三国志大戦単語

サンゴクシタイセン
9.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

三国志大戦』とは、株式会社セガ第1AM研究開発部が出したアーケードゲームで、「後漢末期、三時代をモチーフにした」対戦カードゲームである。

ゲームシステム

基本ルール

それぞれ異なったをもつ「武将カード」と呼ばれるカードゲーム盤面上で操作しながら、相手の武将や「ゲージ」と呼ばれるものを削りあうのが戦いとなる。この「ゲージ」と呼ばれるものが特徴的で、相手武将をいくら撤退させたとしても最終的にゲージゼロになる、もしくは時間切れで相手よりもゲージが少なければ負けとなってしまう。ALL.NETを利用した全対戦が可である。

カードと兵種について

武将カード「群雄」の 六つの勢に分かれており、各勢に所属する武将は騎兵」「兵」「兵」「歩兵」「攻兵」「兵」「連弩兵」と呼ばれる七つの兵種に分類される。
騎兵兵、兵は3すくみの相性を持っており、

といった法則がある。旧作「3」に存在した軍師カードについては後述。

イラストについて

武将カード、軍師カードともにイラストは、イラストレーター漫画家が担当している。川原正敏、真島ヒロCLAMPといった著名な漫画家も参加しており、コレクターアイテムとしても一役買っている。
更に三国志に関する漫画をそのまま武将カードとして起用した「レジェンド」と呼ばれるカードも存在している。この「レジェンド」には本宮ひろ志(天地を喰らう)、横山光輝(三国志)、王欣太(蒼天航路)など、三国志を題材とした有名作品が参加している。

Ver.3.1では、『デトロイトメタルシティ』『ユリア100式』『ハチワンダイバー』などの漫画キャラをそのまま採用したものがいくつかある。
Ver3.59では、「ビッグコミックスピリッツ創刊30周年」とのコラボレーションにより、連載経験のある漫画家が新たに参加し、『美味しんぼ』『めぞん一刻』『最終兵器彼女』『伝染るんです。』などに登場する人物を模したカードが登場した。(これらのカードレジェンド以外での登場)

カードレアリティ

SRスーパーレア)、がR(レア)、がUC(アンコモン)、がC(コモン)となっており、排出率はSRほど出にくく、Cは出やすい。(LE>SR>R>UC>C)
LE(レジェンド)やEX(イーエックス)のカードも存在する。LEについては概要の説明を参照。
EXは雑誌購入時の特典や、2016年稼働の最新作ではゲームイベントの報酬として手に入れられるものが多く、通常のプレイでは排出されない。

レアリティが高いからといって強いカードとは限らず、様々なカードを組み合わせ、適正なデッキを作ることではじめて本領を発揮する。

歴史

武将カード

 武将カードではカードイラストの周辺に、様々な数値が振られている。

特技

  • 兵‥相手に見えない状態から突然現れて攻撃できる。ダメージは互いの知差で変化する。
  • 「魅」 魅ゲーム開始時、士気の値がアップする。多くのverで1武将0.5士気分上昇。
           に君女性が持つ傾向が強い。董卓にまで付いていたが遂にもがれた。
  • 「柵」 防柵‥ゲーム開始時、部隊の前に柵を置ける。一定回数ぶつけられると消滅する。
  • 「勇」 勇猛…戦闘中ランダムで発生する一騎討ちの際、全無双バーが出現するようになる。
          何故か猛将に搭載されていない事が多々あり、所有者は多くない。
  • 「活」 復活‥撤退した時、通常よりもく復帰できる。
          「活」3つ持ちの武将は非常にく復帰できる(通称「復活」)が、最新作では止。
  • 「募」 募兵‥『2』『3』のみ。
          戦場で静止していると兵が自動で回復できる。ただし最大をえることはない。
          最新作では将器「募兵」と言う形に変更され止。
  • 「醒」 覚醒‥『2』『3』最新作のみ。
          戦闘後半から、武と知それぞれ1ずつ上昇する。『2』では2回上がっていた。
          ゲームでは、ピキーンという音が鳴ったら覚醒効果が発動したことになる。
          最新作では大幅に仕様が変わった。詳しくは後述。
  • 「射」 崩射‥『3』のみ。
          走射中に兵に攻撃すると、敵の無敵を一定時間消す事ができる。
          ただし回転中のは消せない。
  • 「軍」 大軍‥『3』のみ。最大兵が高い。
  • 「乱」 暴乱‥『3』のみ。「~の乱」(馬騰の「西の乱」以外)の効果の恩恵・デメリットを受ける。
  • 鳴…最新作のみ。レベルを所持する。
  • 」 攻…最新作のみ。攻が上がる。
       一武将が持てる特技は最大3つだが、特技が付与される計略もあった。
  • 「刻」 刻印…最新作のみ。復活時間が延びてしまう代わりに、ステータスが高く設定されている。

軍師カード

『三国志大戦3』では横向きの新カードカテゴリー「軍師カードが登場。
これまでの兵法と変わり、義という「兵略」「略」「攻略」と呼ばれる3つののうち2つを持つカード。試合開始時に選んだいずれかのを1試合につき1度だけ使えるというもの。
これまでの兵法は、味方武将もしくは相手武将に直接を与えるものであったが、兵略には間的に味方武将に直接を与える点が受け継がれている。

  • 略:盤面上、好きな位置に設置し、その陣内でのみ味方または敵に持続的に効果が与えることができる。
  • 攻略:盤面上の好きな位置に範囲を設置するが、こちらは使用から発動までに溜め時間が存在し、発動時に範囲内にいると通常の効果を、範囲外にいる場合は微々たる効果を得る、というもの。
    こちらは略と違い、発動後は範囲を気にする必要はない。

これらの効果・組み合わせ・の形状及び溜め時間は軍師カードによって様々である。

新作では法具に置き換わる形で止になった。

各勢力の紹介

  • カラー
  • 曹操やその一族、配下などで構成された勢が存在しない『3』までは司馬炎賈南風など時代の人物、卑弥呼ら倭の人物(覇-LORD-出展のLE劉備を除く)も扱いとなる。倭王と言う事か。
  • が多く、が少ない傾向。
    高知の人物が多く、バランスの良いデッキが作りやすい。但しぶっ飛んだレベルの低知もいる。
    なお、何故か約1年に渡って武9の兵はにしかいなかった夏侯淵お前の事だよ。
  • の代表的な計略は「散」「反計」「隠密」「計」「英知」など。特に散や反計を持った武将は、いるだけで相手への牽制にもなるので心強い。
    新作では「散」はに移動する事に。「英知」は後々再登場、「隠密」は大半が固有計略になり各勢にばら撒かれた。
  • の多さもあって、突撃スキルを磨きたいプレイヤーにオススメ。
    ただし(迎撃)に弱いので、の挑発計略に要注意。

  • カラー
  • 劉備劉禅の配下、または彼らに協した人物が対。旧(劉璋軍)の武将はここではなく、所属。
  • が多く、が少ない傾向。
    …とされているが、意外とにも優秀な人材が少なくなかったりする。2016年版では長らく存在しなかった2コスト8まで追加されて暴れた。
  • の代表的な計略として「長」「輪」「剛」といったオーラが変化するものが特徴。妨では「挑発」、ダメージ計略は「落」が優秀。マウントしてくる相手や素ダメージを奪うのに有効な「縮地」、さらに「練兵」「寡兵」など兵の増減で武強化をはかるカードも登場。より一層の兵管理が重要となる。
    新作では「縮地」「練兵」「寡兵」は稼働後しばらくしてから再登場、またから「散」がやって来た。
  • 演義では「劉備主人公」ということもあってか、ゲーム初心者から上級者まで幅広く使われる勢である。但し何の考えもしに号同士でぶつかり合うと押し負ける事があるので、安直な前出し以外での工夫が必要となる。
  • 新作では何故かやたらいる1.5コストが熾の取り合いを繰り広げている。

  • カラー孫呉に仕えた武将が対
  • が多く、が少ない傾向。
    但しその騎も個性的な計略を持ち合わせている為、組み込みは難しくない。
  • 全体的に武押しは苦手な傾向にあり計略依存度が高い。
    ・・・のも今は昔の話で、最新作では続々とコスト高武が追加されて普通に素武でも渡り合えるようになった。
  • 最新作にてコラボ復刻も含めて全てのコスト帯に孫策が追加された。うーん・・・孫策孫策孫策ダブってしまった
  • は「麻痺矢」「弱体」「剛」に代表される体の計略を持った武将が多い。ほかにも援護兵を呼べる召喚計略、ダメージ計略の「火計」、敵に直接ダメージを与える「流星儀式」の存在も忘れてはならない。また「小覇王○○」や「の意地」など少ない士気で済むが、効果が切れると同時に撤退してしまう計略もある。
    新作では召喚計略は消滅したが、残りは全て健在。
  • 相手の攻ゾーンに押し込み、兵で攻してくる相手を攻撃する状態(通称マウント)に持ち込めば一気にリードを取れるが、そこまでにたどり着くのが難しい。自動的に攻撃してくれるも、騎による連突、挑発で理やり引っられてしまうと歩兵同様の存在となってしまうなど、体のデッキはやや運用が難しい。
  • スペック・計略の優遇・不遇が他のべて強く、勢内の使用率がやたら偏っている。
     一時は「強化戦法の」と呼ばれ、何と一強化戦法単で8コスト埋まる時期があった。

群雄

  • カラー
  • Ver3.1より追加された勢で、後漢の者やに尽くした将、曹操の暗殺を計画した者などが所属。
    演義では不遇な扱いを受けた皇甫嵩、朱儁にも最高レアリティであるSRが与えられた。
    また袁紹もこちらに該当し、彼の配下も自動的にとして登場する。
    同じように劉焉所属のため、息子劉璋劉備の入に反抗した張任王累もこちら。
    こちらも「の共鳴」で復活
  • のみ「」という特殊なゲージが導入されている。最大は3。が多いほど、計略の効果が高くなる。最大時に使用するとゼロに戻る。憂系計略は使用するとゲージが1減る。
    最新作では個別ゲージ制の「鳴」に変更。計略使用時に使用者レベルが0になる代わりに、他の鳴持ちのレベルが上がる。鳴計略以外にもレベルを上げる方法も存在。
  • 「戦乱」計略は使用すると最大士気が減ってしまうので乱発は禁物。しかし、「逆」計略が最大士気が減った分だけ効果が高くなるため、序盤は戦乱→終盤に逆一気にみ掛ける方法がある。使いこなせれば、他の号系に撃ち負ける事はい。
    最新作では「2」までの士気関連に調整され、最大士気低下はなくなった。併せて逆計略も止。

征圧と内乱

2016年の再始動版で追加されたシステム
戦国大戦に大筒という敵に接触しなくても敵ダメージを与えられる施設があったが、これはその変形である。

征圧が1以上ある武将が敵領域を通過した場合それを自分の領域に出来る(が自領域、は敵領域)。
戦場は12×12で144マスの領域があるが、これが90マス以上になるとした側が優勢、された側が劣勢になりゲージの下の内乱ゲージが溜まり始める。2Cごとに1つずつ埋まっていき5つ全て埋まると内乱発生、劣勢側はダメージを受ける。ダメージは領域に差が出るほど大きい。
なお、劣勢側が征圧していき劣勢でくなった時点で内乱ゲージの上昇はストップし、その後時間経過でゲージは戻っていく。

征圧は移動速度が低い兵種・高コストほど高め、更にスペックが悪い武将程高めの傾向がある。特に関羽()は征圧がVer1.00で最高の4であり、武神が通過するだけでどんどん塗れる。

また、征圧戦闘開始時の自の幅にもする。
特に騎馬単は総合征圧率が低くなり易く、序盤は大体押し込まれている事も少なくない。

このシステムにより一度も敵に接触しなくともゲージを稼ぐことができるようになっており、これを利用した騎兵多めの機動デッキも存在する。ただし攻速度も3以前とべれば倍くらい速いため、り付いた方がく落とせるのは事実である。

ただ逆に言えば征圧を優勢で維持できれば優位である点に変わりはない。
その為「の共鳴」において、内乱発生後は征圧領域がリセットされるようになった。
リセット後の征圧領域は戦闘開始時の領域に依存する為、今までと違い「デッキ全体の総合征圧」が重要となった。

征圧0の武将も数名いる(張梁とか周倉とか…)0の武将が通過しても全く色は変化しないので注意。
ちなみに攻兵は一人を除いて征圧0である。

ニコニコ動画における三国志大戦

どんな動画があるか

ひとつはもちろん「プレイ動画」である。かつては外部出サービスを行っている店が希少のため、対戦動画どがプレイ中の画面をカメラで撮するといった手法が大多数を占めていたが、2008/7/22から三国志大戦演武場と呼ばれるリプレイ動画作成サービスが開始された。リプレイ動画作成は有料であるが、爆発的な数で三国志大戦のプレイ動画が増えることとなった。

もうひとつは「雑談開封動画」。三国志大戦は、1プレイごとに1枚カードが排出される。そのカードは、袋の中に入っており、開けるまで何が出てくるかわからない。その未開封のカードを集め、開ける動画開封動画である。最初は黙々と開けるだけの動画が多かったが「雑談しながらやる者」「開封したカードデッキを組んで、クイズにする者、対戦に挑む者」など多くの生が誕生した。2016年版ではカード筐体内で印刷される仕様になり、袋には入れられずそのまま出てくるようになったので、このタイプ動画一気に数を減らしてしまった。

MAD系も多く投稿されており、優秀な動画ほど再生コメマイリストがつきやすい。

本作品を使って三国志歴史再現する動画も存在する。

投稿時に注意すること

詳細は「演武場」の項で触れるが、相手プレイヤーからの許可い場合は、相手の名前せるのが三国志大戦動画マナーとされている。その理由は、投稿者側の勝ち動画になりやすい本作において、名前してしまうと【相手を馬鹿にするためにUPした】と思われるからである。

相手の名前している動画もあるが、「よそはよそ、うちはうち」である。気をつけるべし。

問題点

このゲームプレーヤーは、名前の後ろに「君」がつくのだが、動画投稿時のタグは、プレーヤー名前のみとなっている。この為、Youtube板などにおいては、検索の際、デブリ(いわゆるゴミ)として出てくる事がある事から、その点に配慮し、アイマス等の様に「名前+君」をつけることが推奨されているが、あまり認知されていない。頂上対決に登場する他作品のゲームキャラアニメキャラ名のタグ検索妨害にあたることを含め、問題視されているが解決に至っていない。

SEGAなどの公式大会では「登録名+君」がデフォである。

関連コミュニティ

関連動画

公式

三国志大戦の歴史

頂上対決

 

プレイ動画(先生何やってんすかシリーズ)

対戦動画以外(MAD・替え歌系)

   

対戦動画以外(○○集)

 

関連商品

このほか、公式大会DVDガイブックなども販売。

家庭用ゲーム

本・DVD

プライズ・フィギュア

TCG

関連項目

関連リンク(外部)

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

三国志大戦

145 ななしのよっしん
2021/06/13(日) 08:14:36 ID: hebGla7li/
戦国大戦終わる頃から戦国vsやれとは言われてたしむしろようやくかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2021/06/18(金) 19:40:37 ID: rUbNp49mZ1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 13:56:42 ID: rUbNp49mZ1
ひさびさの三生
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2021/10/01(金) 19:56:18 ID: IgRg0aCRff
FOOTISTAが来年4月で終了で、それ以降で英傑大戦が来そうやね。
どんくらいの期間、併存する形なのかしら?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 松新
2021/10/18(月) 11:15:50 ID: eJ8zqWWJdC
英傑大戦額御前でるなら,(50%)などの意が書いてありそう。セガならやる!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 松新
2021/10/25(月) 18:02:09 ID: eJ8zqWWJdC
20世紀大戦は、あと10年はないか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151
2022/02/07(月) 03:12:30 ID: G+FgIgszK3
このゲームに似たアプリってい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2022/02/07(月) 08:19:29 ID: fhEvodtgU9
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 11:51:48 ID: tj70DM8D4+
今さらver.1のカードが欲しいんだけど、在庫がたくさんある通販はないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2022/09/27(火) 11:58:59 ID: 8OGXifZvXn
懐かしくなってワンコインで売ってたDSやってみたけどやっぱりベースはよくできたゲームだと思ったわ
多人数でやるMOBAは結構見るけどソロのこういうゲームでフォロワーがあんまりいのは意外
👍
高評価
0
👎
低評価
0