『無双』シリーズとは、コーエーテクモゲームス(旧コーエー)から発売されているアクションゲームシリーズである。
製作は主にコーエーの製作チーム「オメガフォース」(ω-force)が担当している(北斗無双に限っては関わって無いと言われているが詳細不明)。
その名の通り、無双の力を発揮して、一人で大多数の敵を薙ぎ倒す爽快感が特徴的なゲーム。
PS2の爆発的ヒットと共に一世を風靡し、現在に至るまで高い人気を集め続ける。 著名な題材もさることながら、簡潔な操作方法とゲームデザインが人気の元。
難易度が調整でき、題材も様々なものがあるため万人受けしやすい。また歴史ものを取り扱った作品が多く、無双から歴史に嵌まった人も多い(ただしオリジナルの設定や展開がある為混乱をも招いた)。
時代考察は、エンターテイメントとしての誇張はもちろん含まれているものの、歴史マニア向けのコアなエピソードが収録されることもある。
このゲームが発売されて以降「一人で大軍を倒す、圧倒的な実力を誇る者」に対し、○○無双という言葉が使われるようになった。 無双を含むタグで検索
海外では真・三國無双シリーズなら「Dynasty Warriors」といった具合に「○○ Warriors」という名称で販売している。
コーエーのゲームではよくあることだが完全版商法が問題となっている他、マンネリ化が激しいとも言われている。
特に海外では最近のシリーズ作品の評価は悲惨の一言。「いつまで同じゲームを作り続けるのか」という声が大きい。
しかし、その代わり映えのないゲームデザインが、ヘビー・ライト関わらず多くのゲームファンを惹きつけ続ける要因になっているのも事実で、「いつまでも同じゲームだからこそ売れている」とも言える。
あんまり三国志ばかりやってるのも流石にまずいとコーエーも思ったのか、最近では『ガンダム』や、『北斗の拳』など他作品とのコラボレーションも盛んに行われている。シンプルなゲームデザインである故にいろんな作品に応用が利いている。
若手からベテランまで幅広く起用され、主に青二プロダクションの声優が起用されることが多い。ナレーターをやっている人も多く、バラエティ番組などで声を聞く機会も多い。
また一人で複数の役をやっている人も多く、説明書などを見ないと同じ人だとわからないこともあり、声優の本気を見ることができる。
無双シリーズのBGMは総じて評価が高く、無双BGMに捨て曲無しといわれる。戦国は筝や琴、三味線、笛などが使用され和風に、三國はエレキギターや銅鑼など中華風に、OROCHIは両者を融合したような曲調になっている傾向がある。→無双BGM
『三国志』をモチーフとした無双シリーズの看板作品。設定やキャラは正史と演義を元にしているが、オリジナル設定も満載である。
日本の戦国時代をモチーフとしたシリーズ第2弾。こちらも同様に設定やキャラは史実を元としているが、オリジナル設定も満載である。
真・三國無双シリーズと戦国無双シリーズの世界を融合させたオールスター(クロスオーバー)作品。
あの『機動戦士ガンダム』シリーズとコラボレーションした作品。歴代作品から多数参戦したオールスター作品。発売元はバンダイナムコゲームス。
漫画『北斗の拳』とのコラボレーション。声優はアニメ版とは異なるキャスティング。
『ONE PIECE』とのコラボ作品だが、こちらは北斗無双とは違いアニメ版と同じキャスティングになっている。発売元はバンダイナムコゲームス。
『ゼルダの伝説』とのコラボ作品。他の無双シリーズとは異なり、ゼルダの伝説シリーズと同様にセリフは掛け声のみである。海外での発売元は任天堂。Team NINJAも開発に参加している。
無双シリーズ20周年を記念して発売される、コーエーテクモゲームスが持つオリジナルゲームブランドによるオールスター作品。
ニンテンドースイッチの発表会で解禁されたタイトルの一つで、『ゼルダ無双』に続く任天堂×オメガフォースによるタッグ作第2弾。
ファミ通の無双とコラボしてほしいタイトルで上位にランクインしており、ついにコラボが実現した。
オメガフォースだけでなく、ネオロマンスといった女性向けコンテンツを制作している「ルビーパーティー」も関わっている。
掲示板
693 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 22:23:46 ID: iW4b9qbXUY
コラボ無双って、なんか音声の入りが悪い傾向あるよな
なんで戦闘中に指示出されても、アクション忙しくてテキストだけだと見逃すことが多いんだよなぁ
694 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 22:36:15 ID: JnN9XEuyct
ガンダム無双、バトライドウォーをこっちで出してほしいんだけどね。
戦国無双は次の大河の「豊臣兄弟」合わせになるかねぇ。
695 ななしのよっしん
2025/01/22(水) 19:08:22 ID: +3yxtyDHo2
ORIGINSはコラボとかも含む無双シリーズ過去作全体から良いとこちょいちょい拾いつつ作ってる感じあるなあ本家無双では久々に感触いい
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/24(金) 16:00
最終更新:2025/01/24(金) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。