|
京都市交通局とは、京都市とその周辺地域にある地下鉄・暴走族路線バスを運行する公営企業である。市バスについては京都市バスの記事を参照のこと。
概要
市営地下鉄は京都市内の10区(西京区を除く)と宇治市を通っている。烏丸線・東西線の2路線を保有・運営している。
市営バス(市バス)は京都市内を中心に運行するが、一部長岡京市と向日市にも通る。74の系統で運行する。
地下鉄路線概要
烏丸線
烏丸通と北山通の地下を通る。路線記号はK。ラインカラーは緑。特徴は沿線に大学(同志社大学、大谷大学など)・高校など学校施設があり、学生の利用が多い。また、竹田駅から近鉄京都線と相互乗り入れを近鉄奈良駅まで行っている。京都駅以南は近鉄京都線に沿っているため、利用者が少なくなる。また、近鉄線から利用する場合、地下鉄京都駅と近鉄京都駅で降りることによって運賃差額が生じる。2011年3月25日から接近放送がリニューアルされ、上り国際会館方面が男性、下り竹田方面が女性の声で放送。また、SFCっぽい接近警報音も導入された。使用車両は京都市交通局10系、京都市交通局20系、近鉄3200系、近鉄3220系。京都市が財政難なのに20系を導入した理由はチョッパ制御の部品が枯渇しつつあるのとアルミ製車体は鋼製車体と違い車体のダメージを修復するのが困難な為。
近年こちらの路線もホームドアを整備しだした。但しこちらは一般的な胸の辺りの高さまでのホームドアなので撮影はあまり苦労しない(最悪直通先の近鉄京都線で撮影すればいいし)
駅一覧
東西線
京都市の2番目にできた路線。市内の東西を横断するような名称だが、実際、東西方向に走っている距離は半分以下。路線記号はT。ラインカラーは朱。全ての駅は1面2線の島式ホームであり、フルスクリーンのホームドアが設置されている。各駅によってステーションカラーが違う。発車・到着アナウンスがある。これまた、蹴上駅以西からの乗車で地下鉄山科駅と京阪山科駅とで差額金額が生じる。使用車両は京都市交通局50系、京阪800系。ただし、50系は京津線(車両規格があまりにも違うため)、800系は御陵~六地蔵間を走行しない。
50系の撮影難易度は全国で最高クラスに難しいとされる。これはフルスクリーンホームドアの為にキレイに全体を見渡せるのが車両公開の時しかチャンスがない為。
駅一覧
駅番号 | 駅名 | 駅カラー | 接続路線・周辺施設 | 所在地 |
T01 | 六地蔵駅 | 勿忘草色 | ■JR西日本:JR奈良線 ■京阪電気鉄道:宇治線 ●六地蔵総合病院 ○MOMO近鉄 ○大善寺 |
宇治市 |
T02 | 石田駅 | 藍白 | ○武田総合病院 ○法界寺 ○京都市東余熱利用センター | 伏見区 |
T03 | 醍醐駅 | 桜色 | ○パセオダイゴロー ○醍醐寺 ○醍醐総合庁舎 ○醍醐車庫 | |
T04 | 小野駅 | 紅梅色 | ○勧修寺 ○随心院 ○明智光秀塚 ○旧東海道線山科駅跡 | 山科区 |
T05 | 椥辻駅 | 秋桜色 | ○山科区総合庁舎 ○京都市東部文化会館 ○京都橘大学 ○坂上田村麻呂墓 ○大石神社 ○京都刑務所 |
|
T06 | 東野駅 | 藤色 | ○加藤山科病院 ○山科本願寺跡 | |
T07 |
山科駅 |
藤紫 |
■JR西日本:東海道本線(琵琶湖線)・湖西線 ■京阪電鉄:京津線 ●洛和会音羽病院 ○ラクト山科 ○京都薬科大学 |
|
T08 | 御陵駅 | 桔梗色 | ■京阪電気鉄道:京津線 ○天智天皇陵 ○元慶寺 ○本圀寺 |
|
T09 | 蹴上駅 | 菫色 | ●ウェスティン都ホテル京都 ○琵琶湖疏水・蹴上インクライン ○京都市国際交流会館 ○南禅寺 ○永観堂 ○京都市動物園 ○東山中学校・高等学校 ○ヴィラ九条山 |
東山区 |
T10 |
東山駅 |
菖蒲色 |
●みやこめっせ(京都市勧業館) ○平安神宮 ○京都市美術館 ○京都国立近代美術館 ○京都府立図書館 ○ロームシアター京都 ○岡崎公園 ○知恩院 ○八坂神社 ○京都華頂大学・短大 ○円山公園 ○高台寺 ○京都霊山護国神社 |
|
T11 | 三条京阪駅 | 牡丹色 | ■京阪電気鉄道:京阪本線・鴨東線 ○三条大橋(旧東海道最西端)○三条京阪バスターミナル ○高山彦九郎土下座像 ○先斗町歌舞練場(鴨川をどり) |
|
T12 | 京都市役所前駅 | 韓紅 | ●ゼスト御池 ○本能寺 ○池田屋跡 ○高瀬川 ○京都ホテルオークラ ○島津創業記念資料館 |
中京区 |
T13 | 烏丸御池駅 | 朱色 | ■京都市営地下鉄:烏丸線(K08) ●足立病院 ○京都文化博物館 ○ニチコン本社 ○ウイングス京都 ○京都国際マンガミュージアム ○NHK京都放送局 |
|
T14 | 二条城前駅 | 柿色 | ○中京区総合庁舎 ○神泉苑 ○ANAクラウンプラザホテル京都 | |
T15 | 二条駅 | 山吹色 | ■JR西日本:山陰本線(嵯峨野線) ●佛教大学二条キャンパス ○立命館大学朱雀キャンパス ○BiVi二条 |
|
T16 | 西大路御池駅 | 向日葵色 | ●島津製作所三条工場 ○京都市立西京高等学校・中学校 ○花園大学 |
|
T17 | 太秦天神川駅 | 檸檬色 | ■京福電気鉄道(嵐電):嵐山本線(嵐電天神川駅A6) ○サンサ右京(京都市交通局本庁舎、右京区総合庁舎) ○京都外国語大学 ○京都学園大学太秦キャンパス |
右京区 |
運賃と経営状況(H22)
運賃は1区(1~3㌔):210円、2区(4~7㌔):260円、3区(8~11㌔):290円、4区(12~15㌔):320円、5区(16㌔~):350円と、日本の政令指令都市のなかでは埼玉高速鉄道と運賃体系が同じであり、現時点で日本一高額。経営状況は毎日約4300万円の赤字を出すほどの路線。23年度の経常収支は67億円の赤字(これでも前年比19億円改善)、累積欠損金は3900億円まで膨張。これによって、京都市の財政の足を引っ張っている原因のひとつになっている。そのため、全国で唯一の財政健全化団体に指名された。もともと、建設時に、古都であるが故に他の都市とは違い、開削工法を採用した工区の多くで文化財保護法に基づき着工前の埋蔵文化財(遺跡)発掘調査が義務づけられ、そのための経費と期間が必要であった。
しかし、京都新聞2016年8月3日付の記事によると、2015年度の経常利益が8億4千万の黒字であり、開業初年度以来の黒字経営となったが、依然として累積赤字は4千億円近くまで膨れ上がっている。
フリーパス・カード等の乗車券一覧
京都市交通局では以下のチケットを販売している。通年販売しているもののみ掲載。
- バス一日券
大人700円・子供350円。市バス・京都バス・西日本JRバスの京都市内均一運賃エリアが1日乗り放題となる。郊外線・深夜系統で差額が発生する場合は別途現金を払えば乗り降り可能。 - 地下鉄一日券
大人800円・子供400円。地下鉄1日乗り放題。 - 地下鉄・バス一日券
大人1100円・子供550円。
地下鉄全線、市バスは多区間運行含む全線、京都バスは大原・岩倉村松・岩倉実相院・京都産業大学前・一条山・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする京都市内の路線、京阪バスは京都市内の路線、西日本JRバスは京都駅から栂ノ尾までが乗り放題となる。 - バス・地下鉄,地下鉄・バス連絡普通券
地下鉄駅で購入可能なチケットで、京都市内均一運賃エリアのバスチケット(市バス・京都バス・京阪バス・京都京阪バス・京阪京都交通バスで利用可能)とセットで買うことにより60円割引となる。 - トラフィカ京カード
市バス・地下鉄のみで使用可能。1000円券(大人・子供 両方あり)で1100円分、3000円券(大人のみ)で3300円分使用可能な磁気プリペイドカード。
トラフィカ京カードのみバス⇔バスでの乗り継ぎ割引が適用され、最初のバスを降りてから90分以内に次のバスを降りた場合大人90円・子供40円が割引となる。
地下鉄⇔バス乗り継ぎの場合は当日中に乗り継いだ場合、次の乗車が大人60円・子供30円割引となる。
2021年9月30日をもって販売を終了した。 - PiTaPa、ICOCAをはじめとする10種の全国交通系ICカード
2014年12月24日から導入開始。2016年現在ではPiTaPaのみ利用額割引が適用されている。
また、2017年4月1日より以下のサービスが導入される予定である。
経営改善のために
人件費・節電・運営管理体制改善・民間委託などのコスト削減、駅構内でのひとりライブ(サブウェイパフォーマンス)、烏丸御池駅での烏丸線・東西線の終電待ち合わせ・同時出発(自称シンデレラクロス)における終電の対応、期間限定の駅ナカスイーツの販売、地下商業スペースKotochika四条・御池・京都(さらに北大路・山科も。ポルタとかあるのに)を作ったり、ホームに自販機とごみ箱設置したり)や副駅称(ではなく広告名)ではに企業や大学の名前を載せる、30周年京都地下鉄まつり等のイベント、地下鉄車両や市バス車両をデコって(痛くして)みたりして、増客を目標に行っている。
また、京都市地下鉄5万人増客推進本部」の下部組織として地下鉄・市バスの増客を目指して、交通局の若手職員が「燃え燃えチャレンジ班」を立ち上げた。そして何を思ったのか、できたのが、いまいち萌えないが、最近リニューアルしてかわいくなった交通局オリジナルキャラクターの「太秦萌(うずまさもえ)」、「松賀咲(まつがさき)」、「小野ミサ(小野みさ)」。詳細はこちら。交通局の中の人の家族が作ったらしい。活動内容は、市バスのポケット時刻表(京都市役所前、北大路バスターミナル、立命館大学前)の制作、地下鉄駅階段(京都、四条、京都市役所前駅)の消費カロリーの表示、交通局イベントへの出店。
さらに、オリジナルキャラクターでアニメーションCMを作ろうとしている。(ようつべ参照)
アニメ・映画コラボイベント
主にスタンプラリー。京都市営バスと地下鉄を使用して、市内各所を回りキーワードを集めていき抽選賞品がもらえる仕様。
- 劇場版 銀魂 新訳紅桜編(2010年3月20日~5月9日)
- 映画「大奥」(2010年9月17日~10月11日)
- 映画「忍たま乱太郎」(2011年7月16日~8月31日)
- 映画「けいおん!」(2011年12月1日~2012年1月31日)
- おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり(2012年5月29日)
- 京都市営地下鉄コスプレイベントGO-TAN!(2012年9月2日)
- 映画「青の祓魔師」(2012年12月8日~2013年1月16日)
- 劇場版 銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ(2013年6月22日~7月31日)
- 京都国際マンガ・アニメフェア2013PR企画「京まふ号」運行(京まふ2013年7月~9月)
50系の車内外にアニメキャラをデコレーション。いわゆる痛電車。
掲出作品・・・宇宙兄弟、とある科学の超電磁砲S、劇場版 薄桜鬼、機巧少女は傷つかない - 京都国際マンガ・アニメフェア2014PR企画「京まふ号」運行(京まふ2014年3月~5月)
10系の1編成のうちの2両の車内外にアニメキャラをデコレーション。→痛電車。
掲出作品・・・いなり、こんこん、恋いろは。、有頂天家族、京騒戯画、劇場版 薄桜鬼 - 映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』スタンプラリー(2014年7月19日~9月21日)
- 劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』スタンプラリー(2016年4月23日~5月29日)
- 劇場版 艦これスタンプラリー(2016年9月17日~12月4日)
- 映画『ぼくは明日,昨日のきみとデートする』スタンプラリー(2016年12月3日~2017年1月15日)
- 映画「劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力,おかりします!」スタンプラリー(2016年12月23日~2017年3月12日)
- アニメ列車運行・・・烏丸線・東西線の1編成2両の車体・車内にアニメキャラクターのシールを装飾する期間限定イベント
- 2014年9月22日~10月10日(烏丸線):宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟、神々の悪戯、ソードアート・オンラインⅡ、弱虫ペダル
- 2014年9月22日~10月24日(東西線):甘城ブリリアントパーク、神様はじめました◎、名探偵コナン、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
- 2015年7月23日~9月上旬(烏丸線)、9月下旬~10月上旬(東西線):comico作品群、ダイヤのA、電波教師、ヘタリア The World Twinkle
- 2016年8月11日~10月上旬(烏丸線):機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ、SERVAMP -サーヴァンプ-、双星の陰陽師、Happy Elements作品
- 2016年9月16日~10月下旬(東西線):おじゃる丸、タイムボカン24、文豪ストレイドッグス、だがしかし
関連動画
京都市営地下鉄
その他
関連静画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 4
- 0pt