メタルマックスシリーズ単語

6件
メタルマックスシリーズ
1.1万文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

タイトルロゴ

ではデータイーストから発売されたFCRPGメタルマックス」を初めとするゲームシリーズについて記載する。キャッチコピーは「退治はもう飽きた」。

メタルマックスの概要

共通している世界観として、人類と、人類に反逆したスーパーコンピュータであるノア(及びノアハッキングされたあらゆる機械)との戦争である「大破壊」によって文明が崩壊し、人々がての文明の遺物を食い潰しながらも逞しく生きている退廃的な(マッドマックスいは北斗の拳に近い)世界舞台であることが挙げられる。そんな世界で、主人公が様々な理由で旅立ち、戦車(「クルマ」と読む)に乗ってモンスターを狩るハンターとして成長していく物語である。

特徴となるのは異常なまでに自由度が高い作りになっていることで、ストーリー内で強制となるイベントが少ないぶん寄りできる所が多く、手ごわい賞金首を狩ったり、戦車チューンしまくったり、場で他の客にを奢ったり、ドラム缶を押したり、に戻ったり結婚したり等の理由で途中で旅をやめてみたりと、自由気ままに行動することのほうがゲーム醍醐味である。

特に初代とRに至っては『世界一ハンターになる』と言う漠然とした的以外の旅の理由が存在せず、ラストダンジョンに行ってラスボスを倒す事さえ「旅をしていたら偶然『大破壊』の原因に出会って、偶然倒してしまった」で片付けても差し支えないと言う有様。なので、文字通り自由気ままに冒険する事こそが冒険の的と言い換えても良く、そうやって進んだ結果、戦闘な時期から見て場違いに強い賞金首がいたり、逆に若干強過ぎるようなレアアイテムがこっそり隠されていたりなど探索や寄りが楽しい作りになっている。また、デコゲーらしい壮絶なセンスの敵や、荒した世界で逞しく生きぬく人々の吐く独特の台詞もいい味を出している。

ちなみに、キャッチコピーの「退治」とはドラゴンクエストの事で、決してモンスターハンターのことではない。ただ、作中で上記のような戦車乗りたちの呼称である『ハンター』はモンスターハンターの略であり、3発売に際して復活したこのキャッチコピーには若干後者の意味も含んでいるのかもしれない。(そもそも、『モンスターハンター』と言う単語が先に出て来たのは本作である)

中でも賞金首との戦闘で流れる「お尋ね者との戦い」(現 WANTED!)は屈名曲としてファンしまれている。

シリーズの遍歴

その後データイーストは経営が悪化し倒産新宿エクスプレスという会社がメタルマックス商標を取得してしまった為、「メタルマックス」の名前がついた続編は作れなくなってしまった。これについては当時は商標を奪取したとして憎悪の対となったが、新宿エクスプレスは元々デコゲーの版権管理を行っていた会社で、3発売時にも普通商標を譲ってもらえたことがミヤ王氏より明言されている。
(一説によれば、メタルサーガ開発時点でメタルマックの名前を貰えなかったのは、代理人を立てての交渉だったが故に難航した結果だと言われている。その教訓もあってか、メタルマックス3発売時にはミヤ王が直接交渉に行ったらしい)

その後、モリモトナオキ詐欺※1やDCソフトとして開発していたワイルドアイズ発売中止と言った悲しい事件を経て、ナウプロダクション2003年に2のGBA移植版(メタルマックス2壊)を製作したが恐ろしく出来が悪く、憎悪の対となっていた。

その後、メタルマックスの版権は株式会社エンターブレインに移っている。

2022年7月に、シリーズIPKADOKAWA/角川ゲームスからCygamesに移転したことが発表されている。[2]

※1モリモトナオキ詐欺とは

1999年初頭、「モリモトナオキ」なる人物がメタルマックスの新作を作る為と称して、一般投資達から資金を騙し取ろうとした事件。

彼は「メタルマックス2製作に携わった経験があり、既にとあるプラットホームメーカーで承認を得ている」等と投資達に触れ回っていた。しかし1999年当時データイーストは、「現時点では製作さえ未定の段階」としており(しかもその数年後に倒産)、そんな状況下の元で製作資金を募る事など在り得るく、同社はこの人物に対する警を促していた。 彼が本当にメタルマックス2製作に携わっていたのか、携わっていたとしてどの程度携わっていたのか等は一切不明。

後にメタルサーガ 砂塵の鎖に登場する戦車捜索請負詐欺師の賞金首、ブック・フォレストの元ネタになったと言われている。(モリモト森本=フォレスト、本=ブックと本をひっくり返してブック・フォレスト)

主な職業

メタルマックスプレイヤーキャラクターには基本的にデフォルト名がく(メタルマックス2:リローデッド除く)、その姿も基本的についている職業に大きく依存したものになっている。シリーズを重ねる毎に職業の変遷があるが、この4種類は全作品で共通している。後々のシリーズになれば職業は増えていくが、処ではシリーズの定番職のみ説明する。

ハンター
この荒れ果てた世の中を跳梁跋扈するモンスターを狩る賞金稼ぎ「モンスターハンター」の略称
実質的には戦車クルマ)を操ってモンスターと戦う者をす言葉であり、戦車帽を被った戦車兵に似た姿をしている。
パーティーの中で最も戦車の扱いに優れ、戦車戦で活躍する戦闘形である。
兵戦でもソルジャーに次ぐ戦闘力を持っており、装備できる人間武器防具も豊富。
基本的に主人公はこのクラスであり(MSNFと2Rを除く)、主人公の代名詞である。
3の主人公も歴代主人公べればかなり異なった外見・力だが、分類上はハンターに含まれている。
メカニック
戦車修理を得意とし、戦車の破損箇所の修理を得意とする。レベルが上がれば大破さえ直すことが可戦車戦もハンターの次に得意だが兵戦力に乏しいため、戦車しで行動する時は注意が必要。
装備できる武器ハンターより少ないが、ブーメランスパナに代表されるような専用武器が存在する。
作品によっては「メカに強い」と言う特徴を持ち、機械系の敵に対して効果的な特技を持っていたりする。
ソルジャー
ハンターと同じ賞金稼ぎだが、方は戦車に頼らずに生身で戦う者の事をす。
攻守共に高く、専用武器以外のほぼ全ての人間武器防具を装備することが出来る兵戦のプロである。戦車で入って行けない施設内などでの戦いで価を発揮するが、最も戦車の扱いが苦手。
しかし、シリーズによってはRのバギーや3のバイク等、乗したまま人間武器で攻撃出来るクルマの存在が彼らを助ける。
ドッグ
。大破壊前に作り出された知強化の子孫と言われている。
1、Rを除くほぼ全てのシリーズ仲間になる。デフォルトネームに「ポチ」。
共通しているのは専用の武器防具(一部例外あり)で戦う事と、方で示はできず自動で戦う事。
戦闘力そのものはハンター以上ソルジャー未満か同等と言った所で、方で示できない事を差し引いても兵戦で頼りになる。
戦車に乗れないため普通にプレイするとどうしてもっ先に死んでしまう事が多いのだが、3にいてポチタンク(分類はアクセサリー)のような戦車が登場したことで生存率がかなり上がった。
わんわんグルメでのドーピングが可であり、コレによって最大ステータスまで育てたは、
特にSFCメタルマックス2いてはテッドブロイラーに対する最終兵器となり得る程の強さを誇る。

戦車(クルマ)とは

戦闘力を持つ、いは持ちう車両の総称。自由に乗り降り出来る。
通常は戦車のことであるが、戦闘力を有する事の出来る車両ならば、例えそれがバギーでも装甲車でもバイクでもバスでも救急車でも飛べなくなった戦闘機でも機関車でも新幹線でも御神輿でも巨大ロボットでもカボチャでもガンヘッドでも、それは立戦車クルマ)なのである。
所謂RPG的な成長法を踏襲している人間と異なり、さまざまなパーツの組み合わせで強さが変化する。
クルマ本体は以下のパーツから構成されている。

シャシー クルマの本体のこと。人間で言えばキャラ本体にあたる。
入手方法はダンジョンにあるのを見つけたり、地面から発掘したり等のイベントのみで入手できる。
シャシーには複数のがあり、によって装備できる武器の種類が異なっている。
見たの種類(装備できる武器の種類)、守備力、体本体の重量などが異なる。
エンジン クルマの動力。このエンジンの出力がクルマ全体の積載量を決める、極めて重要なパーツ
他の部品をどれだけ積めるかにするため、クルマの強さに直結する。
当然積載量は高ければ高いほど良いので、戦車を強化する際には、まずエンジンから手を付けるのがセオリー
3以降にはエンジンを二つ積める『ダブルエンジン』が可になり、重戦車タイプ戦車が使いやすくなった。
Cユニット クルマコントロールする電子頭で、命中や回避などにする。
初代では本当に戦車を動かすためだけの装備だったが、2から命中回避の数値が付与され、
Rからプログラム等がつくようになり、3と2Rでさらに細分化されるようになった。
更に2RではCユニットを二つ積む『ダブルCユニット』と言うシステムが登場している。
現実では動かすのに34人必要な戦車をたった一人で動かせるのは、このCユニットのお陰である。

クルマに搭載できる武器は以下の3種類があり、それぞれ対応する種類のに装備できる。

大砲 一発の威力が凄まじい戦車徴、高威力だが数十発の弾数制限がある。
通常のキャノンロケット弾が撃てるスパルク、弾を連射するバーストのほか、レーザーなどもある。
榴弾や徹甲弾などの特殊弾を発射するのも、この大砲タイプ武器から。
(機 低威力だが弾数無限で広範囲をカバーできる補助兵器雑魚散らしに最適。
通常は機だが音波電撃ビーム火炎放射器等も存在する。
しかし、3以降弾数制限で範囲攻撃出来るS-Eが登場してからは若干が薄くなりがち。
S-E(特殊) 様々な種類の特殊兵器スペシャル・イクイップメントの略称
対戦車ミサイル類が多いが迎撃装置や多弾頭ランチャー、3と2Rには鉄球ドリルなどもある。
ピッチングマシンのように武器なんだか何なんだか分からないものまである。
バラエティ豊かで見た手なのも多いが以上に弾数制限が厳しく、弾の値段が高い。
2までは弱かったがそれ以降はかなり強く、3からは弾数制限のS-Eも登場し、副代わりに使える物も。

全ての装備には重さがあり、重さがエンジンの出力を上回ると自走できなくなり実質使えなくなる。
余った積載量がHPに当たる装甲タイルれる量=SPになってチューン了となる。
そして、そこに搭乗者の運転レベルが加味されて最終的な戦車の強さが決定する。

例え強くても重い武器を積みすぎるとSPの最大値に余裕がくなって脆くなる為、積載量を如何遣り繰りするかを考えなければならない。
装備にも高威力だが異常重いものや、そこそこの威力で異常に軽いのを売りにしているものなどがあるため、難にSPを確保させたバランスにするか、SPを度外視して管強力な武器を積み込んだ攻撃偏重にするか、逆に軽量なパーツだけを選別して装甲タイルを山のように貼り付けた鉄壁守備にするか、いは実用性をガン無視して見たを重視したロマン仕様に走るか、プレイヤーごとの個性が出るシステムとなっている。

SPが0になっても戦車は死なないが、SPが0の時に敵から攻撃を喰らうと、シャシーパーツが破損しやすくなる。
SPが残っていても、敵の特殊攻撃(電撃や音波や車型モンスターの特砲弾など)で破損することもある。
パーツやシャシーは、破損してもそのまま継続して使えるが、更に破損が進んで大破するとそのパーツは使用不可能になる。
特にエンジンやCユニットと言った戦車の肝に当たるパーツが大破すると自走出来なくなり、更にシャシーが大破すると自走出来なくなるばかりか戦車そのものが使用不可能となり、戦闘中だと外に放り出されて、以後生身で戦わなくてはならなくなる。
壊れたパーツ修理屋で直してもらうか、メカニックが同行していれば修理キットやメカニックキットを使うことで直すことが出来る。

また、初代はエンジンとシャシーのみ、2以降はどのパーツ改造が可となっている。
改造屋で攻撃力、守備力、弾倉などの数値を増減させることができ、これによって性を強化したり、あえてダウングレードし軽量化を図ることもできる。
改造限界は装備によって異なるため改造するとに化けるものも存在する。

当然、クルマ人間較にならないほどの戦闘力を誇り「生身で戦車と戦う」のは謀の代名詞となっているが、狭い洞窟ビル内などにはクルマが入れない場合があり、その時は兵戦で戦わねばならない。

登場する主なクルマ

Rウルフレッドウルフ
メタルマックスを代表する一台で、カラーリングが特徴。
初代とRでは元々凄腕ハンターレッドウルフ戦車だったが、あるイベント以降主人公が譲り受ける事になる。
イスラエル戦車であるメルカバモチーフとなっている事で有名だが、このデザインになったのはリターンズから。
どの作品に登場しても最高クラススペックを持つ、非常に優秀な戦車
たまに勘違いされるが、初代と2に登場する「Rウルフ」「ウルフ」はメルカバモデルではないので要注意。
その筋の人の話によると、チーフテンの方がデザインとしては近いらしい。
の鎖のメルカバく染めたハンターも多いはず。
ゲパルト
初代とモバイル版以外のすべての作品に登場しているクルマ
2で初めて登場した時は大砲を装備できると言う、現実にはありえないセッティングをする事が可だった。
リターンズ以降はちゃんと機関が2門装備できる(されている)外観なので、ゲパルトファンは安堵したとかなんとか
の鎖では、ヴィルベルヴィントと共に戦車という括りに納められ、
中、高々度の敵に対して有効な機関を複数門装備できるために、非常に有用なシャシーとなった。
2Rではとある改造を施した際、雷神様と謳われるほどの強さを発揮するようになった。
バギー
軍用バギーを思わせる外見のクルマ。初代とRでは「ワイルドバギー」と言う。どのシリーズに登場し、大体序盤で手に入る。
戦車べて聊か防御に不安があるが体が軽く、あれこれと改造したり重いパーツを積んでも積載量に融通を利かせ易い。
システム体の耐久性が積載量にしない為、戦車べ寧ろ巨を積みやすかったりする。
Rでは内から身体を出して、人間用の武器で攻撃することが出来るのが最大の特徴で、後に3のバイクに受け継がれた。
その為、戦車装備の扱いが苦手なソルジャー用のクルマとして使っている者も多い。
しかし、構造上戦車のような機密性がい為か、搭乗者がクルマ周囲に充満するガスを受けてしまう欠点が存在する。
バイク
3から登場したクルマで、代表的なのは3の主人公であるチョッパー等。2Rにも登場している。
3、2R共に三種類存在し、あまり物は積めないが体が軽く、乗ったまま人間アイテム人間武器での攻撃が可となっている。
その為、戦車戦闘が苦手なソルジャーとの相性が良く、2Rでは3では人間でしか使えなかった特技がバイクでも使えるようになった。
しかし、身体が露出しているためか、敵の攻撃を喰らうと時々搭乗者に直接ダメージが行き、周囲のガスも受けてしまう。
救急車
初代、リターンズで賞金首「マッド・マッスル」が所有していたクルマ(正しくは「バン」)。
前述した通りメタルマックスクルマ定義は、「戦闘力を保有する事の出来る車両の総称」であり、
たとえ本来戦闘用の車両ではなくても改造兵器を積む事が出来れば、それは立クルマなのである。
ジュネーブ条約なんてものはこの世界には存在しない。
入手時こそただの救急車だが、軽量のシャシーの強みでバギー同様強力なパーツが積みやすくなっている。
外見からは想像できないが、その潜在力はガチ戦車にも引けを取らず、改造すれば恐るべき戦闘力を誇ってくれる。
その後のシリーズでも野バストラック、はしご、飛べない戦闘機列車などのイロモノが登場している。
ソイヤウォーカー
3で登場したイロモノ戦車の究極系。恐らくシリーズでもトップクラスネタ戦車
上部が神輿で下部がBigDogな多脚駆動神輿という正気の沙汰とは思えない見たをしている。
がどういう理由で作成したのか、何処に乗れば良いのか、そもそも乗り物であるのかすら怪しいが、これもクルマである。
デザインした山本嗣氏からして、これ以上のネタ戦車の登場があるのかと考えているほど。
のほうもブッ飛んでおり、体が軽く、固定武装が強く、非常に改造パターンが多く、
S-Eを大量に積みこんで乱射することですさまじい火力を発揮できる。
バイオタンク
メタルマックスでは全シリーズとも機械生物融合したような敵が多数登場しているが
3では自分の車両として所有できるようになった。
機械生物が癒合したかなりトンデモビジュアルは必見で、中には歴代の賞金首や敵を模したデザインバイオタンクも登場する。

他にも様々な戦車が登場するので、気になる人は実際にプレイして調べてみよう。

科学者

個性豊かな科学者(マッドサイエンティスト)が数多く登場するのもこのゲームの魅力の一つ。
怪しい人物ばかりだが、冒険には非常に役立つ方々であり、彼らの協力なしではクリアできない作品もある。

Dr.ミンチ
シリーズ皆勤賞のおなじみの自称電気蘇生学の権威。
死体を生き返らせる研究をしている。
詳細は個別記事を参照。
ヤミクモ博士
メタルマックスメタルマックスリターンズメタルサーガ 砂塵の鎖メタルサーガ 旋律の連鎖に登場。
レンズ兵器開発趣味としている。
彼にレンズを渡すとレーザーバズーカを作ってくれる。レンズの種類とその組み合わせで威力や攻撃範囲が変化する。
の鎖ではソルジャー用のを作ってくれる。
バトー博士
メタルマックス2メタルサーガ 砂塵の鎖メタルマックス2:リローデッドに登場。
くず材料戦車開発してくれる。
寂しがり屋なのだが口がとても悪く、主人公にヘンなあだ名ゴキブリとかウスノロとか)をつけたりと、名前の通りに罵倒してくる。
MM2ではDr.ミンチと同じ老科学者のドット絵だったが、MM2Rでは若めの科学者になっている。
エバ・グレイ博士
メタルマックス2メタルサーガ 鋼の季節メタルマックス2:リローデッドに登場。
生体改造アンドロイド研究をしている老女科学者。
MM2ではバイアスグラップラー研究施設で生体改造研究をしていたが、後に脱走、最終的に追ってきたカリョストロによって殺されてしまう。
ラスボスの自動回復装置・サイクロトロンの停止パスワードを知る人物。
鋼の季節ではサイボーグ研究をしており、自身もサイボーグ化している。
てはが居たのだが、研究頭するあまりに病死させてしまった過去を持つ。
ルナサニー
メタルマックス2メタルマックス2:リローデッドに登場。
LOVEマシン開発をしている双子美人科学者で、研究費を稼ぐためにクラブあいのかけら」でアルバイトをしている。
一見特異な物言いで困惑するが、ああ見えて実は大学院まで出ているその筋では有名な科学姉妹
ICチップをもっていくとLOVEマシンを作ってくれる。
ICチップの組み合わせ次第で効果が変わり、最大81通りの組み合わせが存在する。
テッドブロイラー戦の秘密兵器がここで手に入ることで有名。
ソロモン博士
メタルサーガ 砂塵の鎖に登場。
モンスター研究者で、モンスター写真集めを主人公依頼する。
物凄い巨だが最近は年の所為で大分力が衰えてきており、今ではベンチプレス200kgが限界とは本人の弁。
マリリングレイ博士
メタルサーガ 砂塵の鎖に登場。
サイバーウェアの研究者で、仲間キャラの一人である人造人間アルファ修理を行える一の人物。
常に銜えているタバコトレードマーク衣装を贈ることも出来る。
凄腕の女戦士であるレッドフォックスと何らかの関係があるらしいが・・・? またLOVEマシン開発も行っている。
なお、鋼の季節に登場する同名の賞金首キャラクターは、エバ博士が死なせてしまったを模して作ったアンドロイド
クアトロホールで数多くの男を誘惑しているが、自分が機械だからと否定される事で殺人マシンと化す為賞金が掛かった。
本人はに付いて知りたがってるが、グラビタイトを入手する為にも倒さなくてはいけない。
レオン
メタルサーガ 砂塵の鎖に登場。
大破壊前のテクノロジーについて研究している。
ペッパーマン教授
メタルサーガ 鋼の季節に登場。
助手の「Bナス」共に各地でしいもの採集している。野菜に詳しい。
Dr.レジェンド
メタルサーガ 鋼の季節に登場。
くず研究者で、MM2のバトー博士に相当する人物。
助手のアンドロイドエリー」が壊れて困っており、エリーを直すと戦車やオデンオーディン)を作ってくれる。
タンクレディ博士
メタルマックス3に登場。
バイオタンク開発をしている若い女科学者。
語尾を間延びさせた喋り方が特徴。痴漢防止にブラジャーを装備している。
パッツィ・パツキントッシュ教授
メタルマックス3に登場。通称マスドラ教授。別にパツキンと言うわけではない。
マスドラ研の1階で寝ている女科学者。本人スリーサイズは上から88・58・88で±5cm誤差あり。
マスドラとは「マスドライバー」の略で、超伝導を使って物体を高速で射出する装置のこと。
グラトノスの本拠地へ向かうために彼女に協力を頼む必要がある。
ドール博士
メタルマックス3に登場。
量子ドール研究をしている。フィギュアフェチ研究者。
MM2のLOVEマシンに相当するアイテム・量子ドールを作ってくれる。
経験値や獲得金額のアップもできるが、必要なパーツが周回プレイをしないと集められない場合もある。
スペース博士
メタルマックス2:リローデッドに登場。劇中では故人。
生前は大破壊前より軍の依頼で持ち込まれた「宇宙」の研究をしていた。
開発したロボットマイケル」に世界各地に散らばる「宇宙パーツ」の回収を命じていた。

メタルマックスの画像

戦車スナザメ

メタルマックスの関連動画

手書きMAD

メタルマックスの関連商品

関連作品

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *戦車と犬のRPG『メタルマックス ワイルドウエスト』開発中止。紆余曲折を経て、道半ばの終了exit2022.6.9
  2. *戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせexit2022.7.29
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メタルマックスシリーズ

749 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 17:35:23 ID: HsMCrzY6Vo
4や漫画キャラデザキモいからもうこいつは使わないでほしい
👍
高評価
2
👎
低評価
3
750 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 20:51:35 ID: rwRiiHLA6L
メタルサーガの方なんか動くみたいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
751 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 02:26:33 ID: rQe2TDDzLX
とりあえずタイトルワイルド付けるのは不吉だからもうやめよう
ワイルドアイズだのワイルドウエストだの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
752 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 07:01:52 ID: MFcc1bAS9V
一番いらんのは「改」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
753 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 14:42:37 ID: +AsQQ45mTl
>>747
サイゲは作るの遅いから10年は覚悟した方がいいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
754 ななしのよっしん
2024/09/20(金) 21:25:35 ID: rwRiiHLA6L
👍
高評価
0
👎
低評価
0
755 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 17:19:38 ID: i6JxyZaVOn
サイゲに移譲してからしばらく経つけど何の情報も出てなくて心配。あと数年はかかるのかなぁ…。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
756 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 21:44:35 ID: MFcc1bAS9V
DSドラキュラコレクションとか見てると「こんなのでいいんだよこんなので」ってなるのでさっさと2Rと3だけでも移植をだな…最低限のバグ取りと微修正(斜め移動つけたり)だけでいいから…
加えてアレみたいに設定資料集とかBGMテストとか付けてくれたらもう言うことはない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
757 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 22:36:19 ID: rRTY7iZ4FA
最低限の移植である程度売上が見込めるならいいけどメタルマックスは多分そこまでのブランドじゃない。ちゃんと一から立て直さないとダメだと思う
それにドラキュラコレクションだって担当してるの名門M2だからな。「ちゃんとした移植」をめるならそんな簡単にはいかんのよ。2改の再来でいいんだったらいいだろうけどさ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
758 ななしのよっしん
2024/11/23(土) 11:15:11 ID: rQe2TDDzLX
十分な開発環境が用意されてる時ですら、金や時間を取り過ぎて頓挫するタイトルが多いからな
ルーンマスターとかもあるし、そもそもの完成率が5割切ってるくらいのイメージ
開発後半になっても宮が思いつきで急に仕様変更するみたいな話もあるし、進行管理する人がいないと…
👍
高評価
0
👎
低評価
0