61式戦車(機動戦士ガンダム) 単語


ニコニコ動画で61式戦車(機動戦士…の動画を見に行く

ロクイチシキセンシャ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

61式戦車とは、TVアニメ機動戦士ガンダム』に登場する架戦車である。

概要

宇宙世紀0061年制式採用の地球連邦軍戦車。制式採用以降改良が重ねられており、1年戦争時点では61式5までが存在する。

の最大の特徴はそのである155mm連装滑腔である。発射速度の向上を的としているが、熟練した戦車ならば二つの標に同時に命中させる事も可。乗員は長、操縦手の2名。弾は自動装填装置により装填される。本衛星を通じたデータリンクシステムにより友軍や敵の位置情報、観測データといったさまざまなデータを共有することで人員削減と戦闘の高度な効率化を図っている。しかし、ミノフスキー粒子電波によりデータリンクシステムは使用不可になり、人員削減により車両の周辺警に大きな欠点を生じる結果となった。

1年戦争いては性差に苦戦しつつも、MSの実戦投入前に連邦軍では数少ないモビルスーツに対抗できる兵器として、ジャブロー攻略部隊アッガイを撃破(劇場版)、2個小隊(8両)+1両全滅と引換ながらもザク1個小隊を撃破するなどの活躍をしている。

機動戦士ガンダムの放映当時はただの戦車で制式番号等は設定されていなかったが、その後、第08MS小隊などにデザインリファインされて登場、そしてついにはMS IGLOO2 第2話においてとうとう役に抜され、ここで公式61式戦車という制式番号公式設定となった。ちなみに細かな設定がかったリファイン以前はの口径は150mm、サイズも場面によってまちまちで機動戦士ガンダム劇中のカットによってはMSほどの全高になっているため、リファインによって「縮んだ」と言える。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

  • 117 ななしのよっしん

    2025/05/15(木) 21:25:30 ID: E81gruv5Nt

    思うに1年戦争以降戦車開発がされた形跡がないのはMSべた兵器としての優位性もそうだが、1年戦争のような大規模な地上戦が発生する戦争が起こらなくなったせいもあるんじゃないだろうか
    1年戦争ジオンは全戦線を補えるほどのMSを保有しておらずマゼラアタック活用していた、連邦MSの量産が開始されたあとも数が不足しているから61式を力にしていた
    MSだけでは補えない戦線の間隙を埋めるために戦車は便利だったのだろうが、1年戦争が終結して以降は、1年戦争のような大規模な戦争が勃発しない
    それほどでなくても大きな戦役が発生しても宇宙舞台だったり、そもそも両営に兵力が少なくてMS活用した少数精鋭で戦うのが普通になったりで
    そんな感じで戦車の必要性が薄れた…みたいな

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 118 ななしのよっしん

    2025/05/16(金) 16:52:14 ID: AHl3J+Wlk4

    そもそも61式ですら何を想定して配備されたのかよくわからんからな

  • 👍
    1
    👎
    1
  • 119 ななしのよっしん

    2025/08/01(金) 22:16:10 ID: LQ3wWvNpgJ

    連邦軍が世界一の正規軍なんだから敵は反乱勢力や非国家体的な敵になるだろうし同じ連邦軍だった連中か今のカルテルや山賊じみた連中をビッグ・トレーみたいな移動基地で機動しつつ高度な電子機器を使った精密アウトレンジするんじゃないの
    電子機器でいっぱいなら冷却にも気を使ってそうでその余力で内の空調設備とかは充実してそう

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/08/11(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/08/11(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。