高等専門学校単語

4件
コウトウセンモンガッコウ
6.9千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

高等専門学校の概要解説と,高等専門学校における注意点

The Delineation of College of Technology and The Important Point of The College

ドワンゴ高等専門学校 百科事典作成学科 二胡

Key Words : niconicoencyclopediaNational College of Technology


緒言

 高等専門学校とは,日本学校の形態のひとつである.基本的にほとんどの高等専門学校で工学とした専門的学問を学ぶことができ,就職率100%および高い進学率を誇っている.教育全体から見ればマイナー教育機関であるため,社会一般の認知度は低いものの,工学系専門教育の分野,あるいは卒業生を受け入れている産業界においては,現状においても一定の評価を受けているものと見られる.
 本記事では,高等専門学校における基本的な概要を簡単に提示するとともに,高等専門学校への進学を希望する若き技術卵たちに,進学するにあたっての注意点などを説明する.

概要

 一般的な略称は『高専』である(以下,高等専門学校を「高専」と表記する).大学と同じ高等教育機関と位置付けられている.学校教育115条には,「深く専門の学芸を教授職業に必要なを育成することを的とする」学校とある.稀に「専門学校」と勘違いする人がいるが,それとは全く別物である.
 学業においては高等学校程度の教育に加え,高等教育レベルの専門目を学習する.大学の学科と同じように「○○科」が設置されており,そこで各々の専門的な教,研究を行う.修業年限は,一般的に5年だが,船に関する学科については5年6月である.入学できるものは学校教育法118条により,高等学と入学できる者と同じ(同57条)となっている.要は中学卒業後に進学する選択肢の一つである.
 いくつかの高専には専攻科が設置されており,学は卒業後に専攻科へ進むこともできる.一般の高専卒業が「短大卒」扱いになるのに対し,専攻科で2年学ぶことで、学生は「大学卒」の資格を得ることができる.
 高専が設置されていない県は埼玉,神奈川,山梨,滋賀,佐賀県の5県.その他の都道府県には設置されている.

 高専の英語表記は,単科大学短期大学に相当する「College」が一般的で,国立の工業高専は,ほぼCollege of Technologyと呼称している.

進路

 卒業後は企業等の就職か,大学への編入,また上記にある専攻科への進学が進路としてある.進学においては,国立大学工学部への進学が多い.特に高専生の受け入れ先となっているのは長岡技術科学大学豊橋技術科学大学である.ほとんどの高専は高い就職率 (ほぼ100%)を誇る.

高専で学ぶということ

 高専は良くも悪くも特殊な学校であり,校になじむ人間にとっては天国ともいえるほどに心地よい学校だが,半端な気持ちで入学すると確率人生設計が狂う学校でもある.ここでは,高専に入学するにおいて必要な知識や心構えについて記述する.

志望理由

 高専は専門的な技術者を育成する学校なので,当然ながら将来科学技術に関わって生きるつもりがいなら志望しないほうがい.年に何人かは「が近かった」「ちょっと勉強できるからどうせなら偏差値が高い学校に」「就職率が高い」等の理由で入学してくるが,ごく一部のレアケースを除いて1年も持たずに辞めていく.こういった理由で進学しようとしているのなら,普通科高校に進学することを強く薦める.
 3年生以降の授業は専門教がメインになるので,その専門分野への興無いのならばまさに毎が地獄となる.少なくとも,「そこら辺の一般的な中学生よりは専門分野に詳しい」と言えるぐらいには興味を持っているべきである.流石に知識がゼロだと結構苦労する.また,なんとかその地獄に耐えて高専を卒業したとしても,その後の進路は技術分野以外でのツブシが効かない.高専斡旋してくれる就職先は,ほぼ技術分野の大や企業である.
 

1

 逆に,将来の技術者で,進学校入学して,大学工学部入学することを既に決めているのならば,むしろ高専の受験を勧める.大学受験く,教養科省略して技術者になるための勉強に打ち込むことができるので,楽しい毎日を過ごすことができるだろう.

学費

 国立高専と立高専の学費は年間で234,600円であり,国立大学の約半額である.専攻科も同額.このため,専攻科に進学すると,国立大学べて安価学士資格を得ることができる.学費免除制度等も充実しているので,積極的に活用しよう.

留年

 高専は講義の単位を取るための合格ラインが厳しい.そのため,一般の高校べると留年しやすいといえる.どれくらい留年するかというと,標準で40人のクラスが,30人以下になったり(上級生からの留年で)50人近くになったりすることが結構ある.少なくとも,入学時の同級生が一人も欠けることなく同時に卒業することはいと言っていい.
 必修目を1つでも落とすと,いとも簡単に留年する.さらに,高専にもよるが進級に必要な単位が常にギリギリだと,卒業時に必要な単位を満たせず,卒業できないことがあるので注意しよう.また,2000年代以降はいくつかの高専が『JABEE認定校』という資格を得たことで,さらに評価基準が厳しくなっている.
 『JABEE』とは,『日本技術者教育認定機構』であり,『JABEE認定校』とは簡単に言うと,外部機関より「際的に通用する技術者の育成に問題ない教育システムですね」という認定を受けた学校である.
 これがどういうことかというと,卒業するために修めるべき成績が,かなり高いレベルめられるということである.具体的に例を挙げると,

  • 赤点が60点未満.大抵の高校が30点未満ということを考えると非常に高いラインである.
  • 客観的な評価になる.言い換えると,「教師の温情」というものが排除される.赤点を取った後に,教師に泣き付いても駄である.また,日ごろの勉強態度がいくら良くても,成績には全く関係ないのです.

 大抵の教科の単位は,中間,期末の試験均点によって評価される.一年を通じて行われる授業では試験の回数が多いため,悪い点をとってもなんとかなるが,試験の回数が少ない教科も相当数存在するので,シラバス(講義の大まかな学習計画表)をよく読んで注意すること.

 1年生3年生において合計2年間留年すると,3年で20歳なのに学生を着るハメになる.「入学時の同級生が就職・進学や卒業話題にしているのに」とになるので留年しないようにしよう.(※留年してやけになっても,校内での飲喫煙は止めよう.)
 高専にもよるが,留年しすぎると強制的に退学になってしまう.校則はきっちりと確認しておこう.

退学

 将来の進路の変更,庭の事情,成績不良などの理由によって高専を退学することになることがあると思うが,はっきり言って高専は退学するべきではない.4年生以降で退学すると世間での扱いが高卒扱いになって大学受験することが可になるが,それでも退学するべきではない.3年以前の高校中退扱いは当然ながら,大学受験も相当に厳しいことになるからである.
 これは高専特有の教育システムによる.高専は5年間(高校 1~大学2年)の長期に渡って専門目をじっくり学んでいく学校であり,一般的な高校と違って,教養目が軽視されている.国語で例を挙げると,古文漢文等は,ほとんど勉強しない大学受験を一切考慮していないカリキラムのため,卒業時の専門的な知識と学力は,2年先輩である大学工学部4年生に劣らないレベルとなるが,受験に必要な学力テクニック一般の高校生以下となってしまう.そのため,3年修了時に退学して大学受験をしようというのならば,あらかじめ高専と並行して予備校に通っておくぐらいのことは必要である.(そもそも予備校に通うぐらいなら12年のうちにとっとと退学して進学校に通うようにした方がいい.金と時間のムダである.)
 大学に行きたいのなら,卒業後の大学への編入学を考えよう.学士資格が欲しいだけならば,専攻科に進学して卒業しよう.そうでないのならば,退学後のことをよく考えておこう.
 というか,そもそも退学すること無いように,入学前によく考え,入学後はしっかりと勉強しておこう.

結言

 高専という特殊な教育機関で修得できる学問は「狭く・深く」が基本である.そのため,その分野に興味がない限り,充実した学園生活を送るのは難しい.卒業後に進める分野も,当然ながらその狭い分野に特化したものばかりになってしまう.
 入を希望する場合は,入学する前によくよく考えるべきである.

2

高等専門学校一覧

特筆していないものは全て国立

北海道地区

函館工業高等専門学校 苫小牧工業高等専門学校 釧路工業高等専門学校 旭川工業高等専門学校

東北地区

八戸工業高等専門学校 一関工業高等専門学校 仙台高等専門学校 秋田工業高等専門学校
鶴岡工業高等専門学校 福島工業高等専門学校

関東・甲信越地区

茨城工業高等専門学校 小山工業高等専門学校 群馬工業高等専門学校 木更津工業高等専門学校
東京工業高等専門学校 東京都立産業技術高等専門学校(都立) サレジオ工業高等専門学校(私立) 長岡工業高等専門学校
長野工業高等専門学校

東海・北陸・近畿地区

富山高等専門学校 石川工業高等専門学校 金沢工業高等専門学校(私立) 福井工業高等専門学校
岐阜工業高等専門学校 沼津工業高等専門学校 豊田工業高等専門学校 鳥羽高等専門学校
鈴鹿工業高等専門学校 近畿大学工業高等専門学校(私立) 工業高等専門学校 大阪府立大学工業高等専門学校(府立)
明石工業高等専門学校 神戸市立工業高等専門学校立) 奈良工業高等専門学校 和歌山工業高等専門学校

中国・四国地区

米子工業高等専門学校 松江工業高等専門学校 山工業高等専門学校 広島高等専門学校
工業高等専門学校 徳山工業高等専門学校 部工業高等専門学校 大島高等専門学校
阿南工業高等専門学校 香川高等専門学校 新居浜工業高等専門学校 削商高等専門学校
高知工業高等専門学校

九州・沖縄地区

北九州工業高等専門学校 久留米工業高等専門学校 有明工業高等専門学校 佐世保工業高等専門学校
熊本高等専門学校 大分工業高等専門学校 工業高等専門学校 鹿児島工業高等専門学校
沖縄工業高等専門学校

関連項目

外部リンク

高専が舞台の作品

マイナー学校であるため、高専を舞台にした作品は少ない。また、高専は本来は工業的な技術を学ぶ学校であるのだが、「専門的な技術を学ぶ学校」と拡大解釈したオリジナルの設定の高専を描いている作品も多い。

映画

ロボコン映画

古厩智之監督実写映画2003年開。
実在の高専・徳山工業高等専門学校を舞台に、学生たちが高専ロボコンに挑む青春物語高専ロボコン15周年を記念して制作され、実際の高専ロボコンに出場したロボットも作中に登場した。
演はブレイク長澤まさみで、共演は小栗旬伊藤史、塚本高史という、現在で考えると
ロボットの方のロボコン(『燃えろ!!ロボコン』)ではない。

漫画

BREAK-AGE

頭ちーめいによる漫画作品。1992年より『アスキーコミック』にて連載。
業務用体感対戦バトルゲームデンジャープラネット」を通じて生まれた少年少女恋物語仲間達との青春群像劇を描く。国立府高等専門学校(通称・府高専)を舞台としている。

ふたつのスピカ

沼行の漫画作品。2001年より『コミックフラッパー』で連載。2003年アニメ化
宇宙飛行士養成高等専門学校(通称・東京宇宙学校)を舞台に、宇宙飛行士をす5人の少年少女が成長する姿を描くSFファンタジー作品。

野蛮の園

西川魯介漫画作品。2001年よりヤングアニマル』で連載。
野良山高専に集う若人たち(とロボットたち)の工業系ギャグマンガ

ラジオヘッズ

和の漫画作品。2011年よりヤングジャンプ』で連載。
小須高専のロボット部を舞台に、妄想さえも形にできる技術と若干人格に問題がある青年たちの暴走を描いたコメディ作品。

ひめドル!!

今日和老の漫画作品。2013年より『週刊少年ジャンプ』で連載。
工学だけでなく、あらゆる専門分野を学ぶ総合高等専門学校(通称・総高専)を舞台とし、アイドル不良集団の女番長に、美容師主人公が協していく様を描く。

それゆけ女子高専生

林檎子の作品。2015年より漫画アプリcomico』で連載。
かつて高専生だった作者の経験談をモチーフに,高専に在籍している女子日常を描く。

ナリ星屑

夏目コウによる漫画作品。2017年より『花とゆめ』にて連載。
芸術分野に特化した高専」という設定の札幌市立高等専門学校を舞台に、芸術家たちによる群像劇

東京都立呪術高等専門学校

見下々による漫画作品。2017年より『週刊少年ジャンプGIGA』で連載。
特級過呪怨霊に取りつかれている主人公が、「東京都立呪術高等専門学校」(通称・呪術高専)で呪いの扱い方を学びながら、その身に迫る脅威と対峙していく様を描く。「呪術廻戦」の前日譚

呪術廻戦

見下々による漫画作品。2018年より『週刊少年ジャンプ』で連載。
特級呪物をその身に取り込んでしまった主人公呪術高専で呪いの扱い方を学びながら、その身に迫る脅威と対峙していく様を描く。「東京都立呪術高等専門学校」と同じ世界観で、共通のキャラクターも登場する。

小説

ヒミツのテックガール

山工によるライトノベル作品。2009年に第1巻刊行。
日本一の女子高専」という設定の波音特殊女子高等専門学校を舞台に、問題児たちが巻き起こす魔法と区別が付かないレベル科学的事件を描く。

ストライク・ザ・ブラッド

三雲岳斗によるライトノベル作品。2011年第1巻刊行。2012年コミカライズ化。2013年アニメ化
日本に出現した吸血鬼と、その吸血鬼の監視と殺のため招聘された攻魔師見習いの少女との学園アクションファンタジー作品。攻魔師を要請するための機関を「攻魔高専」としている。

たちは異世界に行ったらまずっ先に物理法則を確認する

要によるライトノベル作品。2016年第1巻刊行。
高専のロボット研究部に所属していた12名の学生たちが異世界転生学生たちがまず行ったのは摩擦、空気抵抗重力電気抵抗など物理法則の確認。自分たちの知識を駆使し、また魔具【マジックアイテム】を拾ったことで彼らの運命は大きく変わっていく。のちに魔法技術の礎を築きあげ、“賢人”と称された英雄たちの物語

高度に発達した現代工学ならば魔法すら打ち破れる

要によるライトノベル作品。2022年第1巻刊行。
御山高専に通っていた主人公だが、最が実は魔法少女として異世界魔法使いによって作られた怪物と戦っていたことを知り、を助けるため魔法なしに工学を使って怪物に挑んでいく。

アニメ

機動戦士ガンダム 水星の魔女

通算23作となるガンダムTVアニメ2022年10月から、MBSTBS系列28局ネットで放送。
ガンダムTVアニメ作品としては初めて女性主人公を起用し、さらにガンダムでも数少ない「学園」要素が強調されている作品。モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」が舞台となる。

ゲーム

THE ロボットくろうぜっ! 闘!ロボットファイト

D3パブリッシャーによるゲーム作品。2006年販売開始。
湘南の高等専門学校」の生徒である主人公が、ロボットバトル界のアイドルと呼ばれている女子と付き合うため廃部寸前のロボット研究部に入部。ロボットカスタマイズし、ロボットバトルに挑んでいく。
いわゆる「SIMPLEシリーズ」の作品のひとつ。2,000円と廉価で、パッケージデザインロボットが並んでいるだけ、裏面もロボットバトルに関する紹介ばかり。いかにもなB級ゲーム感がひしひしと伝わる。
しかし侮るなかれ。メインとなるロボットバトルパートとは別に、主人公たちのストーリーを描くアドベンチャーパートがあり、これが恋愛シミュレーションゲームレベルの入れよう。キャラクターデザイン作画レベルは高く、立ち絵脇役1人1人に至るまで豊富に用意されており、お色気シーンもある。またキャラクターフルボイスとなっており、声優神谷浩史野島健児杉田智和などと実い。当時ロボットバトル物として買った人は、さぞかし驚いたのではないだろうか。
ただ2,000円なだけあって、キャラクターの設定に整合性がい、過去の事件をほのめかしておいて結局うやむやのまま終わる、などいった細かいところのミスが非常に多い。

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高等専門学校

193 ななしのよっしん
2020/09/12(土) 22:46:15 ID: 1n9KSzVzq3
記事の「高専舞台の作品」節に、『KOUSEN』『KOUSEN2』って入る?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2020/10/20(火) 23:43:03 ID: KXu3JMF/V1
なんでこんなところに入ってしまったんだろと思いつつうるさいのでに文句を言われないよう大学進学を私はす。
ちなみに私が通っている高専英語教師はっきり言ってひどいです。2年の文法の先生も大概やったけど3年で何で更に酷いくるの?3年の先生が酷すぎるせいで2年の先生が相対的に評価される始末。テストでは英語以外の科でも英語の問題を10%出してくる。大概単語の暗記ゲーなので得点としておいしいと思いつつやってる意味あるのかなぁと思ってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 削除しました
削除しました ID: xsc1OnAkA/
削除しました
196 ななしのよっしん
2021/01/02(土) 17:28:46 ID: CzumqB1gsg
>>184
遅レスで申し訳ないですが

1 就職率が高い
>その通りだと思います。学校推薦を利用すれば特に苦労することもなく内定をもらえると思います(コロナ禍就活事情は知らないけど)

2 オタクが多い
>学校・学科に依ると思いますが、まあ間違ってはいと思います。ただ、大半が所謂オタク系かと言われればそんな事はく、体育会系や全くの非オタク、ヤンチャそうな人まで色々います。

3 女子が少ない
>学校・学科に依ると思います。化学系の学科では逆に女子の方が多いこともあります。まあ全体でみると少ないかもしれません。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2021/02/20(土) 13:02:48 ID: YTYx5u1j0B
高等専門学校のいいところは、高卒資格が取れるのと、就職率の高さ。成績が悪いと留年することが多い。
支援学校は就職率が高いものの、高卒資格に必要な単位が取れないので、中卒扱いになる(大学に進学することならできる)。働くうえでは不利な面はある。
職業訓練校は、訓練手当でお金はおらえるけど、職務経歴にはならない。大学受験資格は取れない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2021/05/23(日) 16:35:20 ID: GC4+suEoWm
何で交通アクセスしずらい所が多いのか...
👍
高評価
1
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2021/09/09(木) 13:17:37 ID: +8o8O9jrCp
開校当初のように英語教科書しかなかった時代は本当に優秀な人材を輩出していたが、今となっては産業界の都合で存続しているだけ
就職率が高いのは大卒並に仕事が出来るにもかかわらず高卒並のローコストで雇える、会社側にとって都合の良い存在だから

それを見抜けた本当に頭が良い人なら工業大学に行く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 削除しました
削除しました ID: gNVo9d5X9N
削除しました
201 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 12:58:27 ID: O1HlB11TzV
高専当時は楽しかったけど、会社入ると辛いことが多い
出世はまず出来ないし、高専短大扱いという理由で評価もされにくい
同窓会で会う同級生院卒大卒ばかり出世してると愚痴ってた
今後卒業する人は編入することを強く推奨する
👍
高評価
2
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 21:13:59 ID: +FuaHoNEVQ
今回入試数学難しかったな、、
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス