札幌ドーム単語

サッポロドーム
9.9千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

札幌ドーム

札幌ドームとは、北海道札幌市区にあるドーム施設である。

サッカーJリーグ北海道コンサドーレ札幌が本拠地として使用している。またプロ野球パシフィック・リーグ北海道日本ハムファイターズがかつて本拠地として使用しており、野球サッカー両方の要な試合で利用されていたというしい競技場である。

称は「hiroba」という事になっているが、ドーム通いをするファイターズファンコンサドーレサポーターどが「なかったこと」扱いにしている。口頭では単に「ドーム」と呼んだり、略記では「札ド」と書かれたり。

2010年10月札幌市は札幌ドームの命名権の売却を発表、2011年1月希望企業の募集が行われたが、一応募したGoogleとは額等で折り合いがつかず、2月に再募集が行われた。しかし今度は応募企業が現れず、12月に再募集したがやはり同様の結果となった。そのためいまだに札幌ドームのままとなっている。2022年9月札幌市が再度命名権売却を発表し、2024年1月より募集を開始したが相も変わらず買い手が現れず、当初の2月末の募集期限を期限に延長して募集を継続している状況である。

ドーム」とはいうものの一般的な円形ではなく楕円形。ヶ丘に建てたため、クラーク博士像の位置から見えるようになっている。

概要

札幌ドーム
Sapporo Dome
基本情報
所在 北海道札幌市
起工 1998年6月
開場 2001年6月3日
所有者 札幌市
使用チーム コンサドーレ札幌
収容 40,476人(野球
41,484人(サッカー
グラウンドデータ野球
100m
中堅 122m
左右中間 116m
フェン 5.75m
面積 14,460
グラウンドデータサッカー
ピッチサイズ 105m×68m
経歴
競技場テンプレート

元々構想はあったが資金的な問題で立ち消えになっていたドーム建設計画を、2002 FIFAワールドカップ日韓大会の試合開催地に立補した際に建設するつもりだったサッカースタジアムと統合したため、野球サッカーもできるドームになったという経緯がある。

2001年完成し、ワールドカップでは一次リーグアルゼンチンvsイングランドという注カードが行われたほか、ドイツvsサウジアラビアイタリアvsエクアドルの計3試合が行われた。その後、サッカー場としては東京オリンピック(2020年)サッカー競技で使用された(首都圏以外で利用される会場はここと宮城県利府町の宮城スタジアムのみ)ほか、ラグビーワールドカップ2019年)ではラグビー場としての利用も行われた。

スタンドが1層式であり、かなり大きなすり鉢スタンドである。スタンド度が急であるため、フィールド全体を見渡しやすくなっている。また1層式のため、援の反がよくく。ただし、上段やグラウンドに近い席の場合、かなりの段数の階段の上り下りを強いられるのが難点。このため、通路に近く、階段の上り下りをしなくても座れる席を「優し~と」として販売しており、足が弱い身障者や高齢者から好評を得ている。車いす席もこの通路側に存在している。

最寄り札幌市営地下鉄東豊線福住駅で徒歩10分ほど。地下鉄側から入場する際は必ず手前の歩道橋を使う必要がある(エレベーターもある)が、人の流れに乗っていけば迷うことなく辿り着けるだろう。福住駅に直結しているイトーヨーカドーでは、食べ物・飲み物のほか試合のある日は応援グッズ各種を購入できる。

幹線道路3本(国道36号ヶ丘通・福住桑園通)に挟まれた恵まれた立地で、試合やイベントの開催時は地下鉄JRからシャトルバスが発着している。また、新千歳空港連絡バス札幌都心線と円山線の2路線が札幌ドーム付近に停留所を設置している。駐車場も存在し、イベントのない日は事前予約なしで駐することができる(イベント開催時は前売駐券が必要)。

サッカー場としての特徴

サッカー要な大会においては天然芝を利用する必要から、他のサッカー対応のドーム競技場では屋根を開け閉めして天然芝の育成を可にするのが一般的である。しかし札幌ドームは地帯であり季は屋根を開けることもままならないため、舞台式の天然芝グラウンドをドームの外で養生し、試合開催時にはホヴァリングさせてドーム内に運び込むという希有な構造を持つ。このグラウンドは「ホヴァリングサッカーステージ」と呼ばれ、8,300tもの重さを空気圧で浮上させて荷重を10分の1に減らし、電動の輪34個を駆動させて移動する。

バックスタンド(野球開催時は外野席)の裏にはホヴァリングサッカーステージが入場する開口部ムービングウォール=可動)が作られており、開口部に面する座席(開閉式可動席)はスタンドを複雑に折りたたんで左右のスタンド下に格納できるようになっている。野球開催時に稲葉篤紀応援で見られる「稲葉ジャンプ」でカメラが揺れるのは可動席部分にカメラが設置されているためであり、それ以外の観客席はそこまで揺れない。

ホヴァリングサッカーステージはこの開口部から縦方向に運び込まれ、ドーム内でサッカー場が横向きになるよう90度回転する。これにより、放送席やVIPシートなどがある野球バックネット裏とサッカーメインスタンドを同じ位置に合わせている。野球における内野席の前方(旋回式可動席)は一旦ホヴァリングサッカーステージを迎え入れる向きに移動した後、ホヴァリングサッカーステージの回転とともに90度回転し、サッカーにおけるメインスタンドバックスタンドの位置に移動する。

2021年5月19日に開催されたルヴァンカップではホヴァリングサッカーステージの不具合によりこの90度回転ができず、仕方なくそのまま試合開催するという事が発生した。これにより本来の座席に座ると見え方が変わってしまうため、来場の有を問わず全席払い戻しとする対応が取られた。コロナ禍対応により観客の座席位置を追跡する必要があり、全席自由席などの特例対応が取れなかったという事情もあったようだ。

ホヴァリングサッカーステージが屋外に出されている間、稀にその上で北海道札幌地区レベルの試合が実施されることがある(ただし、これとは別に設けられたサッカーグラウンドを利用することのほうが多い)。

このホヴァリングサッカーステージは1.38mの高さを持っている。これまでベガルタ仙台菅井直樹北海道コンサドーレ札幌アンデルソン・ロペスゴールを決めた後にサポーターへ駆け寄ろうとして転落する事故が起きている(幸いにも両者共にケガはなかった)。一部マスコミがこの事故を取り上げた時に高さを約2mと表記しているが、広告フェンスを飛び越えた間の高さを加えているのかは不明。

ゴール裏は円形スタンドメインスタンドバックスタンドも楕円状になっている関係で、各辺の中央部とピッチの間には距離がある。サッカー専用スタジアムとの較では勝ちがないものの、ピッチまで相当な距離がある陸上競技場兼用スタジアムに慣れてしまったJリーグファンにとって札幌ドームは較的見やすい部類に入るようだ。

コンサドーレの本拠地として

北海道コンサドーレ札幌の観客動員が、プロ野球の日ハムよりも伸びないのが悩みの種(1試合あたりの均観客数は1万5千人程度)。2012年J1昇格時は連敗地獄だったこともあり特に苦戦した。とはいえ、もう一つの本拠地・札幌厚別公園競技場よりも均観客数は多く、観客にとっても地下鉄からのアクセスの良さもあって好評なようである。また、3月4月11月12月積雪気温の問題で札幌厚別公園競技場は利用が難しく、必然的に札幌ドームでの試合開催となる(札幌ドーム開業前のこの時期の試合は、札幌から約120km離れたの少ない室蘭市ホームゲームを開催していた)。

なおJリーグのスタジアム基準が厳しくなったことから、2015年以降は厚別を登録上のホームスタジアムからも除外し、厚別での開催を減らして(2015年2016年は年2試合)札幌ドームでの開催を中心としている。そしてそれにより、北海道日本ハムファイターズとの日程調整が難しくなり、北海道コンサドーレ札幌は本来日曜に開催するホームゲームの一部を月曜に振り替えて開催せざるを得なくなっている。2023年以降は後述する日本ハムの本拠地移転に伴いスケジュールに余裕ができるため、全催試合を札幌ドームで開催する予定となっている。

野球場としての特徴

野球場としてはかなり広くフェンスも高いため、福岡ドームナゴヤドームとともにホームランの出にくい球場とよく言われるが、近年のパークファクターはわりと普通

内外に多数存在する円形兼用球場クッキーカッタースタジアム。円形のスタンド三日月状の可動席を設け、扇形から長方形への変形を可とする構造)の一種だが、サッカーモードへの転換時に外から運び込んだホヴァリングサッカーステージドーム内部で回転させるスペースが必要なため、他の円形球場べてもかにファウルグラウンドが広い。

また、フェンスの高さ(5.75m)はNPBの本拠地球場の中で最も高く、フェンス際ギリギリのファインプレーが外野席から見えないこともしばしば。もともと円形球場は外野フェンスの高さを可動席上端の高さにえる必要があり、外野フェンスが不必要なまでに高くなる欠点が存在する。札幌ドームの場合はこれに加え、内野の可動席下端をホヴァリングサッカーステージ(1.38m)よりも高い位置にする必要があることから、さらに高さが加算されてしまっている。

通常、外野席といえばベン椅子で狭苦しく、設備が最悪なものだが、札幌ドームは外野席も内野席同様、跳ね上げ椅子に背もたれ付き、ドリンクホルダー備のお大尽仕様となっている。これはサッカー仕様の場合、バックネット裏がメインスタンド、外野席がバックスタンド(=メインスタンドの次に良い席)に当たるため、座席のグレードを全席で統一させたためである。

野球場向けの人工芝は年々性が向上しているが、札幌ドームではサッカーモードとの転換のために芝生を巻き取る必要があるため、クッション性の高いロングパイル人工芝は導入できず、コンクリート床の衝撃が直に伝わりや膝への負担が高いショートパイル人工芝を引き続き使用している。同じくショートパイル人工芝のまま残っていたナゴヤドーム2022年ロングパイル人工芝を導入したため、NPB本拠地で一最後に残ったペラペラの人工芝となってしまった。

人工芝は幅4m×長さ55mのものを約150枚組み合わせている。サッカーモードへの転換のために巻き取った後、再び野球モードに戻す際にまた敷き直さないといけない。ホヴァリングサッカーステージや可動席の移動、ピッチャーマウンドの格納などは電気モーターを動かすことで実現しているが、人工芝の設営・撤収についてはそうした仕掛けも存在しないため、巻き取り用の機械を使って人戦術で行われる。試合日程によっては徹夜での作業が必要になることもある。

日本ハムの本拠地として

2004年から2022年までの19年間、北海道日本ハムファイターズがここ札幌ドームに本拠地を置いていた。それ以前は西武ライオンズが準本拠地とする構想を立てておりホームゲームを開催していたほか、読売ジャイアンツ東京ヤクルトスワローズ横浜ベイスターズホームゲーム開催実績がある。

日本プロ野球ではホームチームが1塁側ベンチを利用することが多いものの、北海道日本ハムファイターズホームゲームではファイターズが3塁側を利用していた。これは、地下鉄福住駅国道36号線バス停に近いことや、サッカーではホームチームメインスタンドから見て左側のベンチを使うのに合わせたものと思われる。ただし、読売ジャイアンツホーム開催時については、ジャイアンツは1塁側を利用していた。

ジェット風船2011年までは禁止されていたが、2012年より許可された。札幌ドームで売られているジェット風船は、広範囲に飛ばないように上に低く飛ぶように作られており、また衛生上の観点から口で空気を吹きこむことは禁止されていた(空気入れポンプが一緒に売っている)。COVID-19感染拡大に伴い2020年以降は全球団統一でジェット風船の使用が禁止されたため、札幌ドームでのジェット風船2019年が最後となった。

球場使用料問題~日ハム移転

北海道日本ハムファイターズ2023年シーズンより北広島市札幌市の隣)のエスコンフィールド北海道に本拠地を移転するため、2022年シーズンを最後にこのドームを去った。

移転問題が顕在化したのは2016年5月24日である。
この日、複数のメディアで「北海道日本ハムファイターズが新球場を建設するため、補地の調を進めている」という記事が報じられた。移転検討の理由とされたのは「札幌ドームの使用料の高さ」であり、この報道を機に、日ハムドームと結んでいた契約内容が広く知られることとなった。

また札幌ドームは多的スタジアムの為、他のドームが適用している「天然芝に近い人工芝」ではなくコンクリートの上から薄い人工芝を敷いた「ペラ芝」が選手への負担が大きい事や、客席もサッカー専用席もある為、一部の席では首を若干傾けないといけない・傾斜がきついと摘されていた。問題とされたのは概ね以上の点である。他球団のそれとべると、球団側の負担が著しく大きな契約内容であり、ツイッターなどでは一部のファンから「奴隷契約だ」とまで摘するが上がったほどである。これらを累計すると、日ハムドームに支払っている総額は年間約26億5千万円と試算された。ちなみに日ハムの総年俸が約27億円である。

もちろん日ハム側も、公式非公式両方の場で、使用料の値下げや「指定管理者制度」の採用・賃貸の契約を1年単位ではなく「フランチャイズ協定」を結び5年・10年契約といった提案・コストパフォーマンス削減の提案等を訴えてきたのだが、ドーム側はこれを全て拒否し受け入れるどころか、逆に2016年4月1日から使用料の値上げを通告するという斜め上の対応で回答。さしもの球団も慢の限界に来てしまい、自前の球場建設も視野に入れて移転を本格的に検討しはじめた。

当初はドーム札幌市側も「球団引き留めの為にドームの利用料を下げる議論をするつもりなない」と当時の市長が発言、この時札幌市・札幌ドームは「日ハムが札幌ドームから出ていく可性はない」と強気だったが、球場建設補地として複数の自治体が手を上げ、特に隣の北広島市っ先に球団誘致に動き出し、「きたひろしま総合運動公園36.7haの広大な土地の用意」「土地の償譲渡」「固定資産税都市計画税の10年間免税」「球場近くに請願として新の建設と列車本数の増便」と手厚い行政支援を提案、これに対し危機感を覚えた札幌市は札幌ドーム・コンサドーレ日ハムとの4者協議が行われこの場で札幌市は「札幌ドームの野球専用化も視野」を提案しその上で「残って欲しい」と打診、しかし日ハム側は「望んでいない」と一蹴。この時点で日ハムは札幌ドームから出ていく考えを固めており、本拠地移転は現実味を帯びていった。札幌ドームでの残留が困難と判断した札幌市は新球場を誘致する方向に切り替える。提案したのは「八紘学園ドーム跡地」「北海道大学構内」「真駒内公園」を提案したものの、日ハム側がめている土地の大きさではない事、真駒内公園の場合「駒内の自然を守りたい」事から「誘致反対」が起き、逆に日ハム札幌市から出ていかないよう「誘致賛成」と双方の署名運動市民の意見が分裂し協議が暗礁に乗り上げてしまう。その間も北広島市との協議は着々と進み、そして2018年3月日ハム北広島市札幌市の隣)に自前の球場エスコンフィールド北海道」を建設し2023年3月に開場すると発表。球団の札幌ドーム撤退が正式決定し、2022年ラストイヤーになった。移転後の日ハムエスコンフィールドを核にした北海道ボールパークFビレッジを拠点にし活動している。

エスコンフィールドは建設中の時期はくも外イルミネーションを展開したり、スタジアムのドん中にサウナ室を設置しての野球観戦が出来たりと、将来を見据えた動きを見せていた。パーク内にはレジデンスが建ち、スタジアムから最短距離でのアクセスが可に。キッズエリア論の事、クボタの最新技術を用いた農園エリアも展開し、収穫体験などのアクティティが出来るそうな。

その他の利用

コンサートも時折行われている。「五大ドーム」の一を担っているが、地理的な関係でツアーなどでは外されてしまうことも多い。2012年Mr.ChildrenEXILE安室奈美恵SMAPコンサートを開催している。また、ふわふわ遊具イベントモーターショー中古など広大スペースが必要になるイベントを始め、就活合同説明会やフリーマーケット、さらにはフィールド部分に机を並べて国家試験の会場として使用されることもある。

過去には世界ラリー選手権WRC)のスーパースペシャルステージSSS)がグラウンドに作られたこともあるほか、ノルディックスキー世界選手権のクロスカントリー競技が開催された実績もある。

イベント開催時には野球モードの座席配置で人工芝を剥いだ状態(コンクリートモード)となり、外野側にある可動席を格納することで床面積を確保している(コンサート時にはその間にステージが作られることもある)。さらに、前述のラリージャパンノルディック選手権の際には可動席に加えてムービングウォールも開放し、普段はホヴァリングサッカーステージが行き来するドーム内外を選手が行き来するコースが造成された。

札幌ドームの今後

先述した北海道日本ハムファイターズの本拠地移転により、今後はサッカーコンサート・コンベーションといったイベント利用やネーミングライツに頼るしかい状況。しかし、札幌ドームを使うアーティストが他のドーム較して少ない上に、SMAPの解散やの活動休止等で見合う規模のアーティストも減少していることから、全面ではなく一部分のみイベントに貸し出すことも検討され、暗幕をって半分の座席のみ使用させることも可になった。この事により2万人規模のイベントの需要を掘り起こす。さらに2023年北海道高校野球大会全大会も札幌ドームで予定されている。その為札幌市は23年から27年の収支未見通しを発表し23年は設備投資とコロナ渦が残る事から赤字と試算するも、24年度以降黒字になると試算。また札幌市長は「たとえ札幌ドームが赤字に転落しても市民から税金を負担する事はない」とコメントしている。

ただこの試算は当然の事ながら懐疑的なが上がっている。元々札幌ドームの客入りが悪い上に、「半分の座席のみ使用する」→「ドーム半分しか埋められない」と悪評が付くのを恐れられているのか、2023年11月時点では半分の座席のみ使用するコンサートライブは2件(1件はラグビーワールドカップのパブリックビューイング、もう1件は高校生による吹奏楽パフォーマンスイベント)しか申し込みがい模様。

さらに2030年冬季オリンピックパラリンピック誘致をし、老朽化した寒体育館を札幌ドームに隣接する駐車場に移転を検討している事が報道。新寒体育館として「多アリーナ」と「通年アイスリンク」を建設しオリンピックの競技施設として、そして多アリーナプロバスケットBリーグチームレバンガ北海道」の新たな本拠地としても想定されている。建設費は約400億としている。
しかし東京オリンピック2020で発覚した汚職・談合事件以降、札幌冬季オリンピック誘致も懐疑のが向けられ、市民の理解を得るのが難しいと判断した札幌市長は2030年誘致を諦め2034年誘致をすとしたが、今度はIOCが「2030年2034年冬季オリンピックパラリンピック補地を同時に決める」との発表があり、2030年フランス2034年アメリカ補地とし、日本での開催が見通せなくなった。さらに2038年補地もスイスに優先交渉権を与えたことから、全に門前払いとなり交渉の席にすら立てなくなった札幌市は、2023年12月19日五輪招致を「休止する」と表明、これによりオリンピック誘致でからの補助を宛にしていたのがほぼ皆無な状態とり、新体育館と共に計画されていた札幌ドームの集客計画も頓挫する事となる。なお寒体育館はオリンピック誘致に関わらず建設予定で、2026年着工2028年までの完成すとしている。

2023年12月札幌市・札幌ドーム・コンサドーレ札幌レバンガ北海道は札幌ドームを中心にスポーツ交流を軸とした「ドーム周辺の活性化などに共同で取り組む連携協定」に締結。ドーム周辺の活性化との魅を引き上げる事を的とするが、2023年度は3億円の赤字を見込んでいるもののさらなる赤字拡大は免れない状態で先行きが心配である。

スタジアムグルメ

ドーム球場消防法の制約があり、スタジアムグルメがしょぼくなる傾向が強い(名物のいてまえシリーズがある京セラドーム、構造上外気と接するため火の使える西武ドームは除く)。札幌ドームも例に漏れず、当初はしょぼいラインナップであったが、近年は善が見られ、北海道らしいメニューを取りそろえた売店も多数登場している。

イベント時にはオープンテラスサッカーグラウンド周辺で臨時の屋台が出るなど、本拠地球場の中では較的まともな方と言える。食べ物や飲み物の物価も12球団本拠地では安め。期間限定の商品も時折並んでいる。

ビールサッポロビールが大スポンサーのため(札幌ドーム自体のスポンサーであると同時に、ファイターズコンサドーレ両方のスポンサーでもある)、タンク売りのビールは全てサッポロビールラベルクラシックエビス)である。全て1杯600円。一部売店ではアサヒビールスーパードライも取り扱う。ただし流石に、キリンチャレンジカップサッカー日本代表善試合)のときはキリンビールに変更されている。ソフトドリンクは240円。コップが2種類あり、大きいサイズラベルクラシック。中くらいのサイズエビスソフトドリンクに使われる。

行列必至の店は「頑固オヤジカレー」と「ボーノ」と「ルナクレープ」の3店。

この3店以外にも「お~い北海道」のジンギスカン丼、「お米食堂」の巨大おにぎりファンカフェ」のカップ入り牛乳ソフトクリーム人気がある。アルコール類もビールチューハイだけではなく、ハイボール北海道の地を取り扱う店が存在している。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

札幌ドーム

367 ななしのよっしん
2024/03/11(月) 08:55:13 ID: DV3V8J/dbv
離婚されたDV男の言い訳みたいで
👍
高評価
12
👎
低評価
0
368 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 19:01:27 ID: yWMhJs9YEY
ここまで美しい転落劇は寧ろ褒め称えるべき
市長再選で市民もあほってことが分かったし一生懸命働いて税金なんとかやりくりしてくれ応援してるぞ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 16:45:24 ID: NWQG2q+Z8t
本拠地である球場ショートパイル人工芝使ってるの札幌ドームだけなんだな
サッカーがあるから出来ないんだろうがとことん野球に向いてない球場
👍
高評価
6
👎
低評価
0
370 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 02:20:17 ID: fBNLmeZvtu
>>364
アクセスでも広さでも今の札幌競馬場のほうが良いんで端的に言ってゴミですわ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 09:32:31 ID: 7hq1TOJ6ei
遂に赤字に関して開き直った発言する議)まで出ちゃったがどうしようもないな…
これまで日ハムに集ってたのも何が悪いのとか思ってそうで怖い
👍
高評価
4
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 12:12:20 ID: NWQG2q+Z8t
札幌ドーム赤字を出して何が悪いとも言ってたが札幌ドーム自身が「われわれの使命はしっかり利益を出すことだと考えており、このことは札幌ドーム指定管理者として、当社が札幌市からめられていることなのです。」と言っていたのだからちゃんと黒字にしてよね
👍
高評価
5
👎
低評価
0
373 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 17:24:23 ID: zr9ZBNzqRH
>>370

か……
👍
高評価
3
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 17:41:17 ID: FxwxCBS7Kf
そういえば球場に引っ越し中は、散々不便だの田舎だのディスるネタが一般ニュースでも出てたっけ
人を呪わば穴二つって、昔の人の言うことはやっぱりバカにしたもんじゃないね
👍
高評価
6
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 21:13:02 ID: yV1mF+mkcc
現状一番の太客のコンサドーレ札幌も返済不能レベル負債抱えてるしガチで詰んでるよな
現状維持しつつの解決策としては、部分的に修して競輪バンク置けるようにしたうえで競馬競輪競艇の場外売り場を併設して複合公営競技施設としての側面を持たせるとかくらいか
北海道競輪場は函館競輪場しかないし、競艇場もないし、札幌函館競馬開催のみでギャンブル好きの札幌市民はギャンブルに飢えてそうだから公営競技への転用が一番需給的には良さそうだと思う
競輪バンクが恐らく一番修にお金かからないし、屋内なら全競輪場ってことで函館と違って季の開催も出来るのも差別化点としては大きい
問題は競輪の売り上げは底を打って回復基調とは言え、まだまだ競輪場の全新設をする段階には慎重にならざるを得ないってところと、一般市民の反応が未知数ってこと(今よりは酷くならんだろうけど)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 08:36:09 ID: UnA8ewG/OR
デカさに対してネーミングライツが安すぎる。大富豪に本気で宣伝すればすぐ売れるだろ。テスラドームとかアマゾンドームとかアラブ石油王ドームとか
👍
高評価
1
👎
低評価
0