沼田まほかるとは、日本の小説家。湊かなえ、真梨幸子とともにイヤミス作家として知られる。
概要
1948年大阪府生まれ。お寺の一人娘として生まれ、結婚して主婦となり、大阪文学学校で創作を学んだ。その後離婚して僧侶になったり、建設コンサルタント会社を経営したりしたのち、2004年に『九月が永遠に続けば』で第5回ホラーサスペンス大賞を受賞し、2005年にデビュー(ちなみに同じ回の特別賞が道尾秀介)。「まほかる」という変わったペンネームの由来は不明。
デビュー後しばらくの間は、業界ではぽつぽつ評価されたものの商業的には決して目立った作家ではなかった。しかし2011年に刊行した『ユリゴコロ』が評判を呼ぶと、なぜか同時にデビュー作の『九月が永遠に続けば』の新潮文庫版が突然バカ売れし始め[1]、真梨幸子の『殺人鬼フジコの衝動』とともに60万部を超えるベストセラーになる。派生して既刊も売れ始め、『彼女がその名を知らない鳥たち』は20万部、『猫鳴り』も15万部のベストセラーに。
翌2012年には『ユリゴコロ』で第14回大藪春彦賞を受賞、第9回本屋大賞でも6位にランクイン。湊かなえ、真梨幸子とともに「イヤミスの女王」と呼ばれ、イヤミスブームを巻き起こすことになった。
ところが、湊かなえや真梨幸子がその後もコンスタントに作品を発表して人気作家になる一方、沼田は〝大藪春彦賞受賞第一作〟と銘打って「読楽」2012年5月号に発表された短編「ひらひらくるくる」(後に徳間文庫『憑きびと 「読楽」ホラー小説アンソロジー』に収録)を最後に、小説どころか文章らしい文章をほとんど全く発表しなくなってしまう。2017年には『ユリゴコロ』と『彼女がその名を知らない鳥たち』が立て続けに映画化されたためコメントを寄せたりはしたものの、2020年現在、作家としてはほとんど消息不明の状態になってしまっている。
というわけで、このままいくと実質的な作家活動期間は僅か8年弱、著作は6冊で終わってしまいそうなのだが、幸いと言うべきか、新作が出なくなって久しい2020年現在も6冊とも現役で流通している。世間的に有名なのはデビュー作の『九月が永遠に続けば』と出世作(そして最後の長編?)になった『ユリゴコロ』だが、本項執筆者的には『彼女がその名を知らない鳥たち』と『猫鳴り』が特にオススメ。唯一の短編集である『痺れる』もハイレベルな作品集。『九月~』だけ読んだ、という人も結構いると思うが、ぶっちゃけ『九月~』より他の作品の方が面白いので是非他の作品も読んでみていただきたい。
作品リスト
- 九月が永遠に続けば (2005年、新潮社→2008年、新潮文庫)
- 彼女がその名を知らない鳥たち (2006年、幻冬舎→2009年、幻冬舎文庫)
- 猫鳴り (2007年、双葉社→2010年、双葉文庫)
- アミダサマ (2009年、新潮社→2011年、新潮文庫→2017年、光文社文庫)
- 痺れる (2010年、光文社→2012年、光文社文庫)
【収録作】林檎曼荼羅 / レイピスト / ヤモリ / 沼毛虫 / テンガロンハット / TAKO / 普通じゃない / クモキリソウ / エトワール - ユリゴコロ (2011年、双葉社→2013年、双葉文庫)
関連リンク
関連項目
脚注
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 相沢沙呼
- 青崎有吾
- 青山文平
- 赤川次郎
- アガサ・クリスティ
- 芥川龍之介
- 浅暮三文
- 芦沢央
- 芦辺拓
- 飛鳥部勝則
- 綾辻行人
- 鮎川哲也
- 有川浩
- 有栖川有栖
- 泡坂妻夫
- アーサー・C・クラーク
- 池井戸潤
- 伊坂幸太郎
- 石川博品
- 石田衣良
- 石持浅海
- 伊藤計劃
- 稲見一良
- 乾くるみ
- 井上真偽
- 井上夢人
- 今邑彩
- 今村翔吾
- 今村昌弘
- 岩井志麻子
- 歌野晶午
- 内田幹樹
- 浦賀和宏
- 江戸川乱歩
- エラリー・クイーン
- 円城塔
- 大沢在昌
- 大山誠一郎
- 岡嶋二人
- 小川一水
- 荻原規子
- 奥田英朗
- 小栗虫太郎
- 乙一
- 小野不由美
- 折原一
- 恩田陸
- 海堂尊
- 梶尾真治
- 上遠野浩平
- 加納朋子
- 紙城境介
- カルロ・ゼン
- 川原礫
- 神坂一
- 神林長平
- 貴志祐介
- 北方謙三
- 北村薫
- 北森鴻
- 北山猛邦
- 桐野夏生
- 久住四季
- 倉知淳
- 黒川博行
- 黒田研二
- グレッグ・イーガン
- 古泉迦十
- 甲田学人
- 古処誠二
- 小林泰三
- 小松左京
- 紺野天龍
- 今野敏
- 呉勝浩
- 佐々木譲
- 笹本祐一
- 細音啓
- 佐藤究
- 三田誠
- 時雨沢恵一
- 品川ヒロシ
- 篠田節子
- 島田荘司
- 島本理生
- 斜線堂有紀
- 朱川湊人
- 殊能将之
- 白井智之
- 真藤順丈
- 真保裕一
- ジョージ・オーウェル
- 水野良
- 須賀しのぶ
- 瀬名秀明
- 高木彬光
- 高村薫
- 竹本健治
- 田中慎弥
- 田中啓文
- 田中芳樹
- 田辺青蛙
- 月村了衛
- 月夜涙
- 辻堂ゆめ
- 辻村深月
- 土屋隆夫
- 都筑道夫
- 恒川光太郎
- 天藤真
- 遠田潤子
- 鳥飼否宇
- 中村文則
- 中山七里
- 仁木悦子
- 西尾維新
- 西澤保彦
- 西村京太郎
- 西村賢太
- 西村寿行
- 似鳥鶏
- 貫井徳郎
- 野崎まど
- 法月綸太郎
- 長谷敏司
- 羽田圭介
- 初野晴
- 早坂吝
- 林真理子
- はやみねかおる
- 氷川透
- 東川篤哉
- 東野圭吾
- 広瀬正
- ピエール・ルメートル
- 深水黎一郎
- 藤井太洋
- 船戸与一
- 方丈貴恵
- 星新一
- 誉田哲也
- 舞城王太郎
- 牧野修
- 万城目学
- 町井登志夫
- 松本清張
- 円居挽
- 麻耶雄嵩
- 真梨幸子
- 三崎亜記
- 道尾秀介
- 三津田信三
- 皆川博子
- 湊かなえ
- 宮内悠介
- 宮城谷昌光
- 宮部みゆき
- 森岡浩之
- 森博嗣
- 森見登美彦
- 矢樹純
- 山田風太郎
- 山田正紀
- 山本巧次
- 夕木春央
- 横溝正史
- 横山秀夫
- 米澤穂信
- 詠坂雄二
- 連城三紀彦
- 魯迅
- 若竹七海
▶もっと見る
- 3
- 0pt