北欧神話単語

246件
ホクオウシンワ
5.8千文字の記事
  • 24
  • 0pt
掲示板へ

北欧神話とは、キリスト教化以前のゲルマン人が持っていた神話ゲルマン神話)のうち、フィンランドを除く北欧、すなわちノルウェースウェーデンデンマークフェロー諸島およびアイスランドに伝わっていた神話

概要

北欧の地において、キリスト教化を受ける以前に存在していた神話・信仰・宗教を総称して北欧神話と呼ぶ。

ドイツイギリスなど他のゲルマン神話の多くは、くからのキリスト教化の中で文書化されることなく消滅していき、民話などにその残滓を残すばかりとなってしまった。しかし北欧においては、キリスト教化を受けながらも、912世紀に口承のという形で神話が保存されていた。これが13世紀に集・サガ集として書き起こされ、現在まで伝わる北欧神話の基礎となったのである。一部の神話には、それ以外に伝承として現在まで残ったものもある。

原典:『詩のエッダ』と『散文のエッダ』

現在伝わる多くの北欧神話は、キリスト教化後も口承で伝えられたこれらのを13世紀のアイスランドの学者スノッリ・ストゥルルソンが書き起こした『ヘイムスクリングラ』などの集・サガ集などをもとにしている。

その基本とされるのが、スノッリの書いた入門書『スノッリのエッダ(散文のエッダ、新エッダ)』と、1643年にアイスランド南部スカールホルトで発見された集成写本『のエッダ(古エッダ)』のふたつ。『のエッダ』はその記述の中に『散文のエッダ』と共通するものが多く見られたことから、当時はスノッリの『散文のエッダ』のもととなった本と考えられたが、現在では『散文のエッダ』より50年ほど遅い1270年ごろから編纂が始まったものとみられている。

スノッリ自身は熱心なキリスト教徒であったため、スノッリの『散文のエッダ』を読む際にはキリスト教を念頭におく必要がある。

このほかにも石碑の碑文や教会史・旅行記などの一部に北欧神話に関する記述が見られるものもある。

『ハンブルグ教会史』

11世紀に書かれたブレーメンアダムによる著作『ハンブルク教会史』も北欧神話の一端を伝える資料の一つである。

ウプサラの神殿

この書、および、スノッリ・ストゥルルソンによって書かれた『ヘイムスクリングラ』では、現在スウェーデンガムラ・ウプサラに北欧神話の神々を祭る「ウプサラの神殿」があったとされている。

殿には王座に座る3柱の特別な神の像を崇拝していたとされる。アダムが「最も偉大である」と言及するのがトールで、中央の王座に座っており神の座にいた。オーディンフレイが彼の両側の王座に座っているとしている。

13世紀の資料ではオーディン神となっているのに対して、11世紀の『ハンブルグ教会史』ではトールオーディンを差し置いて中央に位置しているのが興味深い。

世界観

北欧神話の世界観は、北欧の過酷な自然を反映してのことか、これでもかというくらい厳しく、また勇猛で劇的である。そのすべてを書き記すと膨大な量になるため、ここではその一部を紹介する。

神々

まず神々は「アース神族(Ás, Áss)」「ヴァン神族(Vanr)」「霜の巨人族ヨトゥン(jǫtunn)」の3種に分けられる。野蛮で好戦的なアース神族と、文化的に優れたヴァン神族は当初対立していたが後に和解し、二つの神族は一まとめにアース神族と呼ばれることになる。

アース神族・ヴァン神族と霜の巨人族ヨトゥンは常に対立している(但し二者間に交流は頻繁に存在し、時には結婚すらした)。巨人族はアースヴァンの両神族より古い種族で、数のうえでも多数を誇る。そもそも両神族自体いわば巨人族の亜種として生まれたものである。神族と巨人族は長い緊状態の末に後述の最終戦ラグナロクで闘い、共倒れすることになる。

北欧神話の神々は時として非常に人間くさい面を覗かせる。これはギリシャローマ神話日本神話の神々にもいえることではあるが、神々は誘惑に負けたり、そのしっぺ返しを食らったり、その事態を何とかしようとして更なるドツボに嵌まっていったりする。

世界の成り立ち

北欧神話の世界は、下記の9つの世界世界樹ユグドラシルによって繋がった構造をしている。またユグドラシルは3つの魔法ミーミルウルズヴェルゲルミルに根をりそこからみ上げている。ユグドラシルの一番下では、「嘲笑する虐殺者」と呼ばれるニーズヘッグがユグドラシルの3番の根をっている。

9つの世界は3つの層に分かれており、第1層と第2層を虹の橋ビフレスがつないでいる。

北欧神話の天地創造

世界にははじめ、炎の世界ムスペルヘイムと氷の世界ニヴルヘイムしか存在せず、その間にはギンヌンガガギンヌンガの淵)と呼ばれる巨大な裂けが横たわっていた。あるときギンヌンガガプでムスペルヘイムの熱気がニヴルヘイムの寒気と衝突し、始祖の巨人ユミルと氷の雌アウズンブラが創り出された。ユミルの足からは息子が、からは1組の男女が生まれ、それらはヨトゥンをはじめとする巨人族となった。

ユミルははじめ眠っていたがやがて起き出し、雌を飲み始めた。その雌は岩め始め、その岩塩から3日のときをかけてブーリという最初の神が現れた。ブーリは巨人族との間にボルという子をもうけ、さらにボルも巨人族のベストラを娶って3柱の息子を得た。これがオーディンヴィリヴェーの3柱の神々である。

3柱の神々は乱暴な巨人族と対立し、その王となっていたユミルを殺する。ユミルの血は世界中にあふれ、ベルゲルミルとその妻以外のすべての巨人溺死させた。3柱の神々はユミルの身体から大地を、血からを、から岩石と山を、頭蓋から天空を、からを、髪の毛からを創り出した。

更にオーディン達は2本の木の幹を人間に変え、生命・精神・視・聴覚・話す力を与えた。そして地上に彼らのための「ミズガルズ」を作り、ユミル毛からその防を創った。

終末「ラグナロク」

北欧神話には世界終末に関することが巫女の予言という形で書き記されている。それが「ラグナロクRagnarøk)」である。これは本来「神々の運命Ragna røk)」を意味するが、スノッリのエッダのにより日本では「神々の黄昏Ragnarøkkr)」といわれることが多い。

あるときフィンブルヴェト(フィンブル、大いなると呼ばれる厳しいが訪れる。夏が来ることなく3度のが続くこの現象によって人心は荒し、戦乱が頻発し、生物は死に絶える。

そしての神バルドルの死をきっかけとして、神族と巨人族の間に最終戦争が巻き起こる。この戦争オーディンをはじめどの神と巨人が死に絶え、世界中にする。闘いが終わったあとに大地再生され、わずかに生き残った神々らが新たな世界を治めることになる。

主な登場神・人物・アイテムなど

ニコニコ大百科に記事のあるものは太字で表示。ロキなど複数の分類にまたがりうるものはうち一つにのみ記載してある。カタカナ表記は一例で、英語読みを元にした場合など資料によっては異なる表記がみられる。

神々およびそれに準じる存在

巨人

武器・道具

創作作品への影響

リヒャルト・ワーグナーの『ニーベルングの指環』は北欧神話をモチーフとし、J・R・R・トールキンの『指輪物語』も同様に大きなを受けている。このため、これら作品、特に『指輪物語』にを受けた近代ファンタジー作品群には、北欧神話由来の登場人物や怪物アイテムなどが多数登場する。

日本漫画アニメ・ゲームなどにおいても北欧神話は人気が高い。世界観をベースにしたものから、ただアイテムモンスター名前に北欧神話由来のものを使っただけのものまで、相当数が存在する。特に「ユグドラシル」や「ラグナロク」などは数多くの作品で使われ、それらから北欧神話を知る者も少なくない(俗にいうポロロッカ)。

以下には、北欧神話を題材・モチーフにした作品などをいくつか挙げる(ニコニコ大百科に記事のあるもの)。

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 24
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 江ノ鳥
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北欧神話

167 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 07:34:47 ID: 1X/JM4dlbN
>>161
そもそも北欧神も人間臭く自由義的だ
常に老人の姿で各地を旅してしく人間に援助を与えもしくは利用する
オーディンの箴言も従わないと天罰を下すなんて言ってない
従うかどうかは自由だよ。ただし忠告を入れれば役に立ちお前の為になるだろう

従わないと天罰を下すのは、アスラ神族のYHWHによる十戒
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2021/11/26(金) 00:46:32 ID: L5qTw/mjOa
ネオナチみたいなヨーロッパ極右が自分たちのアイデンティティとしてキリスト教代わりに崇拝してるんでしょ
モスク襲撃で使われたに一体何がびっしり書き込んであるのかと思えばルーン文字だったそうじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
169 ななしのよっしん
2021/12/06(月) 18:08:50 ID: 1X/JM4dlbN
ナチスイラン人をのアーリア人の原と崇拝したけど、
イラン人はナチスじゃないでしょJK
👍
高評価
0
👎
低評価
1
170 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 06:04:48 ID: V4CTJAxz7C
日本北欧神話を扱った創作だとフレイの扱いが悪い気がする
女扱いになることすらあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 るー
◆I51WMEmWkI 2024/02/03(土) 01:01:41 ID: 9T2svhb7yG
編集コメント
トール神なのも間違いないと思いますが

その前の編集コメントでも書いてますが、現代に『エッダ』などで伝わる北欧神話ではオーディン神で、トール神とはなってません
ウプサラ殿の配置などを理由に「昔はトール神扱いだった」「その後、オーディン神になった」などの記述を足すならわかりますが、
オーディンから神の記述を消して、トール神であるとだけ記述されては、
現在広まってる北欧神話と大きな食い違いが生まれてしまいます
それは見逃せません
👍
高評価
1
👎
低評価
0
172 るー
◆I51WMEmWkI 2024/02/03(土) 01:22:54 ID: 9T2svhb7yG
というわけで、こちらで記事の調整をさせてもらいました
できれば掲示板にご意見お願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 14:59:17 ID: nv9bc2n6nj
仮にトール神だったというのがウプサラの神殿のある地域の話だけではなかったとしたなら、北欧神話神ってテュールトールオーディンと何度も変わっているのか
神の権が、法と正義→戦→王権、と変わっていったと考えると時代の流れを感じる(こじつけ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 22:37:07 ID: 11k3Xa2QD+
天国(ヴァルハラ)の解像度は高くて、地獄にあたる場所の様子はよく分らない(ヘルヘイム?い?)のってなんかしいな
ヘルと一緒にいる事自体が不名誉・責め苦みたいな感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 20:01:33 ID: nv9bc2n6nj
古エッダの邦訳の解説によると、元来は全ての死者がヘルヘイムに送られるという考えがまずあって、後々に戦死者はヴァルハラへ行けるという神話が加わったとされてた
悪人ヘルヘイムへ行くんじゃなくて戦死者が特別扱いみたい
北欧神話とは言うけどオーディンとヴァルハラへの信仰はライン流域から北欧に広まったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 08:41:50 ID: iu2u0o1NNW
北欧神話の神々は人間臭いというより頭がおかしいが多い印
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス