マリオカートエイト
マリオカート8とは、2014年5月29日に全世界で発売のWii U専用ソフトである。
この記事では、2017年4月28日にNintendo Switchで発売された要素追加版マリオカート8 デラックスについても説明する。
マリオカート8 | |
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクションレースゲーム |
対応機種 | Wii U |
開発元 | 任天堂情報開発本部 |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 2014年5月29日 |
価格 | 6,154円(税込) |
対象年齢 | CERO:A |
人数 | 1-4人(通信プレイ時 2~12人) |
ゲームソフトテンプレート |
E3 2013に合わせたニンテンドーダイレクトで発表された。
家庭用ゲーム機向けのマリオカートシリーズとしては8作目となり、前作『7』から引き続き、タイトルにナンバリングを冠している。
発表されたロゴでは、「8」の文字が、裏と表の区別のないメビウスの輪のようなデザインになっている。
ゲームデザインの要として「反重力」が提示されており、従来のようなコースに加えて、壁面や天井をも舞台に加えて、キャラクター達がコース上を縦横無尽に走る姿が、トレイラーで紹介されている。
緩やかな下り坂を描くコースの“裏側”にあるもう一つのコースをマリオが走っていく姿が印象的である。
『7』で搭載されたグライダーによる滑空や、スクリューによる水中走行といった要素は今作でも健在。この他、『Wii』で初登場したバイクも復活している(猛威をふるったウィリー操作はオミット)。また、第三の車種として四輪駆動で滑りにくく、悪路に強いATVが新登場。
水中や反重力部分を走る時にはタイヤが変形し、その時には車体やタイヤが青く発光する。
コース上の反重力で走る部分にも青い光が見られ、未来的な雰囲気を醸し出している。
また、殆どのBGMは『スーパーマリオ3Dワールド』と同様、超一流のメンバーから成るビッグバンドによる生演奏となっており、リメイクコースのBGMも非常に豪華なアレンジに仕上がっている。
画面は今作も60fpsでヌルヌル動き、ローカルでの2人対戦時でも60fpsを維持して動く(ただし3~4人だと30fps)。
そして今作では、シリーズで初めてゲーム内容をさらにボリュームアップさせる有料ダウンロードコンテンツ(DLC)の配信が行われており、キャラ3体、マシンパーツ4つ+α、4コースずつ収録したカップ2つをセットにして追加するパックが、第1弾・第2弾に分けてそれぞれ800円で配信中(ちなみに2パックまとめて購入すると400円分値引きされて1200円になるのでお得、一部の店舗では1200円のニンテンドープリペイドカードが販売されている)。
2015年4月23日のアップデートにてマリカーシリーズで初めて200ccクラスが登場、150cc以上の速度と同時に一部コースで進む場所が変化することも。
その後のアップデートにてグランプリモードでは隠しカップだったミラーや200ccを購入直後から選択できるようになった。
今作でも『マリオカートWii』と同じく、好きなコントローラとプレイスタイルを選ぶ事が出来る。
なお、Wii Uはゲームキューブコントローラに対応していないので、こればかりは諦めるしかない。
愛好者は乗り換え先を見つけておこう。
GCコントローラを愛してやまない場合はゲームキューブコントローラ型のホリクラシックコントローラーというものもある。
なお、Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップはスマブラWiiUにしか対応していない。
紫太字:マリオシリーズ新規キャラクター 赤太字:マリオカート新規参戦 ☆:隠しキャラ ★:DLC追加キャラクター
今作では新たに2Dマリオシリーズでお馴染みのコクッパクッパ7人衆がドライバーとして参戦。
完全新規のキャラとしてベビィロゼッタとピンクゴールドピーチが登場する。
これら基本の30体に加えて、DLCでの追加キャラクターも存在し、その中には『ゼルダの伝説』シリーズのリンク などマリオシリーズとは直接関連のない別シリーズから参戦するキャラも含まれている。また、DLCを両方購入するとヨッシーとヘイホーの追加カラー8色が使用可能になる。
一発逆転のチャンスとなる多種多様なアイテムは今回も健在。ここでは、今作で初登場するアイテムについて解説する。
今作も新コース、過去作のリメイクコースがそれぞれ16コース(計32コース)存在し、カップ1つに対し4コースずつの全8カップ構成となっている。リメイクコースはオリジナルを再現していたそれまでから一転、新コースと遜色ないグラフィックで作り直され、空中や水中、反重力のギミックも盛り込まれている。青字表記のものはDLCを購入することで追加されるカップ。★付きのもの は「ふうせんバトル」のモードで遊べるコース。
オンライン環境では『Wii』同様12人対戦に対応しており、そのリプレイデータのハイライトを自動編集する機能が搭載された。Miiverseにも対応しており、「マリオカートTV」と呼ばれるチャンネルでユーザー同士のハイライト映像を共有して鑑賞したり、Miiverseの投稿をして楽しむ事が出来た。(現在はMiiverseのサービスが終了している)
また、ハイライト映像は録画機材やパソコン等のデバイスを介す事なくYouTubeに直接投稿する事も可能になっている。「あれ、ニコニコは」とか言ってはいけない。
読み込むことでamiiboに対応したMii用レーシングスーツを入手することができる。
マリオカート8発売直後にコラボが発表され、先に実写CMが公開されていた。ゲーム内では8月27日に開始した更新アップデートで、GLA、W25 シルバーアロー、300SL ロードスターの3種類のマシンが無料で配信中。
無論これらのマシンは全て現実のメルセデス・ベンツの乗用車がモデルになっている。どれも細部に至るまで拘った作りになっており、エンジン音も本物そっくりになっている。
メルセデス・ベンツによる大会も開催された。→ Mercedes Cup in マリオカート8
マリオカート8 デラックス | |
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクションレースゲーム |
対応機種 | Nintendo Switch |
開発元 | 任天堂 |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 2017年4月28日 |
価格 | 5,980円(税込) |
対象年齢 | CERO:A |
人数 | TV、テーブルモード:1〜4人 ローカルプレイ:~8人 オンライン:〜12人 |
ゲームソフトテンプレート |
Nintendo Switch向けに発売された、マリオカート8の完全版。
ゲームのシステムやUI、グラフィックの大部分はWiiU版の物がそのまま流用されている。ハード移行によるスペック向上により、TVモードではフルHD(1080p)での描画が可能になった。
WiiU版で配信されたアップデートによる追加要素と有料DLCが予め収録されており、コースは全48コース、キャラクターは更に数体追加され合計42人というシリーズ史上最高のボリュームを誇る。なお、ゲーム開始時点で排気量、キャラクター、グランプリはゴールドマリオを除きすべて解放済みとなっている。
Nintendo Switchの特性によって1つの画面を分割しての対戦だけでなく、持ち寄ってローカルプレイをする事も可能。Joy-Conの分割やジャイロを生かしてのハンドルプレイ、Proコントローラーと幅広いプレイスタイルに対応している。さらに、『Nintendo Labo』のToy-Conにも対応。Gamepadに相当するコントローラがないのでグランプリやインターネット対戦で敵の持ち物を確認できなくなったが、一方でそれに起因する複数人プレイにおける格差も無くなった。
『ゼルダの伝説』や『どうぶつの森』に続き、今作では『Splatoon』とのコラボが実現。インクリングの「ガール」と「ボーイ」がドライバーとして参戦し、『Splatoon』出典のマシン、バトルコース、レーシングスーツも用意。ガールとボーイはそれぞれ3色から選べる。
メルセデスとのコラボマシンパーツを含めた8の全てのマシンパーツが収録され、Splatoonとのコラボパーツが新たに追加された。
amiiboは新たに『Splatoon』シリーズ全般、『どうぶつの森』シリーズ全般、『ピクミン』シリーズ全般にも対応するようになった。アオリやホタル、WiiUでは非対応だったどうぶつの森amiiboカード(サンリオコラボ含む)といったamiiboでもレーシングスーツを入手できるように。
WiiU版と同様に有料DLCとして「コース追加パス」が配信されており、2019年に配信された『マリオカート ツアー』を含む過去のシリーズから厳選されたコースをリマスターし、4コースずつ収録したカップ2つを第1弾~第6弾に分けて2023年末までに配信予定。なお、このDLCが発表されたのは2022年になってからである。とび森のamiibo対応以上のロングパス
価格は全て合わせて2,500円(税込)で、単品の購入は不可能。(Nintendo Switch Online + 追加パックに加入していれば実質無料でプレイできる)
動画のタグはマリオカート8DXが主流。
マリオカート8DXでタグ検索
オリジナルのWiiU版からシステム面で大きな変更がある物について記述する。
第1弾:2022年3月18日配信 | |
---|---|
パワフルカップ |
まねきネコカップ |
第2弾:2022年8月5日配信 | |
カブカップ |
プロペラカップ |
第3弾:2022年12月8日配信 | |
ゴロいわカップ |
ムーンカップ |
第4弾:未定 | |
フルーツカップ |
ブーメランカップ |
第5弾:未定 | |
ハネカップ |
チェリーカップ |
第6弾:未定 | |
ドングリカップ |
トゲゾーカップ |
マリオカート | |
---|---|
ゲーム | 初代 - 64 - アドバンス - ダブルダッシュ!! - DS - Wii - 7 - 8 - ツアー |
アーケード | アーケードグランプリ |
コース | マリオサーキット - クッパキャッスル - レインボーロード ルイージサーキット - ノコノコビーチ - カラカラさばく - シャーベットランド ワリオスタジアム - ピーチサーキット - スカイガーデン - ワルイージスタジアム ルイージマンション - DKジャングル |
掲示板
5829ななしのよっしん
2023/01/21(土) 19:09:24 ID: LDSObkj80r
5830ななしのよっしん
2023/01/21(土) 19:13:15 ID: LDSObkj80r
途中投稿失礼
>>5827
もう5年も前のゲームだしそこは仕方ない
ていうかイカには関係ないけど正確にはもう10年近く前のゲーム…
5831ななしのよっしん
2023/01/27(金) 07:25:12 ID: DH8tNGOqbN
2014年に発売し、2023年末まで展開される任天堂作品も珍しい。
厳密には2017年の8DXからだけど。
小学1年生が中学3年生になるくらいの長さよ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/02(木) 22:00
最終更新:2023/02/02(木) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。