ファイナルファンタジーVII単語

1145件
ファイナルファンタジーセブン
6.4千文字の記事
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

FF7タイトル画面ファイナルファンタジーVII』 (FINAL FANTASY VII) とは、スクウェア1997年1月31日プレイステーション向けとして発売したロールプレイングゲームである。 略称はFF7、FFVII。

1997年10月2日には、追加・変更要素のある海外版を逆輸入する形で『ファイナルファンタジーVII インターナショナル』が発売された。

インターナショナル版は、2009年4月10日ゲームアーカイブスでの配信が開始された。容量は1715MBで、価格は1,572(税込)とちょっと高め。これ以降にも、インターナショナル版をベースとして数多くの機種にて移植・配信されている(後述)。

2018年12月3日にはプレイステーション クラシックにも収録された。

リメイク版について

2015年6月16日E3カンファレンスにてPS4リメイクする事が発表された。

2020年4月10日に『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』として発売。詳細は『ファイナルファンタジーVII リメイク』を参照。このリメイク版はオリジナル版のミッドガルでのストーリーを中心にしたものであり、未完に終わっている。

2022年6月17日に「ファイナルファンタジーⅦ リメイクプロジェクト」と銘打ち、リメイク版は三部作であること、および、第2作『ファイナルファンタジーⅦ リバース』が来に発売予定と発表された。2023年6月9日に『リバース』が2024年初頭に発売と発表された。

2024年2月29日に『ファイナルファンタジーⅦ リバース』は発売された。

概要

スクウェアプレイステーション向けに発表した初のソフト天野喜孝イメージイラストのみ担当になり、野村哲也キャラクターデザインとなった。

ハードPSに変わったことにより、フィールド戦闘画面が3Dになった。町やダンジョンは1枚絵でポリゴンキャラが動くという形である。特にインター版ではシナリオの要所にムービーも入る。ときにはダンジョンの1枚絵がシーレスムービーに代わる演出も。ムービーにはデフォルメの3頭身の場面と、リアルな7-8頭身の場面が混在している。

戦闘システムFFIVVIで採用したATBを搭載。装備品によりアビリティの装着可数が決まるマテリアシステム、敵の攻撃のダメージゲージがたまり、MAXになると必殺技が使えるリミットブレイクシステムが本作の特徴。これにより9999×nダメージを与えられる機会が増え、HP10万越えのモンスターも多数登場するようになった。ミニゲームでもスノーボード取りゲームなどミニゲームも多く搭載。かなりやりこみできる内容である。

世界累計出荷本数1000万本以上。スクウェア・エニックス称の「最も売れたファイナルファンタジー」である。後にインターナショナル版を発売(インター版は後にX、X-2XIIでも発売)。上記のようなムービーの追加に加え、エメラルドウェポンをはじめとする更なるボスモンスターの追加などが施された。

上記の通りVI以前とVII以後で大きく変更された部分が多く、シリーズの転機となった。

メディア効果

FFVIIが発表されたのは、発売から約1年前の1996年1月任天堂は、1995年末にNINTENDO64を発売する予定だったが、ソフトの品質が満足に達してなく、発売を見合わせた。FFVIIが発表されたころには、内でセガサターンプレイステーションが発売から1年ほどで、それぞれ200万台を販売していた。

PS向けということと、CD2枚組で5800円(発表当時。発売時にはCD3枚組で6800円)と前作より定価が約半額と低価格という発表に業界に衝撃が走り、その直後のカプコンの「バイオハザード」の大ヒットと、口コミレベルでの広まりもあいまって、プレイステーションの普及が一気に加速。1997年1月のFFVII発売直前には、エニックスの「ドラゴンクエスト」の続編(ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち)もPSで発売決定となる。このころには、もはやN64が追いつけないほどに普及していた。

1996年8月発売のスクウェアPS第1弾「TOBAL No.1」にFFVII体験版を収録。この体験版当てに本作を購入したユーザーも多いはず。

スクウェアはFFVII発売に伴い、子会社「デジキューブ2003年業)」を設立。大手コンビニチェーンプレイステーション(のちにセガハードも)ゲームソフトを販売させる体制を整える。発売数か前からデジキューブ提携のコンビニで予約販売を実施、コンビニ予約分はすべて出荷。CDの量産の容易さも手伝い、大人気シリーズが避けては通れない発売初期の品切れを解消。初回出荷本数220万本のうち、8割がコンビニ販売分に。取り分が少なかった既存小売店に波紋を残すことに。

日本国内の販売本数は328万本。ベスト盤やインター版を含めると400万本強。「日本RPG海外に受けない」という認識を覆し、FFVIIは海外でも580万本を売り上げた、これをきっかけに他でも日本RPGの認知度が増した。

移植・リメイク

1997年10月2日に発売されたインターナショナル版をベースに、多くの機種にて移植・配信されている。

発売日 タイトル 機種 詳細
1997年10月2日 ファイナルファンタジーVII
インターナショナル
PS 海外版の逆輸入
2009年4月10日 ファイナルファンタジーVII
インターナショナル
PSP
PS3
PSVita
ゲームアーカイブス
2013年5月16日 ファイナルファンタジーVII
インターナショナル for PC
Windows 解像度HD)対応
トロフィー(実績)
ゲームブースター
などの各種機追加
2015年8月20日 ファイナルファンタジーVII iOS Windowsベース
2015年12月6日 ファイナルファンタジーVII PS4 Windowsベース
2016年7月7日 ファイナルファンタジーVII Android Windowsベース
2018年12月3日 ファイナルファンタジーVII
インターナショナル
PSクラシック PS版を収録
2019年3月26日 ファイナルファンタジーVII Switch
Xbox One
Windowsベース
2020年4月10日 ファイナルファンタジーVII リメイク PS4 初のフルリメイク
当該記事参照
2021年6月10日 ファイナルファンタジーVII リメイク
インターグレー
PS5 上記のPS5版
当該記事参照

派生作品

FFVIIの関連作品群「COMPILATION of FINAL FANTASY VII」。

作品の頭文字には必ずしも発売・配信順ではないが、ある程度アルファベット順に並べられており、「E」に該当する「EVER CRISIS」は原作FF7とコンピレーション作品のストーリーをまとめるスマートフォン専用ゲーム「F」に該当する話も一部収録される。

主な登場キャラクター

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

ファイナルファンタジー本編リンク
- I - II - III - IV - V - VI - VII - VIII - IX - X - XI - XII - XIII - XIV - XVXVI -
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ファイナルファンタジーVII

2972 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 23:23:10 ID: WM9wUpJlrl
引き伸ばし感はリバースも多いけど終盤の補填内容は今
素直に感心してる。テリアの誕生経緯を原作だとただの敵キャラだったギ族と絡めて判明させたのは良き。まさかギ・ナタタクが1人のキャラクターになるとはな
👍
高評価
4
👎
低評価
1
2973 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 12:10:13 ID: eKVdSTdfqD
コンドルフォートはレベルを上げてから私自らが出る!で雑なクリアも許されて良かった
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2974 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 18:42:29 ID: WM9wUpJlrl
>>2973
上でコンドルフォートに文句言ってた者だけどゲーム難易度下げるとATBゲージ溜まるのくなるんですわ。私はこれで最後クリアした、ノーマル以上の難易度だとチョーシビア。

やっとこさクリアしたけどラスボス強すぎ&長すぎないかこれ…いや楽しかったんだけど疲れたわ、意外なラスボスで驚いたわ、次回作で出てくるもんかと
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2975 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 15:48:58 ID: Z/yGr165KW
👍
高評価
0
👎
低評価
3
2976 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 14:06:07 ID: sjhVXsV/pl
子供の頃はソルジャーと一般兵って意味同じじゃね?(実際はソルジャーは違う意味もある)
って思ってたけど、コレ他の中世ファンタジーで例えるなら
ソルジャーはさしずめ将軍竜騎士聖騎士で一般神羅兵は文字通り一般兵って事か
んで神羅カンパニー世界覇権帝国ジェノバ魔王邪神の類と
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2977 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 21:15:05 ID: FEF6H1/lCT
「てきのわざ」のマテリアは、公式チートを疑うほど強かったな。
特にホワイトウィンドマイティガードの使い勝手の良さは異常で、ほとんどのプレイヤーが使用してたと思う。
現にプレイ動画でも確実に使われているし、ベータトラインの方が召喚より威力は上で回数制限すらもいとか段違いすぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2978 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 22:03:37 ID: ur4lvZFHfN
FF7R2でだいたいディスク1終了までだけどこれ次回作で完結するか?……と思ってPS版やり直してみたけど、ディスク2からはシナリオそこまで長くないし案外大丈夫そうだな。
シナリオの尺的に次はチャプター序盤でアイシクルロッジとクラウド離脱、それで復帰とヒュージマテリア争奪戦、最終決戦だし。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2979 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 15:11:21 ID: SbV7u+8JGf
あれ、もしかしてリバースページ消えている?
リメイクリンク有効になってるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2980 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 15:14:11 ID: zKAijsZYPH
どうも復旧して以降一部の(空白のある単語?)が文字からリンクされていないらしい
ページ自体はある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2981 ななしのよっしん
2024/11/15(金) 09:31:13 ID: n3muYGav+K
洋ゲーにも「続編」はあるけど、分作はいからな

同じRPGジャンルなら、TESとかFalloutとかが歴史世界観を共有しているけど、前作をやっていないと内容が理解できないって事はいようにしているから、どこから入っても大丈夫だし

そもそも何で元々1作だったものを分割したのかも全く理解できないし、スクエニFF7を過大評価し過ぎた結果こうなったと言えるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
1