も流すことなく、難攻不落と謳われた要塞の奪取に成功した。

帝国領侵攻作戦

同盟による大規模な帝国領侵攻作戦

部をイゼルローンにおき、遠征軍総司令官ロボ元帥が要塞官を兼任。寝などに活用された。

捕虜交換式

過去戦闘で捕虜となった互いの将兵を相手勢に引き渡した。

交換式は、帝国キルヒアイス上級大将と同盟軍ヤン大将の名のもとで、イゼルローン要塞にて執り行われた。

要塞対要塞

第八次イゼルローン要塞攻防戦

帝国軍によるイゼルローン攻略作戦総司令官カール・グスタフ・ケンプ大将、副ナイトハルト・ミュラー大将

ガイエスブルグ要塞に航行エンジンをとりつけ、要塞ごとイゼルローン回廊に侵攻した。壮大で々しく軍事ロマン的には胸熱作戦にみえるが、帝国軍内部では用の出兵と批判されていた。

同盟上層部のお馬鹿によってヤンが不在のためやや帝国軍優位に推移するが、援軍を引き連れ戻ってきたヤンと駐留艦隊を率いるメルカッツとの挟み撃ちにあい艦隊が壊滅。最終的にはガイエスブルグをイゼルローンに体当たりさせる自爆戦法を決行するも、ヤンによって阻止され、全軍の9割を失って敗走する。

結果的には大したがなかったと見える第八次であったが、実は作品における重大な問題点を露呈させる作戦になった、というのは後述。

神々の黄昏

帝国軍による同盟領侵攻作戦”神々の黄昏”作戦)の最初の一手として、三個艦隊がイゼルローンに侵攻した。帝国軍本体がフェザーン回廊を抜けるまでのあいだ、同盟の注意をイゼルローンに惹きつけることを的とした陽動作戦である。総司令官オスカー・フォン・ロイエンタール上級大将、副官にコルネリアス・ルッツヘルムート・レンネンカンプ大将

陽動であることはヤンも見抜いていたが迎撃しないわけにも行かず防衛戦が開始。双璧の片割れ相手に流石のヤンも攻めあぐね、いっぽうロイエンタールも陽動故に積極策に出ない着状態。レンネンカンプだけ痛いを見た。

しかしフェザーン回廊より帝国軍が侵攻したとの報が入り、「善処を期待」されたヤンは、同盟本土の防衛にあたるためにイゼルローンを放棄した。民間300万人をかかえての離脱であり、ロイエンタールもこれを追撃するを潔しとしなかっため、戦闘はこれにて終結。イゼルローン要塞は帝国の手に戻った。

このときヤンは要塞内に時限爆弾を設置していたが、爆発前に帝国軍によって発見、処理される。しかしこ爆弾は、別のの存在に気づかせないための囮であった。

健康と美容のために、食後に一杯の紅茶

エル・ファシル独立政府革命予備軍によるイゼルローン要塞奪取作戦
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ上級大将

皇帝ラインハルトの名を騙った通信を乱発してルッツ混乱させ、駐留艦隊を要塞からおびき出すことに成功。さらに、かつてイゼルローンを離れる前にコンピュータに仕込んでおいたトラップを起動させ、要塞の防衛システム化し、その隙に要塞に侵入し占拠した。ルッツ艦隊は雷神ハンマーを受けて撤退。

回廊の戦い

帝国によるヤン艦隊討伐作戦総司令官銀河帝国皇帝ラインハルト・フォン・ローエンラム

銀河全統一を的とするが、それと同時にラインハルトの覇気を満足させる意味が大きい。そのためロイエンタールミッターマイヤーオーベルシュタインヒルダなどは出兵に反対しており、とくにオーベルシュタインは後にこの皇帝の態度を痛批判している。

が違いすぎるため、ヤン艦隊が勝つ可性はまずない。戦術的優位を保ち続けてラインハルト妥協を引き出し、民主主義の芽を守るのがヤン艦隊の戦略的であった。そしてラインハルトが講和を提案したために戦いは終局した。

戦いの中でファーレンハイトシュタインメッツフィッシャーといった多くの名将が斃れたうえ、戦後の会談に向かう中でヤンまでも暗殺され、みんなのトラウマとなる。

ロイエンタール元帥叛逆事件

反逆したロイエンタールを討伐するために、メックリンガーがイゼルローン回廊航行の許可を申請し、ユリアンはこれを承諾した。ラインハルト側、ロイエンタール側共に「戦略的に正しい判断」と評価している。

皇帝のむこうずねに蹴りをいれてやった

第十一次イゼルローン要塞攻防戦

ゼルローン艦隊のほうから帝国軍にちょっかいをだした戦い。

ゼルローンは元同盟領の共和義者にとって最後の希望であった。しかし先の第二次ランテマリオ会戦の際に帝国に協的だったことから、イゼルローンに対して不信が生じる。イゼルローンは自己の保守だけが的で、共和義を守る気はないのではないか、という噂が広まり、それはイゼルローンまで届いていた。

事態を深刻と見たユリアンは、自分たちの立場を示すために帝国軍に一戦を仕掛ける。

仕掛けた相手は、回廊の旧帝国領側で警備にあたっていたヴァーゲンザイル大将が率いる艦隊であったが、本当の狙いは旧同盟側に駐在するワーレン艦隊であった。ヴァーゲンザイル艦隊を救援に来たワーレン艦隊を雷神ハンマーの射程にひきずりこみ、撃退に成功した。

シヴァ星域会戦

民間「新世紀」号の亡命に端を発する戦い。元々の設定が曖昧なため、イゼルローンハイネセン間のイゼルローン側で起きたことは確かだが、はたして回廊内だったのか外だったのか、どのくらい離れていたのかが判然としない。

帝国の支配下から逃げ出した新世紀号が、動故障のためにイゼルローンに救助を依頼した。この通信が帝国軍にもひっかかり遭遇戦となり、牽制のために互いに戦を投入した結果、大きな戦いへと発展してしまった。

この戦いには皇帝ラインハルトが出するも、病に倒れ意識不明となる。帝国軍は動揺し、それにつけこんでユリアンらは帝国総旗艦ブリュンヒルトへの侵入を果たす。

最終的には、ラインハルト室までたどりついたユリアン勇気と意地を認め、和にて戦いは終結する。

イゼルローン要塞の作品における問題点

ゼルローンの最大の武器、それはトゥールハンマーや堅な要塞外ではなく、全な自給自足が可な補給である。過去戦史において堅な要塞というのは籠戦に持ち込まれて降に至るというのがセオリーで、特に物語後半ではイゼルローンは孤立していたのだから、いくらヤンであっても封鎖されて、補給が断たれれば、戦艦を動かすエネルギー食料も尽きて降せざるおえない、はずなのに作中では籠にも関わらず補給に困っている描写はなく、最後まで耐えきっている。
これだけならツッコミどころだけだったのだが、第八次イゼルローン攻略戦において、シャフトガイエスブルク要塞を転移させることを思いつき、それが成功すると、読者の間からはこのようなツッコミが生まれることになる。

「だったら、イゼルローン要塞にワープエンジンをつけて、移動要塞にしてしまえばいいんじゃね?

 いくら包囲されてもワープ逃げてしまえばいいだけではなく、強大な火力と装甲を持った補給基地ごとゲリラ戦を展開されるのは帝国から悪夢シャフトの発案は実は戦争概念を根底から覆すほどの大発見であるにも関わらずラインハルトもヤンも顧みることがなかったとのはおかしいということで、考察サイトではこの件に関する論争が勃発することになった。

田中芳樹を撃つ:銀英伝考察3exit

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

チームゆっくり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: げろしゃぶ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イゼルローン要塞

150 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 15:51:51 ID: Rzpxkh8wnM
>>148
調べたらって意味なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 07:11:19 ID: YkjXpZ5P56
アルンヌが近くにないマジノ線みたいなもんか
というかもとは帝国のものなのにあっさり同盟が利用できて係留できるし規格とかどうなってるんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 10:37:34 ID: ZqX6q/t9As
>>151
ある程度は帝国から奪った部品で賄えてたんじゃないか?
プチランカとかで地上基地を攻略した際に手に入れられるだろうし
その後はフェザーンからの密輸とかで同盟の規格への変更まで時間稼ぎをしていたみたいだね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 23:55:15 ID: 2aTCSZ0JcN
>>151-152
宇宙世紀ガンダムユニバーサル規格みたいに、互換性のある部品や設備も多かった、とかかな。
そんな規格をがって、毎度染みフェザーン商人がって話になるけど。

帝国軍も同盟軍も、実際はフェザーン企業の製品に依存してる部分は多そうだからなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 01:20:47 ID: q2CKnS7+eu
割と忘れられがちだけど、要塞を最初に奪った第7次の時に鹵獲艦(ブレーメン軽巡)を普通に使ったりしてるからね

ことに帝国側は自兵器鹵獲運用についてガバい。同盟側は波登録とかでそこら辺の制御が一段階上回ってるぽいが(白銀装甲車とか

あと、そもそも双方の技術系統は元が一緒(銀河連邦)で、そこから黄金→同盟だから、映像作品的には外見かなり違うけど、中身的には解析にせよ流用にせよ融通が効く部分が多いのじゃないかな
それと、ダゴンの頃とかの同盟側は本伝時系列べても的に辛いはずだから、戦場に残された艦の回収や技術転用とかも自然と積極的だっただろうし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 08:02:57 ID: ICF2lS7sdE
>>153
サイオキシンの件では共同戦線をったこともあったようだし、汎用物の規格制定時には面下で情報交換してるのかもしれないな(お互い表立っては認めず「偶然の一致」「あっちがパクった」と言いるだろうが)
仲介役のフェザーンにとっては、特に船舶設備に関する規格なんて統一してないと不便で仕方ないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 08:41:57 ID: o16B6wAUM9
帝国では開祖ルドルフが度量法の正に失敗して以降連邦のものをそのまま使ってたそうだし、それこそUSBのような汎用規格を引き継いでそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 08:44:40 ID: o16B6wAUM9
帝国ルドルフが度量法の変更に失敗して以降連邦時代のものをそのまま使ってたそうだし、帝国・同盟間の商取引もフェザーン経由で存在したからある程度は規格統一が現場の要請でなされてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 14:12:18 ID: lkjKARVgYd
あの世界は銀河連邦時代からガソリンEVみたいな技術ブレイクスルーほとんど停滞してなさそうだし、コンセントとかエアロック接合とかの工業規格はどっちも銀河連邦時代そのままってのはありそう
それと新旧どっちのアニメでも帝国艦の方が同盟艦より全体的に大きいので(輸送艦以外)、帝国規格の軍港に同盟艦が入港するのは較的容易そうな感じもある。逆は大変そう(特に戦艦クラス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 18:56:33 ID: TWIWfC5f7r
>>149
ケンプらがガイエスブルクに牽制させることで回廊突破を果たしかけたり、メックリンガーがあえてトールハンマー射程内に航路を設定したり、ワーレンが死に潜り込もうとしたりと、「機動戦なしでは」回廊全域を封鎖できるほどの射程はないのよ。
艦隊無視して常に射程外回れるほど狭くもないってだけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0