ディスク・ウォーズ:アベンジャーズとは、日本のアニメ作品である。2014年4月よりテレビアニメが放送中。
概要
ウォルト・ディズニー・ジャパン×東映アニメーション×マーベルコミックスという布陣によるホビーアニメであり、メンコを現代風にアレンジしたバンダイの玩具「バチ魂バット(ばちこんばっと)」の他、データカーダス「魂ロワイアル」、文具の「バトステ」と同時に展開されている。企画そのものは4年前の2010年からされており、主に日本を中心としたアジア圏の男子低年齢層を主軸としたターゲットが対象。
マーベルコミックスのヒーローが集まったチーム「アベンジャーズ」と少年達が力を合わせて地球征服をたくらむロキに立ち向かう内容となっているが、大半のヒーロー、ヴィランは各種実写映画版とは異なるキャストとなっている。
シリーズ構成は本作が国内アニメデビューとなるキング・リュウ。シリーズディレクターには小村敏明、キャラクターデザインには「ドラゴンボールZ」からの古参である山室直儀で、27話からは「ONE PIECE」、「トリコ」などを手がけた舘直樹が加わっている。
ストーリー
凶悪なヴィランを捕えるために開発された携帯用捕獲装置「ディスク」。
だが、ロキの陰謀によって驚くべき数のヴィラン、そしてヒーローまでもが
ディスクに閉じ込められてしまい世界中に散らばってしまった!
その混乱の中、五人の少年達が「バイオコード」というプログラムによって
ディスクに閉じ込められたヒーローを実体化させる力を手に入れた。
辛くも難を逃れたスパイダーマンが取り戻した5枚のディスクを授かる少年達、
そして彼らの力で実体化できるようになったアベンジャーズ!
果たしてロキの陰謀とは何なのか?ついに火蓋を切る地球規模のディスク争奪戦!
アベンジャーズは少年達と力をあわせ、
それぞれの能力と必殺技を駆使して戦いに挑むのだ。
ディスク
本来はヴィラン収監用としてノゾム・アカツキによって開発された(ただしアキラ達へのヴィランの逆恨みによる被害を避けるため対外的にはトニーによる開発、ということにしている)ものだったが、ロキの策略によりディスクを悪用され、アイアンマンを初めとするヒーローたちもこのディスクに閉じ込められてしまう。
D-セキュアによってブランクのディスクへヒーローやヴィランを閉じ込め、D-スマッシュによって開放することが可能で、ディスクに入れられている間は肉体的ダメージが回復する。
またディスクを扱うにはバイオコードと呼ばれる特殊な生態コードを入力しなければならない。アキラたちは入力装置の破損及びそこからのトラブルによってバイオコードが入力された(リミテッドバイオコード)ため、ロキやセレブリティ5たちと異なり以下の限定条件が付いている。
- D-スマッシュによって開放可能な時間が5分33秒と非常に短くなっている。ただし、使用回数を重ねるごとに開放時間が伸びている様子(12話時点で+1分ほど)
- 一度D-スマッシュを行うと、再度D-スマッシュが可能になるまでチャージをしなければならない(正確な時間については不明)
このように大きな制限を持っているリミテッドバイオコードだが、更なる進化を見せ、エボリューションバイオコードと呼ばれる進化を見せる。詳しくは後述。
バイオコードを入力されたものは専用のブレスレットにディスクをはめ込むことで、ホログラムによる小型映像を出力し対話することが可能。また腕時計風にディスクを偽装することができる。
一度開放されたヒーローやヴィランは既にD-セキュアしたものから横取りをする形でD-セキュアをすることも可能で、その際に初めに封じられたディスクは破損し使用不可能になる。また、D-セキュア自体はバイオコードを持っていなくても使用可能である。
属性
ディスクに閉じ込めた相手の能力分布によって属性が振り分けられ、その属性によって色分けがなされる。最初にD-スマッシュした際に使用した属性が登録されるため、バイオコード入力者でも複数の属性は基本的に扱えない。なお、D-セキュアされていないブランクのディスクは灰色。
ただし、レッド・スカルやその配下のヴィランたちはディメンション・スフィアの影響なのか、属性やD-スマッシュできる個数に制限がないような描写となっている。
- テック(TECH):ディスクの色は赤。主に機械や科学などを武器とする者が当てはまる。
- エナジー(ENERGY):ディスクの色は紫。魔法や特殊なエネルギーを主武器に使う者が当てはまる。
- ファイト(FIGHT):ディスクの色は青。主に格闘能力がメインの者が該当。こちらは技術寄り。
- パワー(POWER):ディスクの色は緑。文字通り大きな怪力を持っている者が該当。こちらは力寄り。
- アニマル(ANIMAL):ディスクの色は黄。動物の要素(肉体や外見など)を含む、あるいは動物をモチーフとしている者が当てはまる。
エボリューションバイオコード
アキラたちが持っているリミテッドバイオコードがさらなる進化を遂げたもの。
制限時間自体は無くなっていないものの、コード入力者から力(ほぼ生命力と言って差し支えない)を送ることでD-スマッシュしたヒーローたちを強化することができたり、ヒーローたちから力を受け取り回復させたり、アキラたちに害を及ぼすありとあらゆる異常から守ることも可能になった。
ビルドアッププレート
トニーがクリー・マクトを解析して生み出したディスク強化システム。このプレートをディスクに装着して再度スマッシュすることでヒーローとパートナーにビルドアップアーマーが転送・装着される。28話で初登場した。
ディメンション・スフィアによって強化されたヴィランを倒せるほどに強力な1撃を放てるが、一度使用してしまうと残り時間の如何を問わず強制的にディスクに戻されてしまう。またそれぞれのメインヒーロー用にチューンナップされており、対象外のヒーローには使えない。
登場人物
名前表記はキャスト欄、英字表記はuniversewiki準拠、属性はバチ魂バットも参照
アニメ及びマーベル公式サイトで明らかにされていないキャラの属性はバチ魂バットによる物で括弧表記
ヒーロー
アベンジャーズ
- アイアンマン(Iron Man) - CV:花輪英司 属性:テック 必殺技:アルティメット・ユニビーム
- 本名アンソニー・スターク通称トニー、スタークインダストリーの社長で天才発明家、自ら開発したアーマーで戦う
- ソー(Thor) - CV:加瀬康之 属性:エナジー 必殺技:ライトニングストライク
- 北欧神話の雷神トール。怪力の持ち主で魔法のハンマー「ムジョルニア」により様々な超能力を使う事ができる。
- キャプテン・アメリカ(Captain America) - CV:中谷一博 属性:ファイト 必殺技:シールド・スロー
- アメリカ軍の極秘実験で誕生した超人兵士、手にしている盾はヴィブラニウムという特殊な金属と鉄の合金製。
- ハルク(Hulk) - CV:松田健一郎 属性:パワー 必殺技:ハルク・スマッシュ
- 科学者ブルース・バナーがガンマ線を浴びて緑の巨人に変身した姿、
原作では負の感情が高まった時にハルクに変身するが今作では常にハルクの状態で理性も残っている。 - ワスプ(Wasp) - CV:水橋かおり 属性:アニマル 必殺技:ワスプ・スティング
- 体をハチの大きさにしたり手からエネルギーを放出する「スティング」で戦う。
1話のハルクとの会話はファッションデザイナーという設定から、特にハルクと親しいという訳ではない。
S.H.I.E.L.D.
- ニック・フューリー - CV:江川央生
- ヒーローの管理機関SHIELDの長官で左目に眼帯を付けている。
発表会襲撃犯の疑いをかけられロバートによって一時解任される。 - マリア・ヒル(Hill, Maria) - CV:渡辺明乃
- SHIELDでフューリーの部下として働いていたが解任されている間、新長官となるも活動が制限されている。
- ホークアイ(Hawkeye) - CV:竹本英史 属性:ファイト 必殺技:ホーク・アロー
- 弓の達人。銀行をリザードが襲撃した際助っ人(を頼み)にきた。その後も時折アベンジャーズを陰ながらフォローしていたが、28話でマスターズ・オブ・イーブル本部襲撃に失敗、生死不明となるがクロスボーンズをディスク化し彼になりすましていた。
- ファルコン(Falcone) - CV:石川界人 属性:テック
- ホークアイのパートナー。飛行能力を持つスーツを武器に戦うヒーロー。
- ブラック・ウィドウ(Black Widow) - CV:浅野まゆみ
- S.H.I.L.D.のエージェント。超人血清によって卓越した格闘技術に磨きがかかっている。初登場ではデッドプールにキャップへの協力を要請したのが運の尽き。一目惚れされる羽目に。
X-MEN
- サイクロップス(Cyclops) - CV:吉水孝宏 属性:エナジー
- X-MENのリーダーで目から強力な破壊光線オプティックブラストを出す
- ビースト(Beast) - CV:楠見尚己 属性:アニマル
- X-MENのメンバーで青い獣の様な姿をしており獣の様な身体能力と学者としての優れた頭脳を併せ持つ。
発表会の際にディスク化される。 - ウルヴァリン(Wolvarine) - CV:乃村健次 属性:(アニマル)
- X-MENのメンバーの1人
驚異的な回復力を持つヒーリングファクターと両腕に仕込まれたアダマンチウムの爪が武器。 - プロフェッサーX(Professor X) - CV:阪脩
- X-MENの指導者で地球最高のテレパス、人類とミュータントの共存を目指している。
- アイスマン(Iceman) - CV:泰勇気 属性:(エナジー)
- X-MENのメンバーの1人
自分の体を氷にしたり周囲の物を凍らせる事ができる。 - コロッサス(Colossus) - CV:藤本たかひろ 属性:(パワー)
- X-MENのメンバーの1人
自分の体を生体金属で覆う事が出来る怪力の持ち主。 - ストーム(Storm) - CV:菅谷弥生 属性:(エナジー)
- X-MENのメンバーの1人
天候を操る能力を持ち風や雷を起こせる。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- スター・ロード(Starroad) - CV:井上剛 属性:???
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのリーダーで、地球人とのハーフ。
- ドラックス(Drax the Destroyer) - CV:園部好徳 属性:???
- 卓越した格闘術と怪力の持ち主。
- ガモーラ(Gamora) - CV:北西純子 属性:???
- 俊敏性にすぐれた格闘術を扱う。原作ではスーパーヴィランであるサノスによって強化されている。
- ロケット(Rocket Raccoon) - CV:岡林史泰 属性:???
- 遺伝子改造を受けたアライグマ。愛らしい見た目に反して口は悪い。
- グルート(Groot) - CV:船木まひと 属性:???
- 知能を持つ樹木生命体。一度丸焼きにされても完全修復するほどの再生力を持つ。「私はグルート」としか話せないが、通じる人には通じるらしくスター・ロードのみならずアキラも彼と会話してみせた。
その他のヒーローたち
- スパイダーマン(Spider-Man) - CV:川田紳司 属性:アニマル 必殺技:ウェブ・ブラスト
- 本名ピーター・パーカー、壁に張り付いたり手からクモの糸で移動や攻撃を行う。ピーター・パーカーとしてはアカツキ博士の助手をしていた。
ディスク化を免れアキラ達と行動をともにする。9話以降、アメリカを守るために日本に向かったアベンジャーズとは同行せず、アメリカに残った。
レッド・スカル編後、宇宙生命体に寄生されブラックスパイダーマンとなって行き過ぎた正義を振りかざすようになるが、ヴェノムから引き剥がされた後にニューヨーク市民に謝罪し「親愛なる隣人」としての活動を再開する。 - ウォーマシン(War Machine) - CV:高橋英則 属性:テック 必殺技:ショルダー・マシンガン
- アイアンマンの同型機で中の人は元アメリカ海軍でトニーの親友のジェイムズ・ローズ。
- アイアンフィスト(Iron Fist) - CV:四宮豪 属性:ファイト
- 伝説の都市クン・ルン(崑崙)で10年間拳法を学んだ崑崙最強の戦士。第1話でディスク化されており、紆余曲折を経てデッドプールがヴィランから奪ったものがクリスに譲られることになる。
- ドクター・ストレンジ(Doctor Strange) - CV:増谷康紀 属性:エナジー
- チベットの魔術師エンシェント・ワンに師事して地球最高の魔術師となった
- サンファイア(Sunfire) - CV:杉田智和 属性:エナジー
- 日本を拠点とする日本最強のミュータントタイプのヒーロー。本名、吉田四郎。太陽を吸収してプラズマエネルギーを放出する能力をもつ。
- デッドプール(Deadpool) - CV:子安武人 属性:ファイト
- ウルヴァリン同様のヒーリングファクターを持つミュータント。この能力を得る代償としてガン細胞が暴走し目も当てられない顔になり、第四の壁を破壊する能力を得る(つまり彼のみがディスク・ウォーズ:アベンジャーズという作品の登場人物であることを理解している)。本作でもスタッフや視聴者に話しかけるなど傍から見れば奇行ともとれるハチャメチャな行動を取る。
- ブラックパンサー(Black Panther) - CV:大場真人 属性:アニマル
- アフリカの国、ワカンダの王にしてヒーロー。ヴィブラニウム合金製のスーツと強靭な肉体を武器とする。
原作ではX-MENのストームと結婚していたようだが…最近離婚した様子。 - パワーマン(Power man/LukeCage) - CV:小柳良寛 属性:パワー
- ヒーローに似つかわしくない顔をした男。スーパーソルジャー作成実験において強靭なパワーを持ったヒーロー。原作では現在本名のルーク・ケイジの名で活動している。初登場時で既にディスク化されており、ヒドラ団としてこき使われていたセレブリティ5から打算的な理由も込めてエドに渡される。
ハルクのパートーナーと知りエドに協力する。 - ノバ(Nova) - CV:菅沼久義 属性:エナジー
- 本名、サム・アレキサンダー。ヒカル同様、同じ大学に飛び級してきた少年でヒカルがアベンジャーズと関わりがあることを知り、アベンジャーズに加入するため接触。ノバヘルメットを装着することで変身する。
先走ってマンダリンを倒しに向かうが返り討ちにあった上にこっそり逃げようとしたロゼッタにD-セキュアされてしまう。余談だが原作ではノヴァとなったキャラが複数おり、カタメテポンッ!の人とは別人。 - ブレイド(Blade) - CV:安元洋貴 属性:ファイト
- ヴァンパイアハーフにしてヴァンパイアハンター。バロン・ブラッド追って日本にやってきた。彼の目的はヴァンパイア退治にあるため、当初吸血鬼化したと思われたエド達にも刃を向けようとするが、彼らが吸血鬼化していないことが判明しトニーと共同戦線を張る。
少年達
- アキラ・アカツキ - CV:斎賀みつき
- 「ディスク」開発者ノゾム・アカツキの次男で日本の中学二年生。
ディスクの発表会に招かれた際、事件に巻き込まれてバイオコードをインストールしアイアンマンのパートナーとなる。
歳相応に子供っぽく、何かとトニーとケンカも絶えないが、何かと似通ったところも多く、父からはマイナスをプラスに変える力がある、何か大きな想像を超えた力がある、と評されている - ヒカル・アカツキ - CV:井口祐一
- アキラの兄で冷静で落ち着いた性格をしている。アキラと共に発表会で事件に巻き込まれてバイオコードをインストールしマイティ・ソーのパートナーとなる。
非常に頭脳明晰でテクノアイル東京へ移った時は高校生ながら飛び級で大学に入学している。
反面心配症で、アキラの事になると見境がつかなくなる欠点がある。一時は改善傾向もあったもののディメンションスフィアの魔力によって意識を取り込まれてしまったことも。 - クリス・テイラー - CV:桑畑裕輔
- 皮肉屋の少年。スターク社のヘッドホンを買った事で発表会の招待券が当選、事件に巻き込まれてバイオコードをインストールしキャプテン・アメリカのパートナーとなる。
弁護士を父がいるが、父のやり方に反発して悪びれていた時期もあったが、不良にもなりきれず何者にもなれない事に強いいらだちを感じていた。
スイーツが好物でスイーツ作りも隠れた趣味。 - エドワード・グラント - CV:菅谷弥生
- ヒーローおたくの少年でスーパーヒーロー応援サイトの管理人をしている。
キャプテン・アメリカの大ファンだったが、バイオコードをインストールされハルクのパートナーになる。
ギークの例に漏れずひ弱で、初めこそかなり弱気でヒーローのパートナーとしての重責に悩みもしたが、ハルクとともに自らの弱さを受け入れ、強くあろうとしている。 - ジェシカ・シャノン - CV:大空直美
- 大金持ちのお嬢様。フランス出身。バイオコードをインストールし、ワスプのパートナーとなる。
- 「ノブリス・オブリージュ」 を座右の銘としており、その意識故にアキラたちには失敗や、弱いところを見せるのを知られ落胆されるのを恐れていた。しかしワスプとの信頼を得て素直に振る舞うようになっている。
ヴィラン
- ロキ(Loki) - CV:武藤正史 属性:エナジー 必殺技:ケイン・ブラスト
- アスガルドの笑いの神でソーの義弟地球征服をもくろんでいる。
部下のセレブリティ5と共にヴィランを率いて発表会を襲撃、多数のヒーロー、ヴィランをディスクに封じ込める。 - グリーン・ゴブリン(Green Goblin) - CV:沼田祐介 属性:ファイト 必殺技:ゴブリン・ブラスト
- 実写映画でも有名なスパイダーマンのヴィラン。
緑色の小鬼のコスチュームを着てグライダーに乗りカボチャ型の爆弾をまきちらす。 - キング・コブラ(King Cobra) - CV:平井啓二 属性:アニマル 必殺技:コブラ・ポイズン
- サーペント・ソサエティの一人。体が柔らかく蛇の様な動きをする。
- タイガーシャーク(Tiger Shark) - CV:新垣樽助 属性:アニマル
- 鮫の様な頭で虎縞のマントを付けているギョ。
ヒーロー「サブマリナー」ことネイモアとチョウザメの遺伝子によって改造されたヴィランだギョ。
1話アバンでソーにふっとばされたギョ。 - アブゾービングマン(Absorbing Man) - CV:川津泰彦 属性:パワー 必殺技:アブゾープション
- 鎖の付いた鉄球を持った巨漢、触れた物の性質をコピーする能力を持つ。
ロキと共に発表会を襲撃しワスプと戦う。 - アボミネーション(Abomination) - CV:川津泰彦 属性:パワー 必殺技:アボミネーション・ストンプ
- ガンマ線を浴びた悪のハルク的な存在。
ロキと共に発表会を襲撃しハルクと戦う。 - ワールウィンド(Whirlwind) - CV:三宅貴大 属性:ファイト(バチ魂バットではテック)
必殺技:トルネード・バズーカ - 緑色のアーマーをまとい回転する刃で攻撃する。発表会襲撃時にキャップと戦った。
- モードック(M.O.D.O.K.) - CV:伊丸岡篤 属性:テック 必殺技:サイオニック・ビーム
- 巨大な頭だが体は小さく専用のマシンに乗っている。発表会ではヘリキャリアを襲撃した。
- ウィップラッシュ(Whiplash) - CV:優希比呂 属性:テック
- 両手装備した2本のムチで戦う。発表会ではモードックと共にヘリキャリアを襲撃した。
- クリムゾン・ダイナモ(Crimson Dynamo) - CV:稲田徹 属性:テック 必殺技:ハンドミサイル
- 赤いアーマーのロシア製アイアンマン。
バイオコードのインストーラーをノゾム博士から奪おうとするがスパイダーマンに建物から落とされる。 - コットンマウス(Cottonmouth) - CV:高塚正也 属性:アニマル
- サーペント・ソサエティの一人。大きく開く口で何でも丸飲みする。
発表会襲撃時に避難中のスパイダーマンと戦い壁に張り付けされる。 - デストロイヤー(Destroyer) - CV:???? 属性:エナジー
- アスガルド製の魔導兵器、発表会襲撃時に集団でソーと戦うも雷で一掃される
- レッカー(Wrecker) - CV:三宅貴大 属性:パワー 必殺技:クロウバー・クエイク
- ヴィラン集団レッキングクルーのリーダー、紫のマスクで緑の服、武器のバールには魔力が込められている。
ペッパーを人質を取られ反撃できないアイアンマンを痛めつけた。 - リザード(Lizard) - CV:半田裕典 属性:アニマル 必殺技:スーパーテール・ウィップ
- 腕を失った医師が治療の為爬虫類のDNAから作った血清を注射、副作用でトカゲの外観と能力を得た。
- ダイヤモンドバック(Diamondback) - CV:進藤尚美 属性:アニマル 必殺技:ダイヤモンド・スパイク
- サーペント・ソサエティの一人。名前はガラガラ蛇から、武器のダイヤモンドにはヘビ毒や爆弾、即効性の睡眠薬等が入っていてを投げつけて攻撃する。
- ディアブロ(Diablo) - CV:麻生智久 属性:エナジー 必殺技:ディアブロ・アルケミー
- 9世紀の錬金術師で悪魔メフィストと契約し錬金術の知識を得て不老不死となった。封印されていたがファンタスティック・フォーのシングを騙し復活した。宇宙忍者ゴームズでは悪魔ボロボロという名前だった。
- シルバー・サムライ(Silver Samurai) - CV:西川貴教 属性:ファイト
- 日本を仕切る大物ミュータント。タキオン粒子を刀に宿しアダマンチウム以外何でも切ることができる。
ウルヴァリンアイアンマンに妹を救われた事があり互いに認め合う好敵手。 - ジャガーノート(Juggernaut) - CV:山本祥太 属性:パワー 必殺技:アンストッパブル
- 秘石によってハルクにも匹敵するパワーを持つヴィラン。X-MENの創始者・プロフェッサーXの義理の兄でもある。
- グラビトン(Graviton) - CV:真殿光昭 属性:エナジー 必殺技:グラビティ・ショックウェーブ
- 重力を操るヴィラン。その範囲、威力は絶大で「アベンジャーズ地球最強のヒーロー」においても手こずったほどの強敵。
- ドクター・オクトパス(Doctor Octopus) - CV:松本大 属性:テック
- スパイダーマンに登場する宿敵の1人。
事故によって一体化したタコのようなアームと卓越した頭脳が武器。
アームは原作ではアダマンチウム合金製のはずが本作ではアイアンマンにねじり切られたりしている。 - セイバートゥース(Sabretooth) - CV:桐本琢也 属性:アニマル
- ウルヴァリン同様、ヒーリングファクターとアダマンチウムでコーティングされた爪を持つミュータントタイプのヴィラン。
獰猛な性格で暴れられるなら敵味方を問わず攻撃対象とする危険人物。 - パイルドライバー(Piledriver) - CV:桐井大介 属性:パワー
- ヴィラン集団レッキングクルーのメンバー。
巨大な拳で全てを打ち抜く。 - サンダーボール(Thunderball) - CV:大久保利洋 属性:パワー
- ヴィラン集団レッキングクルーのメンバー。
手にした鉄球であらゆる物を砕く。 - ブルドーザー(Bulldozer) - CV:高階俊嗣 属性:パワー
- ヴィラン集団レッキングクルーのメンバー。
体当たりで全てを轢き潰す。 - プレデターX(Predator X) - CV:新垣樽助 属性:アニマル
- ミュータントを滅ぼす為に作られた生物兵器、吐き出す毒でウルヴァリンを苦しめた。
- バロン・ジモ(Baron Zemo) - CV:武虎 属性:ファイト
- 第二次世界大戦中の科学者で格闘と射撃の達人。
キャプテン・アメリカの宿敵でバッキーを死においやった。 - センチネル(Sentinels) - CV:???? 属性:テック
- ミュータントを捕獲する為に造られた戦闘ロボット、原作では様々なタイプの物が存在している。
- マグニートー(Magneto) - CV:銀河万丈 属性:エナジー
- 磁力を操るミュータント。X-MENとは方針の違いから敵対関係にある。
- ミスティーク(Mystique) - CV:浅野真澄 属性:ファイト
- 変身能力を持つミュータント。金次第で悪事などを請け負う。
- レッド・スカル(Red Skull) - CV:清川元夢 属性:ファイト
- キャプテン・アメリカの最大の宿敵でもあるスーパーヴィラン。マスターズ・オブ・イーブルを率いる。
ディメンション・スフィアを用いてセレブリティ5たちからすべての属性のバイオコードを手に入れた上、D-スマッシュさせたヴィランたちを強化させることができる。
「この世に悪の栄えたためしなし」 という不可避の運命を打破すべく地球破壊計画を遂行しようとする。 - クロスボーンズ(Crossbones) - CV:小原雅人 属性:ファイト
- レッド・スカルの右腕。卓越した銃器の使い手。
- ロナン・ジ・アキューザー(Ronan the Accuser) - CV:白熊寛嗣
- 宇宙にあるクリー帝国の法を司るアキューザーの筆頭に立つ男。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは彼から謎のエネルギー体「クリー・マクト」を奪って逃走、地球に流れ着いた。
奪われたクリー・マクトを取り返しに地球に現れたが、GoGとアベンジャーズによって痛手を負い撤退する。 - フィン・ファン・フーム(Fin Fang Foom) - CV:平井啓二
- ドラゴンっぽい見た目のエイリアン。ロナンの下僕としてクリー・マクトを奪い返しにやってきた。
- マンダリン(Mandarin) - CV:楠大典 属性:エナジー
- 中国を中心とした組織のボスにしてアイアンマンの宿敵の1人。10種のあらゆる力を内包した指輪を扱う強敵。
- ヴェノム(Venom) - CV:???? 属性:パワー
- 宇宙で発見された生命体。他の生命体と同化し凶暴化させる。
原作とは設定がかなり異なっており、原作では本来「シンビオート」と呼ばれる。「ヴェノム」はシンビオートが取り付いたスパイダーマンから離れたあと、別の宿主に取り付いたもの(宿主は複数名居た)。初代ヴェノムはヴィランと言うよりダークヒーロー。
超高周波が弱点なのは原作通り。 - ウルトロン(Ultron) - CV:山崎たくみ
- ピムによって製造されたお手伝いロボットだが、アップグレードされた高性能過ぎる人工知能が災いしヴィランと化す。一度はアベンジャーズに倒されるが、人格をネットに移し生き延びる。 どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
- バロン・ブラッド(Baron Blood) - CV:田中一成
- ヴァンパイア伯爵から血を吸われた位の高い吸血鬼。ブレイドが追い続けている間にディスク化されており、ロキの命でセレブリティ5によって開放された。人を吸血鬼にし、操る能力を持つ。
- ローニン(Ronin) - CV:堀秀行 属性:ファイト
- 優れた戦闘能力をもった謎の戦士。ロキに協力し、セレブリティ5に指示を出すが、その正体は…
セレブリティ5
- ティム・ギリアン - CV:真殿光昭
- 蛇口長い鼻の付いた仮面の男、セレブリティ5のリーダー格。テック担当。
SHIELD科学開発部のメンバーだったがディスクを奪いロキに寝返る。 - ロゼッタ・ライリー - CV:小島幸子
- セレブリティ5の紅一点。アニマル担当。
表の顔はBNCのレポーター - オオクマ・ジュウベエ - CV:高塚正也
- セレブリティ5の赤い仮面の男。ファイト担当。
表の顔は実業家だが、裏稼業も行っており格闘能力も高い。 - ジョエル・マーフィー - CV:伊丸岡篤
- セレブリティ5の一人で太陽の仮面の男。パワー担当。
本職はロックシンガー。 - マニーノ・ジョルダーニ - CV:新垣樽助
- セレブリティ5の一人で仮面の左目に赤い線がある。エナジー担当。
本職はコック。
その他の登場人物
- ペッパー(Virginia "Pepper" Potts) - CV:水沢史絵
- 本名はポッツでペッパーは愛称。トニーの秘書。
本作では愛称の元となっているそばかすが無い。 - ロバート - CV:武藤正史
- 上院議員で、SHIELDの監視機関である世界安全保障委員会のメンバー。
フューリーを解任し、SHIELDの活動を停止させた。杖を持っており中の人がロキと同じ。
23話で突如として行方不明となり彼が推し進めていたスーパーヒーロー登録法は廃案の動きに向かっている。 - ノゾム・アカツキ - CV:堀秀行
- アキラの父でディスクの開発者、発表会襲撃時にバイオコードのインストーラーをアキラに託しロキに囚われる。
アキラたちと再会を果たすものの、22話にてロキとアイアンマンとの激戦の末発生した異空間にロキとともに引き込まれ再び行方不明に。 - ノリコ(Surge) - CV:菊池こころ
- アキラ達の転校した学校のクラスメイト。不良に襲われたヒカルを助けようとしてミュータントとして覚醒する。
生体電気を操る能力を持つミュータントで原作にも登場している。 - バッキー(James Buchanan "Bucky" Barnes) - CV:岸尾だいすけ
- かつてのキャプテン・アメリカのパートナー。バロン・ジモとの戦いで命を落とした。
- ハンク・ピム(Ant-Man / Giant-Man) - CV:増谷康紀 属性:パワー(バチ魂バット版アントマンはアニマル)
- 物体を縮小させる「ピム粒子」を生み出した天才科学者。次元ホール発生装置の開発のためアイアンマンに招聘された。偏屈でよく憎まれ口を叩く。正体は元アベンジャーズのジャイアントマンだったが戦闘中の事故により変身すると体に痛みを伴うようになり脱退。
ワスプの縮小能力もピム粒子が利用されており、彼女とは浅からぬ縁でもある。原作では彼女との結婚歴もあった。 また、アントマンやイエロージャケットなど複数の名を持つヒーローでもある。
スタッフ
- キャラクター原案:マーベル・コミックス
- シリーズ構成 :キング・リュウ
- 音楽:スタジオキッチン
- 製作担当:額賀康彦
- 美術デザイン:坂本信人・李凡善
- キャラクターデザイン:山室直儀
- メカデザイン:村俊太郎
- シリーズディレクター:小村敏明
- アニメーション制作:東映アニメーション
- 製作:ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル・ジャパン
主題歌
- オープニングテーマ「突キ破レル-Time to SMASH!」
- 作詞:井上秋緒 / 作曲・編曲:浅倉大介 / 歌:T.M.Revolution
- エンディングテーマ「Thread of fate」
- 作詞:井上秋緒 / 作曲・編曲:浅倉大介 / 歌:T.M.Revolution
関連動画
関連商品
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- テレビ東京アニメ公式サイト
- マーベルジャパン公式サイト
- マーベル公式サイト
(英語だがuniverse wikiにキャラの設定等がある)
- 8
- 0pt