PASMO単語

30件
パスモ
1.0万文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

PASMO

PASMOとは、2007年3月18日からサービスを開始したパスネットおよびバス共通カードに変わるICカード乗車券電子マネー)である。

PASMOロゴPASMOあれこれ

  • メリットは繰り返し使え、記名式PASMOは、紛失時に再発行(デポジット代500円+再発行代520円の合計1020円がかかる)が出来る。
  • オートチャージサービスの登録をしたPASMOは、鉄道自動改札機に入場した際に、利用者が設定した「オートチャージ設定実行判定金額」以下であった場合に、「オートチャージ設定実行金額」が入金される[1]
  • 大きく分けて記名式PASMO定期券もこちらに入る。ただし持参人式バス定期券を除く)と記名式PASMO(持参人式バス定期券情報を付与することができる)がある。現在持っている記名式PASMOを記名式PASMOに変更する際には最寄りの窓口(事業者によっては券売機で発行することもある)まで赴くこと。
  • 記名式PASMOは紛失再発行が可だが記名人しか使えない。一方記名式PASMOは紛失時の補償はないが他の人と貸し借りしてもよい。
  • また、小児用PASMOもあり、こちらは記名式のみ(定期券を発売する鉄道事業者もある)になる。購入する場合は、利用する12歳未満の人の明書(この場合は、保険旅券)を窓口によっては購入が不可)に提示すること[2]
  • 定期券としての利用[3]が出来、5万円までなら券売機で購入が出来る。5万円以上の場合は窓口にて購入すること。また既に所持している磁気定期券をPASMOに移すことが出来る[4]
  • 購入の際に500円のデポジット(例えば1000円であれば、デポジットが500円ひかれ、残額500円になる)がかかるので、注意すべし。購入の際にはチャージ1000円でなく2000円の購入を推奨する(ただし、小児用は2000円以上の購入となる)。また、支払いは現金のみの利用となる。
  • チャージ出来る金額は1000円2000円3000円、4000円、5000円10000円の中から選択する。ただし、PASMOの中に入金できる額は20000円まで。これはFeliCa規格を採用した多くの交通系電子マネーと共通する。事業者によっては10円東京メトロ京王電鉄など)、500円JR東日本など)からのチャージも可
  • 振替輸送の場合、対となるPASMOは運行不能区間を発着ないしは経由する定期PASMOのみ。利用の際には、自動改札ではなく窓口まで行き、出場処理を受ける。
  • 払戻の場合、カード内の残金-手数料220円+デポジット(500円)となる。残金220円以下の場合はその残金全てが手数料として徴収されるため、すべて使い切って払い戻した方がお得となる。
    • 2015年2021年までは手数料が徴収されなかったが、現在は再度手数料が徴収されている。
  • 記名式PASMOは再発行可。但し、翌日以降の再発行となるので注意が必要。また、一度手続きを取られると取り消しは出来ない(定期券の有効期限が切れているものでも)。定期券情報がある場合[5]、含まれていない会社では再発行はできない。再発行登録[6]はできる(例:京王小田急東急の場合、再発行が出来るのは京王東急)。
  • PASMOが突如使えなくなった場合は窓口バスの営業所[7]まで。無料で再発行手続きを受けることが出来る[8]
  • PASMOを紛失した場合は、本人確認(明書を持参のこと)を行い再発行登録の手続きをとる。その後、整理伝票を受け取れるので、翌日以降14日以内に窓口まで行くこと。その際、手数料520円+デポジット500円が必要となる。
  • 紛失したPASMOが見つかった場合、デポジットの500円を払い戻すことが出来る(その際、見つかったPASMOは返却する)。
  • 記名式PASMOは再発行などの各種手続きの際、前述の通り身分との照会作業がなされる。トラブル防止のため、芸名、ハンドルネームなどでの発行は避けたほうがよい。
  • クレジットカードとの一体PASMOを紛失したり、使えなくなったりした時は、鉄道バス事業者への申出・登録後、クレジットカード会社への連絡を行なうこと。その後クレジットカード会社より新しいPASMO(この時点ではまだ使用不可)と案内状が送られるので、再発行する際は、本人の明書、再発行伝票等と一緒に持参する必要がある。

詳しくは窓口バス営業所へ尋ねるか、PASMO公式サイトexitを参照のこと。

PASMOロゴPASMOの種類

JR東日本が発行するSuicaビューカードと同様、クレジットカードと一体化したPASMOや、クレジットカードリンクしたPASMOも存在する。
しかしながらSuicaに設置されたVIEW ALTTEというATM、それにPaSoRiを用いて自宅のPCから、ビューカードを用いてSuicaへチャージすることが出来るのに対し、PASMOはアプリを用いてのクレジットカードからチャージ以外には基本的に対応していない。(現金チャージはコンビニスマホ対応の券売機からできる)

PASMOロゴバス特(廃止)

PASMOロゴPASMOで利用可能なフリー乗車券

JR東日本Suicaと同様に、PASMOでも各種企画乗車券を搭載可現在定期券情報のあるカードクレジットカード一体カードモバイルでは利用不可。有効エリア外を行き来した場合は、エリア外間の運賃のみを残高から自動精算するが、もしエリアエリアエリア外と行き来した場合には、エリア外の運賃のみを足して計算・乗全区間を通しで計算の両者を較し、一番安くなる金額を請する。

東京メトロ24時間券
東京メトロ全路線が乗り放題。大人600円 小児300円。購入時から24時間有効のため、タイミング次第では終電後翌日に持ち越して利用可
東京メトロ線・都営地下鉄共通1日乗車券
東京メトロ都営地下鉄全路線が一日乗り放題。大人900円 小児450円
東京フリーきっぷ
東京メトロ全路線・都営交通のほぼ全路線・JR東日本東京23区普通列車が一日乗り放題。大人1600円 小児800円東京メトロ都営交通発行分のみPASMOに搭載可で、JR東日本発行分はSuicaにしか搭載出来ない。都営鉄道都営地下鉄・都電・日暮里舎人ライナー)は全て乗都バスに関しては多摩エリア小金井青梅・御嶽)も乗な一方で、深夜路線はバスとの差額を請され、江東01系統(潮見駅辰巳潮見駅)は全面利用不可。
東京メトロパス
東京メトロ全路線が一日乗り放題に加え、提携私鉄の出発東京メトロとの定接続一往復が付帯する。価格は路線・出発により異なる。小田急東急東武西武京王はPASMOに搭載可
Greater Tokyo Pass
訪日外国人観光客専用の「PASMO PASSPORT」利用客のみ購入可大人7200円 小児3600円。鉄道東京メトロ都営交通横浜市営地下鉄小田急京王京成京急相鉄西武東急東武横浜高速鉄道ゆりかもめが、バス都バス東急バス京王バス関東バス西武バス国際興業小田急バス京急バス京成バス東武バス日立バス横浜市バス神奈中川崎市バス相鉄バス阪東バス東京ベイシティ交通千葉交通・茨急バス川越観光自動車朝日自動車際十王交通の一般路線が連続3日間利用可
都営まるごときっぷ
都営交通のほぼ全路線が一日乗り放題。大人700円 小児350円。都バスに関しては多摩エリア小金井青梅・御嶽)も乗な一方で、深夜路線はバスとの差額を請され、江東01系統(潮見駅辰巳潮見駅)は全面利用不可。
都営バス一日乗車券
東京23区内の都バス江東01系統のみ除く)全路線が一日乗り放題。大人500円 小児250円。PASMO・Suicaどちらでも可。購入時にカード残高から引き落とす。深夜路線はバスとの差額を請される。
都電一日乗車券
都電荒川線全路線が一日乗り放題。大人400円 小児200円。PASMO・Suicaどちらでも可。購入時にカード残高から引き落とす。
東急バス一日乗車券
東急バスの一般路線全路線が一日乗り放題。大人520円 小児260円。PASMO・Suicaどちらでも可。購入時にカード残高から引き落とす。深夜路線はバスとの差額を請される。
東急ワンデーパス
東急全路線が一日乗り放題。大人680円 小児340円。
東急線・東急バス日乗り放題パス
東急東急バス一般路線全路線が一日乗り放題。大人1000円 小児500円。PASMOのみ東急バス一日乗車券からグレードアップ可(差額を券売機・窓口で精算)。
東急トライアングルパス
東横線渋谷駅自由が丘駅田園都市線渋谷駅二子玉川駅大井町線二子玉川駅自由が丘駅間が一日乗り放題。大人410円 小児210円。
東急みなとみらい線ワンデーパス
東急横浜高速鉄道全路線が一日乗り放題。大人1120円 小児560円。
東急線・東京メトロ共通1日乗車券
東急東京メトロ全路線が一日乗り放題。大人1180円 小児590円。
東急線・都営地下鉄東京メトロ共通1日乗車券
東急都営地下鉄東京メトロ全路線が一日乗り放題。大人1580円 小児790円。
国際興業IC一日乗車券
営業所を除く国際興業一般路線全路線が一日乗り放題。大人700円 小児350円。PASMO・Suicaどちらでも可。
関東バス一日乗車券
一般路線全路線が一日乗り放題。大人600円 小児300円。PASMO・Suicaどちらでも可。深夜路線はバスとの差額を請される。
西武バス1DayPass
西武バスの一般路線のうち、観光バスコミュニティバスイオン東久留米店シャトルバスメットライフドーム線・メッツァ線・イベント臨時路線を除く全路線が一日乗り放題。大人600円 小児300円。PASMO・Suicaどちらでも可。
小田急バス小田急シティバス1日乗車券
一般路線全路線が一日乗り放題。大人600円 小児300円。PASMO・Suicaどちらでも可。
京王東京メトロ都営地下鉄パス
東京メトロ都営地下鉄全路線が一日乗り放題に加え、京王の出発渋谷駅新宿駅一往復が付帯する。価格は出発により異なる。
相鉄鉄道全線1日乗車券
相鉄全路線が一日乗り放題。大人740円 小児260円。
相鉄MMチケット
横浜高速鉄道全路線が一日乗り放題に加え、相鉄の出発横浜駅一往復が付帯する。価格は出発により異なる。
ゆりかもめ24時間券
ゆりかもめ全路線が乗り放題。大人900円 小児450円。通常の一日乗車券と異なり、購入時から24時間有効のため、タイミング次第では終電後翌日に持ち越して利用可
みなとみらい線一日乗車券
横浜高速鉄道が一日乗り放題。大人460円 小児230円。
1Day立パス
立川バスの一般路線全路線が一日乗り放題。大人700円 小児350円。PASMO・Suicaどちらでも可。深夜路線はバスとの差額を請される。
横浜市交通局1日乗車券
バス専用券のみSuicaも可。地下鉄地下鉄バス共通券はPASMOのみ対応。バス専用大人600円 小児300円、地下鉄専用大人740円 小児370円、地下鉄バス共通大人830円 小児420円。
京成バス京成タウンバスICカード都内1日乗車券
京成バス京成タウンバス東京23区内一般路線全路線が一日乗り放題。大人520円 小児260円。PASMO・Suicaどちらでも可。
関鉄バスIC一日乗車券
土日祝限定。関鉄バスグループ4社(グリーンパープル観光含む)の一般路線のうちコミュニティバス・地域間広域バス筑波山シャトルバス荒川沖駅あみプレミアムアウトレット線・茨城県庁シャトルバスを除く全路線が一日乗り放題。大人710円 小児360円。PASMO・Suicaどちらでも可。
神奈川中央交通一日フリー乗車券
神奈中神奈交グループコミュニティバスを除く一般路線全路線が一日乗り放題。大人1050円 小児530円。PASMO・Suicaどちらでも可。

PASMOロゴPASMO導入路線

利用できる鉄道路線

◇の路線は全国相互利用サービス未対応路線のため、PASMO・Suica以外のICカードは利用できません。

バス

バス路線に関しては、こちらを参照のことexit

船舶

なお、Suicaエリアでは、JR東日本東京臨海高速鉄道りんかい線)、東京モノレール埼玉新都市交通ニューシャトル)、仙台空港鉄道伊豆急行線JRバス関東の導入路線・区間・・停留所で使える。

また、交通系電子マネーでPASMOと相互利用が可なのは、長らくの間Suicaのみであったが、2013年3月23日からKitaca,TOICA,manaca,ICOCA,PiTaPa,SUGOCA,nimoca,はやかけんとも相互利用開始した(このほか、6月22日からはSAPICAエリアでも利用可)。
同じ関東エリアで展開されるJR東日本Suicaが、PASMOの他、Kitaca,TOICA,ICOCA,SUGOCA,はやかけん,nimocaと、北海道から九州に至る各JRエリア、更に福岡私鉄地下鉄エリアで利用が可なことにべると、利用可範囲は狭かったが、全相互利用開始したことにより、Suicaと同等の範囲で利用できるようになった。これは店舗での電子マネーに対しても同じである。

なお、上記の利用可路線のうち、◇の記号がついている路線は、全国相互利用サービスの対外となるため、PASMO・Suica以外は利用できない。また、相互利用先のエリアでも、全国相互利用サービスの対外となるため、PASMOが利用できない路線がある。

PASMOロゴPASMOが使えるお店

PASMOロゴ関連動画

PASMOロゴ関連項目

交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク交通系ICカード一覧
相互利用
サービス加盟
ICカード
北海道 KitacaJR北海道
首都圏 SuicaJR東日本ほか)PASMO首都圏私鉄バスなど)
中京圏 TOICAJR東海manaca中京圏私鉄バスなど)
関西 ICOCAJR西日本四国PiTaPa関西私鉄バスなど)
九州 SUGOCAJR九州はやかけん福岡市nimoca西日本鉄道など)
独立ICカード 北海道 SAPICA札幌市バス会社3社など) | バスカード北海道北見バス
Asaca CARD/Doカード旭川市バス会社2社)
東北 イクスカ仙台市など) | NORUCA福島交通バス
odeca気仙沼大船渡線BRT
関東甲信越 でんてつハイカード日立電鉄交通サービス
りゅーと新潟交通バス | KURURU長野市バス会社2社など)
バスICカード山梨交通バス
東海北陸 LuLuCa静岡鉄道など) | ナイスパス遠州鉄道など)
ayuca岐阜バス) | ICOUSA(まちづくり福井) |Ica北陸鉄道など)
passca/ecomyca富山ライトレール/富山地方鉄道
近畿 Hanica阪神阪急バス | itappy伊丹市 | NicoPa神姫バス
らんでんカード京福電気鉄道 | CI-CA奈良交通バス
近江鉄道バスICカード近江鉄道バスなど)
中国四国 hareca岡山電気軌道岡山市バス会社6社)
PASPY広島電鉄など) | IruCa高松琴平電鉄など)
ICカード伊予鉄道など) | ですかとさでん交通など)
スカイレール定期券スカイレールサービス
九州沖縄 ひまわりバスカード北九州市 |宮交バス宮崎交通
長崎スマートカード長崎県内の一部私鉄2社・バス会社8社など)
RapiCa/いわさきICカード鹿児島県内の電・一部バス会社6社など)
OKICA沖縄ゆいレール沖縄本島内のバス会社4社など)
くまモンICCARD熊本電鉄熊本県内のバス会社5社など)
交通系ICカード iD(電子マネー)-(ケイエム観光バス鳥取市コミュニティバス「くる」・那覇バス
WAON-(三岐バスイオンモール東員線・鳥取市コミュニティバス「くる」)
QUICPay-(鳥取市コミュニティバス「くる」)
楽天Edy-(やんばる急行バス
止されたICカード せたまる東急世田谷線 - 2012年PASMOに置き換える形で止)
カッコ内は発行者もしくは利用可エリア詳細は交通系ICカードもしくは各ICカードの記事を参照。
ICカードの一部には全相互利用とは別に、他カードとの相互利用・片利用を行っているカードもある。

脚注

  1. *どちらの金額の設定も、1000円10000円の間で1000円単位で設定可
  2. *既に小児用PASMOや小児用Suicaを購入している場合は、2枚の小児用PASMOは購入できない。これは、Suicaでも同様である。
  3. *バス定期券については、発行しない事業者もある。また、バス定期券情報ICカード表面には印字しないので、必ず一緒に渡される「IC定期券内容控」を持参すること。バスの機器の故障や、カードが壊れて使えなくなった時に、係員が「IC定期券内容控」を確認することがある。
  4. *PASMOが利用できない路線(芝山鉄道線など)との連絡定期券は、PASMOでは発行できない。また、ディズニーリゾートラインはPASMO定期券を発行しないため、ディズニーリゾートラインの磁気定期券をPASMO定期券に移し替えることはできない。
  5. *有効期限が切れた鉄道定期券情報は、PASMO鉄道事業者のクレジットカードとの一体PASMOは、その定期券を発行した鉄道事業者のみ)で消去することができる。
  6. *申出・再発行登録はPASMOの鉄道事業者のバス事業者の一部の営業所の他、Suica鉄道事業者のバス営業所でも行える。
  7. *脚注6番に同じ。
  8. *カード裏面のカード番号が判読できない場合、再発行することができない。
  9. *ただし東北地方3エリア(青森盛岡秋田)は同年5月27日サービスが始まったばかりという事から販売停止の対外となった。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東ローマ帝国 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ritchie_star
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

PASMO

24 ななしのよっしん
2015/01/14(水) 21:29:46 ID: ETBLq1L/T7
流石九州で「支払いは?」「パスモで」「え?」になった思い出がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/03/12(木) 23:39:49 ID: 7UCsPvV8Fh
増税の際に印紙税法の17号課税文書(要するに領収書)の扱いも変わったので5万円まで行けるはず >定期券
あとは、同じく増税時にメトロが始めた10円単位チャージにも注した方がいいかも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/11/16(月) 13:40:04 ID: icYe8Fzwuy
小児用PASMO子供に持たせれば子で出かける場合も切符を買う必要がいのだが これを知らないが多すぎるのが問題なんだよな 東京メトロ(特に副都心線)利用時には有るかいかで全然違うのに
が将来結婚して父親になったら子供に小児用PASMO持たせるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 12:16:56 ID: 7UCsPvV8Fh
>>26
小児用って記名カードでしかも係員の対応が必要だし、色々面倒なんだよね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 07:16:59 ID: Zt+XrliI0D
PASMOバスとかはバス特とかで割引き効くからいいけど、電車とかはポイント付かないし割引きも効かないしメリットさそうに見えるが利用するとこによってはメリットあったりする。
東京都交通局とかのToKoPo加入すると東京都交通局管轄内での利用分に限りポイントが付いてチャージ出来るサービスがある。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/tokopo/exit

あとは西武京王でもお買い物の利用になるが対店舗でポイント付くサービスがある。
https://www.seiburailway.jp/ticket/pasmo/topics/index.html#denmane04exit
https://www.keio.co.jp/train/ticket/pasmo/point.htmlexit

自分の知ってるとこはそんな感じだがあとはクレカ付きPASMOとかになるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 07:24:58 ID: Zt+XrliI0D
↑あ、西武SEIBU PRINCE CLUBに、京王京王PAPASポイントサービスに加入する事が条件ね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/04/18(日) 00:48:55 ID: icYe8Fzwuy
JR線で言う所のホリデーSuicaみたいにPASMOSAITAMAプラチナチケットやベイサイドきっぷと一体化させられればすごく便利なのにって思うんだけどな、特にSAITAMAプラチナチケットの場合寄居駅改札を出て切符を購入する手間を省ける&新木場駅横浜駅で範囲内までの切符の購入が不要になると言うメリットがある、寄居駅から先は係員に提示する必要があるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/01/27(木) 13:41:25 ID: SCiroeGKty
秩父鉄道導入で埼玉県からICカード使えない解消
同じ南関東だと千葉県がまだまだあるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 17:30:02 ID: BbIk0O6qcE
モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳がかかった裏事情
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/japan.cnet.com/article/35160613/exit
>交通系ICカードモバイル対応には基幹システムに接続してフロントエンドの処理を行う中継サーバーの設置が必要
>自前ですべてを開発すると時間とコストが非常に高くつくためJR東日本に委託を検討
>JR東日本システム委託費としてPASMO議会の加盟各社に対してそれぞれ数億円単位の費用を提示するも大半が多額の追加費用がかかるモバイル対応に難色
>協議会に参加する1社の奮闘で実現
>本来はモバイルPASMO導入でJR東日本に支払う費用が協議会参加各社の頭数でカウントされていたものを南東京エリアを中心に地盤を持つ大手鉄道会社が肩代わりした

東急電鉄が「オープンループ」採用に向かう理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1467941.htmlexit
>かつてモバイルPASMO導入の立役者となった同社

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/02/08(木) 12:23:28 ID: 77XoyHYiT3
世界的な半導体不足は解消されてるのに、いつまでもそれを理由にカードの新規発行を渋り続けて
モバイルに誘導している、その点については許せん
ユーザーの利便性や需要を無視しないで
👍
高評価
1
👎
低評価
0