ディディーコングレーシングとは、任天堂から発売されたレースゲームである。
概要
ディディーコングレーシング | |
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | レースゲーム |
対応機種 | NINTENDO64 |
開発元 | レア |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 1997年11月21日 |
その他 | |
ゲームソフトテンプレート |
1997年11月21日にレア社からニンテンドウ64用ソフトとして発売された。国内販売本数は約44万本。
海外向けにニンテンドーDSでリメイクされたが、国内では未発売。
ティンバーアイランドのレース場を封印したウィズピッグと戦うため、封印を解く鍵のゴールドバルーンを集めてレースで勝ち、ウィズピッグに挑戦するのが目的。基本的にエリア内全コースクリアー→ボス戦→シルバーコインチャレンジ→ボス戦(2回目)というパターンで進む。ゾーンクリア後はそのゾーン4コースをグランプリ形式で連戦するトロフィーレースに挑戦できるようになる。また、各ゾーンのどこかに隠されている鍵を獲得することで解禁されるボーナスステージにも報酬が用意されている。
ウィズピッグとは2回戦うことになり、両方倒すことでアドベンチャーはクリアとなるが、引き続いてコースが左右反転し、ライバルがより強くなったアドベンチャー2が始まる。こちらでも2回目のウィズピッグに勝つと完全クリアとなるが、完全クリアによる報酬は特にない。レーストラックの解放だけで言えば、アドベンチャー2解禁までで完了する。
アドベンチャーのウィズピッグに勝利するとクレジットが流れるが、その最後にまじっくコードが1つランダムで出現する。レア社お馴染みのチートモードで、これをオプションのまじっくコードで入力することで特殊なゲームが楽しめる。しかし電源を切る度に全て消えてしまうので、毎回入力しなおすことになる。隠しキャラクターの解禁フラグもまじっくコードで管理しているが、こちらは電源を切っても消えない。
レーストラック(単純にレースをしたり2人以上で対戦するモード)で遊ぶためにはアドベンチャーで該当コースをクリアする必要がある。アドベンチャー2が解禁されるとどちらのコースで遊ぶかも選択できるようになる。タイムトライアルオンでタイムアタックモードにすることができ、この状態で一定以上のタイムを記録するとT.T.ゴーストが出現。スタート直後に「ぼくのベストタイムにかてるかな?」と挑戦してくる。先着すると「ほかのコースでもチャレンジしてね」と言われ、全てのコースでT.T.ゴーストを撃破するとプレイアブル化することができる。撃破後もゴーストは出現するがメッセージを出してこないので、その場合は撃破済だと判断できる。
レースゲームでは珍しくカート・ホバークラフト・飛行機の3種類を選べ、(アドベンチャーではコースごとに固定)異種乗り物対決も可能。
レースゲームとしてマリオカートと比較されることも多い。マリオカートはアイテムの順位補正で逆転も比較的容易なのに対し、こちらは入手アイテムがバルーンの色で固定のため、実力の差が大きく出るとされている。
シルバーコインチャレンジ
各エリア1回目のボスを倒すと挑戦することになる特殊ルールのレース。プレイヤーはコース上に散らばるシルバーコイン8枚を回収した上で1着になるというもの。みんなのトラウマ。
コース上の最速ライン近くに落ちてるものが多い序盤のコースは楽に勝てるが、明らかに遠回りさせる場所や初見ではまず気付かない場所に落ちている場合も多く、「クリスマスむら」「みかづきアイランド」「グリーンウッドむら」は特に難易度が上がったコースとなっている。
攻略する場合は初見でクリアしようとは思わず、まずは8枚のコインの位置を確認し、3週のうちどこで回収するかの計画を立てた上で実践する必要がある。それでも難しいコースはとことん難しく、クリアできずに攻略を諦めてしまうプレイヤーも少なくなかった。得意な友達に代わりにやってもらった人も多いのではなかろうか。
ただでさえ難しいシルバーコインチャレンジだが、アドベンチャー2になると更に凶悪化。初見では誰がクリアできるんだと言わんばかりの意地悪な配置になっており、既に1周クリアしていることが前提のため最初のザウルスゾーンから配置に容赦がない。酷いところだと、コースを隅々まで調べないと8枚見つけることすらできないという鬼畜っぷりである。
アイテム
コース中に置いてあるバルーンを取るとアイテム使用可能。同一バルーンの連続取得でアイテムが3段階まで強化。効果はN64版基準。
- ミサイルバルーン(赤) 目の前にミサイルを飛ばす。強化はホーミング→ホーミングなし10発。3段階目保有状態で赤バルーンを拾った場合、弾丸が10発に戻る。
- ダッシュバルーン(青) 一定時間加速する。強化すると効果が長くなるが、3段階目では制御が厳しい。
- おじゃまバルーン(緑) 後方のレーサーを妨害するアイテムを設置。オイル→爆弾→シャボン玉の順で、足止め時間が長くなる。
- シールドバルーン(黄) ミサイルから守る&敵に体当たりでスリップ。強化で効果時間増大。
- じしゃくバルーン(虹色) 先行している近くの相手に追いつく。但し、3段階目だけは前方の1名を手元に強制的に引き寄せる。強化で効果範囲が広がるがバルーンの配置数が特に少ない。
DS版では、コース上のPOWER UP TOKEN(パワーアップトークン)を取った状態でバルーンを取り、Xボタンを押すことでさらに強力なアイテムを使用できる。バルーン→コインの順で取っても良く、バルーンの段階を問わずにパワーアップできる。
- ミサイルバルーン 自動追尾するミサイルが3機出現して自機を取り囲み、ほかのレーサーが近づくと自動で攻撃する。後方のレーサーも迎撃できる。発射前のときは壁にぶつかると消滅するが、一度発射されれば百発百中を誇る。
- ダッシュバルーン 前方に出現するリングの中に入ることで自動操縦モードになり、下画面に出現するバーの縦軸(左右に動いている)が規定の範囲に入っている状態でタッチすることでダッシュ。失敗するまで何度もダッシュが出来る。
- おじゃまバルーン コイン(64版のコインとは別物)に偽装したボムを5個設置できる。
- シールドバルーン 第三段階よりも長いシールドを張り、さらに透明になることが出来る。
- じしゃくバルーン ロケットの付いた磁石を飛ばし、1位のレーサーを妨害する。
まじっくコード
いわゆるチートコード。アドベンチャーでウィズピッグに勝利すると見られるエンドクレジットの最後にランダムで出現し、オプションからコード入力する事で発現するようになる。
基本的にコーストラックのみ反映されるが、一部コードはアドベンチャーにも対応している。以下、アドベンチャー対応コードは赤字で記載。
コード | 効果 | 詳細 |
---|---|---|
BOMBSAWAY | ぜんぶミサイルバルーン | 出現バルーンの色が全て統一される。 |
ROCKETFUEL | ぜんぶダッシュバルーン | |
TOXICOFFENDER | ぜんぶおじゃまバルーン | |
BODYARMOR | ぜんぶシールドバルーン | |
OPPOSITESATTRACT | ぜんぶじしゃくバルーン | |
FREEFORALL | パワーアップバルーン | アイテム効果が3段階目で固定される。 |
BYEBYEBALLOONS | バルーンなし | バルーンが出現しなくなる。 |
VITAMINB | バナナむせいげん | バナナ効果が10本以上入手しても加算される。 (通常は10本で上限) |
FREEFRUIT | バナナ10ぽんでスタート | スタート時にバナナ10本を所持した状態になる。 |
BOGUSBANANAS | スピードダウンバナナ | バナナを取るとスピードダウンするようになる。 減速の上限は10本。 |
NOYELLOWSTUFF | バナナなし | バナナが出現しなくなる。 |
ZAPTHEZIPPERS | ダッシュゾーンなし | ダッシュゾーンが出現しなくなる。 |
TIMETOLOSE | かしこいライバル | CPUのスピードが上昇。 アドベンチャー2でのシルバーコインチャレンジにこのコードを 使用することで、上級プレイヤーでも苦戦する難易度になる。 |
OFFROAD | 4WD | ダートなどコース外でもマシンのスピードが落ちなくなる。 ほぼ車でのレース時専用コード。 |
ARNOLD | ビッグキャラクター | キャラクターサイズが大きくなる。 |
TEENYWEENIES | スモールキャラクター | キャラクターサイズが小さくなる。 |
DOUBLEVISION | おなじキャラクターOK! | 同キャラ対戦が可能になる。 |
JOINTVENTURE | 2プレイヤーアドベンチャー | アドベンチャーを2人プレー出来るようになる。 フィールド移動はレース終了毎に1P→2P→…と入れ替わる。 |
WHODIDTHIS | クレジットひょうじ | 入力後にアドベンチャークリア時のクレジットが流れる。 ただしまじっくコードは表示されない。 |
JUKEBOX | ミュージックリスト | 入力後にサウンドテストが使用可能になる。 |
DS版の変更点
2007年にニンテンドーDSで発売された「ディディーコングレーシングDS」(日本未発売)は、64版と比べて以下の追加・変更・削除がある。
- BGMが追加され、1曲1ステージで固定された(64版では1曲を2ステージで使っている場合があった)。
- バンジョー・コンカーが削除された代わりに、ディクシーコング・タイニーコングが追加。
- ストーリーモードでのコインチャレンジが削除され、代わりにバルーンタッチチャレンジ(レースを行わず、タージのじゅうたんの上に乗って、コース上に出現するバルーンをタッチペンで一定数以上破壊する)が追加された。
- SINGLERACE(コーストラック)や対戦でのみ使用可能な4ステージが追加。
- コース上のバナナが削除され、代わりにアンロックやビークル強化に使えるコインが配置。
- タージに頼み込むことで、
- ミサイルバルーンの効果が「直進単発→直進5連発→ホーミング1発」に変更された。また1位のときにホーミングを使うと、その場で宙返りして自分に当たる(自爆する)ようになった。
- ビークルの初期色が黄色で統一された代わりに、タージに話しかけることでRGBの調節による色変更が出来るようになった。
- キャラクターのイメージカラーが大幅に変更された(詳細は下記)。DS版では概ねキャラクターの体毛?や服装に合わせたものになっている。
- タッチペンでコースを書いて走る「WISH RACE」が追加され、64版ではバトルモードだった扉に入ることで走れるようになった(従来のバトルステージはアンロックすることで対戦時のみ使用可能。)
登場キャラ
レーサー
名前 パーソナルカラー (64/DS) |
重さ | 元ネタの動物 | 紹介 |
---|---|---|---|
ディディーコング (DIDDY KONG) ■/■ |
中 | チンパンジー | 世界的に有名なゲームの主人公。ティンパーのSOSに応じ駆けつける。なおディディーは他の任天堂製スポーツゲームでは軽量級に分類されることが多いが、このゲームに限っては主人公であるため能力が平均的になっている。それでもハンドリング寄りだが・・・ |
ティンバー (TIMBER) ■/■ |
中 | トラ | 物語の舞台「ティンバーアイランド」の統治者の息子。ディディーの親友。説明書には彼が主人公であると書かれており、能力もディディーと同様平均的。 |
コンカー (CONKER) □/なし |
中重 | リス | 彼女を置き去りにしてレースに参加しに来たリス。能力的には中量級と重量級の中間ぐらいになる。なお、彼は当時開発されていたNintendo64用ソフト「コンカーズクエスト(仮)」の主人公であり、そのゲームに先駆けて登場する形になっている。 しかし、その「コンカーズクエスト」の正式版"Conker's Bad Fur Day"が、あまりにもグロテスクで下品な作品であったことから任天堂とレア社の不和、そして売却の一因になったとも・・・。DS版では版権の関係で未登場。 |
バンパー (BUMPER) ■/■ |
中重 | アナグマ | ティンバーアイランドの住人。レースを好み、今回のレースにも喜び勇んで参加している。能力的には中量級寄りのミドルヘビー級。なお、スリルとスピードを愛するが故に、ディディーによりカーとの最先端にくくりつけられた際も狂喜乱舞していたらしい。 |
ティップタップ (TIPTUP) ■/■ |
軽 | 亀 | ティンバーアイランドの住人。臆病な性格で、今回のレースには嫌々ながら勇気を振り絞り参加している。能力的には加速とハンドリングに優れ、最高速で劣る典型的な軽量級だが、ピプシーほど極端ではない。ちなみに、よく仲間に攻撃アイテムと間違えられ投げ飛ばされてしまうことがあるらしい。後に「バンジョーとカズーイの大冒険」にサブキャラクターとして登場するが、DS版にも問題なく登場する。 |
ピプシー (PIPSY) ■/■ |
軽 | ネズミ | ティンバーアイランドの住人で、住処をウィズピックに破壊されてしまう。64版では紅一点だった。ネズミだけあってメンバーの中では最も軽く、軽快なハンドリングを生かしてコーナーを積極的に攻められる。しかし軽快すぎて直線でふらついたり、飛行機では小回りしすぎて壁に激突しやすい弱点もある。また最軽量ということもあり最高速が低くボス戦では苦労する。アドベンチャーにライバルで登場すると厄介なため彼女を選んでプレイする人も。ちなみにボス戦を攻略した後は、そのボスをおいしく頂いてしまうらしい。 |
バンジョー (BANJO) ■/なし |
重 | 熊 | 「バンジョーとカズーイの大冒険」から参戦する・・・はずだったが、「バンジョー~」の発売が遅れたために、結果的に(コンカーと同様)「ディディー~」からスピンオフする形になってしまった熊さん。説明書にも「カズーイは今回はお留守番」と描かれており、本来は「バンジョー~」の後に「ディディー~」を出す予定であったであろうことが伺える。DS版には版権の都合で未登場。彼がいなくなったことで、DS版で初期から使える重量級キャラがクランチのみになってしまった。 |
クランチ (KRUNCH) ■/■ |
重 | ワニ | クレムリン軍の一般兵だが、どの「クルール」の部下なのかは不明。ディディーのスパイをしていたが、成り行きでレースに参加してしまう。初期キャラクターの中では最も重く、最高速は最も高いが、コーナーでは普通に曲がるのにも苦労してしまう。 |
ドラムスティック (DRUMSTICK) ■/□ |
重 | 鶏 | 64版・DS版ともに隠しキャラクター。島一番の名うてのレーサーだったが、ウィズピッグの魔法によりとある小動物に変身させられてしまう。(そのくせにOPやEDに無条件で出てくる。)クランチを上回る最高速を誇るものの、ハンドルの重さが弱点。DS版ではバンジョー削除の救済措置のためか、あまりゲームを進めた状態でなくても彼を出現させることが可能になっている。 |
T.T. ■/■ |
中重 | 時計 | 「めざましくん」を猛烈にアメリカンチックにしたような、時計のキャラクター。64版では各ゾーンにいる彼に話しかけることでタイムアタックモードにすることができる。また、64版・DS版ともに、すべてのコースでT.T.のゴーストに勝つことで使用キャラにすることが可能で、手に入れるのが面倒な分その能力は最高速・加速性ともにすべてのキャラクターを上回る。なお、T.T.の由来は"Time Trial"の略からだと思われる。ゴーストは尋常でない速さを誇り、勝つにはゲーム中に登場するテクニックを総動員する必要がある。彼を全コース自力で撃破できれば超上級者と言っていいだろう。ウィズピッグ2回目撃破のクレジットで出てくる各コースのタイムはT.T.ゴーストのタイムである。 |
ディクシーコング (DIXIE KONG) なし/■ |
中 | ゴリラ | DSのみ登場。スーパードンキーコング2でディディーと行動をともにしたゴリラ(ディディーと違い尻尾が無い)の少女。能力はディディーと大差ない。 |
タイニーコング (TINY KONG) なし/■ |
中 | ゴリラ | DSのみ登場。彼女が始めて登場した「ドンキーコング64」ではオーバーオールを着た幼い少女だったが、今作では大きく成長し、設定上ではタイニーの姉であるはずのディクシーの身長を追い越してしまった。また服装も腹部を出した露出の高いものになるなど色気を出してきている。性能はディクシーとほぼ同じ。 |
ボス
- トリケラトプス
ザウルスゾーンのボス。渦巻き状の山を登っていく純粋なレースだが妨害要素が豊富で、先行させてしまうと倒れる岩などのトラップを発動されてしまうため、序盤からこちらが先行していく方が有利。軽量級は追いつかれやすいのでダッシュバルーンを上手く活用しよう。後半になるとコース幅が狭くなるため追い抜くのが非常に厳しくなる。前半の間に前に出てしまおう。なお、コースのアウト側にはフェンスがないため勢いあまって落下してしまうことがある。この場合強制的に敗北となってしまうので注意。 - セイウチ
スノーゾーンのボス。こちらも純粋なレースとなる。妨害要素もほとんどないため、恐らく最もクリーンなボス戦。こちらも軽量級だと先行されやすく、使うビークルがホバーで重量級でも曲がりやすいので重量級での挑戦を推奨。特に2回目はボス自体のスピードも上がっている上に道中のバルーンが減っているため、軽量級では厳しい戦いを強いられる。 - タコ
トロピカルゾーンのボス。先行されると直接的に妨害を行ってくる。1回目はおじゃまバルーン2個目の爆弾を、2回目はおじゃまバルーン3個目の泡を大量に仕掛けていく。爆弾はまだしも、一度でも泡を食らうとほぼ勝利は絶望的となる。こちらもホバーのため、重量級のキャラクターの方が戦いやすいだろう。先行できれば持ち前の最高速でそのまま振り切ることも可能だ。 - ドラゴン
ドラゴンゾーンのボス。1秒以上のフライングを行ってくるので序盤は必然的に先行されることになる。至る所にブレスをまき散らすが数回程度なら食らっても大した不利にはならない。多く用意されているダッシュバルーンを使って早々に先行してしまおう。スピードはボスの中で最も遅いため、一度前に出てしまえばこちらが大きなミスをしない限り勝利がほぼ確定する。むしろコースの方が強敵である。 - ウィズピッグ(WIZPIG)
宇宙の星々を荒らし回っている大悪党。
ティンバーアイランドとフューチャーゾーンで2回戦うことになる。1回目は車対徒歩という戦いだが、点在するダッシュプレートを全て拾えないと勝利は難しい。地形に引っかかるとほぼ敗北確定なので無理せずやり直したほうがいいだろう。地形とダッシュプレートの位置をしっかり頭に叩き込み、想定したラインをきっちりなぞる走りを心がけよう。
2回目が飛行機対ミサイルとなるラスボス戦。地形や妨害要素、援護射撃などレイアウトが非常にエグい。特にコース終盤の弾が飛び交うエリアは何も考えず突っ込むとまず被弾する。ダッシュで一気に駆け抜けるか直前に配置されているシールドバルーンで抜けて被弾を避けたい。コースも全体的に狭い上にアップダウンが激しい。コースと攻略パターンを組み立てて挑もう。 - タージ(TAJ)
ティンバーアイランドの守護魔神。ある程度アドベンチャーを進めると各ビークルで腕試しを挑んでくる。あくまで腕試しなのでそれほど強くなく、しっかりコース通りに走れば問題なく勝てる。ティンバーアイランド内を走り回ることになるのだが、あまりにコースから外れると棄権扱いになってしまう。
コース
コースは5ゾーンで、それぞれに4コースが配置されている。アドベンチャーでは使用ビークルが固定だが、コーストラックでは水上があるコースを除く全コースで他のビークルが選択できる。
以下、コーストラックで使用可能なビークルもこちらに記載。アドベンチャーで使用されるビークルは太字で表記。
ザウルスゾーン
恐竜がテーマとなっている最初のエリア。コースは短めで障害物も少なく、シルバーコインの配置も比較的素直。サンシャインレイクやマグマかざんでは恐竜がコース内をのしのし歩いている。タイミング次第では大きな障害物となる。
アドベンチャーではボス戦を含めてホバーが登場せず、カート3ステージ、飛行機1ステージ、ボスはカートで攻略する。マグマかざんで飛行機に初挑戦することになるが、障害物が点在するためいきなり厳しい洗礼を浴びることになる。
コース名 | 英語名 | 乗り物 |
---|---|---|
サンシャインレイク | Ancient Lake | カート、ホバー、飛行機 |
ゆうやけキャニオン | Fossil Canyon | カート、ホバー、飛行機 |
ジャングルフォール | Jungle Falls | カート、ホバー、飛行機 |
マグマかざん | Hot Top Volcano | ホバー、飛行機 |
スノーゾーン
雪に覆われたエリア。カートがガンガン跳ねる起伏の激しさと、吹雪による視界の悪さが特徴的。
アドベンチャーではカート3ステージ、飛行機1ステージ、ボスはホバーで攻略する。シルバーコインはクリスマスむらがアドベンチャー最初の難関となる。
コース名 | 英語名 | 乗り物 |
---|---|---|
フローズンマウンテン | Everfrost Peak | カート、ホバー、飛行機 |
スノーコースター | Walrus Cove | カート、ホバー |
ゆきだるまランド | Snowball Valley | カート、ホバー |
クリスマスむら | Frosty Village | カート、ホバー、飛行機(1人のみ) |
トロピカルゾーン
南国ムード溢れるエリア。島の海浜や洞穴、周辺の建造物がコースとなる。
ここのボスからこちらに攻撃を加えてくるようになるので鬼門となった人も多いだろう。
アドベンチャーでは飛行機が登場せず、3度ホバーが登場する。それ以外のコースはカートでの攻略となる。ホバーをメインに使用するため、ホバーの運転技術が求められるゾーン。
コース名 | 英語名 | 乗り物 |
---|---|---|
くじらビーチ | Whale Bay | ホバー |
かいぞくじま | Pirate Lagoon | ホバー |
みかづきアイランド | Crescent Island | カート、ホバー |
トレジャードーム | Treasure Caves | カート、ホバー、飛行機 |
ドラゴンゾーン
比較的人工物が目立つエリア。
風車の林立する農村や集落が舞台となり、ひたすら障害物と急コーナーに悩まされることになるだろう。ここまでくるとシルバーコインの配置も容赦がなくなってくる。
アドベンチャーではカート2ステージ、ホバー1ステージ、飛行機がボスを含めて2ステージとなる。
ボスのドラゴンは決して速くはないのだが、大幅なフライングと火球、そしてコースレイアウトが文字通り行く手を塞ぐ。
ここまでのエリアと違い、ゾーン名とコースのテーマの関連が不明だが、ドラゴンや風車からしてレア社のあるイギリスのウェールズをイメージしているかもしれないし、ファンタジー=ドラゴン+中世のヨーロッパのイメージかもしれない?
コース名 | 英語名 | 乗り物 |
---|---|---|
リバーパレス | Boulder Canyon | ホバー |
グリーンウッドむら | Greenwood Village | カート、ホバー |
ふうしゃカントリー | Windmill Plains | カート、ホバー、飛行機 |
ゴーストウッズ | Haunted Woods | カート、ホバー |
フューチャーゾーン
未来で宇宙なイメージのエリア。前述のゾーンを全てクリアした上でウィズピッグを倒し、トロフィーレースをすべて制覇した上でティンバーアイランドのとある場所に行くと挑戦できるようになる。解禁されるまではゾーンの存在自体が伏せられている。
アドベンチャーではカート2ステージ、飛行機がボスのウィズピッグ2回目を含めて3ステージ。
カートのコースは目立った障害物が少ないため難度は高くないが、飛行機のコースは障害物だらけで、一部には運が悪いとどうしようもない所まである。
ボス戦もドラゴンゾーンに続いてエグいコースレイアウトとなっている。ウィズピッグもとある場所で必ず障害物に引っかかる。
コース名 | 英語名 | 乗り物 |
---|---|---|
スターダストアレイ | Spacedust Alley | カート、ホバー、飛行機 |
ダークムーントンネル | Darkmoon Caverns | カート、ホバー |
スターシティ | Star City | カート、ホバー、飛行機 |
スペースポートA | Spaceport Alpha | カート、ホバー(1人のみ)、飛行機 |
ボーナスステージ
- ファイアーマウンテン(Fire Mountain)
サンシャインレイクの第1コーナーをそのままコースアウトした辺りに鍵がある。
使用ビークルは飛行機。フィールド中央の3つの卵を自分のスタート地点に持ち帰り、それを一定時間保護する事で孵化させると1ポイント。3ポイントを先取したプレイヤーの勝利。卵は一定時間で再度出現する様子。
孵化する前なら相手の陣地に置かれた卵も強奪可能。卵の回収前にミサイルLV2を保有しておけば卵を奪いに来る不届き者への対抗策に出来る。 - アイスピラミッド(Icicle Pyramid)
ゆきだるまランドのスタート地点から即座に左折した辺りに鍵がある。
使用ビークルはレースカー。各自8本のバナナを持った状態で開始し、このバナナはHPのようなものとして扱う。
ルールはマリオカートの風船割りゲームそのものと言って差し支えない。通常のレースでは被弾した後に背後に出現するバナナも無く、失ったバナナを取り戻す手段は無い。1被弾で2バナナを失うので、4回被弾で脱落。
最後まで生き残ったプレイヤーが1位、脱落順に4位、3位と順位付けが行われる。 - ダークビーチ(Darkwater Beach)
みかづきアイランドのY字分岐点を左に進み、そのまま海にダイブして道なりに進むと鍵がある。
使用ビークルはホバー。アイスピラミッドとルールは同じで、ビークルとフィールドが異なる。 - バナナンキャッスル(Smokey Castle)
リバーパレスの跳ね橋を上げた先に鍵がある。
使用ビークルはレースカー。フィールドに散らばったバナナを自分のスタート地点にある宝箱に持ち帰ると1本につき1ポイント。10ポイント先取で勝利。但し、一度に運べるバナナは2本まで。
フィールドのバナナのある位置を把握し、手近なバナナを回収していきたい。遠くのバナナは往復で二重に損。攻撃でバナナを落とすのは通常通りなので、戻ってきたところを横取りされることも。
関連動画
商品検索
関連項目
- 任天堂 / デビッド・ワイズ / レア社
- ゲームのタイトル一覧
- ゲーム / レースゲーム
- バンジョーとカズーイの大冒険
親記事
子記事
兄弟記事
- 5
- 0pt