ガンダムTR-6[インレ]単語

6件
インレ
8.0千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

 

その昔
「たとえどんな体になっても心にがあればどこにでも飛んで行ける」
 って言った人がいたの

その「心」とは? 今でも色々言われてるけど……
当時 本当にそれを実行に移した人がいたのよ あるガンダムを作ってねェ

 

そのガンダムの名は……

 

ガンダムTR-6[インレ]RX-124IL)とは、機動戦士Ζガンダム公式外伝ADVANCE OF Ζシリーズに登場する戦略兵器である。

インレには以下の意味も含まれる。

1.インレの黒ウサギ - 児童文学ウォーターシップダウンうさぎたち』に登場。本機の名称の元ネタであり、ウサギたちの死と暗徴。
2.インレ(アダルトゲームメーカー) - 同人サークル『れいんどっぐ』を前身とするアダルトゲームメーカー

ガンダム・インレ

ティターンズ量産機ガンダムTR-6決戦仕様であり戦略兵器
TR計画的「トライスラー計画」における“”と形容される存在。

ファイバーⅡダンディライアンⅡという2機の大機が合体しており、全長(全高)は「100m」をえ、さらに専用の巨大なオプション装備も予定されていた。もはや一種の小規模な移動要塞のようである。

惑星への侵攻と地球圏の盤石な支配”を的としており、宇宙ステーションSSDスターシップダウン)」や専用母艦となるアスワン改等を含めたコスト度外視の運用計画が構築されている。

元々インレの素体はウーンドウォートではなくヘイズル・フレアTR-S)だったが、規格統一を的とした機種統合計画の立案からヘイズル・フレアでの運用プラン自体も白紙になった。
しかし、計画で開発された最新鋭の兵器体系ガンダムTR-6」のロールアウト・完成は、ティターンズ敗北が決定的となったグリプス2攻防戦の直前まで遅れてしまった。

当初の予定通りTR-Sを量産しインレも期投入されていた場合、ティターンズは確実にエゥーゴ勝利していたとの事である。

営が泥沼の戦局に陥ることを恐れた者達は極秘にTR-6の破壊命を下した。TR-6の実質的な棄処分が行われて開発・配備計画は頓挫したかと思われたが、AOZ第3作「A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ くろうさぎの見た」において、計画が再始動していた事が判明。

U.C.0088。トライスラーを推進するトリスタン一は、先の戦乱で投入を控えさせたTR-6を持ち逃げし、アリシア・ザビ率いる火星ギレン残党(後のレジオン)と合流。建戦争いて、TR-6インレの力の一端(ファイバーⅡ)を使ってジオンマーズを壊滅させ、レジオン勝利に導く。

U.C.0091。アリシア・ザビ導下の火星にてインレの再建造が進行していた。

トライステラー計画

TR計画的。始動時期はU.C.0001よりも前だが、同計画の支持者や研究者のクローン達が計画を引き継ぎ、0091年においても存続している。

人は宇宙に出て もうひとつの大地ともうひとつの体を手に入れて
人は宇宙という世界の中で もう一度生まれ変わる
進化した新しい人類は 地球を離れ 新しい世界へ 旅立たねばならない
ける
たち3人は その使命のために 何度でも生まれ変わる
たとえ 体がどうなろうと 心にがあれば どこへでも行ける
そのためのがインレであり トライスラー(TR)計画

この計画の支柱は宇宙世紀への改と共にあった「宇宙移民思想」である。現時点では外宇宙環境への進出、万化換装システムクローン技術、人格の再現憑依(作中ではシャア・アズナブルの人格を再現し、搭乗者に「憑依ロールプレイ」させた)との関係性が示唆されている。

インレにはテラフォーミングの特性サイコミュオプションによる「刻」を感じさせる力などが備わっている他、人間の「メモリー」(人格データ?)が蓄積されている。

トライスラーの支持者は「ける」を掴むという的を持って行動する。このけるも抽的な概念であるが、「理想」「」「新地」のようなもの(あるいはそれを実現させた自分)と推察できる。

宇宙世紀と外宇宙移民

宇宙世紀アナザーの未来である『∀ガンダム』の失われた高度文明期には、他の恒星系への移民を達成していた事が判明しており、「超空間交通システム」なるものを用いて交流していたようである(これは「超空間擾乱」とやらで妨されていた時期もあったらしい)。

また、非公式ではあるが漫画機動戦士Vガンダム外伝』ではU.C.0653年にプロキシマ・ケンタウリへの入植を達成、漫画強化人間物語-MAD WANG 1160』では新1160年に太陽系連邦と外宇宙連邦が存在する程度には人類の生活圏が広がっている。

構想・スペック

インレはコアMS×2と搭載機×6、計8機分のガンダムMSと複数の航宙機で構成される複合形態である。
ガンダムTR-6自体があらゆる連邦ティターンズMSの設計を統合した兵器運用体系のコードの為、現時点での集約点・最高到達点と呼べる機体となっている。

合体後に2機のコアユニットは役割を与えられ、インレの下半身を構成するダンディライアンⅡ側が機体操、上半身のファイバーⅡ側が火器管制を担当する。
2機の大MSコアガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ・ラー]の場合、インレの最大搭乗員は6名以上にも及ぶ(後述)。

ファイバーⅡ側のバインダーにはガンダムTR-6[キハールⅡ]という円盤状の小可変MSを6機搭載する。キハールⅡの展開に配慮した射出形態への変形パターンも用意されている。

大気圏の単独離突入(弾道での音速進攻)、兵器搭載母艦の役割、重力下での浮遊推進などTR-6の重装形態は当時の準を大きく上回っており、戦艦の領域に足を踏み入れていた。
TR-6の重装形態は、いずれも攻防を部隊の中核的存在だが、その究極形と呼べる存在がインレなのである。

インレ自体を量産する構想もあり、専用の宇宙ステーションSSD」を建造し、地球のあらゆる場所にスムーズに展開する予定だった。
また、先述したように人類の外宇宙環境への進出までインレに託していたようで、[フリス]と呼ばれる外付けの大機器の存在も判明している。

インレはMS/MAの組みをえた「戦略兵器」であり、戦術レベルでの対MS戦の勝利は当然としても、戦争の趨勢を決める以外の局地的な戦闘へ投入されること自体が極めて稀な例らしい。
強力すぎる故に費用対効果が見合わない場面が多く、さらに政治にまでを及ぼす事も考えられるため、投入には慎重な判断が必要とされている(これは旧世紀から続く戦略核の扱いに近い)。

局地戦ではインレの下位モデルクインリィ」が代替機となる。このクインリィはかつてのデンドロビウムの後継機となる事実上のデンドロビウム形態でもあった。クインリィ形態の時点で「機動兵器最上クラス」と言われており、その上位モデルであるインレが「MS/MAのえた存在」とされるのも不思議ではない。

インレはトライスラー(TR)計画にいて、人類を新たな地に運ぶための「翼」でもある。トライスラーの支持者たちはTR-6という無限の拡性を備えたハードに何らかの「」を託していたのである。

インレ形態でもダンディライアンⅡファイバーⅡの機・武装を扱えるのは論、拡性も高い。インレ専用のウェポンカーゴが用意されていた他、EWACレドーム案や外惑星進出装備、核兵器サイコミュ装備(サイコ・インレ)などまさに狂気と形容するに相応しい専用プランも確認されている。

「通常形態」
インレの通常形態。
ファイバーのウイチユニット(腕)とダンディライアン大型クロー(脚部)を展開し人型を模した形態にもなれる。クインリィ(女王形態)に対して大王形態とも呼称される。
「巡航形態」
距離巡航用のモビルフォートレス形態。フォートレスは要塞の意。全長100mをす巨大MFだが、ダイロスユニットにより1G重力下での飛行が可。複合防御バインダーを前方に展開する。
「射出形態」
複合防御バインダー状に展開し、キハールⅡを射出する形態。雄々しいの様な形状になる。
「大ブースター形態(インレのゆりかご装備)」
インレのゆりかごと呼ばれる球状の大気圏離脱用大出力ブースターユニットを装備した形態。
『A.O.Z Re-Boot』によると大格納スペースに人やMSの搭載が可とされ、ホバリングユニットや滞装置、大量の資・燃料を積んだ長距離移動ミッション惑星間移動も想定しているとの事。
アリシア・ザビはこの大出力ジェネレーターをレジオン徴・動力として利用した。
惑星間航行用形態」
惑星進出用の大ブースター[フリス]を装備する惑星間航行用プラン。フリスはインレに匹敵する大機器であり「翼」を広げて太陽推進を行う。宇宙ステーションSSDスターシップダウン)」を含めたインレの更なる拡構想の一部である。
ウォーターシップダウン』ではフリスうさぎの創世神の事。作中ではダンディライアンがフリスエルアライラー、インレの神話を語っている。フリス太陽徴であり、そこから転じて正午を意味するニ・フリスという言葉もある。なお、インレは徴である。

ガンダムTR-6[サイコ・インレ]

番:RX-124IL/P

インレの発展プランは終わりを見せなかった。開発サイコミュシステムや新規武装を搭載し、オールドタイプが扱うはずだったガンダムTR-6強化人間ニュータイプ専用機に変更したのである。
言及されている中では、サイコミュを含むオプションファイバーⅡユニット部への追加がとなっているようである。

追加武装案(頭部サイロ):
プラズマリーダー、BC兵器核ミサイルビットリフレクタービット巡航ミサイル、モビルビットシールドブースター)×4

一年戦争時ならば南極条約違反NBC兵器を搭載する案などからも、TR-6開発プランは次第にティターンズ狂気に染まっていった事が分かる。

インレ頭部ユニットサイコミュ搭載に換装し、複雑な火器管制をサイコミュを介した思考制御で行う(このあたりはTR-6系が標準で搭載している強化人間人格OSも併用されるのではないかと考えられる)。

機体は禍々しい姿へと変貌し、一般的な「ガンダム」からも大きく逸脱している。

機体構成

 インレを構成する機体、パーツシステム

兵装・機能

名称の元ネタ

AOZ』は『ウォーターシップダウンうさぎたち』から多くの用語・名称を引用しているが、このインレも同作におけるウサギ神話上の存在である。

メディアミックス

模型化/商品化

複雑な構造と巨大さゆえに立体化は極めて困難だったが、ホビーマガジン2014年9月号、AOZ3にて重要な割を占めるであろう[インレ]の初となる立体化プロジェクトが始動した。電撃ホビーマガジン休刊後は不透明製作担当は氏で、1/400を想定している。

2018年9月プレミアムバンダイ限定でモビルスーツアンサブルとしてついに商品化を果たす。色はテストカラーガシャポン商品としてデフォルメされてなお26cm(MS形態)の巨体、付属するビグウィグキャノンだけでも19cmに達する前代未聞の商品である。
特徴的な頭部アンテナや可変/分離機構、格納された沢山のキハールⅡハイゼンスレイⅡと、これまでかと再現されたこの商品アースノイドたちはけるを見出し、一次受注は数時間で売した。

なお、以前発売したダンディライアンⅡと組み合わせられるようにファイバーⅡ単品で販売しようとしていたが、いざ商品化を検討するとダンディライアンⅡそのままでは強度が足りず、泣く泣くインレとして再設計したうえでの販売を余儀なくされたという。

Gジェネレーション

PS4/vitaゲームGジェネレーションジェネシス』にDLCで追加参戦が決定。

XXLサイズユニットで、同サイズでは数少ない宇宙中適性の両方が備わったマスターユニット向きの汎用機。高い火力、近距離カバー出来る武装に加えてIフィールド、移動用の巡航形態(変形機)も備。大ガンダムユニットではデンドロビウムやディープストライカー以上の性を誇る。そのためゲーム開始直後に追加しようものならバランスブレイカーと化す事は必至である。
パージ&脱出機も有り、コアMSハイゼンスレイⅡ(女神アンテナ仕様)が現れるはずだがパージ後は何故か通常のウーンドウォートが出現し、なぜか戦艦に搭載すると元通りになる。

欠点は燃費の悪さ。思考停止して一斉射撃核ミサイルを撃ってるとすぐEN切れに陥る。継戦力を重視するなら火力・射程・消費面で優れる巡航形態の拡散ビームMS形態のキハールⅡ射出、両形態で使えるビグウィグキャノンで戦っていくことになる。

設定画通りバインダーキハールⅡ(×6)を搭載しているがジェネシスでは武装扱いのため、単体ユニットとしては使用不可能。その分、戦闘アニメーションはかなり力が入っている。

ビルドダイバーズリライズ

アニメ23話に「ご注文はINLEですか?」という小ネタが仕込まれている。おそらくはウサギと絡めたネタなのだろう。

関連動画

関連項目

TRシリーズ

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガンダムTR-6[インレ]

253 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 10:56:24 ID: HbMujg9KWr
ジ・オに干渉して止めたように、インレ強化人間OSに作用して止めたりしそう
👍
高評価
1
👎
低評価
2
254 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 20:15:19 ID: FWqwZ5Wmwd
最終決戦出張ったところでカミーユinゼータが「うぁあー!」って叫んだらバリアで全部弾かれてめっちゃ長くなったビームサーベルウェイブライダー特攻るとかなりそうというか、に考えるほど「リアル」な話でなくなってる。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
255 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 23:08:32 ID: 0teeUyNXwO
なんというか…
てんこ盛り男のロマン、でもやり過ぎるともたれする」
というのが一番当てはまる機体と設定な気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2024/01/05(金) 17:38:28 ID: 1qKmVgUnQr
やっぱり「インレ」っていう3文字カッコいいんれすよね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2024/01/06(土) 15:00:02 ID: N+UMEa0gj+
図体がデカい分、火力耐久性はマンサよりも上だろうが、その分運動性に欠けるだろうからサーベルを構えたMSに取りつかれたらひとたまりもないだろうな。
接近戦に備えてラフレシアみたいに数の触手でも生やすしかないのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
258 ななしのよっしん
2024/01/06(土) 16:03:22 ID: HbMujg9KWr
そういう小回りの効く相手をカバーするために、わざわざキハールⅡを6機も格納してるんだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
259 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 21:05:38 ID: QMD9H5irVu
こんなやつよりGM100機の方が強いしコストも低い。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
260 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 08:13:26 ID: N+UMEa0gj+
インレといえどもカミーユジュドーハマーンマシュマーなどオカルトパワーを操れる連中に対抗するためには、インレパイロットにも彼らと同等のオカルトパワーが必要だろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 01:44:27 ID: b77BPzzJOS
ピクシブ百科事典アニオタwiki、ここと見てきたけど
TR-6TR計画については、ここが一番気合入っていて良くまっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 08:22:14 ID: jNNTJ6losz
>>258
随伴機としてキハールを従えるのはともかく、わざわざインレに搭載しなくてもいいのでは?
キハールの航続距離が問題ならゲタに乗せればいいんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0