グレイファントム 単語


8件

グレイファントム

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

グレイファントムとは、OVA機動戦士ガンダム0080』及び『機動戦士ガンダム0083』に登場する架の艦艇である。

曖昧さ回避

アメリカ合衆国競走馬ネイティヴダンサー二つ名

概要

一年戦争中に地球連邦軍開発した準ペガサス級強襲揚陸艦5番艦(改ペガサス級とも)。0080の準備稿やカラー設定画ではトロイホースという艦名である一方、決定稿ではグレイファントムに変更されていた事から初期に発売された書籍などで名称の混同が見られた。現在はグレイファントムの呼称が用いられている。

ホワイトベースの設計を子にしており、その艦ホワイトベースと酷似している。要は全長305m、全幅210m、全高82m、重量4万8900トン。ミノフスキークラフトを搭載しているため地球宇宙ともに運用可モビルスーツの搭載力を持ち、連装ミサイルランチャーメガ粒子砲を備える。起工や工時期については不明だが、所属はG-4実験部隊

作中の活躍

初登場は『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』。

一年戦争末期に入った宇宙世紀0079年12月12日北極基地から打ち上げられた新MSアレックスサイド6の中立コロニーリボーに到着。本機体を受領するべくグレイファントムはリボーへ入港した。しかし12月19日、受領前に機体の奪取を狙ったジオン公国軍特殊部隊サイクロプス隊が襲撃し、リボー内部にケンプファーが出現。リボーの防衛部隊ではが立たなかったため、グレイファントムからスカーレット隊を発進させて迎撃させる。ジム・スナイパー量産型ガンキャノンを擁する強力な部隊だったが、ケンプファーの巧みな攻撃により全機撃破されて大敗を喫した。母艦のグレイファントムには被害は及ばなかった。その後の動向は不明だがチェンバロ作戦一号作戦に参加した様子はく、一年戦争を生き延びた。戦争終結後はジム・カスタムを搭載してジオンの残党狩りを行っていた模様。

次に登場したのは『機動戦士ガンダム0083』。

宇宙で暴れるデラーズ・フリートに圧倒的な戦力差を見せ付けるべく、コンペイトウ鎮守府で大規模な観艦式が行われる事になり、グレイファントムも参加。劇中では会場に向かっていると思われるワンシーンがある。宇宙世紀008311月10日、コンペイトウ観艦式が行われたが、厳重な警網を突破してきたガンダム試作2号機によって核兵器を使用され、描写こそいが膨れ上がるに飲み込まれて跡形もく消滅した。

ゲーム第4次スーパーロボット大戦』と『スーパーロボット大戦F』では、最初期の自軍の母艦に抜される大躍進を遂げる。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/14(土) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/14(土) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP