刀剣乱舞:呼称表単語

トウケンランブコショウヒョウ
9.4千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

刀剣乱舞:呼称表とは、「刀剣乱舞-ONLINE」に登場するキャラクター刀剣男士たちがお互いや審神者をどう呼んでいるかを一覧にした記事である。

表に記載されているのはゲーム本編の呼称のみで、ゲーム以外の各種媒体は含んでいない。
メディアミックスは作品ごと作者ごとに呼称にばらつきがあることがあり、本記事ではゲーム内で判明した呼称のみを扱う。

テキストで確認できる台詞は呼称の表記もそれに準ずる。

ネタバレ注意 この記事は刀剣乱舞ネタバレ破壊、回想、内番特殊会話、就任記念日、長期留守後御迎、手紙、極、期間限定の台詞)を含みます

呼称表

太字は複数確認できる中での要な呼び方。

刀剣男士 自分 審神者 過去 他に判明している呼び方
1 実装
3 三日月宗近

ら(手合せ特殊)


当番特殊)
四郎→
数珠丸恒次→数珠丸殿
鬼丸綱→鬼丸
丸(極)→お
→政府のクダ屋
加州清光お前
歌仙兼定→お前
陸奥守吉行→お前
山姥切広→お前
蜂須賀お前
敵→お前たち
?→あのよう骨董、古の遺物
4 三日月宗近

ら(手合せ特殊)
たち
々(手紙2通


当番特殊)
(手合せ特殊)
5 小狐丸

ぬしさま 仲間→各々方(大侵連撃)
6 丸極


このめ(大侵連撃)
この小丸(手紙1通
ぬしさま

私の(就任2周年)
仲間→各々方(大侵連撃)
三日月宗近三日月殿
刀工三条宗近殿
7 石切丸
8 石切丸極
→君
仲間→君、彼
9 岩融


たち
武蔵坊弁慶→前の 仲間→あやつ、皆
人間お前
森長可武蔵
10 岩融


今代の手紙3通
武蔵坊弁慶弁慶、前の 仲間→あやつ、皆、お前ら
11 今剣 ぼく

ぼくら
あるじさま 源義経→よしつねこう、まえのしゅじん ?→おしょう
仲間→あなた
12 今剣極
13 大典太光世

たち
あんた
あんたか」(ログイン
ソハヤノツルキお前
仲間→連中
15 ソハヤノツルキ

俺ら
俺達


今度の
徳川家康家康 大典太世→大典太世、兄弟
坂上坂上
山姥切広→お前
物吉貞宗→お前
17 数珠丸恒次


が~
三日月宗近三日月殿
仲間→彼、彼ら
敵→
19 にっかり青江

仲間→連中、みんな
20 にっかり青江極

今の
過去→元の、数々の
京極高次→高次
仲間→彼
21 鬼丸国綱 おれ あんた
足利義輝→義
織田信長→右府様
御物所縁→あやつら
※具体的には一期一振、平野四郎
切→
童子切安綱→童子切
大典太世→大典太
23 鳴狐 あるじ(修行申し出)
お供の わたくし

このキツネ
あるじどの
[1]
鳴狐鳴狐
刀工→左兵衛藤原国吉
丸→小丸様、あなた様
仲間あの方
24 鳴狐極 鳴狐 あるじ お供のキツネ
25 一期一振 今の回想6) 豊臣秀吉→前の豊臣秀吉 刀工田口吉光吉光
達→たち
仲間→皆、名
田口田口兄弟
26 一期一振極

真剣必殺)



らが大阪城
27 鯰尾藤四郎
28 鯰尾藤四郎極 豊臣秀頼豊臣秀頼様、秀頼様
29 骨喰藤四郎 豊臣秀吉秀吉 四郎→兄弟
一期一振→兄弟
同田貫たぬき、正、あいつ
御手杵→あんた、キネ
敵→お前
30 骨喰藤四郎極 あんた
殿
豊臣秀吉秀吉
過去→歴代の
一期一振→いち
31 平野藤四郎

たち
さま(おみくじ
修行申し出)
明治天皇明治 一期一振→いち
篭手切江→篭手切江さん
32 平野藤四郎極 前田利常前田利常さま
前田利長→利長さま
?→秘密のお方
33 厚藤四郎 オレ

たち(刀剣乱舞4周年)
大将 過去→歴代の 五虎退お前
徳川家康家康
一期一振→いちに
仲間→連中、アイツ
34 厚藤四郎極 大将
今代の
過去→元の、歴代の
黒田如水黒田
仲間→連中、あいつ
35 後藤藤四郎 大将 一期一振→いち
達→チビども
仲間→みんな
36 後藤藤四郎極 千代千代
徳川家光
徳川家康家康
敵→お前
仲間→みんな
37 信濃藤四郎

たち
大将 一期一振→いち
仲間→みんな
38 信濃藤四郎極 永井尚正→永井尚正さま
酒井忠勝酒井忠勝
酒井の各当→代々の
39 前田藤四郎 一期一振→いち
大典太世→大典太さん
仲間→みんな
40 前田藤四郎極 前田利政→前田利政さま、以前の
41 秋田藤四郎


たち
秋田実季→い方 一期一振→いち
仲間→遠征の人、新しい方、みんな
42 秋田藤四郎極 秋田実季→前の君、あの人
43 博多藤四郎 さっすが(就任1周年) 一期一振→いち
44 博多藤四郎極 黒田忠之→黒田忠之様、黒田様、元の
45 乱藤四郎 ボク

ボクたち
あるじさん 敵→あなたみたいな人、さん
仲間→新入りさん、あの人
鬼丸綱→鬼丸さん
鳴狐鳴狐さん
一期一振→いちいちに
平野四郎→平野
46 乱藤四郎極 細川勝元細川勝元さん、元の
47 五虎退

たち
あるじさま 上杉謙信謙信 一期一振→いち
厚藤四郎兄さん
→おさん、おうまさん
虎→虎、虎くん、虎たち
仲間→みなさん
48 五虎退極 上杉謙信虎様、上杉謙信
49 薬研藤四郎 っち(ドロップ

大将
50 薬研藤四郎極 織田信長織田信長さん、信長さん、織田信長
過去→昔の
田口?→うちの
豊臣秀吉関白さん
51 包丁藤四郎 徳川家康徳川家康、前の
52 包丁藤四郎極 徳川家康家康
53 大包平 お前

(手合せ特殊)
池田輝政池田輝政 童子切安綱→童子切
鶯丸鶯丸
仲間→皆
54 大包 お前

池田光政→元の池田光政
55 鶯丸

たち
新しいに~(回想45) 大包→大包
56 鶯丸

今の
小笠原政康→ 小笠原政康様 大包→大包
仲間→皆
童子切安綱→童子切
57 明石国行 自分

自分ら
はん 刀工来派の祖
蛍丸蛍丸
愛染国俊愛染国俊
百姓→お百姓さん
仲間→連中、みんな、みなさん
58 明石行極 自分

自分ら
私(破壊)
はん

(破壊)
59 蛍丸

たち
さん(修行申し出) 愛染国俊
60 蛍丸極 さん
さっすがはさん(就任3周年)
惟澄→元の
61 愛染国俊 オレ

オレたち
さん 刀工→二字
明石行→行、どっかの眼鏡
蛍丸お前
染明王→染明王
仲間アイツ、連中
62 愛染国俊極 森忠政森忠政さま、忠政様
徳川家光
大姫大姫さま
前田綱紀前田綱紀さま
63 千子村正 ワタシ アナ
蜻蛉切蜻蛉切
64 千子村正極 アナ
手紙3通
鍋島勝茂→勝茂様 徳川家康家康
敵、演練→アナ
65 蜻蛉切 自分



千子正→正、お前
仲間→皆の者、あやつ
66 蜻蛉切極 自分





今代の
本多忠勝→前の本多忠勝、彼 徳川家康家康
67 物吉貞宗 ボク あなた
徳川家康家康あの方 仲間→みんな、みなさん、あの方
68 物吉貞宗極 徳川義直→義直様 徳川家光
仲間→みんな、みなさん
69 太鼓鐘貞宗

たち
噂の貞ちゃん
から生まれた貞ちゃん
伊達忠宗→伊達忠宗様、前の 燭台切光忠みっちゃん
鶴丸永→さん
70 太鼓鐘貞宗極 伊達政宗→政宗様
71 亀甲貞宗 ぼく 人様
(破壊)
仲間→彼、みんな
72 亀甲貞宗極 人様 徳川綱吉→綱吉 仲間→彼、新入りくん
73 燭台切光忠 伊達政宗伊達政宗、政宗 刀工
太鼓鐘貞宗→貞ちゃん
へし切長谷部長谷部くん
小夜左文字小夜ちゃん
歌仙兼定→歌仙くん
大倶利伽羅伽羅ちゃん
鶴丸永→さん
仲間→みんな、彼、新人くん
福島忠→あなた
74 燭台切光忠

たち


(破壊)
75 大般若長光 あんた 徳川家康家康
織田信長信長
奥平信昌→信
刀工→長
仲間→連中
76 般若 あんた

今代の
人(破壊)
徳川家康徳川家康家康、元
織田信長織田信長
敵→敵さん
の諸君
仲間→連中、あいつ
77 小竜景光 キミ

今度の
キミ~(ログイン
明治天皇→前の 仲間
78 楠木正成、昔の 仲間→新入りくん
79 江雪左文字

私たち
板部岡江雪斎板部岡江雪斎 仲間方、彼、彼ら

文字→あなた
80 江雪左文字
仲間→彼、彼ら、皆
敵→
81 宗三左文字


(資マス
今川義元今川義元
織田信長魔王
豊臣秀吉、秀頼→豊臣秀吉、秀頼
徳川家康徳川家康
過去→歴代の
不動行→不動行
へし切長谷部→へし切
敵→
文字→おさん
82 宗三左文字極

は~(当番)
今代の
織田信長魔王
今川義元→元々の
83 小夜左文字


たち
あなた 歌仙兼定→歌仙、歌仙兼定
燭台切光忠燭台切光忠さん、台切さん
仲間→あいつら、あの人、他の人
84 小夜左文字極 あなた
あるじさま(手紙1~2目)
手紙3通、破壊)
過去→元の
細川幽斎細川幽斎様、斎様
85 加州清光

たち
沖田総司→あの人、沖田君(特命調査 大和守安定お前
陸奥守吉行→あんた
一文字則宗→あんたじじい(監官時)、くそじじい
敵→あいつら、敵さん
三日月宗近三日月三日月宗近あんた
86 加州清光極 あんた

今の
沖田総司→元の沖田君(特命調査
87 大和守安定

たち
沖田総司沖田総司沖田くん 加州清光加州清光お前、あいつ
一文字則宗→あんたお前
仲間→彼

子猫ちゃん
88 大和守安定極 あなた

今の
沖田総司→前の沖田くん、彼
89 歌仙兼定

きみ

は~(当番)
細川忠興→元、忠 刀工→之定
小夜左文字→お小夜
伽羅→あの大伽羅、いじけた子犬東北田舎殿想な
篭手切江→篭手切、きみ
古今伝授の太刀→古今伝授、あなた
仲間→彼
敵→貴様
細川幽斎斎様
細川ガラシャガラシャ
三日月宗近三日月三日月宗近、あなた
90 歌仙兼定極 きみ

細川忠興→元の細川三斎様、三斎様、忠 仲間→他の者、皆
敵→不埒者、貴様
古今伝授の太刀→古今伝授、きみ
三日月宗近三日月三日月宗近、あなた、らが
91 和泉守兼定 オレ

オレたち
あんた

就任一周年の殿(就任1周年)
土方歳三土方歳三、前の 刀工→兼定
堀川国広、あいつ、てめえ
加州清光お前
陸奥守吉行→お前
長曽あんた
歌仙兼定→之定
人間先輩
仲間→連中
敵→この野郎
の野郎
92 和泉守兼定極 オレ

オレたち
ながら~
あんた

今の
歴戦の指揮官殿(就任2周年)
土方歳三土方歳三方、の副長 敵→てめえ
仲間→みんな
93 陸奥守吉行 わし

わしら
おんし
おんしゃ
まさん(就任1周年)
坂本龍馬坂本龍馬、元の、前の 新撰組男士新撰組
長曽→おまん
肥前忠広→肥前忠広、肥前の、おんし
南海太郎尊→南海先生
武市半平太武市先生
仲間→あいつ
→おんしゃあ
三日月宗近三日月三日月宗近
94 陸奥守吉行極 おんし
まさん
坂本龍馬→あいつ、元の坂本龍馬 三日月宗近三日月三日月宗近、おんしゃあ、わしらの
95 山姥切国広

たち
あんた 長尾顕長→長尾顕長 山姥切長義→山姥切
刀工広、堀川国広
広→兄弟
堀川国広兄弟
仲間→連中、そいつ、あいつ
三日月宗近三日月三日月宗近あんた
96 山姥切国広極 あんた
敵→お前
山姥切長義→山姥切、本科、お前
三日月宗近三日月三日月宗近あんた、偏屈じじい
97 山伏国広 拙僧

拙僧たち
殿 山姥切広→兄弟
堀川国広兄弟
仲間→あやつ
98 広極 刀工→山
仲間→あやつ、皆(大侵連撃)
99 堀川国広

さん 土方歳三土方歳三、前の 和泉守兼定兼さん和泉守兼定、兼定
広→兄弟
仲間→みんな
100 堀川国広極
101 蜂須賀虎徹


たち

あなた
浦島浦島浦島
長曽→長曾、あんな、贋作
仲間→彼、名、君、皆
刀工刀工長曽刀工
三日月宗近→あなた、三日月三日月宗近
102 蜂須賀虎徹極

あなた
今代の
103 浦島虎徹

俺達
さん 蜂須賀蜂須賀ちゃん
長曾→長曽ちゃん
吉→
敵→敵さん、さん
刀工→虎さん
104 浦島虎徹極 さん

さすが(就任1周年)
105 長曽祢虎徹 おれ

おれたち
あんた
(就任1周年)
おれたちの(就任4周年)
近藤勇→元の近藤勇、前の、元 蜂須賀蜂須賀お前
浦島
和泉守兼定和泉守兼定
陸奥守吉行→お前
加州清光お前
106 長曽祢虎徹極
あんた
今の
おれのは~(乱舞Lv5
おれたちの(就任2周年)
蜂須賀浦島たち
敵→お前
仲間→あいつ
107 髭切

先輩
が~

今代の
渡辺綱→源氏
斯波高経→斯波の
仲間→彼、他の
膝丸→
111 切極


今の
源頼朝頼朝 仲間→皆
112 膝丸

こそは~
が~


(就任1周年)
切→兄者
仲間→彼
115 膝丸極


今の
源義経義経
116 大倶利伽羅

たち
あんた 伊達政宗→前の伊達政宗 燭台切光忠
太鼓鐘貞宗→貞宗、貞
仲間→連中、お前ら、他のやつ
敵→お前
117 大倶利伽羅極 あんた
今の
伊達政宗→前の伊達政宗、政宗 仲間→連中、お前ら、あいつ、他のやつ、他の
118 へし切長谷部


たち
この長谷部

今の回想22、25)
織田信長織田信長、前の、あの男
黒田長政→長政さま
日本号→貴様
不動行お前
薙刀形、貴様お前
仲間→連中、あいつ
119 へし切長谷部極

今の
今代の
の自慢の(就任1周年)
黒田如水→如 仲間→連中、あいつ
120 不動行光

ダメ
あんた
就任四周年様(就任4周年)
織田信長織田信長信長信長 明智光秀光秀
へし切長谷部お前
敵→この野郎
121 不動行光極

たち


今の
今代の
織田信長信長様、織田信長、元の
森蘭丸蘭丸
明智光秀光秀
薬研藤四郎お前
宗三左文字→宗三
へし切長谷部お前
122 獅子王

この獅子王
たち
源頼政→じっちゃん 烏丸お前
123 獅子王
124 小烏丸
、この
他の刀剣男士→子、子ら
七星剣→ 上古の剣、が同胞
抜丸→おまえ、抜丸
126 抜丸 が〜
禿(かむろ)
さま(就任1周年) 烏丸→あなた、小烏丸
石切丸→あなた
128 同田貫正国

たち
たちゃ
あんた
は~(当番)
回想70)
敵→お前
仲間→連中、お前ら、あいつ
御手杵→お前
四郎→バミ
129 同田貫正国極 あんた
仲間→連中、あいつ
130 鶴丸国永 きみ
就任二周年の(就任2周年)
燭台切光忠
伽羅伽羅
歌仙兼定→歌仙兼定
小夜左文字小夜
仲間→あいつ、連中
131 鶴丸永極 きみ


今の
北条貞時北条貞時殿、貞時殿 敵→敵さん
132 太郎太刀


真柄直隆→彼 次郎太刀次郎太刀
仲間→皆、
133 太郎太刀極

今の
真柄直隆真柄直隆、元の、彼
134 次郎太刀 アタシ

次郎さん
綺麗次郎
アンタ 太郎太刀兄貴太郎太刀
135 次郎太刀極 アンタ

今の
キミ
基→元の
136 日本号 [2]
正三位

たち
あんた
今の回想21)
福島正則→前の(破壊) へし切長谷部お前。へし切
織田信長→右府さま
仲間→あいつ、連中
日光一文字日光
福島忠→お前
137 日本号極 あんた

になるは~(当番)
母里太兵衛→元の母里太兵衛、太兵衛 次郎太刀次郎太刀
138 御手杵

たち
あんた 蜻蛉切日本号→他二本、他の二本、連中、各々がた
石田三成石田三成
宇喜多秀家宇喜多秀家
同田貫同田貫お前
仲間→皆
139 御手杵極 あんた

は~(当番)
さっすが三名(就任1周年)
結城晴朝結城晴朝
結城秀康→秀康様
日本号→日本
蜻蛉切蜻蛉切
徳川家康家康
敵→あんた
140 巴形薙刀


今代の
へし切長谷部長谷部お前
静形薙刀→静形、お前
千鳥文字真田お前
141 薙刀 元の持ちたち→個々の元たち、名の元たち 敵→お前たち
142 毛利藤四郎

さま 毛利輝元毛利輝元様、元様 一期一振→いち
自分の身長以下→小さい子
自分の身長以下の田口うちの子
仲間→みんな
143 毛利四郎極 毛利輝元毛利輝元様、元様、かつての 田口兄弟
144 篭手切江

刀工→郷義
歌仙兼定→歌仙、あなた
田口→君たち
豊前江→りいだあ、りーだー
仲間→みんな
松井江→松井さん
稲葉江→稲葉せんぱい、せんぱい、あなた
146 謙信景光 ぼく

ぼくら
きみ 上杉謙信上杉謙信 小豆あつき小豆
仲間→みんな
一文字
147 謙信 上杉謙信上杉謙信謙信
148 小豆長光 わたし きみ 上杉謙信上杉謙信 武田信玄武田信玄
→こどもたち
仲間→みんな
毛→山毛、きみ
謙信謙信
五虎退五虎退
149 小豆 きみ
手紙
上杉謙信上杉謙信謙信 脇差→わきざしたち
仲間→みんな、かれ、かれら
150 日向正宗 石田三成石田三成様、あの方 毛利四郎→君
→君
151 日向正宗

たち
水野勝成水野勝成 敵→君
152 静形薙刀

たち
四郎→
四郎→喰の、お前
岩融岩融
薙刀お前
御手杵→お前
蜻蛉切日本号→
仲間→連中
千鳥文字真田
153 静形薙刀
敵→お前たち、雑魚ども
仲間→皆
薙刀形(手紙
154 南泉一文字 オレ 山姥切広→お前
山姥切長義→お前
仲間お前
毛→お頭
一文字則宗→御前
福岡一文字一文字
155 一文字 元の持ちたち→歴代の →こいつら
仲間野郎ども(大侵連撃)
普願→南和尚
156 千代金丸
お前(破壊)
仲間→皆
菜切→北菜切[3]
浦島浦島
吉→カメさん
金丸→治金丸
157 千代金丸
たち


今の
お前(破壊)
攀安知→当時の 仲間→あいつ
158 山姥切長義 北条氏政北条氏政(監官時) 刀工→長義
一文字殺しくん
山姥切広→偽物くん、お前
敵→お前たち
他の刀剣男士→皆
160 豊前江 刀工→郷義
篭手切江→お前
桑名江→桑名
仲間→連中
162 祢々切丸

164 白山吉光 わたくし あるじさま 大姫大姫 一期一振→一期一振
烏丸→小烏丸
ウマ
166 南海太郎朝尊
武市半平太→元の武市半平太 肥前忠広→肥前くん
陸奥守吉行→陸奥守くん
坂本龍馬坂本龍馬
岡田以蔵岡田以蔵
吉田東洋吉田東洋
高知下町ボス玉くん
時の政府政府くん
刀工南海太郎尊→刀工刀工南海太郎
敵、仲間→君たち
刀工心子正秀→刀工心子正秀
168 肥前忠広 おれ おまえ(就任3周年) 岡田以蔵→元の
坂本龍馬→元の回想66)
陸奥守吉行→陸奥守、てめえ
南海太郎尊→先生南海先生、学者先生
敵、仲間→あいつ
170 北谷菜切 おれ 千代金丸千代金丸
金丸→治金丸
仲間→みんな
172 桑名江 蜻蛉切蜻蛉切
豊前江→豊前
松井江→松井
174 水心子正秀




麿麿、清麿
刀工麿→正行[4]
南海太郎尊→
176 源清麿

たち

心子正秀→心子、心子正秀
大慶直胤→大慶
長曽→君
刀工麿
仲間→みんな、彼
178 松井江 松井長→松井 豊前江→豊前
桑名江→桑名
180 山鳥毛

小鳥
一文字一家刀剣男士たち
一文字子猫
日光一文字お前
小豆小豆、君
お年玉をあげる対刀剣男士→若
182 古今伝授の太刀 わたくし
イベント回想
さま 歌仙兼定→歌仙
地蔵地蔵
細川ガラシャガラシャ
184 地蔵行平 (われ) 古今伝授の太刀→古今、あやつ
細川ガラシャ
186 治金丸 オレ 千代金丸→だいにぃにぃ)
菜切→ちいにぃにぃ)
貫→お前
188 日光一文字 毛→お頭
一文字→どらお前
一文字則宗→御前
一文字
→あの
190 文字 (わし)

この太ログイン
豊臣秀吉→豊太 小夜左文字小夜っち
江雪左文字→江っち
宗三左文字→宗三っち
敵→おみゃあ(真剣必殺)
織田信長→宗三っちの元
192 五月雨

刀剣乱舞6周年)
頭の刀剣乱舞7周年)
徳川綱吉→前の 刀工→郷義
松尾芭蕉あの方
仲間連れ
江→さん
194 大千鳥十文字槍 あんた 真田信繁→ 信繁、真田左衛門佐信繁、日本一の兵、日の本一の兵 真田昌幸
仲間→あいつ
→ 泛のやつ
196 泛塵
ごみ
このごみ

あなた(就任7周年) 真田信繁→ 信繁、真田左衛門佐信繁 千鳥文字→大千鳥、大千鳥文字お前(破壊)
八丁念仏→八丁念仏
真田昌幸
豊臣秀吉豊臣
仲間ごみ
敵→ごみ
お前
鈴木鈴木
198 一文字則宗

ら(監官時)
お前さん
回想104
沖田総司天才肌の少年剣士(監官時)、その天才剣士
仲間→若いの、皆の衆、皆、若い連中
毛→山
一文字→南坊主お前さん
日光一文字日光坊主お前さん
加州清光坊主、くそ坊主(監官時)
大和守安定坊主お前さん
200 徳川綱吉→かつての 刀工→郷義
五月雨江→さん
仲間→君
202 一文字 上杉景勝上杉景勝 福岡一文字一文字、うち、うちの
一文字誉くん
日光一文字日光くん
?→あのひと
→ごっち
一文字→南くん
五虎退→ごこ
謙信けんけんけんけん大将、ちいさなこ
小豆あつき
文字→太くん、おさん
204 福島

福ちゃん(入手、おみくじ
福島正則→正則、元福島正則 燭台切光忠忠、うちの
刀工
仲間→彼、みんな(大侵連撃)
日本号→号ちゃん、日の本一の
206 七星剣 われ(入手)
おれ(手合せ)
(入手) 聖徳太子あの方 敵→お前たち
仲間綺羅星
→おまえ
丙子椒林剣子椒、あれ
烏丸→おまえ
208 実装
210 稲葉

が軍
元のたち
結城秀康→かつての結城秀康
刀工→郷義
富田江→富田
敵→貴様
お前
御手杵→ 結城の手杵
212 オレ

オイ(真剣必殺)
藪から(長期留守後御迎) 刀工刀工
?→どこか誰かさん、どうにも凝り固まったの
敵→ワイ一騎打ち
214 人間

レら
この人間様(誉)
人(就任一周年) 森長可相棒武蔵 歌仙兼定→歌仙兼定、歌仙、之定の同士
和泉守兼定和泉守兼定、其レ、後輩
不動行→不動行
武蔵坊弁慶武蔵坊弁慶
織田信長信長
妙高尼→
森蘭丸蘭丸
坊丸→坊丸
力丸力丸
段→
→名
216 八丁念仏 雇い ?→ 般若→大般若、銭六百貫様
古備前→兄さん

関連項目

脚注

  1. *以前は勝利MVPと隊員任命で「あるじさま」と呼んでいたが、2019/01/08のメンテナンスにて「あるじどの」に変更された。
  2. *以前は入手画面では「」、帳では「オレ」と表記揺れしていたが、帳は「」に修正された。いつ変更されたか正確には不明だが2019/8/22には確認されており、8/20の極実装の際に統一したかと推測される。
  3. *読み方は沖縄方言である「ちゃたんなーちりー」。
  4. *心子正秀がこの呼称を発した江戸の頃の刀工麿名前は正行。化三年より正行から清麿へと改銘している。

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

刀剣乱舞:呼称表

1 ななしのよっしん
2017/03/28(火) 23:35:29 ID: bbG5DZV+89
作成乙、こうして見ると審神者の呼び方が判明してないが意外に多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 Knuckle Key
◆.xjSlLbq9U 2018/02/03(土) 11:18:42 ID: N2p6+8QszP
丸や活劇での呼び名はカウントされないのかな?
例えば秋田きゅんなら喰→兄さん
乱ちゃんなら厚藤四郎→厚、薬研藤四郎研とか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 13:21:36 ID: hPl/me5y2r
>>2
宗三→長谷部の呼称が丸や刀ステでは「長谷部」だったのに対しゲームでは「へし切」(シチュエーションの違いのせいかもしれないので今後本人相手の掛け合いが出たら違う呼称の可性もありますが)だったように、それぞれの本丸の関係性の演出なのか作品ごとにばらつきがあるで、本記事ではメディアミックスの呼称は含まないことにしました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 13:52:25 ID: hPl/me5y2r
>>3 続き
ただ、2.5やコラボの音ガイドなどまでは個人では把握しきれませんが、原作監修のメディアミックスならば印付きで追記してもいいかもしれません。(例 丸で判明した呼び名には*印:乱→厚*、研*  活撃で判明した呼び名に#印:蜻蛉→和殿#  など)
それぞれの本丸の設定やそこで出来た関係性を演出してる場合もあるのでデフォルトの呼び名の参考資料にしていいものか迷いますが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/01/28(月) 09:40:07 ID: kLTId00iCT
>原作監修のメディアミックス
公式アンソロジー以外なら全部監修入っているので
丸・続丸・活撃刀ミュ刀ステ映画は入れて良いと思います
なお初出がメディアミックスでその後公式に来たパターンもあれば
作品によって異なるパターンもあります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/01/28(月) 09:41:44 ID: kLTId00iCT
公式アンソロジー以外であればメディアミックス作品には全て監修が入っています
またメディアミックスで初出→公式で追加のパターンもあれば
メディアミックスごとに微妙に異なるパターンもあるため
その旨併記して追加しても良いのではないでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/01/28(月) 09:42:48 ID: kLTId00iCT
500エラーで再度書き込みしてしまいました申し訳ありません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/07/07(日) 07:55:30 ID: 81FXPfmrNn
原作情報がほしいのに生の話が混入したら困るのでこのままでいいです
どうしてもメディアミックス呼称表が欲しいなら別記事でも立ててください
👍
高評価
3
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/08/05(月) 08:32:42 ID: xxwgFZlFBw
「こういうものも公式付きであり得る・存在している」ということの把握のため、ゲーム外のものも欄にまとめてあると嬉しいなぁ
特に資料不足なゾーン情報ってありがたい……
メディアミックスのなかには逆輸入の可性が高いものも含まれているのは知っているけど、それを含め創作考察公式の考え方やスタンスの参考になる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 01:49:56 ID: JGe4zeJ5+p
一文字一人称、確認できるのが音のみなので脚注あたりで表記揺れの可性があることを表記してみてはどうでしょうか?(不採用でも構いません)
👍
高評価
0
👎
低評価
0