荒木飛呂彦単語

247件
アラキヒロヒコ
2.2千文字の記事
  • 48
  • 0pt
掲示板へ

荒木飛呂彦

 

荒木飛呂彦は、日本漫画家である。代表作は「ジョジョの奇妙な冒険」。

普通情報解説をおめの方はWikipediaの記事exitを参照のこと。

概要

荒木飛呂彦の正体

一般に荒木漫画家として知られているが、その正体は定かではない。その存在は少なくともルネッサンス期から確認されており、一説によるとレオナルドダヴィンチ作「モナ・リザ」のモデルである。わがで初めて確認されたのは幕末で、その時は新撰組の副長こと「土方歳三」と名乗っていた。漫画家になった1980年代から現在までの写真を確認すると、まったく外見が変わっていないどころか、むしろ若返ってさえみえる。

この外見の不変性については、「波紋法マスターしている」「石仮面をかぶった吸血鬼である」「石仮面そのものを作った究極生物である」などの説があるが、どの説も確が存在しない。

いずれにせよ、少なくとも16世紀から生きていること、そしてその外見が変わらないことから、荒木が人知をこえた存在であることは事実である。また、戸籍などの法律問題をクリアしているあたり、各と太いパイプをもっており、法規的な存在であるとも推測されている。このことから、荒木の正体が不明であるのは情報管制がしかれているのが一つの原因であるとする者もいる。

荒木飛呂彦と現代の敵対勢力

2008年に、荒木イスラムと敵対状態にあると噂された。これは、荒木漫画原作としたOVA作品「ジョジョの奇妙の冒険 Adventure6 ―報復の―」において、「DIOが本を読みながら命する」シーンアニメスタッフが「DIOが『コーラン』を読みながら命する」シーンに書き換えてしまったためである。しかし、敵対報道については共同通信によるデマ、すくなくとも偏向報道であることが後に判明した*。この騒動は集英社外務省まで巻き込んだが、ここから荒木の出版界・政界への強い力が推測できる。

同じく宗教関係では、キリスト教と裏で敵対関係にあるか、将来においてそうなるであろうと考えられている。これは第一に荒木吸血鬼であると認定されかけているからであり、第二に「ジョジョの奇妙の冒険 Part7 スティール・ボール・ラン」において「あのお方」を作中に登場させているからである。

他の敵対勢力とされるものには、ディ○ニーがある。これは、作中でピノ○オや○の小人をとんでもない形で登場させた挙句、惨殺しているからである。ただし、荒木の方がディ○ニーよりも幾分強い権力を握っているため、敵対勢力とするには値しないという説もある。

*「ジョジョ」のアニメに“コーラン” 当該DVDアニメと原作の一部が出荷停止にexit

その他の情報

荒木漫画家になり、連載をはじめて二十年近く経つが、一度たりとも原稿を落としたことがない事は有名である。このことから、作中に登場する漫画家キャラクター岸辺露伴も自身がモデルなのではないかとも囁かれている。是非とも休載を繰り返す某T先生も見習ってほしいものである。

なお、岸辺露伴登場後、荒木先生自身は初見の人から「岸辺露伴のようなエキセントリックな人物なのだろう」というあらぬ誤解を受けてしまい、初対面でも身構えられてしまう事が多くなってしまったそうである。もちろんそんなことはない……と言いたいところだが、東京大学学園祭で講演会に招かれた彼の奥さんく、

とのことらしい。これ全に岸辺露伴そのものじゃねーか。

荒木氏の影響を受け(?)スタンドを習得してしまった人たち

荒木氏は先述のとおり、ルネッサンス期にすでに生存が確認されているが、明らかに1900年代生の人たちの中でも、荒木氏に近づこうとすべく修業し、結果スタンドを習得した人たちも多い。そのなかで、有名人ニコニコ大百科に記述が存在する人物を列挙する。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

公式サイト

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 48
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

モンスターハンターライズ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

荒木飛呂彦

845 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 19:13:29 ID: pED34/qNQr
行間を読む限り、生成AIで作った荒木の絵に「荒木飛呂彦」の名をつけて商売するのを「詐欺師」と呼んでるっぽいので、そりゃ当然アウトだろうなと(明確に犯罪だし)
単に荒木の絵を出力する行為についてどう思ってるかはわからん

ただあくまで個人の妄想だけど、ファンが自分の手で描いたパロディ模写は大に見てくれても、生成AIスイッチポン荒木の絵が大量生産されるのを見たら、やっぱりいい顔はしないんじゃないかなあ
プライドを持って自分の画で飯食ってきた人間としてはそれが普通の感覚だろう…ま、想像だけど

もちろん法的に見て合法かどうかっていうのはまた別の話ね
👍
高評価
6
👎
低評価
2
846 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 19:39:47 ID: oq+nPUT4l5
まあ上文の方にがいくかもしれないが、作家として重要なのは下文

昨今と違い、今は権利関係は明確にする時代。自分で作ったものや参考にしたものはちゃんと明記することが重要になっている

つまりは、自他共に権利関係は把握(もしくは信頼できるところを調べて委託)するのが作家、とも言えるかもしれない
👍
高評価
4
👎
低評価
1
847 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 19:44:16 ID: oq+nPUT4l5
あと文の出典元、最近発売された「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」
出回ってる画像はkindleの画像引用kindequotesから
👍
高評価
1
👎
低評価
1
848 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 22:09:36 ID: UgczRBcUD5
荒木先生が何言ってるか理解せずに、荒木先生の発言切り出し棍棒にしだすのはこう…
もうちっと自分で考えて、自分の言葉と自分の意志で意見を発してはどうかと
👍
高評価
5
👎
低評価
3
849 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 04:56:52 ID: nIU1zJdYf/
自分はITmediaの抜読んだだけだけど、簡単に叩き棒に使えない含蓄がある発言な気がする。
これに関しては、現代的な悪の一つの形として簡単に精巧な贋作とかもらしいを作る具の生成AIの発展は自然詐欺師や、情報を作り出す才いだけの潜在的な詐欺師武器になってしまうだろう(詐欺師の時代になる)から、そういう悪に対するアンテナリアリティに生かせる時代と言う話だと思う。
でも他の人も言ってるけど、AIの利点とか他のデジタルツールの延長線上と言う認識も発しているから、自分が読んだ抜にはかったけど >>846 と言う良識が単なる詐欺師具にしない為にも必要と言う結論なんじゃないかと思ってる。
👍
高評価
4
👎
低評価
1
850 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 09:44:13 ID: oq+nPUT4l5
849が参照したitmediaの記事についてはこちら

ジョジョ荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発
https://news.nicovideo.jp/watch/nw16795327exit_niconews
👍
高評価
1
👎
低評価
1
851 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 09:51:21 ID: HLUT/sMQbn
そもそも出版物の中身をコピペして勝手にばらまくなよと。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
852 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 09:53:26 ID: 582mHNGN2C
詐欺師といっていることについて

AI生成の絵を荒木の絵としていること・・・おそらく〇
生成AIで作った荒木の絵に「荒木飛呂彦」の名をつけて商売するのを「詐欺師」と呼んでる・・・そこまでは言ってない?

ただ詐欺師とは人をだまして金品を巻き上げる連中をす言葉なので、荒木絵をAIで量産して金を稼いでる連中を詐欺師と呼んでいる可性はある
👍
高評価
0
👎
低評価
2
853 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 16:54:47 ID: inHEY0PEdp
>>848
散々反対してる初心者中級者だけと言って言論弾圧してたという前提を無視していざ大御所から苦言を呈されたら棍棒呼ばわりとか随分恣意的だな
👍
高評価
2
👎
低評価
2
854 ななしのよっしん
2024/11/21(木) 17:02:10 ID: H1CTgTxj+Q
👍
高評価
0
👎
低評価
0