姫路市単語

99件
ヒメジシ
5.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
兵庫県 姫路市
地方 近畿地方
面積 534.44キロメートル2006年
総人口 535,282人(2014年推計)
人口密度 1,000人/キロメートル

姫路市とは、兵庫県西部播磨地方に位置する中核で、

兵庫県内では神戸市に次ぐ人口を擁する。

概要

第二の人口を有する都市。南西部瀬戸内海に面した場所に位置し、当時の播磨に築かれた姫路城下町を原とする中心都市で、商工業、人口規模ともに神戸市に次いで第二位。

山陽新幹線山陽自動車道などの関西九州を結ぶ路線や、播但線播但連絡道路など陰陽を連絡する鉄道路線や道路が接するため、交通の要衝地でもある。

北部では野菜果物の露地栽培などの第一次産業が盛ん。兵庫県に二つある中央卸売市場のひとつも姫路市にある。
南部海地域では様々な企業工場を据え、関西電力火力発電所も在所する第二次産業

姫路駅北側では5本の商店が交差し、内で10もの大小売店が存在する他、イオン株式会社の前身のうち一社や、マックスバリュ西日本現在は転出)、西松屋等多くの企業が本社(発祥)、支社支店を置くなど第三次産業にも優れる。

また、兵庫信用金庫、播州信用金庫姫路信用金庫が本社を姫路市に置き、「信金」と呼ばれる地域のひとつでもある。

観光物に現存十二天守にして世界遺産姫路城、書写山円教寺(教寺)といった文化財をはじめ、日本で10しかないサファリパークのうちのひとつ、姫路セントラルパークや、日本三大けんか祭りのひとつ、「灘のけんか祭り」も姫路に存在する。

フシギのクニのヒメジ

地域

市町合併

姫路城が置かれたかつての播磨を中心に姫路が成立。置県で飾磨県となり兵庫県に合併した後、現在の姫路市となる。戦前下周辺を合併、 昭和初期から各周辺地域を、戦後沿部分を合併。六度に及ぶ市町村合併は昭和40年でひと段落し、その域は長らく「蝶々の形」としまれた。

その後政令指定都市2006年北部にある前町・安富町・香寺町と、瀬戸内海にある町を合併し域は急北方向へ間延びしたが人口は定要件の70万人に到底及ばず未だ中核のままである。

また、2011年に周辺地域(加古川市たつの市等)との合併話が持ち上がっていたが、自然消滅した。

政令指定都市になれない姫路市であるが既に「区」が存在する。ただし特別区や、もちろん政令指定都市
区割りとは異なる。 これは1946年時の合併で各町につけられた物で「○○△△町」といった町名である。当然「区」ではないので区役所も自治区もい。

姫路市本町68番地

姫路市本町68番地は元々姫路城の中曲輪の内側で、一箇所で広く、ひとつの番地としては皇居のある東京都千代田区千代田1番地に次いで二番に広い。そのためここ一つに警察署(現在転出)、郵便局国立病院美術館、県立博物館図書館短大高校中学小学校、県営住宅から民まである。当然ここにも入る。

姫路城

戦国時代に築された姫路城は居住の為のではなく、立てこもり戦うための機を持つであるが、
一度も大きな戦火にさらされることのなかった不戦のである。
また、太平洋戦争時・姫路大空襲にて焼夷弾が大に直撃、ほか二発落ちるが全て不発だったり、
昭和の大修理で、大柱が腐って大全体が傾くなど見つかったがいずれも大損壊は免れ現存に至る。

有名な会談「皿屋敷」にあるお菊井戸姫路城にある。

文化

方言

播州弁は関西弁に属するが大阪弁京都弁とはまた異なる。特にイントネーションが独特であり、たびたび
問題になるのが地名である「ひめじ」のアクセントの位置である。 標準的な三音の名詞のアクセントは
一音に置く「めじ」であるが播州弁で言うと二音以降(いはい・全部)で「ひめじ」と発音するため、いがんだイントネーションで「めじ、めじ」ぬかしよったらえらいことになんで!!

ちなみに播州弁の地域は「ひめ、「たの」、「あこう、「しう」、「たいし町、「さう」などと軒並み三音である。「今週末姫路イベント開催!」などと広告を打つ場合はナレーションにご注意下さい。

祭り

 

食べ物

テレビ放送

と民放四局、地方一局、NHKの七チャンネルが視聴できる。テレビ東京系は、最寄で言うと「テレビ大阪」と「テレビせとうち」であるが、双方地理的に電波が弱く、ごく限られた立地を除いて視聴は困難である。兵庫テレ東デッドゾーンなのだ。この次元の狭間はアナログ放送時からずっとであり、地デジ化後の今日でも視聴は困難だが、内受信とは別にパラスタックアンテナ岡山県金甲山送信所向きに立てるとテレビせとうちが受信できるらしい。当然そこまでする人は居らず、またデジタルテレビ仕様理に視聴しようとしても電波が規定より弱いと表示そのものをやめてしまう)で一般の視聴難易度アナログ時代より上昇している。なのでニコニコユーザーに需要が高いテレビ東京系アニメは簡単には観れません。ケーブルテレビBS必須。

交通

JR姫路駅

明治21年に山陽鉄道現在JR神戸線)が開業。
明治27年に播但鉄道現在JR播但線)が開業。 生野山の輸送を担い後に山陽鉄道へ譲渡。国鉄化の後、昭和5年線(現在JR姫新線)が開業。昭和47年山陽新幹線が開通しおよそ現在に至る。

二代姫路駅は地上軌であったための南北を分断し渋滞の原因となっていたが2008年に全て高架化した。山陽電車は元々高架であった為、姫路駅近隣の踏切ほぼくなった。

山陽新幹線姫路駅兵庫県で四つある新幹線の一つで、かの有名な特別急行列車のぞみ号が御停なさる。なので六時の始発で東京へ向かい、24時姫路着で寝過ごすことなく々日帰りできる。え?wwwしずおk

山陽姫路駅

大正12年神戸姫路電気鉄道現在山陽電気鉄道)が開業、姫路駅前駅(現:山陽姫路駅)が置かれる。
日本におけるインターアーバン都市鉄道)のさきがけの一社で、当時から電化路線であった。

山陽電鉄本線の終着で、直通特急JR新快速速度的にも線路の併進的な意味でもバトルしているとか。現在阪神電気鉄道を介して近畿日本鉄道とレールでつながっており、運行さえしてくれれば私鉄でありながら名古屋までの約250kmを乗り換えなしで旅が出来る。運行さえしてくれれば。 

ちなみに山陽電鉄の一部を地下化し、 駅大路はその上を越える計画で建設されたが、諸事情により断念。六車線の大通りにもかかわらず突如現れる踏み切りによって断たれ足止めを食らうのはその為だとか。 

幻のモノレール

昭和41年自動車の排気ガス渋滞に悩まされていた姫路市は次世代交通手段にモノレールを開業する。
姫路城昭和の大修理工記念として行われる「姫路大博覧会」の会場、手柄山への足として建設された。その距離わずか1.6km。第二期工事を見据えた試験的な運用のつもりだったのだろうか?採用されたモノレール理論160km/hを出し、鳥取まで延伸する壮大な計画だったらしい。
1.6kmの需要は博覧会閉演とともに衰退、鳥取までのは8年で業した。代わりに智頭急行が走ってますけど。モノレールの製造元が倒産し、特殊な部品らのため保守困難になったことも原因だった。時代を先取りし過ぎ。

国道2号線姫路バイパス

姫路市内は東西に国道2号線が、北に国道312号線がはしり、姫路市内を移動するならここを通らなければ
どこを通るんだというぐらい要な道路となっている。 とくに国道2号線姫路バイパス無料道路でありながら(一部)六車道路という高速道路並みのインフラで、 その交通量は国道2号線一位兵庫県下で第二位、首都高より交通量が多いという統計がでている。

交通事情

上記の通り、大通りや橋梁への交通の集中、路上駐バスベイの不足、拡困難道路幅、大交通量やJRが高架化しても山陽電車困難だったりと姫路市における渋滞の悩みは後を絶たない。
なお、兵庫県が作成した「新渋滞交差点解消プログラム平成2630年度)」では、渋滞交差点70選定のうち、2位 加古川市8箇所をダブルスコアぶっちぎり姫路市は15箇所も渋滞交差点を抱えている。

車載など内を通行の際は余裕を持ったスケジューリングをおすすめします。 

路線バス

戦後混乱を受け、昭和21年市営バスが開業。現在姫路に本社を置く神姫バス株式会社と協力体制だったが市営バスの路線拡大とともに競合が増え、両者は対立するようになる。路線競合とあわせ時代背景で利用者が減少する中、国道2号線とする路線交換など合理化や共通定期券の発行など差別化と共存をすも2010年市営バスは全線を神姫バスに譲渡、事業撤退し現在姫路市のバス業は神姫バスの独壇場である。 

姫路港は拠点港湾に定される東西18kmに及ぶ大港で、飾磨港区、広港区、網干港区に分かれる。元々飾磨に在する「飾磨港」であったが姫路市が合併ついでにパクtt 広港、網干港を包合。「姫路港」として当時重要港湾の定を受ける。

幻の空港

播磨空港姫路城を始めとする観光の足や災害時の重要拠点として姫路市北部、広峰山の山頂に作る計画で
あとは「うん」と言えば作れるような勢いだったが、 神戸空港完成伊丹空港の情勢をうけ、2003年の「第8次空港整備計画」で建設見合わせることにした。 えっ止じゃないの? 

姫路市ゆかりの主な企業・人物

発祥の企業

大型工場を置く企業

出身人物

関連動画

関連コミュニティ

 

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

姫路市

24 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 19:00:29 ID: wTBqyiWihG
姫路」のアクセントだけど関西一円で「ひ」にアクセントを置くのはほぼ聞いたことないから播州弁を話す地域だけがそうと言うことでもないと思う
NHKでも関西でのアクセント(により近い)で言ってるから「ひ」にアクセントを置くが標準的というのは理があるかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/08/01(土) 02:17:49 ID: HfIK6IkktH
ひめじ」は発音としては「しめじ」と同じだよね
…と思ったけど「しめじ」も発音に地域差があったら意味がないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 削除しました
削除しました ID: eiMO9aqS36
削除しました
27 ななしのよっしん
2016/08/29(月) 22:58:22 ID: +XvoteYAR+
ただ、高校野球の強東洋大姫路だけは、
「とうようだい・ひ↑めじ」って「ひ」にアクセントがつく

👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 13:28:57 ID: NNAIPCIHTO
JR西日本阪神電鉄山陽電鉄アナウンスの「ひめじ」が一番違和感ないし初めて聞く人にもわかりやすいよね
ひ→め→じとクセントだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/11/06(火) 07:59:26 ID: Ts2ErLWOxF
他の記事で姫路を見たから、アクセントの話あるかな?と思って来たら案の定あった。
頭にアクセントを置くのは生物名だよね。つまりヒ↑メジはヒメジ。

>>9 >>19
なんで姫路理系の話をしてるのにそこにある県立大学無視されてるんだろう・・・。
一応理系に限って言えば立の中で評価は日本一なんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/11/25(日) 08:22:19 ID: PlwdVpEGdh
立ち消えしたのかしらんがLRT構想はではないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/01/12(日) 15:01:58 ID: PlwdVpEGdh
おかんが言うには、「の正面におがある」らしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/01/13(木) 10:01:02 ID: Zug0f+E5mT
せやで。を出てすぐにおが見えるように作ってあるんやで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 16:52:30 ID: jmYU9TolC4
いきいきごんぼって姫路から西の方や姫路の周辺では言わんけど、山手とか東では言うんか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス