伊四〇〇型潜水艦単語

8件
イヨンヒャクガタセンスイカン
1.0万文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

潜水艦とは、大日本帝国海軍が建造した潜水艦である。潜特とも。
水上機による攻撃を的としたことから「潜水空母」の異名を持つ。

概要

大日本帝國海軍が建造した潜水艦の1隻。日本潜水艦は航続距離の遠大化と艦載機搭載のため大化する傾向にあるが、伊400はその終着点かつ極致と言える頂点的存在。

第二次世界大戦中就航した潜水艦では世界最大であり、基準排水量3530トンという軽巡洋艦天龍夕張よりも大きい。一般論として潜水艦の最大の武器は隠密性であり、それゆえに潜水艦設計においては「小さいこと」が絶対善なのだが、はあえて世界最大の潜水艦として建造されることとなった(理由は後述)。攻撃機としての運用が可を持つ水上機晴嵐を3機搭載し、水上航行であれば連続4ヶの航地球を1周半できる極めて長大な航続距離を持つ。つまり地球上のどの場所にも攻撃が出来、帰投する事が可という当時としては大変先進的な存在だった。潜水艦ながら攻撃機を運用する事から潜水空母とも呼ばれる。もちろん魚雷発射管も装備されているので従来の潜水艦と同様の運用も可

しかしその代価に体の巨大化を招いた。長大な航続距離晴嵐の搭載を実現するには、何をどうやってもこのサイズにならざるを得なかったのである。巨体化したおかげで従来の2倍以上になる1750トンもの重を積載する事が出来、この異常な航続距離を実現させる一因となった。この巨体故に隠密性はお察し状態だが、水上航行から潜行するまでの時間や、水中での航行性は良好であり、大ゆえに受ける圧も強い事から殻構造も強化。は死に体の帝国海軍が生み出した超兵器で、潜水艦技術のひとつの頂点をなすと言っても良いだろう。伊401艦長の南部少佐によると「性は意外と良かった」「大きい割に小回りが利いて、潜航時も1分を切るくらい優秀」だったという。潜水艦として見てもは規格外で、25mm3連装機3門、25mm単装機1門と日本潜水艦最多の対兵装を装備。艦首魚雷も8門と潜水艦以来の重武装であった。さらに伊400と伊401には工後の工事によってシュノーケルが装備され、潜航が向上している。

開発の経緯

建造計画が誕生するきっかけとなったのは、山本五十六長官によるアメリカ都市攻撃の構想であった。開戦前にその検討が始まり、後に第一潜戦隊となる有中佐らが参加。そして艦政本部が設計概案をまとめた。

1942年9月9日伊25が放った零式偵がアメリカ西海オレゴン州を爆撃被害は微々たる物だったが、米国民は恐怖におおのきパニックに陥った。この戦果にを付けた海軍は、小偵ではなく大機ならもっと被害を与えられるのではないかと考える。そこでより大きな機体を収容可の建造に着手する。彗星良して艦載機にする案が存在したが、の折りたたみ機構がネックとなり新規に艦載機を設計する運びになった。

艦は一、二が就航。計画当初は全部で18隻建造する予定であったが、戦況の悪化により反対意見が強くなった他、計画の推進者であった山本長官が戦死した事を受け、計画が縮小。少将が働きかけ、潜水艦部長から再度18隻を建造する約束を取り付けたが資材不足で頓挫。結局建造中の4隻を除いて全て中止されている。また、本艦の計画縮小により十三潜水艦代替として建造された。こちらも晴嵐を2機搭載・運用が可である。計画の縮小に伴い、攻撃不足を懸念した海軍の搭載数を2機から3機へと増やした。

当初は本艦を用いて、生物兵器ネズミ等をペスト菌の病原体として使用)でアメリカ本土を攻撃する作戦が計画されたが中止となり、パナマ運河を本艦搭載機で攻撃する作戦が計画された。パナマ運河運に頼るアメリカにとって泣き所であり、運河を破壊されると東西の行き来に重大な支障が生じるのである。また、ドイツ後に大西洋からやってくるであろう艦隊の足止めも期待された。この潜水艦の搭載機による攻撃を的としたことが「潜水空母」と呼ばれる所以となる。的が的だけに、は最高機密に処された。中には偽の煙筒や帆立を用意し、あたかも水上艦のように見せかける偽装までされていたとか。伊400体には対電探塗料が分厚く塗りたくられており、見たが汚らしかったという。効果のほどは不明。

上述したが本艦の搭載機は水上攻撃機晴嵐」。これ以前の日本潜水艦が搭載していた水上機、「零式水上偵察機」はエンジン340の小機で偵察以外にできることはほとんどなかったが、「晴嵐」のエンジン1400250kg爆弾4発もしくは800kg爆弾1発あるいは航空魚雷の運用も可という本格的な攻撃機でありそれまでの潜水艦搭載水上機とは次元が違う存在であったため、開発と同時行で行われている。→晴嵐(航空機)

伊400の建造が突貫で行われ、晴嵐隊の猛特訓が続く1944年6月の定例会議で「パナマ攻撃はもう間に合わない」と判断される。これにより作戦の変更を強いられ、有中佐ロスアンゼルスサンフランシスコの攻撃を具申したが、軍部は米軍の前進拠点での上のコブであるウルシー環礁攻撃をめた。

竣工後

本艦が完成したのは大戦末期であり、パナマ運河を攻撃する意義が喪失した後であった。
時は1945年初頭。日本本土は米軍機の爆撃に曝され、焦土が広がっていた。軍上層部は米軍の跳梁を防ぐため、日本攻撃の前進拠点となっているウルシー環礁を攻撃する事を決定。作戦と呼称された。作戦従事の命が下され出撃するが、作戦中に終戦を迎え攻撃は中止となり、一は共に米軍に拿捕された。二は作戦に参加せず、整備中であった。この3隻は全て実艦標的として撃沈処分され、実戦で活躍することなく役を終えることになった。

二の沈没地点は五島列島であり、2004年に位置が特定された。その後、一は2005年3月20日、オアフ体が発見される。最後となった2013年8月にオアフで発見され、同年12月2日に発見の表が行われた。

戦後、伊400と伊401アメリカ軍に捕獲された。兵も上層部も、特異な伊400に対し大きな関心を寄せた。来日したアメリカ潜水艦設計将校に「どの潜水艦が一番興味を覚えるか?」と尋ねると、「伊400」と答えたほど(潮書房人社出版「潜水艦」出典)。潜水空母という他にはい運用コンセプト米軍興味を誘ったものと思われる。2隻を捕獲したアメリカハワイで技術調を開始。兵たちはまずその巨体に驚かされた。体を調する兵たちの写真が未だ残っている。

そして次にアメリカは、が有する高性驚愕する。あまりの性の高さに自軍に編入する事さえ考えたが、ソ連の引き渡しを要。この技術がソ連に渡る事を恐れたアメリカハワイ航空攻撃によって沈没させてしまった。

本艦の的である潜水艦による航空攻撃は、戦後ミサイル潜水艦の登場により代替された。しかし潜水空母という秘密兵器的なコンセプトには人気があり、仮想戦記小説アニメゲーム等のフィクションで架潜水空母が活躍している。

性能諸元

排水量 基準:3530t 常備:5223t
水中:6560t
全長 122m
全幅 12m
7.02m
機関 艦本式22号10ディーゼル4基2軸
水上:7700
1200モーター2基
水中:2400
水上:18.7kt
水中:6.5kt
航続距離 水上:14ktで37500
水中:3ktで60
燃料 1750t
乗員 157名
兵装 40口径14cm単装1門
六式25mm3連装機2基
六式25mm単装機1挺
53cm魚雷発射管 艦首8門
九五式酸素魚雷20本
電探 二二号電探1基
一三号電探1基
搭載機 晴嵐3機
射出機 四式一号一〇射出機1基
安全潜航深度  100m
連続行動時間 約4ヶ

戦歴

伊400

1942年戦時建造補充計画にて建造が決定。特潜水艦第5231号艦として、1943年1月18日造艦渠にて起工。既に起工していた航空母艦葛城と並んで建造が進められた。12月22日に伊400と命名され、1944年1月18日に進(葛城は翌日進)し、同年12月30日工した。初代艦長に日下敏夫中佐が着任。呉鎮守府に編入され、第6艦隊第11潜戦隊に部署。を拠点に伊予で訓練に従事する。

1945年2月17日にて搭載機晴嵐を装備。3月5日、訓練を終えた伊400は姉妹艦の伊401伊13と第1潜戦隊を新編。3月19日で入渠整備中軍港襲を受け、敵艦上機から機掃射を浴びた。伊400は九六式25mm三連装機で応戦するも、機員1名が戦死した。4月13日、触して損傷した伊401に代わり大連へ向かうべくを出発。門港で仮泊したのち、機封鎖された関門海峡を突破。4月20日事大連へ入港。3日間かけて作戦に必要な人造重1700トンを搭載し、4月27日に帰投した。にてシュノーケルを装備する工事を受けた後、5月16日を出発。瀬戸内海西部で搭載機の晴嵐と訓練を行うが、瀬戸内海にもB-29が投下した機があり危険が生じた。このため訓練地を石川県七尾湾に移し、6月1日を出港。6月5日七尾湾へ到着して伊401とともに七尾湾にて晴嵐の飛行訓練を実施。7月13日七尾湾を出航し舞入港。食料弾薬の補給を受ける。そして翌日、米軍の前進拠点となっているウルシー環礁攻撃のため出撃基地である大へ回航。伊401ともども海防艦に先導されながら大へ向かった。

に到着すると、有大佐より短刀の授与式が行われた。晴嵐の搭乗員は生還の見込みがない特攻隊の扱いで、有之介から一文字を取って「神龍特攻隊」と命名された。その後、乗員たちには1日の休暇が与えられた。各々これが最後に踏む内地の土だと覚悟したという。

21日、大を出撃。中で伊401と分離し、単艦で行動米軍線を掻い潜った伊400は、8月14日に攻撃予定地点であるウルシ南方で待機。味方のレーダー波を受信する体勢を整えていたが、15日に入って明けを迎えたため潜航。そして8月15日の敗戦を迎える。帰投命を受領し、魚雷晴嵐へ投棄。日本すが29日、房総駆逐艦ブルー」に接収され横須賀に連行される。この時、星条旗を掲げさせられたという。はためく星条旗を見て日下艦長はを浮かべていたと言われている。

9月2日、潜水母プロデュースから多数の調員が移乗し、乗組員の身体検、経歴検、思想調などが行われた。戦艦ミズーリ艦上での降文書調印が終わり、横須賀米軍の高官たちがやってきた。係留された伊400を見て、彼らは「ワンダフル!」「ビッグワン!」と感嘆したという。

伊400と伊401伊14アメリカへ回航される事になり、9月15日に除籍。日本側の乗組員が、アメリカ軍潜水艦乗員に操縦方法を教えた。互いに潜水艦の乗組員だけあって敵対心はく、また手がいた乗組員は回航に備えて艦内の清掃を始めた。アメリカ人の回航要員は日本本土に上陸できず、手土産いと嘆いていた。そこで日本の乗組員は艦内にあった日の丸扇子割り箸提供、お礼にアメリカ人回航要員からタバコが返ってきたとか。やがて伊400から回航要員が去り、代わりに海兵隊員が乗り込んできたが、素行が悪い彼らは重品を盗んだ。この事に日本側が通訳を通して抗議すると、謝罪のうえで盗難品が戻ってきた。そして海兵隊は追い出され、回航要員が戻された。9月20日より東京湾で訓練を行い、25日に了。教練のお礼として士官にはタバコ20、10ドル紙幣5枚、ウィスキー1本、下士官や兵にはタバコ20と10ドル紙幣5枚が贈られた。

1946年1月、佐世保からグアム真珠湾を経由して本土へ回航。技術調された後の6月4日ハワイで標的艦となる。潜水艦トラピットフィッシュ」の撃で沈没した。
ちなみにハワイへ回航する時、兵では操艦が出来なかったため日本の操作員2名がハワイまで操艦した。

伊401

1942年戦時建造補充計画にて建造が決定。特潜水艦第5232号艦として、1943年4月26日に佐世保工で起工。翌年3月11日に進し、1945年1月8日工した。呉鎮守府に配属され、の伊400とともに第6艦隊第1潜戦隊に編入。戦隊指揮官、有之介大佐が座乗する旗艦となった。艦長は南部伸清少佐

佐世保出航後、瀬戸内海西部にて訓練に従事。3月19日米軍による軍港襲に遭う。午前7時30分頃、レーダー室からに向かう敵の大編隊捕捉の報告が上がり、伊401は初の実戦を経験する事になった。
の港にグラマン戦闘機が大挙して襲来し、周辺の台が一斉に火を噴く。伊401も対戦闘を開始し、機関弾幕を形成した。途中、攻撃機爆弾を落とされたが、外れて周辺の桟で炸裂した。襲の間隙を縫って伊401は桟を離れ、江田島秋月に移動。ここで潜航し、中に退避した。かろうじて伊401大空襲を生き延びたのだった。撃った弾は約1万発だった。

この時、軍港に残された貯蔵燃料は僅か2000トンのみであった。伊401だけでも1600トン以上の重が必要となるため4月11日伊401作戦遂行に必要な重を得るため大連に向けて出港した。ところが直後に座礁してしまう。が、事に離礁している。しかし不幸は続き、翌日には灯台B-29が投下した磁気機によって小破。キングトン弁や計器類にダメージを受け、大連行きが困難になったためへ引き返し修理を受ける。代わりに伊400が大連まで赴き、燃料を満載して戻ってきている。

その後、有の具申によって第一潜戦隊潜水艦シュノーケルを装着する工事が行われた。シュノーケルを装備した日本潜水艦は伊400、伊401伊13伊14の4隻が初だった。
シュノーケルドイツUボートにも採用された長時間潜航も可とする装置の事で、米軍レーダーにもある程度回避できるとされた。

6月4日石川県七尾湾へ入港しの伊400とともに約一ヶ間の晴嵐の飛行訓練を実施。晴嵐を擁する第六三一航空隊も舞基地周辺に進出し、ともに発着艦訓練や潜航訓練に勤しんだ。舞が造ったパナマ運河模型を使った襲撃訓練も行われた。しかし晴嵐には故障が多く、伊401から発艦した浅飛行長の操縦席から突然オイルが飛び出し、面へ不時着するという事故も発生している。
伊401の訓練は逆転で、午後1時頃に巡検(就寝前の号)が下され、の9時から10時頃にかけて総員起こしの号が飛ぶ。そして真夜中に抜錨し、訓練を行ったという。訓練では晴嵐の組立作業や潜航の練習をし、故障と闘いながら午前8時ごろに七尾湾へ戻っていた。

伊400、伊401によるウルシー環礁攻撃が決定され、7月13日七尾湾を出航。夕方、舞に寄港し食料品や弾薬を補給を受ける。現地で第六艦隊長官である醍醐中将作戦の打ち合わせを行った。翌日、日本海で暴れ回っている潜を警しつつ、海防艦に先導されながら出撃基地である大へ回航。晴嵐日の丸アメリカマークに替える作業が行われた。作業中、潜水艦の上を大航空隊が旋回。作業員が慌ててばいになりマークを隠すという一幕があった。7月19日には館で乗組員たちの壮行会が行われている。

7月21日、伊400出港から2時間後の16時伊401も出撃。隠密出港のため見送りはかった。短波マストに軍艦旗と大日本神国也という幟を立てて伊401は大を離れた。気帆船や輸送とすれ違いながら外洋をしていたが8時15分頃、津軽海峡通過中に北海道陸軍首要塞から誤射を受け、急速潜航。有激怒し、大抗議電報を送っている。
外洋に出ると、敵の機動部隊や輸送団と遭遇。しかしウルシー攻撃が最優先だったため見逃した。大挙して本土近に押し寄せる航空機や艦艇を撃し、乗組員たちは凄まじい物量に圧倒された。

26日、伊400と分離し攻撃予定地点へ向かう。北上する台風に巻き込まれながらも潜航と浮上を繰り返し、米軍を潜り抜けていく伊401中、米軍の貨物と遭遇。彼らはだというのに灯火管制をしておらず、作業をつけて堂々と浮いていたのである。潜水艦から見れば格好の獲物だが、ウルシー攻撃という任務がある以上、手が出せなかった。南部艦長は「一発沈没するのに」とりをしていた。

敵の偵察機が飛来するのを探知した伊401は1時間ほど潜航し、これをやり過ごす。敵機が飛来してきた事を受けて、艦内では当初の予定のルートで行こうとする有の意見と、大きく東へ回するルートに変更する南部艦長の意見が衝突。最終的には南部艦長の意見が採用され、伊401は当初の予定とは違うルートを通った。この変更はただちに伊400にも伝えられたが・・・。

この時、潜水艦を取り巻く環境は非常に厳しかった。7月30日重巡インディアナポリス」が伊58に撃沈された事を受け、米軍は対潜網を強化。作戦トラック彩雲を運んでいた伊13が撃沈され、伊14も輸送自体は成功させたものの撃沈寸前にまで追い詰められた。この事を知った伊401乗員は一様に不安を覚えた。
それでも伊401は巧みに航行し、米軍の対潜網をかわしつつ的地をした。途中、イルカの大群や飛びの飛行に遭遇したり、満点の夜空の下を航行するなど戦争を忘れさせてくれる一幕があった。8月7日、ヤップ付近で配電盤から出火する故障に見舞われたが修理により事なきを得ている。

8月14日の日、ついに攻撃予定地点であるカロリンボナペへ到達。ここで伊400と合流し、作戦の打ち合わせを済ませた後に東進晴嵐6機を出撃させる手はずだったが、伊400が現れる事はかった(ルート変更が伝わっていなかった)。伊400との合流を待っている14日の伊401サンフランシスコラジオ放送を傍受。日本が降したという情報が飛び込んでくる。南部艦長や有は巧妙なだと断定したが、この情報は艦内に広まった。
15日の明けを迎えてもなお伊400は現れなかった。伊400が撃沈されたかもしれないと感じた伊401は単独で攻撃を実施しようとした。しかしその時、終戦を伝える電報が入る。電文を読み上げていた南部艦長は途中で「これはデマだ!」と叫び、続きを読むことが出来なかったという。同時に軍部から「第一潜戦隊へ帰投せよ」と命を受け、南部艦長は静かに敗戦を受け入れた。

艦内では攻撃を強行するか、自沈するかで論になった。会議では「爆撃機3機、魚雷20本、弾、機関銃満載、3ヵ分の食料を積んでいるこの潜水艦海賊とし、暴れまわるのはどうか?」「大日本帝國の時に、おめおめと内地に帰れない、自沈すべき」といった意見が飛び出す。ここで有は「自沈すれば賠償などで臣民に負担を掛ける事になるので、全員ここで自決すべし」という提案を出す。しかし「ピストルが6丁しかないうえ乗組員全員が立自決を遂げられる訳がい」という反対意見が出て艦内は再び論の渦に飲まれる。

最終的には航長と南部艦長の意見で日本へ帰投する事に決まる。伊401はその巨体を日本へ向けた。

日本に向かう伊4018月26日、「内地に向かう艦は一切の武器を捨て、マスト上に球と三角旗を掲げよ」という命が下る。黒色三角旗は際旗信号で「、降の用意あり」を意味した。しかし伊401はこの命無視し掲げなかった。北緯26度線に到達すると伊401晴嵐魚雷、機密書類を中に投棄。特に機密書類は面に浮かばないよう弾を1発、重石として袋の中に入れた。

28日の深夜三陸にて潜水艦「セグンド」を発見する。9月2日の調印式に備えて、未だ太平洋で活動している巨大潜水艦所在を掴むべく米軍が捜網を敷いていたのだ。
幸い相手は伊401に気付いていなかった。潜航すると対敵行為として発される恐れがあるため、浮上したまま振り切ろうとしたが午前4時ごろに左舷機が故障し、速度が出なくなってしまう。そこへ伊401の存在が気付いたセグンドが接近、発信号で停を受ける。艦長の判断で停した伊401はセグンドに拿捕される。航長が軍使としてセグンドに派遣され、航長とセグンド艦長が協議した。セグンドの艦長ジョンソン少佐アナポリス時代に帝國海軍学校卒業生たちと交歓した事もあり、日本しみを持っていた。敵中で殺されるかもしれないと覚悟していた航長に、ジョンソン少佐は最初に握手をめたのだった。
思いのほか友好的な空気で協議が進んだが、時間が掛かった事で焦った有が自沈しようと「キングトン弁を開け」という号を出すなど艦内は一時混乱した。協議の結果、横須賀への回航が決まる。横須賀へ連行される途中、降を良しとしない有大佐8月31日ピストル自殺兵にばれないよう遺体毛布くるみ、第二ハッチから水葬した。この日の午前5時伊401星条旗を掲げさせられた。

水母艦「プロデュース」よりヒラム・カスディ中佐率いる部隊派遣され、接収。乗り込んできた兵は、先に双眼鏡砂時計、不要になった軍服や軍等を戦利品として持ち去っていった。中には戦利品を巡って喧嘩する兵も居たという。

8月29日横須賀に辿り着き、既に拿捕されていた伊400の隣に停泊する。9月15日、除籍。
南部艦長ら乗組員は私物を持って上陸したのち、監禁される。そして交代で艦の整備をするとともに操艦方法を兵に教えた。また自決した有伊8艦長時代に国際法違反をしていた事から取り調べを受けたが、全員釈放された。

10月下旬、横須賀から佐世保に回航。翌年1月には、グアム真珠湾を経由して本土へ回航され、伊401は技術調を受ける。1946年5月31日ハワイにて標的艦となり撃沈処分された。

ちなみに終戦を迎えずウルシー環礁攻撃が行われた場合、作戦終了後に伊400と伊401晴嵐輸送を兼ねてシンガポールへ回航される予定だった。決号作戦の戦に加えられていた事から9月頃には本土へ帰投していたと思われる。

伊402

1942年9月に策定された戦時建造補充計画(マル五計画)にて、特潜水艦第5233号艦の仮称で建造が決定。43年度臨時軍事費から建造費を捻出する。

1943年10月20日に佐世保工で起工、1944年9月5日に進し、1945年3月7日装員事務所を設置。そして終戦直前の7月24日工した。初代艦長に中村中佐が着任。姉妹艦の伊400、伊401とともに第6艦隊第1潜戦隊を編成するが、最活躍の場は残されていなかった…。

8月11日午前10時40分、硫黄島から出撃してきたノースアメリカンP-51Dムスタングに襲撃され、数発の至近弾を受ける。燃料タンクに破片が当たって2ヵ所の損傷が見られた他、乗組員2名が負傷している。修理中に8月15日終戦を迎えた。9月頃、残余の艦艇とともに進駐してきたアメリカ軍に投降。翌アメリカ人乗組員の手で佐世保を出港、へと回航される。11月15日、除籍。

1946年4月1日ローズエンド作戦に参加。伊402を含む24隻の潜水艦五島列島北方域で爆破処分された。

伊403

1942年戦時建造補充計画にて建造が決定。特潜水艦第5234号艦としてで起工するも直後の襲で損傷し建造中止。そのまま終戦を迎え、未完成状態のまま解体された。

伊404

1942年戦時建造補充計画にて建造が決定。特潜水艦第5235号艦として、1943年11月8日で起工。1944年7月7日に進するも、翌年6月4日をもって建造中止。完成度は95であった。

1945年7月28日、倉の湾内で退避中に米軍襲に遭い転覆。後に自沈処分された。

伊405

1942年戦時建造補充計画にて建造が決定。特潜水艦第5236号艦として川崎重工州造所で起工するが、直後の1944年9月27日に建造中止。終戦後に解体された。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小日向美穂 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 白黒垢
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伊四〇〇型潜水艦

102 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 16:41:26 ID: GIWBNBcFBd
まぁ、作るのが遅かったと言え、これがあって戦争に負けるあたり、日本人てそもそも戦争に向いてないんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 16:49:35 ID: wJYDaAHTXz
逆に「これさえあれば戦争に勝てるぜ!」って兵器はないけどね
じゃんけんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2017/11/29(水) 06:03:11 ID: frVrerR0Ka
本文、「潜水艦にとって小さいことは絶対善」って何の話だろう。取得性優先して小さく作りすぎて使いづらいって話はいくらでもあるがでかくて困ったって話そんなある?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2017/11/29(水) 15:23:23 ID: hpBFGWMMoU
本文で触れられてるが潜水艦とは隠密性が持ち味の兵器
体が大化することで発見されやすい

また体が大化すると動が相応に必要になるが
結果騒音に繋がるのでここも隠密性と反している

潜水艦特性からいって少数精鋭でちょこっと配備するより
多少サイズダウンしてもたくさん作って並べられるほうが大切
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2018/03/01(木) 01:12:00 ID: 1kJH5bDEEo
伊400(艦これ)実装されたから冒頭の曖昧さ回避の記述を書き換えてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2018/09/25(火) 21:41:30 ID: 1JcqRKXmZg
>>102
こんな意味なもの作って資材とと人的資と時間を浪費しているようだから負けたんだと思うが
いや相手がではそれらを最適に回してたとしても勝ちかっただろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 00:36:27 ID: UxWZvkhZXd
だから攻撃に行ったのはパナマ運河じゃないんだけどな
これ運用としては漸減作戦を敵地まで前進させたみたいなものだし日本向きではあったけど遅かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2020/03/23(月) 04:36:48 ID: GIWBNBcFBd
第二次大戦航空機による生産拠点への攻撃を可にする制権と制権、その拠点となる嶼やら資やらの奪い合い。当時は航空機の航続距離に制限が合って、その距離戦争の大前提だったし。
基本、その前提条件に沿って戦争が進んで、原爆は制権の範囲内であれば一撃で生産拠点を消滅させる戦略兵器の到達点。
伊400は制権と制権を無視して、沿いであれば相手の生産拠点を直接けるていう、当時の戦争ルール根本から変えられる兵器だったのよ。今でいうとミサイルみたいもんやね。

伊400パナマ運河いて、アメリカ西海を交渉材料にして講和会談。
勝つことじゃなくて負けないことを的とするのであれば、これで進めればワンチャンあったんじゃないかしら。

👍
高評価
0
👎
低評価
1
110 ななしのよっしん
2020/09/02(水) 00:43:37 ID: TTXIYhNX0z
>>107
勝ちがないから一発逆転狙って色モノに注したのが半分
勝ちがないから潜水艦分野ごと軽視されて大局的な戦略研究が十分できず迷走したのが半分って所かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2021/03/06(土) 13:13:54 ID: gfeMupjD75
コレでワンチャン理でしょ…
うそういう時期は過ぎてたんだし。
というか最終段階でソビエトの対日侵攻がネックになってたような状況だったんだしね。

もう一年実戦配備がければ?仮想戦記とかでありそうなシチュだけど、果たしてそう上手く実戦配備なんか出来たもんだろうか?

理だろう。

やっぱ、一度太平洋艦隊に打撃を与えて・・・とか言う、それ以上に理だろと言える様な結果叩き出さなきゃ話にならんと思う。

となると、普通にミッドウェーとか言う話になっちゃうだけだし、そこで勝っても、次のハワイ攻略なんか実現性はどうよ?とか言う話にもなる。更に攻略しても維持はどんだけの間可なんだよ・・・という話になり、それをアメは間違いく計算可だろうし。
この辺りは号400でどうのこうの以前に、最話は尽くされてるだろうし。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0