見えてる世界が全てじゃない
見えないモノもいるんだ
ほら 君の後ろの暗闇に
ゲゲゲの鬼太郎とは、2018年4月から2020年3月までフジテレビ系で放送されていたテレビアニメ。
鬼太郎シリーズは何度も製作されているが本作で6度目のアニメ化である。全97話。
ニコニコ配信などではゲゲゲの鬼太郎(第6作)タグが使用されている。
概要
本作はゲゲゲの鬼太郎TVアニメ化50周年を機に製作された作品である。ただ狙ったわけではなく鬼太郎の新作企画を立ち上げたとき調べたら偶然50周年だったとのこと。これまで鬼太郎と言う作品に大きく携わっていた原作者の水木しげる、目玉おやじ役の田の中勇が没後初めて製作されたシリーズでもある。
主な製作スタッフには、東映側のプロデューサーに「デジモンユニバース アプリモンスターズ」で同職に就いた永富大地、シリーズディレクターには小川孝治と「ワールドトリガー」の製作に関わった2名がタッグを結成。シリーズ構成は同じくアニメワートリや「ドラえもん」などを担当した大野木寛、キャラクターデザインにアプモンのOP作画に参加した清水空翔。音楽はプリキュアシリーズでお馴染みの高梨康治、及び彼が参加するバンドの刃-yaiba-が参加している。
メインキャラクターの各特徴は鬼太郎は人間世界と距離を置いている妖怪として強調されてり、ねずみ男の衣装の色が3期以前のものになっている。目玉おやじが初代鬼太郎を演じていた野沢雅子であること、ねこ娘が8頭身に上がったことにも注目が集まった。そして久しぶりに人間のオリジナルキャラクター犬山まなも設定された。
1~26話は主に日本を舞台に妖怪と対決、交流を軸とした序章編となっており、27~37話はバックベアード率いる西洋妖怪軍団と対決する西洋妖怪編になっている。38~49話は名無し最終決戦編となる。
当初は全49話の放送予定だったが好評を経て2年目が決定。50~75話は地獄の四将編となり、新キャラクターの石動零が登場する。その後76話から最終章であるぬらりひょん編で本作は終了となる。
放送終了後の2021年3月7日に劇場版映画製作を発表。その名も「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」。
水木しげる生誕100周年記念作品。公開日未定。
本作の特徴
東京都の調布市、渋谷、鳥取県境港市と今までのシリーズと比べると舞台設定がより明確になっており、リアリティを持たせているのが特徴的。
この第6期の独自設定として人間には妖怪は見えないと言う設定があり、本編でも「妖怪」と言うワードは4クール目の終盤までは大きく取り上げられていない。そのため人間が妖怪の存在を強く信じている、驚かそうと思って等明確に妖怪側から姿を見せようとする以外は人間世界では現れない。鬼太郎達妖怪の住処である「ゲゲゲの森」も基本的に人間が立ち入れる場所ではない設定である。
ゲゲゲの鬼太郎はその放送された時代を反映してきたが本作も例外ではなく主にSNSを駆使した騒動、迷惑ユーチューバー、地域過疎化問題、ブラック企業問題と現在取沙汰されている社会問題を軸に置いたシナリオ展開をしている。例として第1話で妖怪によって木になってしまった迷惑ユーチューバーを見て逃げ惑う所かスマホで撮りSNSでアップするというように現在の国民性を反映しているともいえる。
演出面では悪意のある妖怪が出現した場合は妖怪の出現と同時にその妖怪の名前のテロップが表示される(例:のびあがり、たんたん坊、刑部だぬき)。逆に鬼太郎ファミリーや善良な妖怪の場合はテロップの表示はされない(例:すねこすり、河童、トイレの花子さん)。
バトル演出としては妖怪が撃破された場合、形状崩壊した後に人魂のような状態になる。これは長年月をかけてまた妖怪として形成するという事で完全消滅とはならない。ただしその人魂状態すらも完全に消滅させてしまうと所謂「死」と同じことになってしまう。また目玉おやじは作中で妖怪の世界に勝ち負けの概念はないと発言している。
また別の演出として今回は人間の悪意や死、闇の部分を表現する場面が多々あり、そういった場面が出てきた場合はその人間の周りにどす黒いオーラが現れる演出が施されている。
本作のテーマは多様性の在り方であり、なぜ今鬼太郎を製作するのかを描いていきたいとコメントしている。ただ怖い話だけに比重を置くのではなく時には面白い話、感動する話、深夜アニメもビックリな女性キャラが活躍する話とかなりバラエティーに富んでいる。また本作は従来のシリーズと比べると若干ハイターゲットに向けて製作しているとのこと。
あらすじ
序章編(第1話~第26話)
21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。
科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。
そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前に
カランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。
西洋妖怪編(第27話~第37話)
西洋妖怪世界の宝・“アルカナの指輪”を盗み出した魔女のアニエス。
彼女を追い、西洋妖怪最強の帝王・バックベアードが部下たちを引き連れ日本へ攻め込んできた。
バックベアードの元から逃亡してきたアニエスは鬼太郎と出会い助けを求めるが…!?
アニエスを執拗に追う西洋妖怪の狼男、吸血鬼、フランケンシュタイン、
そしてアニエスの姉であるもう一人の魔女…アルカナの指輪に秘められた謎、
アニエスが日本に来た理由、バックベアードの本当の狙いとは一体…!?
名無し最終決戦編(第38話~第49話)
新しいSNSアプリ「オメガトーク」内のコンテンツ「妖怪チャンネル」で妖怪人気が盛り上がっていた。
しかしそれは謎の妖怪、名無しによってすべて仕組まれていたことであった。
名無しの思惑通りに人間と妖怪の関係は絶望的にありえない状況へと陥ってしまう。
その時鬼太郎とまなは何を思い、どう動くのか!?鬼太郎たちと名無しとの最終決戦が始まる。
地獄の四将編(第50話~第75話)
目玉おやじの茶碗風呂、子泣きじじいや砂かけばばあのかまびすしい会話、
ゲゲゲの森ではいつもと同じ穏やかな時が流れているように見える。
しかし鬼太郎の様子が何かおかしい…鏡爺と何かを探している素振り。
そんな時、鬼太郎のもとに人間の少年から助けを求める手紙が届く。
鬼太郎はさっそく手紙の主に会いに東北へ向かうが、その姿を遠くから見つめる謎の男が…!?
最終章ぬらりひょん編(第76話~第97話)
人間の世界で爆発事件が発生。被害者は大物政治家で爆弾テロの可能性もあるという。
その政治家は直前には有名料亭で接待されており、同席した相手は不明だが、
赤い大きな顔をした連れが居たとう情報が…。
一報、妖怪ポストにはゴルフ場開発の工事現場で大きな妖怪が
暴れていて困っていると人間からの手紙が舞い込んでくる。
大方、住処を荒らされた妖怪が怒って暴れているのだろう。
しかし令和のこの時代に新しくゴルフ場開発?
時代に合わない行動をとる人間たちをいぶかる鬼太郎。
そんな鬼太郎の前に“ヤツ”がぬらりとやってくる。
長年の沈黙を破り突如として表舞台に姿を現した“ヤツ”の狙いとは一体!?
登場キャラクター
- ゲゲゲの鬼太郎 : 沢城みゆき
- 目玉おやじ : 野沢雅子
- ねずみ男 : 古川登志夫
- ねこ娘 : 庄司宇芽香
- 犬山まな : 藤井ゆきよ
- 砂かけばばあ : 田中真弓
- 子泣きじじい : 島田敏
- ぬりかべ : 島田敏
- 一反もめん : 山口勝平
スタッフ
- 原作:水木しげる
- プロデューサー:狩野雄太(フジテレビ編成部)、佐川直子(読売広告社)、永富大地(東映アニメーション)
- シリーズディレクター:小川孝治
- シリーズ構成:大野木寛
- キャラクターデザイン、総作画監督:清水空翔
- 音楽:高梨康治、刃-yaiba-
- 制作:フジテレビ、読売広告社、東映アニメーション
主題歌
- オープニング
「ゲゲゲの鬼太郎」
歌:氷川きよし/作詞:水木しげる/作曲:いずみたく/編曲:田中公平 - 1stエンディング(第1話~第13話)
「鏡の中から」
歌:まねきケチャ/作詞:古谷完/作曲・編曲:末益涼太(Elements Garden) - 2ndエンディング(第14話~第26話)
「GET A NOTE」
歌:レキシ/作詞・作曲・編曲:池田貴史 - 3rdエンディング(第27話~第37話)
「見えんけれども おるんだよ」
歌:氷川きよし/作詞:水木悦子/作曲:田中公平/編曲:田中公平・東大路憲太 - 4thエンディング(第38話~第49話)
「No.999」
歌・編曲:go!go!vanillas/作詞・作曲:牧達弥 - 5thエンディング(第50話~第62話)
「RONDO」
歌・編曲:BUCK-TICK/作詞:櫻井敦司/作曲:今井寿 - 6thエンディング(第63話~第75話)
「うしみつシャンボリー」
歌:スターダスト☆レビュー/作詞・作曲:根本要/編曲:佐橋佳幸 - 7thエンディング(第76話~第86話)
「あるわけないのその奥に」
歌:まねきケチャ/作詞:古谷完/作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden) - 8thエンディング(第87話~第97話)
「A.M.D.K.J.」
歌:SCANDAL/作詞:RINA/作曲:MAMI
放送局
放送局 | 放送開始日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フジテレビ | 9:00~9:30 | 制作局 字幕放送 解説放送 番組連動データ放送 |
||
関西テレビ放送 | 同時ネット 字幕放送 解説放送 番組連動データ放送 |
|||
東海テレビ放送 | ||||
北海道文化放送 | ||||
岡山放送 | ||||
仙台放送 | ||||
テレビ新広島 | ||||
テレビ静岡 | ||||
新潟総合テレビ | ||||
長野放送 | ||||
石川テレビ放送 | ||||
岩手めんこいテレビ | ||||
さくらんぼテレビ | ||||
サガテレビ | ||||
高知さんさんテレビ | ||||
山陰中央テレビ放送 | ||||
鹿児島テレビ | ||||
福島テレビ | ||||
秋田テレビ | 2018年4月15日 | 6:30~7:00 | 遅れネット 字幕放送 解説放送 |
|
富山テレビ | 2018年4月21日 | 土曜 | 6:25~6:55 | |
福井テレビ | 2018年5月20日 | 日曜 | 5:00~5:30 | |
テレビ愛媛 | 2018年4月21日 | 土曜 | 5:30~6:00 | |
テレビ長崎 | 2018年5月6日 | 日曜 | 6:30~7:00 | |
テレビ熊本 | 2018年4月21日 | 土曜 | 5:30~6:00 | |
テレビ宮崎 | 2018年4月29日 | 日曜 | ||
テレビ長崎 | 2018年5月6日 | 6:30~7:00 | ||
福井テレビ | 2018年5月20日 | 5:00~5:30 | ||
沖縄テレビ | 2018年7月 | 火曜-金曜 | 16:20~16:50 | |
アニマックス | 2019年8月9日 | 月曜-金曜 | 13:00~14:00 | CS放送 |
配信サイト | 配信開始日 | 曜日 | 備考 |
---|---|---|---|
ニコニコチャンネル | 2018年4月 | 日曜 | 有料配信 |
Netflix | 2018年4月 | 日曜 | |
そのほかではDMM.com、dTV、J:COMオンデマンド、 東映オンデマンド、バンダイチャンネル等で配信中 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 大野木寛 | 小川孝治 | 清水空翔 | |||
第2話 | 戦慄!見上げ入道 | 竹下健一 | 浦田幸博 | |||
第3話 | たんたん坊の妖怪城 | 吉野弘幸 | 小川孝治 | 中村明博 | 清山滋崇 | |
第4話 | 不思議の森の禁忌 | 大野木寛 | 門由利子 | 吉川吉幸 | ||
第5話 | 電気妖怪の災厄 | 金月龍之介 | 中村明博 | 太田晃博 | ||
第6話 | 厄運のすねこすり | 井上亜樹子 | 古賀豪 | 小泉昇 | ||
第7話 | 幽霊電車 | 吉野弘幸 | 地岡公俊 | 浅沼昭弘 | ||
第8話 | 脅威!鏡じじいの計略 | 井上亜樹子 | 角銅博之 | 袴田裕二 | ||
第9話 | 河童の働き方改革 | 横谷昌宏 | 山口祐司 | 信実節子 | ||
第10話 | 消滅!学校の七不思議 | 大畑晃一 |
飛田剛 |
大西陽一 | ||
第11話 | 日本征服! 八百八狸軍団 |
大野木寛 | やしろ駿 | 市川吉幸 | ||
第12話 | 首都壊滅! 恐怖の妖怪獣 |
中村明博 | 藤原未来夫 | |||
第13話 | 欲望の金剛石! 輪入道の罠 |
野村祐一 | 竹下健一 | 清山滋崇 | ||
第14話 | まくら返しと幻の夢 | 吉野弘幸 | 古賀 豪 | 太田晃博 | ||
第15話 | ずんべら霊形手術 | 井上亜樹子 | 角銅博之 | 小泉昇 | ||
第16話 | 潮の怪!海座頭 | 野村祐一 | 小川孝治 | 岩井隆央 | 浅沼昭弘 | |
第17話 | 蟹坊主と古の謎 | 横谷昌宏 | 八島善孝 | 内山まな | 八島善孝 | |
第18話 | かわうそのウソ | 井上亜樹子 | 門由利子 | 小松こずえ | ||
第19話 | 復活妖怪!? おばけの学校 |
大野木寛 | 越智一裕 | 飛田剛 | 大西陽一 | |
第20話 | 妖花の記憶 | 吉野弘幸 | 三塚雅人 | 信実節子 | ||
第21話 | 炎上! たくろう火の孤独 |
伊達さん | 清島ゆう子 | 熨斗谷充孝 | 小林ゆかり | |
第22話 | 暴走!! 最恐妖怪牛鬼 |
野村祐一 | 古賀豪 | 藤原未来夫 | ||
第23話 | 妖怪アパート秘話 | 金月龍之介 | 地岡公俊 | 市川吉幸 | ||
第24話 | ねずみ男疾走!? 石妖の罠 |
牧野次郎 | 袴田裕二 | |||
第25話 | くびれ鬼の呪詛 | 大野木寛 | 角銅博之 | 小泉昇 | ||
第26話 | 蠱惑!麗しの画皮 | 井上亜樹子 | やしろ駿 | 中村明博 | 清山滋崇 | |
第27話 | 襲来! バックベアード軍団 |
金月龍之介 | なかの☆陽 | 岩井隆央 | 大西陽一 | |
第28話 | 妖怪大戦争 | 三塚雅人 | 太田晃博 | |||
第29話 | 狂気の フランケンシュタイン |
野村祐一 | 佐々木憲世 | 牧野次郎 | 藤原未来夫 | |
第30話 | 吸血鬼の ハロウィンパーティー |
金月龍之介 | 角銅博之 | 市川吉幸 | ||
第31話 | 小豆洗い 小豆はかり小豆婆 |
井上亜樹子 | 熨斗谷充孝 | 小林ゆかり | ||
第32話 | 悪魔ベリアル 百年の怨嗟 |
野村祐一 | 八島善孝 | 内山まな | 八島善孝 | |
第33話 | 狐の嫁入りと白山坊 | 吉野弘幸 | 前島健一 | 鈴木伸一 桝井一平 |
||
第34話 | 帝王バックベアード | 金月龍之介 | 越智一裕 | 飛田剛 | 小泉昇 | |
第35話 | 運命の魔女たち | 大野木寛 | 門由利子 | 小松こずえ | ||
第36話 | 日本全妖怪化計画 | やしろ駿 | 中條久美 信実節子 |
|||
第37話 | 決戦!バックベアード | 小川孝治 | 岩井隆央 | 浅沼昭弘 | ||
第38話 | 新春食人奇譚火車 | 横谷昌宏 | 竹下健一 | 清山滋崇 | ||
第39話 | 雪女純白恋愛白書 | 井上亜樹子 | 古賀豪 | 大西陽一 | ||
第40話 | 終極の譚歌さら小僧 | 伊達さん | 牧野次郎 | 八島喜孝 | ||
第41話 | 怪事!化け草履の乱 | 中村明博 | 藤原未来夫 | |||
第42話 | 百々爺の姦計 妖怪大裁判 |
大野木寛 | 地岡公俊 | 市川吉幸 | ||
第43話 | 永遠の命 おどろおどろ |
野村祐一 大野木寛 |
角銅博之 | 太田晃博 | ||
第44話 | なりすまし のっぺらぼう |
井上亜樹子 | なかの☆陽 | 内山まな | 真波三郎 | |
第45話 | 真相は万年竹の藪の中 | 伊達さん | 前島健一 | 鈴木伸一 | ||
第46話 | 呪いのひな祭麻桶毛 | 井上亜樹子 | 門由利子 | 小泉昇 | ||
第47話 | 赤子さらいの姑獲鳥 | 吉野弘幸 | 越智一裕 | 岩井隆央 | 大西陽一 清山滋崇 |
|
第48話 | 絶望と漆黒の虚無 | 大野木寛 | やしろ駿 | 袴田裕二 | ||
第49話 | 名無しと真名 | 小川孝治 | 飛田剛 | 藤原未来夫 | ||
第50話 | 地獄からの使者 鵺 | 吉野弘幸 | 八島善孝 | 中村明博 | 八島善孝 | |
第51話 | 閻魔大王の密約 | 越智一裕 なかの★陽 |
内山まな | 市川吉幸 | ||
第52話 | 少女失踪!木の子の森 | 野村祐一 | なかの★陽 | 岩井隆央 | 大西陽一 | |
第53話 | 自己愛暴発! ぬけ首危機一髪 |
井上亜樹子 | 前島健一 | 鈴木伸一 | ||
第54話 | 泥田坊と命と大地 | 金月龍之介 | 畑野森生 | 浅沼昭弘 | ||
第55話 | 狒々の ハラスメント地獄 |
市川十億衛門 | やしろ駿 | 真波三郎 | ||
第56話 | 魅惑の旋律 吸血鬼エリート |
長谷川圭一 | 古賀豪 | 袴田裕二 | ||
第57話 | 鮮血の貴公子 ラ・セーヌ |
大野木寛 | 角銅博之 | 小泉昇 | ||
第58話 | 半漁人のかまぼこ奇談 | 金月龍之介 | 門由利子 | 清山滋崇 信実節子 |
||
第59話 | 女妖怪・後神との約束 | 長谷川圭一 | なかの★陽 | 内山まな | 八島善孝 | |
第60話 | 漆黒の冷気 妖怪ぶるぶる |
伊達さん | 竹下健一 | 藤原未来夫 | ||
第61話 | 豆腐小僧の カビパンデミック |
市川十億衛門 | 中村明博 | 大西陽一 藤原未来夫 |
||
第62話 | 地獄の四将 黒坊主の罠 |
吉野弘幸 | 牧野次郎 | 市川吉幸 | ||
第63話 | 恋の七夕妖怪花 | 井上亜樹子 | 前島健一 | 鈴木伸一 | ||
第64話 | 水虎が映す心の闇 | 長谷川圭一 | 角銅博之 | 小泉昇 | ||
第65話 | 建国!? 魔猫の大鳥取帝国 |
井上亜樹子 | 小川孝治 | 上田芳裕 | 真波三郎 | |
第66話 | 死神と境港の隠れ里 | 長谷川圭一 | 八島善孝 | 岩井隆央 | 八島善孝 | |
第67話 | SNS中毒vs縄文人 | 市川十億衛門 | なかの★陽 | 清山滋崇 | ||
第68話 | 極刑!地獄流し | 伊達さん | 畑野森生 | 袴田裕二 | ||
第69話 | 地獄の四将 鬼童伊吹丸 |
吉野弘幸 | 地岡公俊 | 松實航 | 浅沼昭弘 | |
第70話 | 霊障 足跡の怪 | 長谷川圭一 | 角銅博之 | 八島善孝 | ||
第71話 | 唐傘の傘わずらい | 伊達さん | 前島健一 | 清水明 | 鈴木伸一 | |
第72話 | 妖怪いやみの 色ボケ大作戦 |
井上亜樹子 | 地岡公俊 | 野呂彩芳 | 市川吉幸 | |
第73話 | 欲望の ヤマタノオロチ |
大野木寛 | 上田芳裕 | 藤原未来夫 | ||
第74話 | 地獄崩壊!?玉藻前の罠 | 吉野弘幸 | 武田功 | 信実節子 | ||
第75話 | 九尾の狐 | 牧野次郎 | 飛田剛 | 小泉昇 | ||
第76話 | ぬらりひょんの野望 | 大野木寛 | なかの★陽 | 内山まな | 八島善孝 | |
第77話 | 人間消失! 猫仙人の復讐 |
中村明博 | 清山滋崇 | |||
第78話 | 六黒村の魍魎 | 長谷川圭一 | 門由利子 | 大西陽一 | ||
第79話 | こうもり猫の ハロウィン大爆発 |
伊達さん | 前島健一 | 清水明 | 鈴木伸一 | |
第80話 | 陰摩羅鬼の罠 | 大野木寛 | 越智一裕 | 岩井隆央 | 真波三郎 | |
第81話 | 熱血漫画家 妖怪ひでり神 |
金月龍之介 | 角銅博之 | 袴田裕二 | ||
第82話 | 爺婆ぬっぺっぽう | 八島善孝 | 内山まな | 八島善孝 | ||
第83話 | 憎悪の連鎖 妖怪ほうこう |
長谷川圭一 | 古賀豪 | 市川吉幸 | ||
第84話 | 外国人労働者 チンさん |
市川十億衛門 | 小川孝治 胡桃野蛍木 |
前屋俊広 内野宮晃希 |
鈴木伸一 | |
第85話 | 巨人ダイダラボッチ | 長谷川圭一 | 竹下健一 | 浅沼昭弘 | ||
第86話 | 鮮血のクリスマス | 井上亜樹子 | 上田芳裕 | 藤原未来夫 | ||
第87話 | 貧乏神と座敷童子 | なかの★陽 | 岩井隆央 | 小泉昇 | ||
第88話 | 一反もめんの恋 | 市川十億衛門 | 上田芳裕 | 飛田剛 | 清山滋崇 信実節子 |
|
第89話 | 手の目の呪い | 金月龍之介 | 中村明博 | 八島善孝 | ||
第90話 | アイドル伝説 さざえ鬼 |
野村祐一 | 熨斗谷充孝 | 鈴木伸一 | ||
第91話 | アンコールワットの 霧の夜 |
長谷川圭一 | 角銅博之 | 太田晃博 | ||
第92話 | 構成作家は天邪鬼 | 伊達さん | 真波三郎 | 内山まな | 真波三郎 | |
第93話 | まぼろしの汽車 | 吉野弘幸 | 古賀豪 | 大西陽一 | ||
第94話 | ぶらり不死見温泉 バスの旅 |
金月龍之介 | 松實航 | 藤原未来夫 | ||
第95話 | 妖怪大同盟 | 竹下健一 | 袴田裕二 | |||
第96話 | 第二次妖怪大戦争 | 大野木寛 | やしろ駿 | 中村明博 | 市川吉幸 | |
第97話 | 見えてる世界が すべてじゃない |
小川孝治 | 小泉昇 |
関連チャンネル
関連動画
関連商品
Blu-ray
DVD
CD
グッズ
受賞
関連項目
関連リンク
- 公式サイト(東映アニメーション) - 新番組「ゲゲゲの鬼太郎」
- 公式サイト(フジテレビ) - 「ゲゲゲの鬼太郎」
- 公式twitter -「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式@kitaroanime50th
ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 2018年4月 - 2020年3月 フジテレビ系列地上波 日曜9:00枠 |
|||
---|---|---|---|
前番組 | 後番組 | ||
ドラゴンボール超 | デジモンアドベンチャー: |
- 28
- 0pt