ゼルダ無双とは、2014年8月14日発売のWii U専用ゲームソフトである。
本記事では2016年1月21日発売の3DS版及び、2018年3月22日発売のSwitch版についても記載する。
概要
ゼルダ無双 | |
基本情報 | |
ジャンル | アクション |
対応機種 | Wii U |
開発元 | オメガフォース Team NINJA |
発売元 | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2014年8月14日 |
価格 (税抜) |
通常版:7389円 プレミアムBOX:10800円 トレジャーBOX:13800円 |
対象年齢 | CERO:B |
ゲームソフトテンプレート |
2013年12月19日に配信されたニンテンドーダイレクトで初公開されたソフト。名前の通り、コーエーテクモゲームスの『無双シリーズ』と任天堂の『ゼルダの伝説シリーズ』によるコラボレーションソフトである。
今作は開発に無双シリーズでお馴染みのオメガフォースだけではなく、チームNINJAも関わっている。販売はコーエーテクモゲームスが行っている。そのため、コーエーテクモ作品ではお馴染みとなっている豪華特典版も同時に発売される。
ゼルダ本編を製作している任天堂からはスーパーバイザーとして青沼英二氏などが開発に参加。
登場キャラは「時のオカリナ」「トワイライトプリンセス」「スカイウォードソード」からの出典が主だが、武器や技の一部などでそれ以外のシリーズ要素がそれとなく盛り込まれており、ある意味ではゼルダシリーズの集大成・お祭りゲーともいえる。
初報の段階ではタイトルだけだとゼルダ姫が無双するように思われるかもしれないが、リンクの他にも多くのプレイアブルキャラ、さらには本作オリジナルキャラクターも存在する。のちにゼルダ姫の参戦が決定し、本当にゼルダが無双するゲームとなってしまった。また、斜め上のキャラクターがプレイアブルになることも。
ゲームシステム
大方はいつもの無双シリーズで、多数の敵を様々なアクションで倒していくのが基本。
「L注目」やハートの体力など、ゼルダシリーズお馴染みの要素を組み込んだシステム。
またメインの武器から他の武器に持ち替えることで同じキャラでも別のアクションを楽しめる。
ウィークポイント
ボス敵などの特定の敵は、一部の攻撃の後や、アイテムを使うことで隙(ウィークポイント)を晒すことがある。その間に攻撃をすることで「ウィークポイントゲージ」が減り、ゲージを0にすることで「ウィークポイントスマッシュ」が発生し、大ダメージを与える。というものである。
『真・三國無双7』で言う「ストームラッシュ」に形が近い。
魔力開放
『時のオカリナ』や『ムジュラの仮面』などに現れる緑色の「魔力ゲージ」が、若干形を変えて搭載されている。魔力ゲージが最大になると「魔力開放」を発動することが可能。攻撃スピードが上昇する、スーパーアーマーがつく、獲得ルピー量が増えるなどの恩恵が得られる。また、魔力開放中に「必殺技(後述)」を使うことで、敵を強制的にダウンさせる特殊なものに変化する。
『真・三國無双7』でいう「覚醒」に形が近い。
必殺技
魔力ゲージとは別に、もうひとつゲージが搭載されており、こちらのゲージが貯まると広範囲をなぎ払う「必殺技」が使えるようになる。
要は『三國無双シリーズ』でいう「無双乱舞」であり、
同シリーズの『真・三國無双6~7』の「単発炸裂」タイプの模様。
アイテム
シリーズおなじみの「弓矢」「フックショット」「バクダン」などのアイテムも搭載されておりサブウェポンのような形で使用できる。公式生中継にて「弾数制限、個数制限」は設けていないということが発表されている。また、戦場に落ちているとあるアイテムを拾うと、一定時間サブウェポンがパワーアップする。(三國でいう「戦神の斧(一定時間攻撃力2倍)」のようなもの、と言えば分かりやすい。)
- バクダン
岩などの障害物を破壊したりできる。
強化効果は巨大なバクダンを投げることで広範囲の爆発を浴びせる。 - フックショット
本家作品のように的に向けて撃つことで移動することが可能である他に、敵に向かって使うことで素早く間合いを詰めることもできる。
強化効果はあの「月」を落とす。 - 弓矢
ウィークポイントゲージの表示時間を延ばす効果がある。
強化効果は多数の光の矢による一斉射撃。 - ブーメラン
敵にぶつけることで気絶させ、動きを止めることが可能。
強化効果は竜巻を発生させる「疾風のブーメラン」 。 - オカリナ
3DS・Switch版追加アイテム。戦場にある開放済みの「大翼の石像」にワープする。
唯一強化形態が存在しない - ハンマー
3DS・Switch版追加アイテム。相手のガードを崩す効果がある他、一部ステージに存在するスイッチを押すことが出来る
強化効果はより広い範囲に衝撃波を飛ばす「メガトンハンマー」
マイフェアリー
3DS・Switch版限定のシステム。アドベンチャーモード中か配信でのみ手に入る妖精をステージ開始時に一匹だけ連れて行くことが出来る。
ステージ中は直接画面には出てこないが、魔力ゲージを消費することでフェアリーマジックと呼ばれる全体攻撃を発動することが可能。Wii U版に比べて全体的に撃破効率が低下している3DS版ではすばやく撃破数を稼げる貴重な手段であり、ステルス表示されている敵も倒せるからか場所によっては1度に500体近く撃破することも可能。
マイフェアリーにはフェアリーウェアという名の服飾品を着せることができ、それによってフェアリーマジックの消費魔力を低下したり、威力を増加したりすることが出来る。
主にゼルダシリーズに登場した衣装をモチーフとしており、中にはゲーム中に登場するキャラを髣髴とさせる衣装も存在する。
マイフェアリーには個体ごとに見た目、属性、所持スキル、個性と呼ばれるパラメーターに違いがある。性能は全て同じな上、見た目と属性以外は育成によって変化させることが可能なので、気に入った容姿のフェアリーを育成すると良いだろう。
マイフェアリーの育成にはフードという食べ物が必要。
フードはアドベンチャーモードの特定ステージで手に入れる必要があり、一度手に入れればその後はドロップアイテムとして他のモードでも手に入るようになる。
手に入れたフードをマイフェアリーに与えることでレベルアップし、与えたフードに応じた特定の個性が上昇する。
個性が一定の数値に達するとレンタルスキルを覚えることができ、ステージ中に1つ持ち込むことが出来るようになる。
またフェアリーのレベルが一定値に達するとフェアリーマジックに追加効果が発生するようになる。どの効果が発現するかは確率で決まるが、フードによってある程度確率を変化させることが出来る。
レベルが99になるとそれ以上成長させるとができなくなる代わりにリフレッシュというリセットが可能となる。
リフレッシュしたマイフェアリーはレベル1となる代わりに、個性の10%がボーナスとして初期値に蓄積される(リフレッシュすればするほどレベル1時の初期値が伸びる)、フェアリーマジックの威力が少しだけ増加する、リフレッシュ時に個性の1つを好きな個性に変更することが出来るといった恩恵を得られる。
レンタルスキルの中にはリフレッシュによる個性変更を前提としたスキルも存在するためリフレッシュは積極的に行った方が良い。
体力
前述のとおり、キャラクターの体力は「ハート」で表示される。
経験値をためてレベルアップするか、ハートのかけらを集めることで上限を増やすことができる。
黄金のスタルチュラ
NINTENDO64の2作品(『時のオカリナ』、『ムジュラの仮面』)でのやりこみ要素が形を変えて登場。
ある条件を満たすと、マップ上にマークが出現する。
制限時間内に黄金のスタルチュラを見つけ、倒すとイラストピースに変化。
ピースを集めイラストを完成させる事で特典アイテムなどがゲットできるようになる。
Wii U版では100匹、3DS・Switch版では180匹いるという黄金のスタルチュラを是非探してみてもらいたい。
ルピー
敵を倒すと「ルピー」を落とし、そのルピーは自動回収され、「武器の改造」「キャラクターのレベルアップ」「バッジの作成」「薬の作成」に使用できる。
9999999まで所持できるが、意外と早く満タンになるのでこまめに使っておこう。
アドベンチャーモード
本編とは一味違った、本家ゼルダに近い雰囲気のモード。
初代ゼルダの伝説を彷彿とさせるマップを舞台に、アイテムを使用しマップ内を探索、
課題が出現すると無双の画面に切り替わり達成条件をクリアしていく。
アドベンチャーモードをクリアしないと解放されない要素もいくつかあり。
アップデート・DLC
コーエーお得意のDLC展開のほか、
アップデートによる新キャラクターや新ステージ、新モードの追加もあった。
全てのDLCをまとめて購入できるパック(オールインワンパック)も販売されている。
Switch版ではWii U版及び3DS版のアップデートとDLCが最初から詰め込まれた形となっている。
チャレンジモード
2014年9月1日のアップデートで追加された新モード、Wii U・Switch版限定。
ステージで提示されたミッションを次々とクリアしていく。
新キャラクター・新武器
2014年9月30日のアップデートでシア、ヴァルガ、ウィズロがプレイヤーキャラクターとして使えるようになった。
また、Wii U版、3DS版ではDLCが出るたびに新キャラクターや新武器が追加。
Switch版にはDLCは無いものの、それら過去のコンテンツが全て収録されている
amiibo
2014年12月のアップデートでamiiboにも対応するようになった。
タイトル画面でamiiboを読みこませると武器や素材が手に入る。
一日5回まででかつ、1種類1回しか使用できないため恩恵をフルに受けるためにはamiiboを5種類用意する必要がある。
対応amiibo
ラインナップ全て(それに加えて、以下のamiiboを読み込んだときだけ対応する機能あり。)
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ |
|
基本情報 | |
ジャンル | アクション |
対応機種 | ニンテンドー3DS |
開発元 | オメガフォース Team NINJA |
発売元 | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2016年1月21日 |
価格 (税抜) |
通常版:5800円 DL版:5143円 プレミアムBOX:9800円 TREASURE BOX:13800円 |
対象年齢 | CERO:B |
ゲームソフトテンプレート |
2015年6月17日、E3のNintendo Digital Eventにて発表された
『ゼルダ無双』のニンテンドー3DS版。発売日は2016年1月21日。
基本はWii U版と同一だが、今作では3DS独自の要素として『戦国無双クロニクル』シリーズのように戦闘中下画面のメインキャラをタッチすることにより瞬時に操作を入れ替えることのできる機能とマイフェアリーという育成要素がある。
また、新規キャラとして『風のタクト』のような所謂"トゥーン調"ゼルダから「トゥーンリンク」「テトラ」「ハイラル王」といったキャラクター達の参戦が決定している。
なお、この新キャラクターは3DS版を購入することでWiiU版でも使用することができるようになる。
(※新エピソードはWiiU版未収録。)
ストーリーモードの新エピソードや新ステージも合わせて追加される。
Wii U版からのデータ引継ぎのような機能は存在しない点に注意。
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX |
|
基本情報 | |
ジャンル | アクション |
対応機種 | ニンテンドースイッチ |
開発元 | オメガフォース Team NINJA |
発売元 | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2018年3月22日 |
価格 (税抜) |
通常・DL版:6800円 |
対象年齢 | CERO:B |
ゲームソフトテンプレート |
Nintendo Direct mini 2018.1.11にて発表された
『ゼルダ無双ハイラルオールスターズ』のニンテンドースイッチ版。
発売日は2018年3月22日。
全部入りの究極版と謳う様にこれまで発売されたWii U、3DS全ての要素が搭載。またグラフィックが強化されTVモードならフルHDで楽しめる他、3DS版ではイラストだったマイフェアリーが3D化されている。
ゲーム部分は3DS版の要素を引き継いでいるが、新たにアイテムカード屋が追加。一度入手したアドベンチャーモードで使用するアイテムを、ルピーで購入することが可能となった。
登場キャラクター
プレイヤーキャラクター
メインキャラクターの少ないゼルダの伝説シリーズ故か、キャラ数は他の無双作品と比べると多くないように見える。
しかし、武器種を変えることで操作方法、戦法、必殺技、ウィークポイントスマッシュ等々と色々な要素が様変わりするので実際のプレイアブルキャラ数は見た目より多い
(中には操作する人物自体変わってしまう武器もある)
リンク-勇者
おなじみのシリーズ主人公。今作ではハイラル王国の訓練兵として登場し、冒頭ではハイラル兵の服を着用している。主人公なだけに扱う武器の数が多いが、公式サイトによれば「基本はあくまでもスピードタイプの剣士」とのこと。
Wii U版では全てのDLCが入ったオールインワンパック(3000円)を買うとダークリンク(コスチューム)が使用可能になる
使用武器
- 片手剣
リンクの基本となる剣と盾のセット。「スカイウォード回転斬り」のような技を溜めて放てる。
また2014年9月1日のアップデートで初代ゼルダに登場した「ソード」がドット絵のままに武器として登場。 - マスターソード
お馴染み退魔の剣。操作は片手剣と同じだが別カテゴリとなっている。
また一部技が威力範囲ともに強化されている。 - ロッド
炎を打ち出す不思議な杖。「マジックロッド」や「まほうのツボ」等の要素がある。 - グローブ
チェーンハンマーなどを振り回す、地中にもぐる、放電する。「パワーグローブ」「もぐらグローブ」などを合わせたような武器。
レベル3の武器になるとチェーンハンマーがマリオシリーズでお馴染みのワンワンを模したものになる。
(ゼルダ側としては、「夢を見る島」にワンワンが登場している。) - 大妖精
時のオカリナに登場した大妖精を呼び出して戦う。
戦闘時のリンクは基本ビンの中にいるが、強攻撃などでは大妖精との連携も見られる。
ほぼリンクがいる意味がないとか言うな。 - エポナ
無双系に割と出てくるあの動物である。人馬一体の武器なため攻撃中だろうと自由に動き回ったり、さらにダッシュ中は原作のように轢き逃げが出来るため機動力は随一。その分制御は大変。
ところでゼルダの伝説系でも使っていた弓矢はともかく爆弾やフックショットとかは迷惑にならんのだろうか。 - スピナー
トワイライトプリンセスに登場したアイテム。ベイブレード。
原作と同じく乗って戦うほか、一部の攻撃で設置したスピナーを攻撃して当てる事で攻撃を拡散する事が可能。
また攻撃の一部にはスピナーが手に入るダンジョンである砂漠の処刑場を彷彿とさせる演出も。
インパ-ハイラル王国親衛隊隊長
一応シリーズおなじみの人物。
本作品ではゼルダ姫の護衛と御側係を兼任している親衛隊長という立場である。
使用武器
- 太刀
逆手抜刀術をベースとした太刀筋で戦う。
鈍重な反面挙動は素直で使いやすい。特殊攻撃で敵に急接近できるがあんまり強くない - 薙刀
身の丈ほどの長さの薙刀を扱う。豪快かつ広範囲の攻撃が見られる。
軽快な反面挙動の癖が強くお手軽とは言いがたい。特殊攻撃で炎の壁を生み出すことが出来る。
ゼルダ-ハイラル王国王女
シリーズおなじみの王女。ハイラル王国に訪れた危機に、自ら戦場に立って指揮するという。
その暴れっぷりは本作のタイトルである「ゼルダ無双」そのもの。 姫騎士ゼルダ
使用武器
- 細剣
流れるような素早い動きで敵をなぎ払う。特殊攻撃でゲージを溜め、それを消費する事で一部の強攻撃が変化する。 - タクト
「風のタクト」をなんとゼルダが使用する。『サリアの歌』や『嵐の歌』を奏で魔法を自在に操る。 - コピーロッド
トワイライトプリンセスに登場したアイテム。直接攻撃もできるが、特殊攻撃で石像を呼び出し石像に攻撃させるという変則的なスタイルでも戦える。
シーク-シーカー族戦士
シーカー族を名乗りリンク達の前に現れた戦士。本作のゼルダとの関係性は…。
ゼルダシリーズよりもスマブラシリーズに登場してる回数の方が多い。
使用武器
- ハープ
クナイのような暗器での基本攻撃に加え、『時のオカリナ』に登場した「水のセレナーデ」「炎のボレロ」「嵐の歌」「闇のノクターン」「光のプレリュード」を奏で、その旋律によって様々な属性攻撃を繰り出す。
「魂のレクイエム」は1000人KO時のセリフに登場。「森のメヌエット」は今回はお休みです。
ラナ-白の魔女
本作オリジナルの魔法使い。活発で何事にも一生懸命な性格。
ハイラル征服を企むシアとは何らかの繋がりがあるとされているが、本人は語ろうとはしない。
使用武器
- 魔導書
様々な魔法を操りながら戦う。魔法で壁やキューブを生成し、それを特殊攻撃などで炸裂させることが出来る。 - 大樹
デクの棒で作られた槍を駆使して戦う。他にもデクの葉、デクの樹サマ等を召喚する。 - 召喚の扉
二つで一組の歯車のような扉を駆使して戦う。扉から巨大コッコやキングドドンゴなどを呼び出す事も可能。
3DS版だと性能の限界か光の玉となってしまっており何をやってるのかがさっぱりわからなくなってしまっている。
ミドナ-黄昏の姫(トワイライトプリンセス)
出典:GC/Wii/Wii U『トワイライトプリンセス』
異世界から迷い込んだ、とされている。黒の魔女シアによって現在の姿にされてしまった。
使用武器
真のミドナ-黄昏の姫(トワイライトプリンセス)
出典:GC/Wii『トワイライトプリンセス』
ミドナの真の姿。本作では別キャラ扱いとなる。
原作では最後の最後にちょっと登場しただけだが、本作では思う存分真の姿を堪能できる。
使用武器
アゲハ-虫さん王国のプリンセス(自称)
出典:GC/Wii/Wii U『トワイライトプリンセス』
まさかまさかのアゲハがプレイアブルキャラクター参戦。(公式ツイッターによると「スタッフの趣味」らしい)
こちらも異世界から迷い込んだらしい。
使用武器
ファイ-剣の精霊
出典:Wii『スカイウォードソード』
出典にてリンクの武器として、アドバイザーとして旅を支えたスカイウォードソードでの相棒。
使用武器
ルト-ゾーラ族の姫君
出典:N64/3DS『時のオカリナ』
外見は『時のオカリナ3D』準拠で、7年後の大人の姿で登場。ロリコンのお前ら残念だったな!
使用武器
ダルニア-ゴロン族の族長
出典:N64/3DS『時のオカリナ』
ルト姫に続きまさかの参戦。今作でも踊れる兄貴分。
使用武器
ザント-影世界の僭王
出典:GC/Wii/Wii U『トワイライトプリンセス』
出典にてミドナの力を奪い少女のような姿にした張本人。
落ちついた性格をしているように見えるが、本性は神経質かつヒステリック。痛い、痛いー!
使用武器
- 曲刀
2本の曲刀を振り回して戦う。ザント一号を呼び出したり巨大化したりと奇妙な戦い方をするが、ゲージの状態に気をつけないと混乱し行動不能になってしまうデメリットも持つ。
溜まったゲージは特殊攻撃で消費することで、回転剣舞六連やシューティングを使用することが出来る
ギラヒム-魔族長
出典:Wii『スカイウォードソード』
出典にてゼルダを地上に落し、封印されし者の復活を策する容姿端麗かつ眉目秀麗な魔族の長。儀式玄人。
使用武器
- 魔剣
無数の小剣を操ったり巨大な剣で相手を一刀両断したりなど、様々な剣さばきを繰り出す。また特殊攻撃で前方の敵をマーキングすることが出来、マーキング時は一部の強攻撃が強化される。
隙だらけのモーションが多いので回避行動でキャンセルをかける必要がある。
ガノンドロフ-魔王
3D以降の据置ゼルダシリーズの敵役でおなじみの人。 今作はトワイライトプリンセスで登場したガノンドロフがベースになっており、終焉の者をミックスしたような長髪スタイルとなっている。
一部のファンからの呼称は「ガノンド呂布」。
無双側の本家にあたる「真・三國無双」シリーズで猛威を振るった「呂布」をかけた呼び方である。
使用武器
- 大剣
一対の大剣を振り回して敵を薙ぎ払い殲滅する。魔力を使った攻撃も含め広範囲かつ高威力の技を駆使する。 - トライデント
3DS版「ハイラルオールスターズ」より追加。大剣とはうってかわってスピーディーな攻撃を披露する。
シア-黒の魔女
今作の黒幕の一人。2014年9月のアップデートで使用可能になった。
地味に衣装のバリエーションが豊富で、仮面なし、帽子なしを選択することが可能。
3DS版にてその後の消息が語られた。
使用武器
ウィズロ-暗黒魔術師
シアの手下の一人。2014年9月のアップデートで使用可能になった。
分かりやすいと思うがウィズローブがモチーフ。元々はただの指輪でシアによって生み出された。
使用武器
ヴァルガ-灼熱凶戦士
シアの手下の一人。2014年9月のアップデートで使用可能になった。
(3DS版ではレジェンドモードを進めると使用可能になる)
モチーフは時のオカリナの灼熱穴居竜ヴァルバジア。
最後は騎士としての誇りを取り戻し、リンクと対決し果てた。
使用武器
子供リンク-仮面の少年
出典:N64/3DS「ムジュラの仮面」
かつてハイラルとタルミナの危機を救った「時の勇者」ご本人。
使用武器
チンクル-妖精の生まれ変わり(自称)
出典:N64/3DS「ムジュラの仮面」
クルリ~ンパ!な35歳オッサンもついに参戦してしまった。あの濃ゆい顔がHD画質で拝めるのだ!
使用武器
スタルキッド-悪戯子鬼
出典:N64/3DS「ムジュラの仮面」
3DS版「ハイラルオールスターズ」より参戦。
ムジュラの仮面を装着し、妖精のチャットとトレイルを引き連れている。
使用武器
トゥーンリンク-風の勇者
出典:GC/Wii U「風のタクト」
3DS版「ハイラルオールスターズ」より参戦。
別の世界線で「風の勇者」と呼ばれた三人目のいわゆる猫目リンク。
海賊のお守りを通じてアリルも台詞だけだが登場する。
使用武器
- 片手剣
武器こそリンクと同じだが、こちらは空中に飛びあがって攻撃したりデクの葉を使ったりとダイナミックなアクションができる。 - サンドロッド
本家リンクのロッドと属性は同じだが、砂の塊を出したり汽車を召喚したりと中身はまるで別物
ハイラル王-いにしえの国の王
出典:GC/Wii U「風のタクト」
3DS版「ハイラルオールスターズ」より参戦。
別の世界線でのハイラル王。原作と同じく赤獅子の王の姿にもなる。
使用武器
テトラ-海賊団のリーダー
出典:GC/Wii U「風のタクト」
3DS版「ハイラルオールスターズ」より参戦。
海賊の船長である別の世界線でのゼルダ姫。本作二人目のゼルダ。
使用武器
リンクル-勇者?
3DS版「ハイラルオールスターズ」より参戦。緑の衣を被ったコッコ飼いの少女。
元々は資料集にちょっとだけ記載されていた没キャラだったのだが、思いのほか人気が出た(?)ため参戦。
自分を勇者の生まれ変わりと信じ、ハイラルの危機を救うため旅立つ。
しかし重度の方向音痴なので、彼女は果たしてハイラル城にたどり着けるのか?
ストーリーでは物語の裏側を担当すると言われているが…?
使用武器
- ボウガン
二丁のボウガンを用いる。矢じりが爆弾に変わった爆弾矢も放ったりとアクティブ。ボーガン・カタ。 - ブーツ
DLC「夢を見る島パック」を購入することで使用できる雷を帯びた羽根つきのブーツ。格闘技を主体に戦う。
メドリ-リト族の少女
出典:GC/Wii U「風のタクト」
2016年5月19日に無料配信で使用可能となった。
使用武器
マリン-夢見る少女
出展:GB/GBC「夢を見る島」
DLC「夢を見る島パック」を購入することで使用可能となる。意外と口が悪い
使用武器
トゥーンゼルダ-強気なお姫さま
出展:DS「大地の汽笛」
DLC「夢幻の砂時計+大地の汽笛パック」を購入することで使用可能となる。テトラの子孫で本作3人目のゼルダ。私、3人目だから
使用武器
ラヴィオ-旅の商人
出展:3DS「神々のトライフォース2」
DLC「神々のトライフォース2パック」を購入することで使用可能となる。制圧した場所を自分の店に改造とか思ったりする食えない奴。その正体は出展元をプレイして確かめよう
使用武器
ユガ-ロウラルの司祭
出展:3DS「神々のトライフォース2」
DLC「神々のトライフォース2パック」を購入することで使用可能となる。額ぶちで戦うが残念ながら敵を絵に買えることはできない。やたら化粧が濃いが実は性別:男。ユガというかユダじゃねこれ?
使用武器
敵キャラクター
- ナルドブレア-覚醒炎翼竜
出典:GC/Wii/Wii U『トワイライトプリンセス』
ラナの特殊技で召喚されるボスの一体。
火炎を吐いた時と竜巻を起こした時にある事をするとウィークポイントが出現する。 - 封印されしもの
出典:Wii『スカイウォードソード』
本作では原作同様のビッグサイズの個体のほか、人並みサイズにまでちっちゃくなった個体も登場。かわいい。
原作とは違い石柱を自力でどうにかするのは不可能。足のぶよぶよをすべて破壊するとウィークポイントが出現する。 - ゴーマ-魔眼鎧殻種
出典:64/3DS『時のオカリナ』
ラナの特殊技で召喚されるボスの一体。
他のボスより素早くまたビーム攻撃(縦振りと横振りの2種類)を持っている。
ビーム攻撃後や溜め攻撃中にある事をするとウィークポイントが出現する - テスチタート-猛毒邪触樹
出典:FC『(初代)ゼルダの伝説』 or GBC『ふしぎの木の実 大地の章』
ラナの特殊技で召喚されるボスの一体。
放置するとタネ攻撃でどこにいてもダメージを受けるようになる。
4つの頭が変化したときにある事をするとウィークポイントが出現する。 - キングドドンゴ-轟炎凶角竜
出典:N64/3DS『時のオカリナ』
ラナの特殊技で召喚されるボスの一体
公式プレイムービーでは口にバクダンを投げ込まれて隙(ウィークポイントゲージ)を晒すシーンが出されており
アイテム(サブウェポン)を用いた戦略のチュートリアル役のような扱いである。 - 魔獣ガノン
出典:神々のトライフォース(アドベンチャーモード)と時のオカリナ(レジェンドモード)
予想していた人が多いと思われるがラスボス。
溜め攻撃後、炎を出した時、肩の角が開いた時、飛び上がった時に特定の攻撃をすると次の段階へ進める。その後額が光った時にある事をするとウィークポイントが出現する。 - ジークロック-大怪鳥
出典:GC/Wii U『風のタクト』
3DS・Switch版の追加ボスキャラクター。
嘴で地面を突っつくとしばらくの間抜けなくなる。その時にハンマーで仮面を割ればウィークポイントが出現する。 - ファントムガノン
出典:GC/Wii U『風のタクト』
3DS・Switch版の追加ボスキャラクター。
前半は原作通りのことをすればウィークポイントが出現する。
後半は背中を攻撃することでウィークポイントが出現する。
関連動画
プレイムービー
※多いためスクロールあり
関連商品
Wii U版
ハイラルオールスターズ(3DS版)
関連チャンネル
関連項目
- 任天堂
- コーエーテクモゲームス
- ゼルダの伝説
- 無双シリーズ
- ゼルダ無双 厄災の黙示録
- 真・三國無双VS - 特典でリンクの服が使用できた。
関連サイト
- 18
- 0pt