BanG Dream!とは、月刊ブシロードに連載されている漫画を元にしたメディアミック作品の総称である。読み方は「バンドリ」。
概要
2015年から月刊ブシロードにて漫画・イラスト及び電撃G's magazineでのイラストストーリーの連載が開始、声優によるライブ(楽器演奏含む)も行われ、2017年1月にはテレビアニメ化が展開された。
検索用タグは「BanG_Dream!」もしくは「バンドリ!
」。
バンド
以下に示す作中登場バンドは、担当声優が実際に楽器の演奏もこなすという形でライブ等を実施している。そのためメンバーには楽器経験者が多い(そうでないメンバーや、もともと経験のあった楽器を担当しているわけではないメンバーもいる)
詳細については「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の記事も参照。
Poppin'Party
読みは「ポッピンパーティー」。略称は「ポピパ」。
2015年4月18日に初めてライブを実施した(ただしこの当時は愛美・伊藤・西本の3人のみで、「Poppin'Party」というバンド名も決まっていなかった)。
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
戸山香澄![]() |
愛美 | ギター・ボーカル |
市ヶ谷有咲![]() |
伊藤彩沙 | キーボード |
牛込りみ | 西本りみ | ベース |
花園たえ | 大塚紗英 | リードギター |
山吹沙綾 | 大橋彩香 | ドラム |
Roselia![大百科アイコン]()
読みは「ロゼリア」。
2017年2月5日のPoppin'Partyのライブ内でサプライズ出演し、Poppin'Party同様に担当声優が演奏も行うバンドとなることが発表された。2017年6月30日に初めての単独ライブを実施した。
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
湊友希那![]() |
相羽あいな | ボーカル |
氷川紗夜 | 工藤晴香 | ギター |
今井リサ | 遠藤ゆりか(初代) →中島由貴(2代目) |
ベース |
宇田川あこ | 櫻川めぐ | ドラム |
白金燐子![]() |
明坂聡美(初代) →志崎樺音(2代目) |
キーボード |
RAISE A SUILEN![大百科アイコン]()
読みは「レイズ・ア・スイレン」。略称は「RAS(ラス)」。
BanG Dream!プロジェクトにおいて全てのバンドが声優陣のみで演奏を行うのは難しいことから、『Pastel*Palettes』『ハロー、ハッピーワールド!』『Afterglow』のバンドがライブ等のイベントを行えるようバックバンドとして結成された。活動初期は『THE THIRD(仮)』として活動。
後に新たに結成された第3の声優バンドとして活動するようになる。2018年12月のライブにおいてアニメ版のキャラクターが発表され、テレビアニメ第2期から登場。
キャラクター | メンバー(声優) | 担当パート |
---|---|---|
レイヤ | Raychell | ボーカル・ベース |
朝日六花 | 小原莉子 | ギター |
マスキング | 夏芽 | ドラム |
パレオ | 倉知玲鳳 | キーボード・ボーカル |
チュチュ | 紡木吏佐 | DJ |
Morfonica![大百科アイコン]()
読みは「モルフォニカ」。略称は「モニカ」。
2020年3月に新バンドとして発表され、第4のリアルバンドとして活動することとなった。
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
倉田ましろ | 進藤あまね | ボーカル |
桐ヶ谷透子 | 直田姫奈 | ギター |
広町七深 | 西尾夕香 | ベース |
二葉つくし | mika | ドラム |
八潮瑠唯 | Ayasa | バイオリン |
※以下のバンドはゲーム版「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」に登場するが、上記のバンドと違って実際のライブ活動や声優による楽器の演奏はおこなっていない。
Afterglow![大百科アイコン]()
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
美竹蘭![]() |
佐倉綾音 | ギター・ボーカル |
青葉モカ | 三澤紗千香 | ギター |
上原ひまり | 加藤英美里 | ベース |
宇田川巴 | 日笠陽子 | ドラム |
羽沢つぐみ | 金元寿子 | キーボード |
Pastel*Palettes![大百科アイコン]()
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
丸山彩![]() |
前島亜美 | ボーカル |
氷川日菜 | 小澤亜李 | ギター |
白鷺千聖 | 上坂すみれ | ベース |
大和麻耶 | 中上育実 | ドラム |
若宮イヴ | 秦佐和子 | キーボード |
ハロー、ハッピーワールド!![大百科アイコン]()
キャラクター名 | 声優 | 担当パート |
---|---|---|
弦巻こころ![]() |
伊藤美来 | ボーカル |
瀬田薫![]() |
田所あずさ | ギター |
北沢はぐみ | 吉田有里 | ベース |
松原花音 | 豊田萌絵 | ドラム |
奥沢美咲 (ミッシェル) |
黒沢ともよ | DJ |
ゲーム
2017年3月16日にサービスを開始した、スマートフォン向け音楽ゲーム。
詳細は「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」を参照。
TVアニメ BanG Dream!
第1期(BanG Dream!)
絶対ここで、ライブします!
2017年1月21日よりアニメの放送・配信を開始。全13話。
中村航による小説「BanG Dream! バンドリ」を原案としており、香澄たちPoppin'Partyのメンバーが出会うところから物語はスタートしている。
ゲームアプリ版「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のリリースに先行する形で一部キャラクター達が登場するが、設定が一部異なっている。
ストーリー
幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、 キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。
高校に入学したばかりのある日、 古びた質屋の蔵で出会った「星型のギター」に初めてのときめきを感じ、 ずっと閉じ込めてきた気持ちが走りだす。
同じように、輝ける場所を探していた4人の少女とともに。
ひとりじゃ出せなかった音だって、5人ならきっと奏でられる。「絶対ここで、ライブします!」
スタッフ
原作 | ISSEN |
---|---|
製作総指揮 | 木谷高明 |
ストーリー原案 | 中村航 |
監督 | 大槻敦史 |
シリーズ構成 | 綾奈ゆにこ |
キャラクター原案 | ひと和 |
キャラクターデザイン | 仁多マツコ |
美術監督 | Scott MacDonald |
色彩設計 | 小島真喜子 |
撮影監督 | 魚山真志 |
編集 | 新見元希 |
音響監督 | 亀山俊樹 |
音楽プロデューサー | 上松範康 藤田淳平 |
音楽 | Elements Garden |
アニメーション制作 | ISSEN × XEBEC |
製作 | ブシロード オーバーラップ ブシロードミュージック オー・エル・エム TOKYO MX グッドスマイルカンパニー ホリプロ |
キャスト
戸山香澄 | 愛美 |
---|---|
花園たえ | 大塚紗英 |
牛込りみ | 西本りみ |
山吹沙綾 | 大橋彩香 |
市ヶ谷有咲 | 伊藤彩沙 |
都築詩船 | 小山茉美 |
真次璃々子 | 儀武ゆう子 |
戸山明日香 | 尾崎由香 |
牛込ゆり | 三森すずこ |
主題歌
- オープニングテーマ「ときめきエクスペリエンス!」
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤間仁
- 歌:Poppin'Party
- エンディングテーマ「キラキラだとか夢だとか 〜Sing Girls〜」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- OVAエンディングテーマ「熱色スターマイン」
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 第13話エンディングテーマ「夢みるSunflower」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤田淳平
- 歌:Poppin'Party
-
- 挿入歌「Don't be afraid」(第1話、第2話)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Glitter*Green
- 挿入歌「STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜」(第8話)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「前へススメ!」(第9話、第11話、第12話)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「Glee! Glee! Glee!」(第13話)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Glitter*Green
- 挿入歌「八月のif」(OVA)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
放送・配信局一覧
- 強調表示は最速放送・配信。
- 複数クールで放送した局がある場合は、最初のもののみ記載する。
放送・配信局 | 放送開始日時 | 初回放送日 | |
---|---|---|---|
地 上 波 |
TOKYO MX | 土曜 22:30 | 2017年1月21日 |
日曜 11:00 | 2017年1月22日 | ||
サンテレビ | 土曜 22:30 | 2017年1月21日 | |
KBS京都 | |||
テレビ愛知 | 日曜 25:05 | 2017年1月22日 | |
テレビ埼玉 | 月曜 24:30 | 2017年1月23日 | |
テレビ神奈川 | 水曜 25:00 | 2017年1月25日 | |
ミヤギテレビ | 金曜 26:30 | 2017年1月27日 | |
北陸放送 | 月曜 26:10 | 2017年4月3日 | |
チバテレビ | 火曜 25:00 | 2017年4月4日 | |
テレビせとうち | 火曜 26:40 | 2017年4月4日 | |
新潟総合テレビ | 木曜 26:15 | 2017年4月6日 | |
とちぎテレビ | 金曜 23:00 | 2017年4月7日 | |
BS ・ CS |
AT-X | 土曜 22:30 | 2017年1月21日 |
BS11 | 月曜 26:00 | 2017年1月23日 | |
BSフジ | 火曜 24:30 | 2017年1月24日 | |
ネ ッ ト 配 信 |
AbemaTV | 土曜 22:00 | 2017年1月21日 |
日曜 12:00 | |||
不明 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|
#1 | 出会っちゃった! | 綾奈ゆにこ | 大槻敦 | 大槻敦史、中野剛 | |
#2 | やっちゃった! | 星野真 | 友田政晴 | ||
#3 | 逃げちゃった! | 中西やすひろ | 中重俊祐 | 外山草 | |
#4 | 怒っちゃった! | 綾奈ゆにこ | 中重俊祐 | ||
#5 | ドキドキしちゃった! | 朝倉カイト | 飯村正之 | ||
#6 | 作っちゃった! | 中西やすひろ | 星野真、羽原久美子 | 星野真 | |
#7 | ケンカしちゃった! | 吉川博明 | 川崎ゆたか、中野剛 | ||
#8 | 走っちゃった! | 大平直樹 | |||
#9 | バイトしちゃった! | 柿原優子 | 羽原久美子、中重俊祐 | 中重俊祐 | |
#10 | 驚いちゃった! | 中西やすひろ | 大野和寿、羽原久美子 | 大野和寿 | |
#11 | 歌えなくなっちゃった | 綾奈ゆにこ | |||
#12 | キラキラしちゃった!? | 中西やすひろ | 羽原久美子 | 中野剛 | |
#13 | 歌っちゃった! | 綾奈ゆにこ | 中重俊祐 | 大槻敦史、中重俊祐 | |
OVA | 遊んじゃった! | 高橋知也 | 山口美浩、中重俊祐 |
第2期(BanG Dream! 2nd Season)
走りだそう 最高の音楽(ユメ)!
第1期から1年後が舞台となっており、キャラクターたちがゲームアプリ版の学年から1年進級している。「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」に登場するバンドも本格的に登場。
第1期とは異なり、全編を通してほぼすべてを3DCGを使用したアニメーションで制作されている。また、ゲームアプリ版の開発元であるCraft Eggも今回から参加している。
ストーリー
高校2年生になった香澄たちPoppin'Partyは、 生徒会や家の手伝い、塾やバイトで大忙し。 5人で一緒に居られる時間が少なくなり、 拠点である蔵にもなかなか集まれない。 そんな彼女たちのもとへ、1人の少女が現れて――。
新たな出会い。変わらぬキズナ。
Afterglow、Pastel*Palettes、 Roselia、ハロー、ハッピーワールド!も登場し、 個性豊かなバンドメンバー達が キラキラドキドキなステージを魅せる!「また、みんなでライブしたい」
音楽(ユメ)が今、走りだす!
スタッフ
原作 | ブシロード |
---|---|
製作総指揮 | 木谷高明 |
ストーリー原案 | 中村 航 |
監督 | 柿本広大 |
シリーズ構成・脚本 | 綾奈ゆにこ |
キャラクター原案 | ひと和 Craft Egg |
アニメーション キャラクターデザイン |
植田和幸 |
サブキャラクターデザイン | 茶之原拓也 八森優香 |
CGスーパーバイザー | 三村厚史 |
モデリングディレクター | 武内泰久 |
リギングディレクター | 矢代奈津子 |
色彩設計 | 北川順子 |
撮影監督 | 井上麻梨 |
美術設定 | 成田偉保(草薙) |
美術監督 | 岡本綾乃(草薙) |
編集 | 梅津朋美(エディッツ) |
音響監督 | 飯田里樹 |
音楽プロデューサー | 上松範康 藤田淳平 |
アニメーションプロデューサー | 西藤和広 村上りゅうすけ |
アニメーション制作 | サンジゲン |
アニメーション制作協力 | パッショーネ / Creators in Pack |
製作 | ブシロード TOKYO MX グッドスマイルカンパニー ホリプロ ウルトラスーパーピクチャーズ |
キャスト
戸山香澄 | 愛美 |
---|---|
花園たえ | 大塚紗英 |
牛込りみ | 西本りみ |
山吹沙綾 | 大橋彩香 |
市ヶ谷有咲 | 伊藤彩沙 |
美竹蘭 | 佐倉綾音 |
丸山彩 | 前島亜美 |
湊友希那 | 相羽あいな |
弦巻こころ | 伊藤美来 |
主題歌
- オープニングテーマ「キズナミュージック♪!」(#1,#3-#9,#12,#13)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- ※#13ではエンディングテーマとして使用
- オープニングテーマ「BRAVE JEWEL」(#2,#10,#11)
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- エンディングテーマ「Safe and Sound」(#2,#9,#10)
- 作詞:織田あすか / 作曲: 藤田淳平 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- エンディングテーマ「Jumpin'」(#3-#8,#11,#12)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:岩橋星実
- 歌:Poppin'Party
-
- 挿入歌「しゅわりん☆どり〜みん」(#1)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:Pastel*Palettes
- 挿入歌「Scarlet Sky」(#1)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Afterglow
- 挿入歌「えがおのオーケストラっ!」(#1)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 挿入歌「LOUDER」(#1)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 挿入歌「Happy Happy Party!」(#1,#2,#6)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「BLACK SHOUT」(#2,#12)
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 挿入歌「キラキラだとか夢だとか 〜Sing Girls〜」(#3)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!」(#4)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 挿入歌「せかいのっびのびトレジャー!」(#4)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 挿入歌「パスパレボリューションず☆」(#5)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:Pastel*Palettes
- 挿入歌「ゆら・ゆらRing-Dong-Dance」(#5)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Pastel*Palettes
- 挿入歌「That Is How I Roll!」(#6)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Afterglow
- 挿入歌「Y.O.L.O!!!!!」(#6)
- 作詞:織田あすか / 作曲:藤田淳平 / 編曲:都丸椋太
- 歌:Afterglow
- 挿入歌「ナカナ イナ カナイ」(#7,#10)
- 作詞:中村航織 / 作曲・編曲 / 藤田淳平
- 歌:花園たえ(大塚紗英)×レイヤ(Raychell)
- 挿入歌「ひとりじゃないんだから」(#8,#9)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲 / 都丸椋太
- 歌:彩(前島亜美)×モカ(三澤紗千香)×リサ(中島由貴)×花音(豊田萌絵)×つぐみ(金元寿子)
- 挿入歌「Determination Symphony」(#9)
- 作詞:織田あすか / 作曲:・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 挿入歌「UNSTOPPABLE」(#10)
- 作詞:織田あすか / 作曲:藤田淳平 / 編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 挿入歌「R・I・O・T」(#10)
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 挿入歌「きらきら星」(#11)
- 作詞:武鹿悦子
- 挿入歌「STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜」(#11)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「Returns」(#11)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤田淳平
- 歌:花園たえ(大塚紗英)
- 挿入歌「Dreamers Go!」(#12)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤田淳平
- 歌:戸山香澄(愛美)
- 挿入歌「Returns」(#12,#13)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤田淳平
- 歌:Poppin'Party
- 挿入歌「えがお・シング・あ・ソング」(#13)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 挿入歌「きゅ〜まい*flower」(#13)
- 作詞:織田あすか / 作曲:末益涼太 / 編曲:竹田祐介
- 歌:Pastel*Palettes
- 挿入歌「ON YOUR MARK」(#13)
- 作詞:織田あすか / 作曲:岩橋星実 / 編曲:都丸椋太
- 歌:Afterglow
- 挿入歌「FIRE BIRD」(#13)
- 作詞・作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 挿入歌「Dreamers Go!」(#13)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Poppin'Party
放送・配信局一覧
- 強調表示は最速放送・配信。
- 複数クールで放送した局がある場合は、最初のもののみ記載する。
放送・配信局 | 放送開始日時 | 初回放送日 | |
---|---|---|---|
地 上 波 |
TOKYO MX | 木曜 23:00 | 2019年1月3日 |
月曜 19:00 | 2019年1月7日 | ||
KBS京都 | 木曜 23:00 | 2019年1月3日 | |
サンテレビ | 木曜 24:00 | ||
テレビ神奈川 | 木曜 25:00 | ||
新潟総合テレビ | 木曜 26:15 | ||
青森放送 | 金曜 25:56 | 2019年1月4日 | |
静岡朝日テレビ | 月曜 25:50 | 2019年1月7日 | |
テレビ愛知 | 火曜 25:35 | 2019年1月8日 | |
木曜 26:35 | 2019年1月10日 | ||
BS ・ CS |
BS11 | 木曜 23:30 | 2019年1月3日 |
AT-X | |||
ネ ッ ト 配 信 |
AbemaTV | 木曜 22:30 ※1/3のみ 23:00~ |
2019年1月3日 |
- dアニメストア
- バンダイチャンネル
- ビデオマーケット
- DMM.com
- COCORO VIDEO
- Music.jp
- Rakuten TV
- U-NEXT
- アニメ放題
- J:COMオンデマンド
- ビデオパス
- HAPPY!動画
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|
#1 | Happy Party! | 綾奈ゆにこ | 柿本広大 | 植高正典 | ||
#2 | 黒き咆哮 | 中西やすひろ | 高橋成世 | |||
#3 | Sing Girls | 綾奈ゆにこ | 林直孝 | 浅利藤彰 | ||
#4 | ゴーカ!ごーかい!?のっびのびワールド! | 後藤みどり | 高橋成世 | 間島崇寛 | ||
#5 | 雨のRing-Dong-Dance | まつのゆき 綾奈ゆにこ |
信田ユウ | |||
#6 | You Only Live Once | 柿原優子 | 森本育郎 柿本広大 |
浅利藤彰 | ||
#7 | ナカナ イナ カナイ | 綾奈ゆにこ | 高橋成世 | のがみかずお | ||
#8 | ひとりじゃないんだから | 後藤みどり | 黒杉光太郎 | 高橋成世 | ||
#9 | スクールフェスティバルシンフォニー | 中西やすひろ | 林直孝 | 植高正典 | ||
#10 | R・I・O・T | 後藤みどり | 信田ユウ | なかの★陽 | ||
#11 | ホシノナミダ | 綾奈ゆにこ | 浅利藤彰 | 間島崇寛 | ||
#12 | Returns | 中西やすひろ | 高橋成世 | のがみかずお | ||
#13 | キズナミュージック♪ | 後藤みどり | 柿本広大 梅津朋美 植高正典 三村厚史 |
浅利藤彰 |
第3期(BanG Dream! 3rd Season)
撃ち抜こう、最高の音楽(ユメ)!
舞台は第2期から4か月後の秋。主人公の戸山香澄が日常的に口にする「キラキラドキドキ」とは何かを紐解くことがテーマとして描かれる。
テレビアニメの放送に先がけて、2020年1月5日1~4話までの世界最速上映会が一部映画館にて開催。また、AbemaTVだけではなくYoutubeでも最速放送が行われる。
ストーリー
ポピパ主催ライブから4ヶ月。 楽しい夏休みを経て、季節は秋。
蔵練、バイト、生徒会―― いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、
ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、 一通の招待状が届いて……
みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける
スタッフ
原作 | ブシロード |
---|---|
製作総指揮 | 木谷高明 |
ストーリー原案 | 中村 航 |
監督 | 柿本広大 |
シリーズ構成・脚本 | 綾奈ゆにこ |
キャラクター原案 | ひと和 Craft Egg |
アニメーション キャラクターデザイン |
植田和幸 |
サブキャラクターデザイン | 茶之原拓也 八森優香 |
CGスーパーバイザー | 三村厚史 |
モデリングディレクター | 武内泰久 |
リギングディレクター | 矢代奈津子 |
色彩設計 | 北川順子 |
撮影監督 | 井上麻梨 |
美術設定 | 成田偉保(草薙) |
美術監督 | 美輪奈樹(草薙) |
美術補佐 | 牧野裕樹(草薙) |
編集 | 梅津朋美(エディッツ) |
音響監督 | 飯田里樹 |
音楽プロデューサー | 上松範康 藤田淳平 |
アニメーションプロデューサー | 西藤和広 村上りゅうすけ |
アニメーション制作 | サンジゲン |
アニメーション制作協力 | パッショーネ |
製作 | ブシロード TOKYO MX グッドスマイルカンパニー ホリプロ ウルトラスーパーピクチャーズ |
主題歌
- オープニングテーマ「イニシャル」
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- エンディングテーマ「夢を撃ち抜く瞬間に!」(#1ー#6,#8ー#12)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:竹田祐介
- 歌:Poppin'Party
- エンディングテーマ「FIRE BIRD」(#7)
- 作詞・作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
-
- 劇中歌「Determination Symphony」(#1)
- 作詞:織田あすか / 作曲:・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「R・I・O・T」(#1ー#3,#11)
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 劇中歌「FIRE BIRD」(#3ー#4)
- 作詞・作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「StepXStep」(#3ー#4)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「EXPOSE ‘Burn out!!!’」(#4ー#7,#10)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 劇中歌「もういちど ルミナス」(#5)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「ぽっぴん'しゃっふる」(#5,#9)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「LOUDER」(#6ー#7)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「UNSTOPPABLE」(#4ー#6)
- 作詞:織田あすか / 作曲:藤田淳平 / 編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 劇中歌「しゅわりん☆どり〜みん」(#8)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「えがお・シング・あ・ソング」(#9)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 劇中歌「Don't be afraid」(#9)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Glitter*Green
- 劇中歌「Dreamers Go!」(#9)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「ゆら・ゆらRing-Dong-Dance」(#11)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「Beautiful Birthday」(#11,#13)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:RAISE A SUILEN
- 劇中歌「ぽっぴん'しゃっふる-Instrumental-」(#13)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 劇中歌「ミライトレイン」(#13)
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「Avant-grade HISTORY」(#13)
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤田淳平
- 歌:Roselia
- エンディングテーマ「夢を撃ち抜く瞬間に!」(#13)
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:竹田祐介
- 歌:Poppin'Party×Roselia×RAISE A SUILEN
放送情報
- 強調表示は最速放送・配信。
- 複数クールで放送した局がある場合は、最初のもののみ記載する。
放送・配信局 | 放送開始日時 | 初回放送日 | |
---|---|---|---|
地 上 波 |
TOKYO MX | 木曜 23:00 | 2020年1月23日 |
KBS京都 | 木曜 23:30 | ||
サンテレビ | 木曜 24:00 | ||
大分放送 | 木曜 26:50 | ||
テレビ愛知 | 日曜 25:05 | 2020年1月26日 | |
山口朝日放送 | 日曜 25:29 | ||
北海道テレビ | 月曜 25:20 | 2020年1月27日 | |
RKB毎日放送 | 月曜 25:25 | ||
長野朝日放送 | 月曜 25:45 | ||
静岡朝日テレビ | 月曜 25:50 | ||
秋田朝日放送 | 月曜 25:50 | ||
北陸朝日放送 | 月曜 26:10 | ||
愛媛朝日テレビ | 月曜 26:20 | ||
中国放送 | 金曜 25:55 | 2020年2月7日 | |
長崎国際テレビ | 金曜 26:04 | ||
BS ・ CS |
BS日テレ | 木曜 24:00 | 2020年1月23日 |
AT-X | 金曜 20:00 | 2020年1月24日 | |
ネ ッ ト 配 信 |
YouTube AbemaTV |
木曜 22:30 |
2020年1月23日 |
ニコニコ動画 | 2020年1月30日 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|
#1 | 最高の夢――ですよね! | 綾奈ゆにこ | 高橋成世 | |||
#2 | おびえてるじゃない | 後藤みどり | 増田敏彦 | 間島崇寬 | ||
#3 | 帰らん! | 小川ひとみ | 森田紘吏 | |||
#4 | タコさんウィンナーだぎゃあ | 柿原優子 | なかの★陽 | |||
#5 | ポピブイ! | 後藤みどり | 杉浦邦久 | 小川晴代 | ||
#6 | This is it. | 綾奈ゆにこ | 松園公 植高正典 |
なかの★陽 三村厚史 |
||
#7 | 音に残しておきたくて | 小川ひとみ | 藤澤俊幸 | 高橋成世 | ||
#8 | のんびりしていてよいのでしょうか | 後藤みどり | なかの★陽 | |||
#9 | いくぞポピパ | 中西やすひろ | 高橋成世 | 森田紘吏 | ||
#10 | ボーカルは・・・ ・・・星・・・ ・・・ | 後藤みどり | 坂田純一 | 後藤康徳 | ||
#11 | パレオはもういません | 綾奈ゆにこ | 増田敏彦 三村厚史 |
なかの★陽 三村厚史 |
||
#12 | ポピパさんと 共演やーーーーーーーーーーーーーー! |
中西やすひろ | 高橋成世 | |||
#13 | これが……これこそが、 大ガールズバンド時代や! |
小川ひとみ | 柿本広大 三村厚史 梅津朋美 |
森田紘吏 三村厚史 |
劇場版アニメ
BanG Dream! FILM LIVE
走り出そう、私達のステージへ!
2019年3月28日テレビアニメ2期最終回地上波放送終了後にCMにて劇場アニメ化が発表され、2019年9月13日より全国劇場にて公開。上映には通常上映回と応援上映回の2種類の上映パターンがある。
テレビアニメ第2期のライブシーンをベースとして舞台となるステージを変更し、新規ライブシーンやMCなどを加えた5バンドによる3DCGライブのみの劇場ライブアニメーション作品。アニメーション制作はテレビアニメ2期同様にサンジゲンが担当し、配給はブシロードが務める。監督は、テレビアニメ2期では映像編集を担当していた株式会社エディッツ所属の梅津朋美。
公開に先がけ、2019年7月3日、ユナイテッド・シネマ豊洲にてキャスト登壇によるプレミア先行上映イベントが開催。また、2019年9月4日には、新宿ピカデリーにて先行応援上映が実施。
ストーリー
花咲川女子学園で結成したガールズバンド 「Poppin’Party」、
幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド 「Afterglow」、
事務所の意向で生まれたアイドルバンド 「Pastel*Palettes」、
重厚な世界観で魅せる本格派バンド 「Roselia」、
世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける 「ハロー、ハッピーワールド!」。
スタッフ
原作 | ブシロード |
---|---|
製作総指揮 | 木谷高明 |
企画プロデューサー | 松浦裕暁 |
ストーリー原案 | 中村 航 |
監督 | 梅津朋美(エディッツ) |
キャラクター原案 | ひと和 Craft Egg |
アニメーション キャラクターデザイン |
植田和幸 |
CGスーパーバイザー | 三村厚史 |
モデリングディレクター | 武内泰久 |
リギングディレクター | 矢代奈津子 |
色彩設計 | 北川順子 |
撮影監督 | 井上麻梨 |
美術監督 | 岡本綾乃(草薙) |
音響監督 | 飯田里樹 |
音楽プロデューサー | 上松範康 藤田淳平 |
アニメーション制作 | サンジゲン |
製作 | BanG Dream! FILM LIVE Project |
主題歌
- オープニングテーマ「ときめきエクスペリエンス!」
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤間仁
- 歌:Poppin'Party
- エンディングテーマ「Jumpin'」
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:岩橋星実
- 歌:Poppin'Party
-
- 劇中歌「二重の虹(ダブルレインボウ)」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「Happy Happy Party!」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「Y.O.L.O!!!!!」
- 作詞:織田あすか / 作曲:藤田淳平 / 編曲:都丸椋太
- 歌:Afterglow
- 劇中歌「Scarlet Sky」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:岩橋星実
- 歌:Afterglow
- 劇中歌「ON YOUR MARK」
- 作詞:織田あすか / 作曲:岩橋星実 / 編曲:都丸椋太
- 歌:Afterglow
- 劇中歌「しゅわりん☆どり〜みん」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「ゆら・ゆらRing-Dong-Dance」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「きゅ〜まい*flower」
- 作詞:織田あすか / 作曲:末益涼太 / 編曲:竹田祐介
- 歌:Pastel*Palettes
- 劇中歌「えがおのオーケストラっ!」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 劇中歌「せかいのっびのびトレジャー!」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:末益涼太
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 劇中歌「えがお・シング・あ・ソング」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤間仁
- 歌:ハロー、ハッピーワールド!
- 劇中歌「LOUDER」
- 作詞:織田あすか / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「BLACK SHOUT」
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「FIRE BIRD」
- 作詞・作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「Returns」
- 作詞:中村航 / 作曲:上松範康 / 編曲:藤田淳平
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「Dreamers Go!」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:菊田大介
- 歌:Poppin'Party
- 劇中歌「BRAVE JEWEL」
- 作詞:織田あすか / 作曲:上松範康 / 編曲:藤永龍太郎
- 歌:Roselia
- 劇中歌「キズナミュージック♪!」
- 作詞:中村航 / 作曲・編曲:藤永龍太郎
- 歌:Poppin'Party
BanG Dream! Episode of Roselia I.約束
Roseliaをメインにした前後編劇場版アニメの1作目。2021年4月23日公開予定。
詳細は該当記事を参照。
BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage
最高のライブを、もう一度!
2020年3月16日にバンドリTVで放送された「バンドリ3周年記念特番」において制作が発表。前作のFILM LIVEで登場した5バンドに加え、新たに追加されたMorfonicaとRAISE A SUILENも登場する。
2021年8月20日公開。アンコール部分の出演バンドと楽曲は週替わりで変更になり、合同バンドをコンセプトとした新曲が披露される。
公式サイトや公式YouTubeチャンネルでは、各バンドのMCシーンが先行公開されている。
ストーリー
バンドリ!劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」開催決定! 「Poppin’Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」
「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」のおなじみのバンドメンバーに加えて
幻想的な世界を奏でる「Morfonica」
最強を掲げるロックバンド「RAISE A SUILEN」も出演決定!
スタッフ
原作 | ブシロード |
---|---|
製作総指揮 | 木谷高明 |
企画プロデューサー | 松浦裕暁 |
ストーリー原案 | 中村 航 |
監督 | 梅津朋美(エディッツ) |
脚本 | 柿本広大 |
キャラクター原案 | ひと和 Craft Egg |
アニメーション キャラクターデザイン |
植田和幸 |
音楽プロデューサー | 上松範康 藤田淳平 |
アニメーション制作 | サンジゲン |
製作 | BanG Dream! FILM LIVE Project |
ぽっぴん'どりーむ!
Poppin'Partyをメインにした劇場版アニメが2022年公開予定。
詳細は該当記事を参照。
その他アニメ
ぱすてるらいふ
2018年5月17日より『バンドリTV!』内で放送された、「Pastel*Palettes」を主役とする日常系ショートアニメ。全6話。
BanG Dream! ガルパ☆ピコ
2018年7月5日より『バンドリTV!』内で放送のショートアニメ。全24話。
詳しくは該当記事を参照。
関連動画
関連静画
関連チャンネル
関連商品
音楽関連
テレビアニメ第1期
BanG Dream! 2nd Season
BanG Dream! 3rd Season
BanG Dream! FILM LIVE
書籍
小説・コミック
メディア関連
映像
テレビアニメ第1期
ライブ映像
関連項目
- ブシロード
- 2017年冬アニメ
- 2018年冬アニメ
- 2020年冬アニメ
- アニメ映画の一覧
- 声優ユニットの一覧
- Poppin'Party
- Roselia
- RAISE A SUILEN
- Morfonica
- バンドリ! ガールズバンドパーティ!
- BanG Dream! ガルパ☆ピコ
- アルゴナビス from BanG Dream!
外部リンク
- 21
- 0pt