ICOCA単語

57件
イコカ
1.4万文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ICOCAロゴ

ICOCA(イコカ)とは、JR西日本が発行するICカード乗車券、および電子マネーである。

その他、JR四国京阪電気鉄道近畿日本鉄道あいの風とやま鉄道南海電気鉄道泉北高速鉄道大阪メトロ京都市交通局大阪高速鉄道阪急電鉄阪神電気鉄道北大阪急行電鉄能勢電鉄神戸市交通局山陽電気鉄道神戸電鉄北神急行神戸新交通四日市あすなろう鉄道山陽バス近江鉄道バス湖国バスなどが取扱事業者となっている。

概要

IC Operating CArd」と関西弁の「行こか」(行こうかの意味)をかけあわせたのが由来。

関西圏のほかに、中国地方北陸地方香川でも使える。長らくエリアをまたぐ事は不可能だったが、2018年9月15日よりエリアが一体化されたことにより可となった(※例:大阪駅から敦賀駅姫路駅から高松駅)。ただし、一部の例外(大阪近郊区間内相互発着、大阪近郊区間内と一部特急(サンダーバードしらさぎ・くろしお・こうのとりきのさき・はしだて・まいづる・はまかぜ)停間相互発着、及び特急やくも相互間発着)を除き「最短距離における営業キロが200km以内」という条件が新設されているため注意が必要である(また、北陸本線転換の第三セクター鉄道を含む場合は利用条件がややこしいため後述)。そのような場合は、磁気乗車券を買うしかない。括弧内の例外の例は、

ということである。

JR西日本が単独でICOCAを発行していた頃は他社との連絡定期をICOCAで作ることは出来なかったが、2016年3月現在JR西日本私鉄だけでなく、私鉄間同士でのICOCA連絡定期券発売している。また、2017年3月より、阪急阪神勢・北大阪急行を除く関西私鉄ではプリペイド式磁気カードであるスルッとKANSAIカードに代わるICカードとして各社局が独自で販売するようになった。

JR各社のSuicaTOICASUGOCAKitaca関西私鉄PiTaPa関東私鉄PASMO名古屋私鉄manaca九州私鉄nimoca福岡市交通局はやかけんエリアも相互に利用可である(PASMOmanacaエリアは一部例外あり)。ただし、PiTaPa電子マネーで相互利用不可なので注意。
この他、札幌市交通局SAPICA広島電鉄等のPASPYJR東日本BRT区間専用のodeca、仙台市交通局icscaエリアで片利用が可になった。

マスコットキャラクターカモノハシのイコちゃん(旧名: イコカモノハシイコカってればやくてあわせ)。Suicaでいうところのペンギンに相当するが、かわいらしい見たに反しておっさんみたいなでベタベタの関西弁を話す。東京に進出した際は東京タワー並みに巨大化して東京都民を恐怖のどん底に陥れた。

また、利用可エリアは後述の通りだが、コンビニに関してはICOCA未導入の地域であっても利用可

そんなキャラクター仲間由紀恵が5年以上にもわたってCM広告で競演しているというカオスさがまたよい。

2023年3月22日より「モバイルICOCA」をAndroid向けにリリースモバイルSuicaから遅れる事10年、ようやくICOCAもスマホによるタッチが可となった。iPhoneApple Watch向けも2023年6月27日サービスを開始となった。
ICOCAのモバイルサービスがここまで時間がかかった理由・・一番の理由は関西では金券ショップ自動販売機等で売られてた「割安な回数券」が根強い人気で、また関東IC乗車券を利用すると1円単位で割引が受けられるのに対し、ICOCAはICでも切符でも割引率が一緒の為「じゃあ切符でもええやん」という関西ならではのシビアな金銭感覚がIC乗車券の普及に時間がかかった事。その為JR西日本ではIC乗車券の普及を促すために回数券止し、利用回数に応じてICOCAに利用回数に応じたポイントを付与・還元するサービスを開始しようやく普及率がモバイルSuicaに並んだ事。コロナ化による移動需要が減る中、JR西日本ポイント鉄道ショッピング)等を一元化し、乗利用・定期券購入・e5489での特急券予約・ショッピングでの利用等でポイントを付与する事により、移動先でのポイントサービスを利用してもらいデータを収集する狙いもある。[1]

モバイルICOCAを利用するにあたりAndroid版はクレジットカードデビットでも可)の登録が必要である事(登録すればの券売機やコンビニATMで現金でチャージが可となる)、手持ちのカードICOCAをモバイルに引き継げない事、GooglePay非対応なので1円単位のチャージが出来ない事、通学定期券大学生専門学校生のみで高校生は発券できない・・とまだまだ課題が残る部分があり、特にチャージに関してはモバイルSuicaの方が断然有利となるが、関西ポイントを貯めるとなればモバイルICOCAの方が有利となる。

iPhoneApple Watchの場合、「Appleウォレットで始める」か「ICOCAアプリダウロードするか」で登録方法が変り、ICOCAを新規発行するか手持ちのICOCAを取り込む事が出来る。またAppleウォレットで登録したのち、ICOCAアプリダウンロードしてもWESTER会員登録していれば登録されたチャージ金額は反映される。

モバイルICOCAは、カードICOCA同様各私鉄も乗回数に応じてポイントが付与されるがJR西日本以外でモバイルICOCAにポイント登録が出来る私鉄は「阪神電鉄」「山陽電鉄」「神戸市営バス山陽バス共通ポイントサービス」が登録可である。

利用可能エリア

JR西日本アーバンネットワーク(京阪神地区)

TOICAエリアへのエリアまたぎの使用は、定期券区間内完結を除き不可(米原駅接続・亀山駅接続で発売あり)。

JR西日本山陽地区、JR四国

JR四国区間を含む定期券の発行はない。また、200km制限も有効

下関駅JR九州ICカードSUGOCA」専用の改札機がある為、山口側から乗した場合はICOCA専用の改札機を、小倉側から来た場合はSUGOCA専用の改札機を通らないといけない。また生→下関→小倉とICOCAとSUGOCAエリアをまたいでの利用は出来ない。

SUGOCAエリアへのエリアまたぎの使用は、定期券区間内完結を除き不可(SUGOCAエリアとのエリアまたぎのICカード定期券を発売)。

JR西日本松江・米子・伯備地区 

JR西日本北陸地区、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくい

あいの風とやま鉄道IRいしかわ鉄道オリジナルデザインのICOCAが存在する。

2024年3月16日敦賀-金沢間がIRいしかわ鉄道ハピラインふくいに転換するが、継続して使用可

北陸本線転換第三セクターを含む場合は、以下の通り。

まとめると、利用可否は以下の通りとなる。

城端線
あいの風とやま鉄道線
七尾線
IRいしかわ鉄道線 ハピラインふくい線 北陸線
城端線
あいの風とやま鉄道線
七尾線
× ×
IRいしかわ鉄道線 ×
ハピラインふくい線 × ※1
北陸線 × × ※1 ※2

京阪電気鉄道

近畿日本鉄道

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)・大阪シティバス

南海電気鉄道

泉北高速鉄道

南海と同じく2017年3月25日に導入。他社線連絡定期券については南海Osaka Metro中百舌鳥駅接続)のみを取扱う。

京都市交通局

山陽電気鉄道

2017年4月15日より発売開始。
他社線連絡定期券は、JR西日本山陽明石駅山陽姫路駅接続)、神戸高速線西代駅接続)、神戸市営地下鉄板宿駅接続)、阪急阪神神鉄神戸高速線経由、阪急阪神PiTaPaで発売)、山陽バス垂水駅接続)との発売を行う。

山陽バス

山陽電鉄と同じく2017年4月15日に発売するが、定期券のみ発行。また、垂水駅接続の山陽電鉄連絡定期券も発売される。

神戸電鉄・北神急行電鉄

阪急阪神ホールディングス子会社ではあるが先駆けて2017年4月15日に発売。他社線連絡定期券は、神鉄・北神(谷上駅接続)、神戸市営地下鉄谷上駅接続または経由、公園接続)、JR西日本粟生駅三田駅接続)、神戸高速線接続)、阪急阪神山陽神戸高速線経由、阪急阪神PiTaPaで発売)の発売を行う。

大阪モノレール

神戸新交通

2015年3月1日JR西日本がICOCAで、同年5月神戸新交通PiTaPaでの連絡定期券を発売している。

2017年4月15日に独自で発売するが、定期券PiTaPaが引き継ぐため、記名ICOCAしか発行されない。神戸市営地下鉄ポートライナー連絡定期券神戸市交通局側の窓口で発行される。

神戸市交通局

2017年4月17日に発売。あわせて今までICOCA・PiTaPaのみ対応だった神戸市バス交通系ICカード相互利用サービスを開始する。
定期券については、地下鉄市バス地下鉄市バス山陽バス共用区内だけでなく、阪急阪神ポートライナー三宮駅または三宮・花時計前駅接続、阪急阪神PiTaPaで発売)、山陽電鉄板宿駅接続)、北神急行新神戸駅接続)、神鉄公園接続、北神経谷上駅接続)もあわせて発売される。

阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、北大阪急行電鉄

4社は2017年4月より、スルットKANSAIカードに代わる磁気式プリペイドカードで「阪急阪神北大阪急行レールウェイカード」を販売していたが、翌年3月19日、4社は2019年頃にレールウェイカード止し、ICOCAおよびICOCA定期券を発売すると広報。これにより、4社がすでにPiTaPaで発行していた定期券はICOCAでも発行でき、近畿圏においてはプリペイド式かポストペイ式かで利用者が選択できるようになると考えられる。

また、阪神電鉄では2021年3月1日より阪神タイガースの球団旗・阪神タイガース公式マスコットキャラクタートラッキーラッキーキー太」デザインオリジナルICOCAを各3万枚限定で販売している。

近江鉄道バス、湖国バス

2021年3月27日導入。定期券についてはJR西日本定期券と1枚にできる。

近江鉄道バスはそれまで独自のICカードを発売していたが、ICOCA導入により置き換えられた。

四日市あすなろう鉄道

2021年8月21日導入。同年9月に予定されていた「三重とこわか国体」を前に利便性向上のために導入された(国体自体は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった)。近鉄としか直接接続しないことから、JR東海エリアでありながらICOCAを導入している。相互利用サービスに対応しているため、PiTaPaTOICAなども利用可(ただしPiTaPaポストペイには非対応)。

IC定期券も発売されるが、システムの都合で券面には印字されず、別途渡される定期券内容控に印字される。近鉄等他社定期券情報が入っているICOCAにも発売可であるが、連絡定期券ではなくバス定期券として情報記録されるため、発売は四日市あすなろう鉄道あすなろう四日市駅のみとなる。

三岐鉄道北勢線

2025年3月より北勢線全線で定期券を含めて導入予定。購入は有人窓口で可で、チャージは有人窓口または各のチャージ機もしくはコンビニで行う。
なお、三岐線への導入予定はない。

富山地方鉄道

2021年10月10日導入。富山市内軌道線富山港線でのみ導入。電車内でのチャージは不可。そのため富山駅内のセブンイレブンセブン銀行ATMローソンファミマ等で行いましょう。

万葉線

2024年9月下旬より全線で定期券を含めて導入。

伊賀鉄道

2024年3月導入。全区間で利用可

伊予鉄道・伊予鉄バス

松江市交通局・一畑バス

日本交通

PASPY導入事業者

電子マネー機能が使えるところ

相互利用状況

ICカード 対応エリア な発行者 電子マネー
Kitaca 札幌 JR北海道
Suica 首都圏仙台圏・新潟 JR東日本
PASMO 首都圏私鉄バス
PiTaPa 近畿私鉄バス ×
TOICA 東海 JR東海
manaca 東海私鉄バス
SUGOCA 九州 JR九州
nimoca 九州私鉄バス
はやかけん 福岡都市圏 福岡市交通局

※一部非対応路線あり[2]

片利用状況

ICカード な発行者 ICOCAチャージ可否 備考
CI-CA 奈良交通 不可 関西国際空港行きバスは非対応
NiCoPa 神姫バス 高速バス、一部の路線は非対応
LuLuCa 静岡鉄道 高速・定期観光バスは非対応
itappy 伊丹市交通局
hanica 阪急バス阪神バス 空港リムジン深夜
高速バス等は非対応
らんでんカード 京福電気鉄道
emica 三重交通 高速・コミュニティバスは非対応
Hareca 岡山県内の軌
バス
宇野自動車は非対応
PASPY 広島県内の軌
バス
バス広電
のみ可
サービス終了に伴い
ICOCAへの切り替え等あり
りゅーと 新潟交通 不可 高速バス・一部の路線は非対応
SAPICA 札幌市交通局 一部のバス路線は非対応
odeca JR東日本BRT区間
くまもんのIC CARD 熊本県内の鉄道バス でんでんnimoca(電)は
相互利用対応
icsca 仙台市交通局 Suicaのみ相互利用対応
なっち 南海バス
IruCa 高松琴平電気鉄道
上記ICカードエリアではICOCAは利用できるが、上記ICカードを使ってICOCAエリアでの利用はできない。

種類

ICOCAには以下の種類が存在する。

ICOCA

ICカード対応自動券売機やみどりの窓口普通に手に入れられる。ICOCA定期券でない限り記名なので再発行できない。カードにはカモノハシのイコちゃんがいなかったが、ICOCA10周年を機にイコちゃんがデザインされたものに変更される。
最近では京阪電気鉄道近畿日本鉄道の自動券売機でも販売が開始となった。
2014年発売開始のJR四国版は「SHIKOKU ICOCA」の名称とマリンライナー等がデザインされたものとなる。

こどもICOCA

みどりの窓口に身分と申込書を添えることで手に入れられる。子供用のSuicaとは異なり、専用のデザインである。記名式なのでICOCA定期券でなくても再発行できる。

SMART ICOCA

大阪駅にあるClub J-WESTサービスコーナーか、専用の申込書を郵送することで手に入れられる。クレジットカードによって入金可である。そのためSMART ICOCA定期券でなくても再発行可である。

SuicaでいうView Suicaカードの位置づけであるが、View Suicaカードと異なり決済クレジットカードの種類が限定されていない。(2008年まではJ-WESTカードのみであった。) そのためクレジットカードとSMART ICOCAは別々のカードになる。

入金は「現金チャージ」と「クイックチャージ」の二種類があるが、どちらともICカード対応自動券売機かチャージ機で行わなくてはならない。View Suicaカードみたいに自動では入金しない。京阪神地域にある旧精算機だと現金ジャージしかできないので注意が必要である。
なお、J-WESTカードの会員であれば3000ポイントもしくは5000ポイントをSMART ICOCAにチャージする事が出来る。 

クイックチャージでは暗番号の入力が必須ではないので、一日合計20,000円、合計40,000円以上のクイックチャージは出来ない。もしえてしまった場合は現金チャージのみとなる。

モバイルICOCAの普及に伴い2024年12月12日をもって申し込みを終了2026年度中を処にクイックチャージなどの一部サービスを終了する予定。

モバイルICOCA・Apple PayのICOCA

2023年3月よりサービスを開始したスマートフォンアプリモバイルSuicaに遅れる事10年にしてようやくサービスを開始。現在Androidのみであるが、2023年度内にPhoneやApple Watchへの対応(Apple PayのICOCA)。絵柄はカード同様にカモノハシのイコカちゃんが描かれている。定期券もモバイルICOCAに対応している(JR私鉄の連絡定期券も発売しているが、私鉄完結定期券は非対応となる)また子供用・学生用(大学生・専門学生は除く)の定期券もまだサービス外となる。初期設定時にクレジットカードの登録が必須となるが、登録後以降はJR西日本の券売機・ATMコンビニでも現金チャージが可となる。チャージは500円1円単位でチャージが可。ただし私鉄線の券売機やチャージ機ではモバイルICOCAへのチャージができない。鉄道利用回数に応じたポイント買い物での支払いでのポイントも付与される。なおカードICOCAのポイントをモバイルICOCAへポイントを引き継ぐこと(逆も然り)は出来ないが、Apple PayのICOCAではモバイルSuica同様に読み取る形で移行が可。またモバイルICOCAで私鉄線のポイントサービスの登録も出来ない。
なお、構内や車両内での広告デューク東郷を起用している。

訪日外国人観光客限定カード。ICOCAをベースにしたチャージ式ICカードであり、関西県内のショッピング施設・観光施設で優待特典が受けられる。価格は2000円(チャージ料1500円+デポジット500円)で、販売時に政府発行のパスポートを提示し、「短期滞在」に該当する在留者に限り販売する。カードデザイン関西ゆかりがある手塚治虫氏のイラスト鉄腕アトム」と「はなやか関西シンボルマークを掲載。

販売場所と販売社局者は関西空港駅JR南海)、阪急梅田駅新大阪駅JR大阪市交通局)、京都駅JR近鉄京都市交通局)、三宮駅阪神神戸市交通局)、阪急河原町駅京阪三条駅京阪京橋駅難波駅近鉄南海大阪市交通局)、大阪上本町駅大阪阿部野橋駅

記念Ver

これまでに発売されたことのある記念Ver(定期券登録不可)のものは以下のものである。
外国人専売モデルを除く。 

ICOCAポイント

 2018年10月1日よりICOCAポイントサービスを開始する。ICOCAで乗電子マネーで購入することでポイントが貯まるサービスJR東日本SuicaでのJREポイントみたいなもの。2023年3月からはWESTERポイントに名称を変更。

ICOCA圏内でのポストペイサービス

 2018年10月1日より、近畿圏(アーバンネットワーク)内でPiTaPaカードでのポストペイ(後払い)サービスを開始する。つまり、今までは乗前にPiTaPaカードにチャージする必要があったが、今後はチャージ不要で乗することができる。これによりPiTaPaならではの割引サービス(時間帯定割引や利用回数割引)を受けることができるようになる。

関連動画

関連項目

交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク交通系ICカード一覧
相互利用
サービス加盟
ICカード
北海道 Kitaca(JR北海道)
首都圏 suica(JR東日本ほか)PASMO(首都圏私鉄バスなど)
中京圏 TOICA(JR東海)manaca(中京圏私鉄バスなど)
関西 ICOCA(JR西日本四国)PiTaPa(関西私鉄バスなど)
九州 SUGOCA(JR九州)はやかけん(福岡市)nimoca(西日本鉄道など)
独立ICカード 北海道 SAPICA(札幌市バス会社3社など) | バスカード(北海道北見バス)
Asaca CARD/Doカード(旭川市バス会社2社)
東北 イクスカ(仙台市など) | NORUCA(福島交通バス)
odeca(気仙沼大船渡線BRT)
関東甲信越 でんてつハイカード(日立電鉄交通サービス)
りゅーと(新潟交通バス) | KURURU(長野市バス会社2社など)
東海北陸 LuLuCa(静岡鉄道など) | ナイスパス(遠州鉄道など)
ayuca(岐阜バス) | ICOUSA(まちづくり福井) |Ica(北陸鉄道など)
passca/ecomyca(富山ライトレール/富山地方鉄道)
近畿 Hanica(阪神阪急バス) | itappy(伊丹市) | NicoPa(神姫バス)
らんでんカード(京福電気鉄道) | CI-CA(奈良交通バス)
近江鉄道バスICカード(近江鉄道バスなど) | なっち南海バス
中国四国 hareca(岡山電気軌道岡山市バス会社6社)
PASPY(広島電鉄など) | IruCa(高松琴平電鉄など)
ICカード(伊予鉄道など) | ですか(とさでん交通など)
スカイレール定期券(スカイレールサービス)
九州沖縄 ひまわりバスカード(北九州市) |宮交バス(宮崎交通)
長崎スマートカード(長崎県内の一部私鉄2社・バス会社8社など)
RapiCa/いわさきICカード(鹿児島県内の電・一部バス会社6社など)
OKICA(沖縄ゆいレール沖縄本島内のバス会社4社など)
くまモンICCARD(熊本電鉄熊本県内のバス会社5社など)
交通系ICカード iD(電子マネー)-(ケイエム観光バス鳥取市コミュニティバス「くる」・那覇バス)
WAON-(三岐バスイオンモール東員線・鳥取市コミュニティバス「くる」)
QUICPay-(鳥取市コミュニティバス「くる」)
楽天Edy-(やんばる急行バス)
止されたICカード せたまる(東急世田谷線 - 2012年PASMOに置き換える形で止)
バスICカード(山梨交通バス - 2016年PASMOに置き換える形で)
カッコ内は発行者もしくは利用可エリア詳細は交通系ICカードもしくは各ICカードの記事を参照。
ICカードの一部には全相互利用とは別に、他カードとの相互利用・片利用を行っているカードもある。

脚注

  1. *YouTube関西テレビNEWS「モバイルICOCA 何でこんなに時間かかった?実は関西特有の事情があるんですわ・・・」より:https://www.youtube.com/watch?v=bCfkmag-v6M
  2. *PASMOエリアのうち、千葉モノレール関東鉄道Suica以外との相互利用を行っていないため、ICOCAでの乗は不可。manacaに関しては一部割引用manacaは自エリアのみ利用可で、他エリアへまたがっての利用は不可
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ICOCA

43 ななしのよっしん
2018/10/06(土) 10:58:05 ID: 6I8R5V1MOt
JR西ICOCA/クレジット決済対応の携帯端末機を導入しているようですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2019/01/24(木) 14:47:08 ID: NlHnITinP7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2019/07/18(木) 17:02:24 ID: coZvEvym1K
>>44
タイガースICOCAの再販の告知が来たけど、東京駅100SUICAと違って在庫制限がある(球団旗・トラッキーともに3万枚ずつ、買えるのは合わせて2枚まで)から阿鼻叫喚になりそうなのがなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/02/26(水) 21:10:50 ID: +rwOHCUv45
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2021/01/28(木) 19:01:41 ID: Yqbqfzdnvy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 12:46:36 ID: rckf9JkgK6
四日市あすなろう鉄道ICOCA導入
https://www.yar.co.jp/info/detail.php?id=276exit

近鉄としか直接乗り換えられないから、東海エリアなのに連絡定期都合でICOCA入れた変わった事例
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 15:30:48 ID: V9tgXVqUB7
モバイルICOCAモバイルSuicaに遅れること17年してやっとデビュー
ICOCA自体の誕生はSuicaができて2年後の2003年で、翌年には相互利用まで開始しているのに、モバイルサービスがなぜここまで遅れたのか!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 09:10:49 ID: p+lvtpf/qN
モバイルICOCAで複数の定期を一括管理できないかな?
現行だと京都市バスJR大阪メトロと三枚持ちは
めんどくさいのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 16:33:09 ID: bQveJLPloP
近鉄jr四国のおかげで地味に対応エリア都道府県日本一icカードになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 00:35:52 ID: BRxTxzQHqI
あいの風とやま鉄道(旧北陸本線越中宮崎駅から下関駅までって、1日で行けるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス