フィールドスマッシュとは、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』におけるゲームモードの一つである。
概要
3DS版にのみ存在する対戦モード。公式サイトによる説明は「フィールド探索型パワーアップバトルゲーム」。
ファイターはまず広く入り組んだフィールドに投入され、5分という制限時間の中で敵を倒したり宝箱を開けたりしてパワーアップアイテムを取得。そして、そのパワーアップを反映した状態で最終戦に臨むというのが一連の流れである。
出現する敵キャラはそのほとんどがファイター関連の作品から起用されているが、中にはそれ以外の作品から出演しているものや前作『X』で亜空軍に所属していたものもいる。
フィールドにはところどころに「異世界への扉」が存在し、中に入るとイベントが発生。クリアすると宝箱が出現し、難易度に応じた数のパワーアップアイテムが貰える。
また、最初から宝箱やパワーアップアイテムが置かれているボーナス部屋もある。
「キャラ作り」で作ったファイターを使用できる他、予め「持ち込みアイテム」を用意しておくことでプレイを有利に進めることができる。『新・光神話パルテナの鏡』における"奇跡"のようなもので、その効果は多岐に渡るが、ファイターごとに持ち込める数が決まっている(重いファイターほど多い。また防御アップの装備品をつけると増え、速度アップのものをつけると減る)。
桜井政博氏はこのモードを、『カービィのエアライド』における「シティトライアル」を掘り下げたものであると語っている。
パワーアップアイテム
「移動」「ジャンプ」「通常ワザ」「必殺ワザ」「投げ・アイテム」「防御」の6種類に加え「オールパワーアップ」が存在。また、一定時間だけ能力が大きく上がるものもある。
サイズの大きいアイテムほどパワーアップした時の上昇幅も大きい。
敵を倒す、宝箱を開ける、イベントをクリアするなどの手段でゲットできる他、最初からフィールドに置かれているものもある。敵キャラごとに落としやすいアイテムは異なる。
走る、ジャンプするなどの動作を行うことでもそれに対応した能力が僅かながら上昇する。
「パワーアップブースター」を取ると上昇値が通常の2倍になる。
敵キャラクター
出演作品ごとに掲載する。
スーパーマリオブラザーズシリーズ
- クリボー
おなじみの雑魚敵。ファイターを見かけると突進してくるが威力は低い。
踏むと一発で倒せる。 - でかクリボー
その名の通りでかいクリボー。普通のクリボーに比べ体力と攻撃力が大幅に増しているが、踏みつけに弱いのは相変わらずのようで3回踏めば倒せる。 - ノコノコ(緑、赤)
おなじみの雑魚敵その2。ファイターを見かけると素早い動きで体当たりしてくる。
甲羅を身につけているためか防御力があり、普通に攻撃しても意外と耐えたりするが、クリボー同様踏めば簡単に倒せる。
緑は穴があっても構わず直進するが赤は引き返す。 - パタパタ(緑、赤)
羽が生えたノコノコ。ファイターが近づくと頭突きで攻撃する。
跳ね回るものと飛び回るものが存在し、赤は緑より若干好戦的だが他に大きな違いはない。
ダメージを与えるか踏むとノコノコになる。 - ジュゲム
雲に乗ったカメで、空中からパイポを投げ落としてくる。
地面に落ちたパイポはトゲゾーになる。 - トゲゾー
ジュゲムが投げるパイポから変化。トゲに触れるとダメージを受ける。
倒してもアイテムは出ない。 - キラー
目と腕が付いた砲弾で、ファイターを追尾する。
触れるとダメージを受け、地形に当たると爆発する。アイテムのキラーとは別物。 - キラー砲台
キラーを発射するドクロマークの砲台。たまにキラー以外の敵も出てくる。
弾切れになる前に破壊すれば多くのアイテムを落とす。 - マグナムキラー
腕がない代わりに口が付いた超巨大キラー。直進するものとファイターを追尾するものがいる。
体力がありなかなか倒せない。地形に当たると数秒後に大爆発を巻き起こすので注意。 - ハンマーブロス
ヘルメットを被ったカメ。
アシストフィギュアのハンマーブロスと同様ハンマーを投げて攻撃する。ジャンプするだけで横移動はしない。 - ワンワン
鎖に繋がれた鉄球型の凶暴な敵。噛みつき攻撃は強力で、本体に攻撃しても倒せないが、鎖が繋がっている杭を壊せばそのまま逃げていく。 - ヘイホー、あおヘイホー、きいろヘイホー、みどりヘイホー
仮面を被った敵。ファイターを見かけると走りながら連続パンチを繰り出した後こける。
赤は攻撃、青は防御、黄色はジャンプ、緑はスピードが他より若干高く、それぞれ対応したパワーアップアイテムを落としやすい。 - ケロンパ
黒い球体に火の玉が連なった敵。空中を飛び回り火の玉を飛ばして攻撃、火の玉がなくなるとタレ目になってファイターを追いかけ、数秒後に爆発する。 - トゲメット
背中にトゲが付いたカメで、硬い甲羅には一切の飛び道具が効かない。
地面だけでなく天井や壁を這って移動する。 - カメック
魔法使いのカメ。箒に乗って空を飛び、テレポートをしたり最大3方向の魔法弾を放つ。
魔法弾に当たると能力が下がってしまう。
ドンキーコングシリーズ
- クリッター(緑、青)
人型のワニ。緑は連続の噛みつき攻撃、青は回転攻撃を行う。 - ティキドリー
楽器の形をした鳥。ファイターを見つけると急降下して攻撃する。
踏むと一発で倒すことができ、高い所へ行くためのジャンプ台にもできる。
ゼルダの伝説シリーズ
- オクタロック
タコに似た姿のモンスターで、口から石を飛ばす。この石を跳ね返して当てると一発で倒せる。
近づくと地中に隠れて攻撃を無効化するが、遠距離からの攻撃や投げワザは有効。 - ピーハット
空中を漂うヘリコプターのような植物。近づくと高速回転しながら切り裂き攻撃を行い、幼生ピーハットを生み出すこともある。 - 幼生ピーハット
ピーハットが生み出す子供。ファイターを追尾する。 - スタルフォス
ガイコツの剣士。盾で身を守り、大きな剣で斬りつける強敵。
正面からの攻撃は無効化され、飛び道具も跳ね返されてしまうので、攻撃の隙に後ろへ回り込むのが有効。 - バブル(赤、青)
羽の生えた空飛ぶガイコツ。触れただけでダメージになる上、赤の攻撃を食らうとしびれ、青は凍ってしまうので厄介。
赤は氷属性、青は炎属性が弱点。 - タートナック
重厚な鎧を身に纏った兵士。スタルフォスと同様盾で攻撃を防ぐ。
ある程度ダメージを与えると盾が壊れ、ダメージを与えやすくなるが代わりにスピードが上がる。かなりの強敵だが倒した時の報酬は多い。 - コッコ
鶏。攻撃されるとたくさんの仲間を呼ぶので放っておくのが吉だが、弾丸化した敵が当たっても襲ってくる場合があるので注意が必要。
アイテムのコッコと違い持つことはできない。 - リーデッド
『DX』にも登場した敵。近づくと叫び声を上げてファイターをふらふら状態にする。空中にいればふらふらにはならないが弾き飛ばされる。
フィギュアの名前が「リーデット」ではなく「リーデッド」になっているので恐らく『ムジュラの仮面』以降の設定である。
メトロイドシリーズ
- メトロイド
作品のタイトルにもなっているクラゲのような生命体。
アシストフィギュアのものと同様、ファイターに取り付き連続でダメージを与える。触れると取り付かれてしまう上結構体力もあるので倒しづらい。 - ジーマ
背中にトゲを生やしたクモのような敵で、天井や壁もお構いなしに地形に沿って移動する。
触れるとダメージ。 - リオ
ハエのような見た目の敵。ファイターを見つけるとU字を描いて飛行し攻撃する。 - キハンター星人
ハチ型のクリーチャー。酸を飛ばす攻撃は食らうとしびれ、シールドを削る効果もある。
後ろに下がってからの突進攻撃も仕掛けてくる。
ヨッシーアイランドシリーズ
星のカービィシリーズ
- ワドルディ
シリーズおなじみの雑魚敵。あまり攻撃はしてこず、簡単に倒せる。 - パラソルワドルディ
その名の通りパラソルを持ったワドルディ。攻撃するとパラソルを手放すが、飛んで行くパラソルに当たるとダメージを受ける。 - ワドルドゥ
大きな一つ目と二本の眉毛が特徴の敵。時々ジャンプしながら移動し、ビームウィップで攻撃する。 - ブロントバート
四枚の羽で空を飛ぶ敵。近づくと飛び立つタイプ、上下に揺れながら飛行するタイプ、ファイターを追いかけるタイプがいる。
回転攻撃はダメージこそ低いもののふっとばしは強め。 - シャッツォ
無敵の砲台。一定方向に弾を撃ち続けるタイプとファイターの方に砲口を向けるタイプがいる。 - ゴルドー
八方にトゲが生えた球状の敵で、こちらも無敵。決まったルートを動くもの、その場に留まるものがいる。 - ボンカース
ハンマーを持った巨大なゴリラで、見た目に違わず力任せの攻撃をする。
ハンマーによる一撃は威力、ふっとばし力共に高い。またかなりタフであり、こちらの攻撃では一切怯まない。 - プラズマウィスプ
プラズマに包まれた敵。3段階まで溜まるエネルギー弾を放つ。
3段階目の弾は非常に強力なので注意。 - タック
素早くファイターに接近し、腕を伸ばしてパワーアップアイテムを盗んでいく。
逃げる前に倒せば取り返せるが、盗んだままフィールドから落ちていったり他の敵に阻まれたりして逃げおおせられてしまうと絶望すること必至。とりあえず3DSを投げたくなっても我慢しよう。
ポケットモンスターシリーズ
- ゴース
ゴースト・どくタイプのガスじょうポケモン。ガスでできた体は直接攻撃を無効化し、触れただけでダメージを受けてしまう。
飛び道具や弾丸化した敵で倒せる。ルカリオの「はどうだん」が効くのは気にしたら負け。 - ドガース
64以来久々の出演となった、どくタイプのどくガスポケモン。近づくと広範囲に「どくガス」を噴出する。
このガスを食らうと能力が下がってしまうので、狭い場所で出てこられると非常に厄介。 - チュリネ
可愛いくさタイプのねっこポケモン。前方に「ねむりごな」を発射してファイターを眠らせ逃げていく。
「ねむりごな」は空中にいれば当たらないが、近くに敵がいる状況でうっかり眠ってしまうと危険。 - シャンデラ
ゴースト・ほのおタイプのいざないポケモン。空中を漂い、地形に沿って進む「ほのおのうず」や3発の「おにび」で攻撃する。
「もらいび」の特性が再現されていて、炎系や爆発系の攻撃を受けるとパワーアップしてしまう。
ゴースと同じゴーストタイプだが、こちらは直接攻撃でもダメージを与えることができる。 - フリージオ
こおりタイプのけっしょうポケモン。浮遊しながら移動し、「れいとうビーム」で攻撃する。
「れいとうビーム」には一直線に放つタイプと回転するタイプがあり、当たると凍ってしまう。射程が非常に長いため回避しづらい。
MOTHERシリーズ
- スターマン
ギーグの手下の宇宙人。アシストフィギュアのものと性能は同じで、テレポートしながらPKビームγやΩを発射する。
ビームを反射して当てると「SMAAAASH!!」の文字と共に一撃で倒せる。 - デビルカー
赤い乗用車に顔が付いた恐ろしいモンスター。高速で走行している時にぶつかるとダメージを受け、時にスピン攻撃をしたり、排気ガスを撒き散らしてしびれさせてくる。
倒しにくい強敵だが攻撃後の隙は大きい。
光神話 パルテナの鏡シリーズ
- モノアイ
大きな一つ目が特徴の魔物。空中をゆらゆら漂い、時々弾を放ってくるが、あまり強くはない。 - ボックン
手にした棍棒で殴りつけてくる。力を溜めてから放つ一撃は意外と強力。
しかし、思いっきりフルスイングした後は転んでしまう。 - ボックンキャノン(緑、青、赤)
タコツボを担いだ敵。緑は周囲を巻き込む炸裂弾、青は地形を貫通するビーム、赤はファイターを追尾するミサイルを発射する。たまに弾が出てこず慌てることがある。 - ボックンメイジ
杖を持ち魔法を扱う。遠距離から照準を合わせ放つ魔法と近距離で直接杖から出す魔法があり、どちらも食らうと能力がダウンする。
特に近距離魔法は連続で食らってしまうためうざったいことこの上ない。 - ダフネ
空中を漂う花の姿をした敵。近づくと頭の花が開いて機雷を発射、触れると爆発する。 - 死神
大きな鎌を持った敵で、こちらに気がつくとファミコン風のBGMと共に襲ってくる。
後ろに回り込むと戦いやすいが、周囲を飛ぶ子死神に動きを止められると連続で攻撃を受けることもあるので注意が必要。体力が高い強敵だが、倒せば多くのアイテムが手に入る。 - ズリー
大きな爪が特徴の悪霊。青白い霊体の姿で浮遊し、ファイターが近づくと実体を表し襲いかかる。 - オーン
触れただけで一撃死するみんなのトラウマ。
もちろん倒すことは不可能なので、おどろおどろしいBGMが聞こえてきたらさっさと逃げよう。 - デススカル
鎖に封印された状態で登場するが、攻撃すると封印が解かれ、大きな腕を振り回しながら敵味方関係なく襲いかかってくる。体力・攻撃力共に非常に高く、怯ませることもできない最強クラスの敵。
迂闊に挑むと簡単に返り討ちにされてしまうので、能力を十分上げ持ち込みアイテムを惜しみなく使って倒そう。見事撃破できれば巨大なパワーアップアイテムを落とす。 - ポックリ
クリに羽が生えた敵。素早く飛び回りながらタネ弾を発射する。 - トツコツ
魚の化石のような見た目の巨大な敵。ゆっくりと飛び、体の各関節から弾を発射する。
射出口は個別に破壊できるが、他の射出口から撃つ弾がパワーアップしてしまう。頭を集中攻撃してさっさと倒した方がよい。 - ダリオス
花の姿をした砲台で、ファイターのいる方へ地形を貫通する極太ビームを放つ。
発射中は背後が隙だらけになる。 - ドスドス
生命を持った巨大な岩石。倒れ込んで押し潰す攻撃と、ジャンプからのヒップドロップを使う。
本体は頑丈だが、弱点である頭の葉っぱを狙えば手っ取り早く倒せる。 - マーヴァ
怪魚の敵で、周囲に大きな球状のバリアを発生して近くの敵キャラクターを守る。
バリアはファイターを押し出すので非常に邪魔。無視するかさっさと破壊したい。 - コロコロ爆弾
自走式の爆弾で、ファイターを見つけると追走し一定時間後に爆発する。たまにいきなり爆発する個体もいる。
正面からの攻撃は装甲により効かないが、背後からの攻撃や投げワザは有効。 - メガンタ
巨大なダンゴムシの姿をした敵。甲殻には一切の攻撃が効かないので、弱点である下腹部を狙って攻撃し、ひっくり返ったら一気に倒そう。 - フラージ
両腕が剣のようになったスライム状の敵。
姿を消して接近し、連続で斬りつけた後、強力な一撃を放つ。消えている間は攻撃が当たらないが影を追うとわかりやすい。 - ケーク
ケーキのような可愛らしい姿をしており、倒せば極大パワーアップアイテムを落とすボーナス敵。
予測不能な動きをするので倒すのも一苦労。後述の「ケークまつり」が行われた時には、持ち込みアイテムなどをガンガン使って倒しまくれば大きくパワーアップできる。 - ミミッ子
宝箱からセクシーな足が突き出た妙ちくりんなモンスター。
ドラクエのミミックよろしく普段は宝箱に擬態していて、近づくと襲ってくる。百裂蹴りや回転蹴りは連続で食らうと危険。強力だがご褒美アイテムを落としやすい。
ピクミンシリーズ
- チャッピー
体長9cmほどの原生生物・・・のはずだったのだが、スマブラでは3mはあろうかという巨体で登場。オリマーの元のサイズが3cmなので、オリマーから見たチャッピーの大きさを再現したのかもしれない(そもそもスマブラはフィギュアの世界なので大きさはあまり気にしてはいけないのかもしれないが)。
ボンカースと同様一切怯まず、噛みつきや踏みつけで攻撃する。また背後にいるファイターには強烈なヒップアタックを放ってくるが、隙も大きいのでうまくかわせればチャンス。 - オオガネモチ
ダメージを与えるとゴールドを落とすボーナス敵。攻撃はしてこない。
一定数ゴールドを落とすと地中に潜って逃げてしまう。
アイスクライマー
- ホワイトベア
アイスクライマーが泣く泣く参戦を見送った横でちゃっかり3作連続の出演を果たしたシロクマ。
ジャンプして地震を巻き起こし、地面にいるファイターに攻撃してくる。炎属性が弱点で、食らうと怯む。
リズム天国シリーズ
すれちがい伝説
- ゴースト
数種類存在するうちの、盾を構えたゴーストが登場。
盾により正面からの攻撃を無効化、飛び道具を反射するが、投げや背後からの攻撃に弱い。
ちなみに黄色い盾を構えているが、原作と違いピカチュウやパックマンなど黄色いキャラで攻撃しても盾を破壊することはできない。
ソニックシリーズ
ロックマンシリーズ
- メットール
ヘルメットを被った敵。普段はヘルメットで身を守っているため攻撃が効かないが、一定のタイミングで顔を出し3方向に弾を発射する。
顔を出している間に攻撃すれば倒せる。また身を守っていても投げワザは有効。
ナムコ作品
ディグダグ
- プーカァ
ゴーグルを付けた風船状の敵。目だけの姿で無敵状態となって地中を進み、ファイターに接近してくる。
地上に現れると攻撃が効くようになり、ダメージを与え続けると膨らんで破裂する。
ジャンプして体当たり攻撃を行うがあまり威力は高くない。
ゼビウス
亜空の使者
- ガルファイア
地形に沿って移動する回転生命体「ガル」のうち、赤色のもの。ファイターが近づくと外殻を開き火炎攻撃をする。
他の色に比べるとスピードが遅い代わりに攻撃力があり、体力も高め。氷属性が弱点。 - ガルアイス
青色のガル。近づくと冷気を放出してファイターを氷漬けにする。
攻撃範囲は狭いが移動速度は速い。炎属性が弱点。 - ガルサンダー
黄色のガル。広範囲に連続ヒットする電撃を放つ。
弱点は特にない。 - ポッパラム
赤い桶のような下半身にお菓子やプレゼントの箱を詰め込んでいる。
近づくとアイテムや石ころをばら撒きながら逃げていくが、倒せばご褒美アイテムを落とす。 - デスポッド
回転する砲台。左右に備えた砲塔から大きな銃弾を放ってくるが、正面が死角になっているのでそこに入ってやり過ごそう。 - マイト
亜空軍マークの頭に体が付いた、非常に小柄な敵。前作では赤、黄、緑の3種類がいたが、今作では黄色のみ出現。
単体では弱いが、集団で現れ次々とジャンプキックをお見舞いしてくるので面倒。 - ジェネレーター
奥で何か邪悪なものが渦巻いている実体のない存在で、敵を次々と生み出す。マイトを生み出すことが多いがたまに違う敵が出てくることも。
早めに倒すと落とすアイテムが少し多くなる。
イベント
プレイ中に突如始まるイベントは、クリアすると報酬が貰えるミッション形式のものから、ファイターに有利・不利な現象が発生するものまで多数存在する。
イベントが始まると、下画面にその内容が表示される。
イベント一覧
フィールドで発生するイベント
- 〇〇まつり
〇〇に書かれた敵が大量発生する。
キラー、ヘイホー、ティキドリー、ケーク、しろいおばけ、プーカァの6種類が存在し、特にケークまつりとしろいおばけまつりは大きくパワーアップするチャンスである。 - WANTED
指定された敵の居場所がマップに表示され、倒せば巨大なパワーアップアイテムを貰える。
ボンカース、死神、デススカル、チャッピー、ホワイトベアの5種類が存在。どれもかなりの強敵なので、心して臨みたい。 - ボーナスタイム
敵を倒した時に出るパワーアップアイテムが増量。 - 強化期間
指定された能力が上昇しやすくなり、敵が落とすパワーアップアイテムもその能力に偏るようになる。 - "宝箱"チャンス
宝箱が倍増する。 - "扉"チャンス
異世界への扉が倍増する。 - 宝の地図
宝箱の位置がマップに表示される。 - 扉の地図
異世界への扉の位置がマップに表示される。 - 宝物庫解禁
フィールドの決まった場所にある宝物庫が開かれ、中にある3つの宝箱を開けることができる。 - 暴走
一定時間、移動速度とジャンプ力が最大値になる。非常に操作がしづらくなるので注意。 - 天の光
一定時間天の光を纏い、近づく敵にダメージを与える。持ち込みアイテムやパルテナの必殺ワザにある「天の光」と同じ効果。 - ミニ化
一定時間小さくなり、ふっとばされやすくなってしまう。攻撃力も下がる。 - 強風
強い風が吹き荒れ、操作しづらくなる。 - テレポート
突如、フィールド上のどこかに飛ばされてしまう。
強い敵をもうすぐ倒せるというところで発生すると悲惨。 - 最終戦予告
最終戦の内容のヒントを貰える。 - フィールド軍団戦
決まった場所に行くと発生することがある。
大量の敵が出現し、右上に表示される数字の数だけ敵を倒せばクリア。巨大パワーアップアイテムが貰える。
制限時間は30秒。なお、制限時間を過ぎるか敵を倒しきるまでは画面が固定され、画面外に吹っ飛ばされる、もしくは落ちるとミスになる。
異世界への扉で発生するイベント
それぞれ「やさしい」「ふつう」「むずかしい」の3つの難易度があり、難しくなるほど報酬も増える。
- すべてたおせ!
制限時間の間に全ての敵を倒せばクリア。残りの敵の数は右上の数字を見ればわかる。
基本的なルールはフィールド軍団戦と同じだが、足場の下にある床が一定時間ごとに赤くなり落ちると即ミスとなるので注意。逆に敵を落とせば一発で撃破できる。 - 生き延びろ!
一定時間ミスにならずに生き残ればクリア。出現する敵を倒す必要はないが、オーンから逃げ切らないといけなかったり、ホワイトベアの地震で無理矢理タル大砲に乗せられたりと意地悪な仕掛けばかりなので気が抜けない。 - ターゲットをこわせ!
シリーズおなじみの競技。動き回るターゲットを時間内に全て壊せばクリア。 - クリスタルをこわせ!
時間内にクリスタルを破壊すればクリア。横に突き出ているクリスタルを壊すと本体にヒビが入り、そこを狙えば破壊しやすい。 - ボーナス部屋
イベントは起こらず、パワーアップアイテムなどが置いてある。中には食べ物が置いてある部屋や3匹のオオガネモチがいる部屋も。
最終戦
パワーアップを反映した状態で最後に臨む戦い。この戦いにより勝者が決定する。
スタンダードな乱闘から特殊条件下で戦うスペシャル乱闘、さらには競走するものまで様々な種類があり、その内容は始まるまでわからない(イベントで予告された場合を除く)ので、あらゆる能力をバランス良く上げておく必要がある。
終了後、拾ったアイテムの数と最終成績に応じてご褒美が貰える。
最終戦一覧
- 大乱闘
ごく普通のタイム制乱闘。時間内により多くふっとばしたプレイヤーの勝利。 - ストック制乱闘
ストックがなくなると負けになる。制限時間が過ぎた場合、最も多くストックを残していたプレイヤーの勝利。 - 体力制乱闘
ダメージを受け体力がなくなったら負け。 - ガチ乱闘
ステージが終点化し、アイテムも出現しない。それ以外は大乱闘と同じ。 - チーム乱闘
チームに分かれて戦う大乱闘。 - スーパーサドンデス乱闘
最初からダメージが300%溜まっている大乱闘。 - よくふっとぶ乱闘
普通の大乱闘よりふっとびやすい。 - でかい乱闘
全員が巨大化した状態で戦う。 - 反射乱闘
常にフランクリンバッヂを身に付けた状態になり、飛び道具を反射する。 - お花乱闘
常に頭にお花が咲いていて、徐々にダメージを受ける。 - キノコ乱闘
スーパーキノコ・毒キノコのみが出現する大乱闘。 - ワープスター乱闘
ワープスターのみ出現。 - 爆発物乱闘
ボム兵、スマートボム、爆薬箱など爆発するアイテムのみ出現。 - どせいさん乱闘
どせいさんのみ出現。 - 組み手
謎のMii軍団と戦う。時間内に最も多く倒したプレイヤーの勝ち。 - VS敵軍団
次々現れる敵と戦い、最も多く倒したプレイヤーの勝利。
マリオシリーズ、カービィシリーズ、パルテナシリーズとその他寄せ集めの4パターンが存在する。 - 走れ!
ひたすら走ってゴールを目指し、一番早くたどり着いたプレイヤーの勝利。
途中には触れると一発でダウンになるトラップがある。 - 登れ!
縦に長いステージで、ひたすら上を目指す。時間内に一番高く登ったプレイヤーの勝利。
「走れ!」同様、触れると一発ダウンの仕掛けがある。途中でスマートボムが降ってくることも。
持ち込みアイテム
プレイ中に使うことで様々な効果が得られるアイテム。
前述の通り、ファイターによって持ち込める数が異なる。
アイテムごとにレベル4まであり、レベルが高いほど得られる効果も大きいが、その分容量を食うので持ち込める数は減る。
デススカルなどの強力な敵は、持ち込みアイテムをうまく使わないと倒すのは難しい。
なお使えるのはフィールド内のみであり、最終戦に持ち込むことはできない。
持ち込みアイテム一覧
カテゴリごとに記載。
直接攻撃
- パワーボム
爆風で広範囲の敵に連続でダメージを与える。
火に弱いホワイトベアなどの敵には特に有効。 - 天の光
自分が光の柱に包まれて、近づく敵にダメージを与える。 - 流星
高速で垂直落下する流星が、前方に連続で降り注ぐ。 - 水平ビーム
前方にまっすぐ伸びる、超極太の熱光線を発射する。
「クリスタルをこわせ!」などではかなり有効。 - ふっとびリング
自分の周りから広がる光の輪で、敵を大きくふっとばす。 - アピールサンダー
アピール時、十字ボタンを押した方向に強力な電撃を発射する。 - ホーミングミサイル
敵を追いかけるミサイルを、2発同時に発射する。
使える回数が非常に多い。 - 突風
自分の前と後ろに、敵を巻き上げる風を発生させる。 - ローリングブレード
自分の周りを光の剣が回転して、近づく敵を切り刻む。
発動中も自由に動けるので、他のアイテムと組み合わせるとより強力に。
能力強化
- 悪魔の契約
一定時間大きくパワーアップするが、蓄積ダメージが300%になる。
波導と組み合わせると強力。 - オーバーホールド
スマッシュ攻撃をより長くためられるようになり、威力が上がる。 - K.O.敵ホーミング
倒した敵がふっとぶ際に、他の敵にぶつかりやすくなる。 - 倍返し
ダメージを受けた度合いで、次の攻撃の威力が一度だけ上がる。 - 波導
その時の蓄積ダメージが高いほど、大きくパワーアップする。ルカリオの波導と似たようなものである。
攻撃強化
防御
- リフレクター
飛び道具を反射する。 - スーパーアーマー
自分がダメージを受けてもひるまなくなる。強敵との戦いで便利。 - 一瞬無敵
一瞬だけ、ダメージを全く受けなくなる。 - ブレイクしない
自分のシールドの大きさが、まったく減らなくなる。
回復
移動
- テレポート
フィールド内ででたらめに決まった場所に一瞬でワープする。
イベントで起こるテレポートと同じだが、能動的に起こせるので強敵との戦いから逃げたい時などに使える。 - 空中ジャンプ追加
連続ジャンプできる回数が増える。 - ハイジャンプ
ジャンプ力がアップする。 - マッハスタンプ
空中で下方向に入力すると、猛スピードの急降下で攻撃する。 - シャインスパーク
走行時のスピードが上がり、光をまとって体当たりする。
アイテム
その他
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt