ポケットモンスター(アニメ)単語


ニコニコ動画でポケットモンスター(…の動画を見に行く
ポケットモンスター
7.4千文字の記事
  • 79
  • 0pt
掲示板へ

ポケットモンスター(アニメ)とは、ゲームポケットモンスター』のアニメ版である。各アニメ版を総称して、通称アニポケ

当記事では1997年から連続したシリーズ全般を記載。連続テレビシリーズ独立記事は
ポケットモンスター めざせポケモンマスター」(2023年
ポケットモンスター(2023)
を参照。

概要

1997年4月からテレビ東京系列で放送されている。アニメーション製作オー・エル・エムOLM)。

現在、以下の9シリーズに分類される。なお、放送時間はテレビ東京基準であり、遅れネットを行う放送局ではこの限りではない。

1.ポケットモンスター(無印)
(1997年4月1~2002年11月14日、全276話(特別編2話含む))
2.ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(AG
2002年11月21日2006年9月14日、全192話(未放映1話除く))
3.ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(DP
(2006年9月28~2010年9月9日、全193話(特別編2話含む))
4.ポケットモンスター ベストウイッシュ(BW
(2010年9月23~2013年10月3日、全144話(特別編2話含む、未放映2話除く))
5.ポケットモンスター XYXY
(2013年10月17~2016年11月10日、全146話(特別編2話、「最強メガシンカ」4話含む))
6.ポケットモンスター サン&ムーン(SM
(2016年11月17~2019年11月3日、全146話)
7.ポケットモンスター(2019)
(2019年11月17~2022年12月23日、全137話(総集編4話、特別編1話含む))
8.ポケットモンスター めざせポケモンマスター 
(2023年1月13〜3月24日、全11話)
9.ポケットモンスター(2023)
(2023年4月14日~)

主な登場人物

※ここでは「めざせポケモンマスター」までの登場人物のみ記載する。2023年無印登場人物に関してはポケットモンスター(2023)単語記事を参照。

キャラクター 担当声優 概要
メインキャラクター
サトシ 松本梨香 主人公マサラタウン出身。世界一ポケモンマスターす。
タイプ:ワイルド
ピカチュウ 大谷育江 サトシの最初のポケモンモンスターボールの中に入るのを嫌がったため、普段も外へ出ている。サトシの旅にずっと同行した存在であり、彼にとって最高のパートナーである。なお世界共通である。
タケシ うえだゆうじ 元ニビジムリーダーポケモンブリーダーになるのがだったが、今はポケモンドクターしている。
美女がない。
カスミ 飯塚雅弓 四人姉妹の末っ子でありハナジムリーダー無印編のヒロイン
三人がジム仕事を放り出したため現在ハナジムリーダーを継いでいる。
オーキド・ユキナリ 石塚運昇
堀内賢雄
ポケモン研究。この世界ではかなり有名。アニメ本編終了後のコーナーには定期的に登場する。なお中の人はこのアニメナレーションも兼任。
ケンジ 関智一 ポケモンウォッチャーを自称する少年オレンジ諸島編でサトシと共に旅をする。
現在オーキド博士の助手。
ハルカ KAORI
(現:鈴木カオリ
アドバンスジェネレーションヒロインポケモンコーディネーター。トウカジムリーダーセンリ。最初のポケモンアチャモ現在ジョウトを旅している。
マサト 山田ふしぎ ハルカ。まだ年齢的にポケモントレーナーにはなれないが、のような立ジムリーダーになることを見ている。
ヒカリ 豊口めぐみ ダイヤモンド&パールもう一人の主人公ヒロインアヤコのような立なコーディネーターになることを見ている。最初のポケモンポッチャマ。ちなみに、BWシーズン2に登場したときは、10話だけだがレギュラー扱いであった。
アイリス 悠木碧 ベストイッシュヒロインカスミ以来のジムリーダーヒロインであり、自転車を破壊されていない初のヒロインでもある。少し生意気な面もある。2019年無印ではイッシュチャンピオンになっていた。
デント 宮野真守 サンヨウジムのジムリーダーでありポケモンソムリエ。三つ子の兄弟のうちの一人。非常に多趣味
セレナ 牧口真幸 XYヒロイン。幼い頃にサトシと会っており、テレビ中継で見たサトシに触発されてポケモントレーナーとして旅に出る。
シトロン 梶裕貴 ミアレシティジムリーダー。発明が好きで、有事の際にはいろいろな発明品を披露しては失敗して大爆発を起こしている。かがくのちからってすげー!
ユリーカ 伊瀬茉莉也 シトロンポケモンを持てる年齢ではないので、気に入ったポケモンシトロンに「キープ」してもらっている。を探すというまさかのタケシポジ
リーリエ 真堂圭 サン&ムーンのヒロインその1。ポケモンが好きだが、触ることができない。
マオ 上田麗奈 サン&ムーンのヒロインその2。アイ食堂看板娘
スイレン 菊地 サン&ムーンのヒロインその3。釣りが得意であがり症。
マーマネ 史子 スクール生徒機械知識に強い。
カキ 石川界人 スクール生徒。Zリングを所有しており、実家牧場を営んでいる。
ゴウ 山下大輝 2019年無印もう一人の主人公。全てのポケモンゲット見ているが、中でもミュウに会うのを標としている。
サクラギ・コハル 花澤香菜 2019年無印ヒロインサクラ博士であり、ゴウ幼馴染み
ライバル
シゲル 小林優子 サトシライバル
現在トレーナー引退して研究者になるが、ポケモンの育成は続けている。
ヒロシ 高山みなみ サトシライバルセキエイ大会でサトシを破っている。中の人繋がりか推理力がある描写がある。
シンジ 古島清孝 ダイヤモンド&パールにおけるサトシライバルポケモンに対する考え方はサトシとは対照的。廃人として有名。
シューティー 渡辺明乃 ベストイッシュにおけるサトシライバル。勝気な性格だが、帳面な一面も持つ。こらそこ、シュータロウとかシュールストレミングとか言わない。
アラン 小野賢章 特別編最強メガシンカ」の主人公メガシンカを極め頂点に立つことをしている。フレア団フラダリと深い関わりを持つようだが…
ショータ 大谷育江 XYにおけるサトシライバルで、ホウエン地方出身の初心者トレーナー勉強熱心な性格でサトシに憧れており、驚くほどの急成長を見せる。
グラジオ 岡本信彦 サン&ムーンにおけるサトシライバル
リーリエ中二病
ロケット団
ムサシ 林原めぐみ
(平松晶子)
悪の組織ロケット団のしたっぱ女性団員。ホウエン編以降はコーディネーターとしても行動し始める。

AG編85~92話で担当声優である林原めぐみ氏が産休のため、平松晶子氏が一時的な代役となった。
コジロウ 三木眞一郎 ロケット団のしたっぱ団員。実家はかなりの金持ちだが、スパルタ教育に嫌気がさし、家出をしている。
草タイプポケモンによく好かれる。
ニャース 犬山イヌコ 人語を話せるが言葉を覚えるのに力を使い果たしてしまったため、進化したり新たな技を覚えることができない。
サカキ 鈴置洋孝
三宅健太
ロケット団ボスで元トキジムリーダーAG編及びDP編ではニャース妄想の中で登場することが多かった。
ヤマト 勝生真沙子 ロケット団のしたっぱながら幹部補だったが、作戦の失敗が相次ぎだんだん落ちこぼれてきている。
ムサシとはの仲。
コサブロウ
(コサンジ)
子安武人 同じくロケット団のしたっぱながら幹部補だったが、やっぱり落ちこぼれてきている。名前を碌に覚えてもらえない。
アニメオリジナルキャラクター
ジョーイ 白石文子
山口由里子
(井上喜久子)
藤村知可
赤崎千夏
清水理沙
真堂圭
ポケモン世界の各地にあるポケモンセンターにいる女医。皆同じ顔にしか見えないが、タケシは違いがわかるらしい。
ジュンサー 西村ちなみ
たかはし智秋
石松千恵美
瀬戸麻沙美
清水理沙
ポケモン世界の各地にいる女性警察官。皆同じ顔にしか見えないが、やはりタケシは違いがわかるらしい。

主題歌

※記事がある主題歌のみ記載。

OP

無印

AG

DP

BW

XY

サン&ムーン

2019

ED

無印

AG

DP

BW

XY

サン&ムーン

劇場版

単語記事劇場版ポケットモンスター』を参照。

外伝・その他アニメ

主なスタッフ

※記事がある人物のみ記載。

関連チャンネル

関連生放送

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 79
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

迷子の人 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カミカゼ
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポケットモンスター(アニメ)

25638 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 11:01:11 ID: 5LW6SnfLX4
>>25636
無印終了時(金銀時代)にシゲルとの因縁に決着を付けてライバルを降させたのに、同じ主人公を続投させたときには違和感を覚えていたが(カスミは降したのに、何故かタケシも続投したが)

その後もサトシも流れ的に当初はDPシーズンで降させる予定だったと思うんだけど、急遽予定が変更されたのか、終盤タクトとかいう伝説使いまで出して理やり優勝を阻んだりして、何で上層部がそこまでサトシに拘ってたのかが意味不明だったし

何度か降させるタイミングがあったのに理に続けた所為で、同じ主人公で続ける事の不自然さが立つようになってしまって、最終的に「これ以上サトシ物語を作れないから降させました」って流れで降させた(当たり前といえば当たり前なんだけど、遅すぎる)という、何とも後味の悪い終わり方になってしまったんだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
25639 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 11:03:33 ID: cbItiH15TH
サトシの度最終章となったのもたったの3ヶで、話題になったのが過去のOPやEDやキャラ復活だけだったな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
25640 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 11:22:27 ID: 5LW6SnfLX4
初期の頃はポケモンがここまでの長期コンテンツになるなんて制作側(ゲームアニメも)が予想できたわけでもなかったのだろうと思う

実際初代の頃ってポケモンの数が「151匹」であることをやたらと強調していたし、絵描き歌や「ポケモン言えるかな?」なんて歌まであったわけだし

かなりヒットしたコンテンツでも、2~3年くらいで萎む事だってしくないし

途中から販促的で制作しているはずのアニポケが不評買うようになって視聴率が下がり続けているのに、(大抵はアニメが駄になると売れなくなる事が多いのに)ポケモンというコンテンツ自体はむしろ好調で、コンテンツは拡大の一途をたどっているという奇妙な事態になっていたし

よく言われる事だが「当てるのも十分難しいが、続けるのはもっと難しい」というのを如実に表していると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
25641 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 22:55:33 ID: ig3HYGbC7P
コンテンツが拡大してアニメを新規層への間口の1つとして運用するリソースがある→続けられてる だから別に奇妙じゃないでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
25642 ななしのよっしん
2025/06/14(土) 21:41:31 ID: 5LW6SnfLX4
DPの当初の予定では、チャンピオンリーグ編と称したサトシ編最終章の話も企画にあったらしいし、最終章でサトシが本当にチャンピオンになったかどうかはともかく、「サトシの旅はこれからも続く」と締めくくって、本来ならDPサトシ編を終わらせるつもりだったんだろうと思ったが

アニポケは、ドラえもんみたいにそのキャラドラえもんならドラえもん)が居ないと成り立たない訳ではいから、サトシを降ろして別の主人公に変えても、アニポケ的には何ら問題はかったのに変にサトシを引っり過ぎた所為で、時代が下るにつれて色々とな内容になっていったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
25643 ななしのよっしん
2025/06/16(月) 00:40:58 ID: TzaOgg2V2p
クソガキっぷりがくなり元来の前世で信用勝ち取る成長物語金銀で終わってるしそこからポケモン世界観で一人前になるのがAGDPといつでも終われるよう節はつけてたと思う
そういう意味じゃややBWは迷走してた感はどうしてもあった。博打だけどNを準レギュラーにして友達戦わせんのええんか?は一回やってもよかった気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
1
25644 ななしのよっしん
2025/06/30(月) 10:49:17 ID: q4E4O40izq
もう終わったからアレだけどマスターエイトだけでも総当たりにして荒れ上等で過去ポケ使うべきだったと思ってしまう
無印で捕まえたポケモンたちが良くも悪くもチャンピオンポケモンに通用する描写をしてしまったのが残酷すぎる
これだけで過去サトシエースポケモンより新無印編の非エースポケモンのほうが圧倒的に強いことの明になってしまっていて今までの冒険が否定みたいに見えてしまう
新参古参を簡単にえるってのは現実でもよくある話だけど、物語の集大成としてこれをやってしまうのはちょっとモヤモヤしてしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
25645 ななしのよっしん
2025/07/04(金) 10:06:49 ID: uvH61KVac1
オーキド邸に預けているポケモンは実戦から遠ざかってる状態とも言えるから
そいつらより現在進行形世界規模のトレーナー相手に通用してる新無印組の方が強いってのはまあ悪い意味でリアリティあるね
そういう意味では過去ポケの中でも常に死線に身を置いてるゲッコウガだけ突出した扱いだったのも納得
👍
高評価
2
👎
低評価
0
25646 ななしのよっしん
2025/07/06(日) 23:56:37 ID: q4E4O40izq
>>25645
うそう、物語としては思うところがあるだけで描写としてはリアルと言えばリアルなんだよな
トレーナーとしての練度が新無印編が一番高いことになるから、その中で鍛えられてる新無印勢が一番強くなるのは現実的な描写なのはわかる、わかるんだ…
ゲッコウガも新無印で出た範囲では別格扱いだったけど、過去描写で言えばダンデに手も足も出なかったアランリザードンにギリギリで敗北してるのが新無印勢基準だと弱く見えてしまう
ネギガウオノラあたりはチャンピオンエース格とも殴り合える描写があったことを考えると新参なのに過去サトシエースとも次元が違うんだなと思い知らされる
ルカリオなんかは映画ルカリオ転生体、特別個体みたいなのをめかしてたから過去ポケより強いのは納得なんだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
1
25647 ななしのよっしん
2025/07/08(火) 10:07:26 ID: 5LW6SnfLX4
主人公リコロイも不評買ってるとか言われているけど、1シーズン(SV期)で下ろす予定で作ってるなら別に何ら問題はいと思う

仮に主人公が不評でもポケモンというコンテンツ自体は続いているし、仮に主人公シナリオイマイチな場合でも、次のシーズンで別の主人公に交代するつもりなら特に問題はいからね

むしろ同じ主人公を続けてマンネリ化させてたサトシ編の方が余程問題あったと思うし

👍
高評価
1
👎
低評価
0