ウイングガンダムゼロ単語

ウィングガンダムゼロ
1.4万文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

ウイングガンダムゼロ(XXXG-00W0 Wing Gundam Zero)とは、アニメ新機動戦記ガンダムW」及びその関連作品に登場する架人型機動兵器モビルスーツMS)である。
また、本機の中枢に搭載されているゼロシステムについても併せて記述する。

概要

Wing Gundam Zero
番号 XXXG-00W0
設計者 ドクターJ
プロフェッサーG
ドクトルS
H教授
老師O
ワード
製造者 カトル・ラバーバ・ウィナー
ウィナー財団
頭頂高 16.7 m
重量 8.0 t
3,732 kW (EW版設定)
88,150 kg (EW版設定)
装甲材質 ガンダニュウム合
武装 ツインバスターライフル ×1
ドライバーク / ドッペルト ×1
メッサーバーク ×3 / ×6)
ビームサーベル ×2
マシンキャノン ×2
ウイングバルカン ×2 (TV版)
ウイングシールド ×1 (TV版)

アフターコロニー(A.C.)における最強モビルスーツにして最初のガンダムタイプモビルスーツ
通称は「ウイングゼロ」、「ゼロ」。

MS開発明期において、トールギス開発した6人の科学者がコストや実用性を度外視し、ひたすら高性追求して設計した機体である。
ウイングガンダムをはじめとする5機のガンダムは、このウイングゼロの性があまりにも高すぎたため、5つに分割することで実用性と汎用性を向上したものといえる。

作中で活躍するウイングゼロは、5機のガンダム開発者のうち、H教授(コックピットシステムが得意分野で、ガンダムサンドロック開発しオペレーション・メテオカトルを送り込んだ人物)が残した設計図をベースとしている。

5人のガンダムパイロット全員が搭乗した一のガンダムでもある。
初めにカトルが搭乗し、その後はヒイロ、デュオ、トラントが搭乗、後にトールギスを失ったゼクスによって運用されるが、サンクキングダムヒイロエピオンと交換し、ヒイロの搭乗機となる。
戦いの場が宇宙へと移った後、ヒイロの他に記億喪失だったトロワ、進むべきを迷っていた五飛によって運用されたこともある。

大河原邦男デザインした「TV」と、カトキハジメデザインしたOVA及び劇場用アニメの「EW版」、並びに漫画敗者たちの栄光』で設定された「プロトゼロ」が存在する。

TV版とEW版は外観や武装こそ多少違うものの、作中設定上は同一の機体。ただし、漫画グランドゼロ』ではTV版からEW版に修したらしきことが述べられている(単にネオバード形態を止したと解釈することもできる)が、公式設定ではない。

漫画敗者たちの栄光』ではTV版に相当する機体が「プロトゼロ」という名称で登場しているが、プロトゼロとEW版は同一機ではなく、プロトゼロ修した機体がEW版という設定になっている。

初登場が第2クール中といのに対し、主人公であるヒイロが本格的に乗り換えるのが第3クールの終盤と遅い。また初登場から長期間、敵としての登場であったり、複数のパイロットが搭乗するというガンダムシリーズでも異色の役機体と言える。
(対となるエピオンも初登場はヒイロがしばらく搭乗する異色のラスボス機体である。)
なお、ウ「ィ」ングと表記するのは間違い。

大河原邦男 デザイン(TV版)

TV版は兵器的でデザインであり、「ネオバード形態」と呼ばれる戦闘機モードに変形できる可変モビルスーツVMS)である。全身に大バーニアを装備し、宇宙空間での運用が想定されている。ウイングゼロがウイングガンダムの始祖であるにも関わらず、何故名前に「ネオ」と付いているかは不明。

ウイングバインダー」と呼ばれる一対の背部展開式大ラスタユニットを持ち、トールギスの「スーパーバーニア」をえる推を発揮する。本来、下記のスピードアビリティガンダムデスサイズヘルゼロよりも上なのだが、デスサイズヘルに乗ったデュオ自身がトラントの乗ったゼロに対して「何てスピードだ!」と口にしているため、やはり運動性や機動性はA.C.界随一であると考えられる。
コクピット間は胸部サーチアイ下(上部)に位置し、搭乗用コクピットスライドも上部に位置する。

ウイングゼロ(TV版)のファイティングアビリティ

リーオーオールレベル100として換算

カトキハジメ デザイン(EW版)

EW版は天使のようなデザインリファインされており、これも天使に似た二対の・副ラスターを持つ。非常にわか辛いが副は可変式となっている。ゲームプラモデル再現されているが、通常時はTVウイングを閉じたような形態であり、展開時にスラスター部と羽根が露出する。

可変機構は止されている。「ゼロフレーム」と呼ばれる内部格が新たに設定されており、フレーム状態だけでもトールギスを上回る性を持っている(後付設定だが、恐らくTV版にも通じる設定)。

コクピット間は胸部サーチアイ後方に位置し、サーチアイ上部の搭乗用スライドが突出することでコクピット間が露呈する。ただしこれも後付設定であり、劇中でヒイロが大破したゼロから脱出する際に上部のスライドを使用していたり、作画参考資料から確認できるように、TV版同様に本来は上部にコクピット間が位置している。

通例的に「ウイングガンダムゼロ EW版(Endless Waltz ver.)」や「ウイングガンダムゼロカスタム」(プラモデルの商品名より)等と呼ばれる事が多い。近年ではウイングガンダムゼロ(EW)で統一されている。ファンからはTV版との区別をつけるために通称で「ゼロカス」「ゼロカスタム」と呼ばれている。

作中での登場(搭乗)時間は決して長くはないが、わずかな時間でしなやかなの動きや当時最高クラス映像での戦闘シーン、さらに多大なダメージを受けボロボロになった姿が視聴者に大きな印を残している(一方であまり設定に詳しくない人たちは「バスターライフルを3発撃ったら爆発する」と誤解してしまったとか)。

ネオバード形態(敗栄版/ハイレゾ版)

漫画敗者たちの栄光』に登場するEWゼロネオバード形態。
ヘビーアームズ、サンドロック修と並行してEWゼロの最終調整が行われ、その際にネオバード形態時に機首となるシールドが追加されている。(この際、胸部デザインも少し変更されている。)
トールギスFのデータから新造した4枚羽のウイングバインダーがそのままメインラスターになる。構造はプロトゼロを踏襲しており、ツインバスターライフルも同様にシールド左右に分割している。
また、ゼロシステム発動時に顔横のパーツと胸部が一部展開するギミックが設けられている。
シールドの種類は敗栄・MGとGFFで二種類存在し、前者がプロトゼロシールドを流用した物、後者ウイングEWのシールドを一部修した物になっているが、設定上は同一の物となる。

このシールドを持ち変形可になった形態をプラモMG Ver.Ka」において「A.C.195 EVE WARS(=EW版におけるTV本編の最終決戦仕様)」という位置付けにされている。

同時期に商品化が発表された6枚羽のハイレゾリューションモデルにもシールドネオバード形態が存在する。

ウイングガンダムプロトゼロ

漫画敗者たちの栄光』にて新たに登場したバリエーション
設定上の立ち位置はTVゼロとほぼ同様で、いわゆるカトルにより建造された。ただし、EW版準拠の『敗者たちの栄光』ではあるが、本機はEWゼロとは異なり、TV版のライン・形状を残したカトキアレンジがなされている。

プロトゼロ上段階の試作0号の設計をベース1号機と2号機が製造された。試作0号とはいわゆる全てのガンダムの原となったゼロのこと。ここから各博士本編中のガンダムの原らしき機体を開発し(FTのガンダムの原機)、それを元にW本編ガンダム達が設計される。

白雪姫(スノーホワイト)

白雪姫(新機動戦記ガンダムW)を参照。機体と武装の通称は《白雪姫と七つの》。

スノーホワイトと呼ばれる試作1号機はドクターJにより上のゼロを元に製作された機体で、『FT』の過去(A.C.168)でアディンロウが搭乗。この時点では技術が発達しておらず、ツインバスターライフルや狙撃シークエンスが未完成でゼロシステムも実用段階ではなかった。
A.C.190頃にはアディンロウJrクローンアルファが搭乗しており、その後紆余曲折あってウィナーに引き渡されることとなる。メッサーバーク(ドライバーク)を装備していた。

言ってしまえばA.C.時代の白雪姫。こいつをM.C.時代の技術を使用して再建造したのがFTの白雪姫らしい。小説内では当初からA.C.190までに《白雪姫》の試作1号機を完成させたと言っていたが、それはプロトゼロのことであった。

スノーホワイトプレリュード

ディン白雪姫の原機。『FT』12巻のカバーイラストを基に『GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE』でカトキハジメ直々に設定し直した純のEWゼロのような機体。

セラフィムユニットという大ウィングオプションであるフレキシブルアームに接続、さらに+副機械的なバインダーも装備され、これらを装着した状態をセラフィムバインダーと呼ぶ。
セラフィムユニット羽根に計6基のノイエツバーク(メッサーバークの発展と推測される兵装)をマウントでき、攻撃と防御を兼ね備えた複合ユニットとなる。ツバークは今まで通りツインバスターライフルやシールドなどに装着され、シールドバークやドッペルト形態を取ることも可

レキシブルアームによりセラフィムバインダーを展開する場所の自由度も高く、展開位置により攻撃形態の「モードアンセム」、防御形態の「モードロンド」となる。

2号機

プロトゼロ2号機。試作1号機とは別にカトルによって“新規に”建造された。

トラント特尉が搭乗。デュオ・マックスウェルの駆る「ガンダムデスサイズヘル」との戦いの際、ゼロシステムにより暴走し追い詰められたトラント特尉はプロトゼロ自爆させ、原を留めない程にボディの大半が失われた。
その後、ハワードゼクストールギス・フリューゲルと共に回収。修理を後回しにしようとしたが、ゼロシステムがトールギスFのウイングバインダーウイングガンダム(EW)と似たボディを組み合わせたデータを提示し、それを基に修が行われ、ウイングガンダムゼロ(EW)へと変貌した。

バリエーション機

ウィングガンダムセラフィム / ガンダムルシフェル

漫画ジオラマ作品『ティエルの衝動』に登場するウイングガンダムゼロ(EW版)の量産型。詳細は「ウイングガンダムセラフィム」の記事を参照とのこと。

ウイングガンダムセラフィムWing Gundam Seraphim)
ローフェラ財団の戦争推進営が、OZに回収された5機のガンダムデータを元にX-18722コロニーにて開発した量産型ガンダムの一つ。「ゼロシステム Ver2.5」が搭載されている。
ガンダムルシフェルGundam Lucifer
ウイングゼロ量産化直前のゼロシステム試験機。「ゼロシステム Ver2.0」が搭載されている。

黒い翼(ブラックウイング)

『FT』に登場。
いEW版ゼロで、高度なゼロシステムの搭載機であるため火星いて遠隔制御が可武装はバスターライフル。作中ではヴァン・クシュリナーダが遠隔操作していた。

ウイングガンダムゼロ[ピースクラフト仕様]

ガンダムエース企画で設定された「IF」のEW版ゼロトールギスランスを装備する。ゼクスがそのまま乗っていればこうなっていたかもしれない。

ウィングガンダムゼロリベリオン

2020年2月の「スーパーロボット大戦DD」のイベント『クロッシングパイロットシステム第二弾として登場。「コードギアス反逆のルルーシュ」のゼロことルルーシュ・ランペルージが搭乗するウイングガンダムゼロ(EW)でカラーリングデザインカトキハジメ氏自ら担当。劇中シナリオサンライズ谷口次朗氏が担当といういわば公式コラボの極致とえる待遇。

カラーリングルルーシュ機である蜃気楼をベースにした色調でポーズヒイロ搭乗とは別のモーションという気合の入りよう。ゼロシステムも搭載されているが、ルルーシュにはゼロシステムに抗うだけの精はないため、ゼロの提示するプランをさらに上回るプランを提示し、システムを沈黙させるという荒業で乗りこなしている。

ウイングゼロの武装詳細

ゼロシステム(Z.E.R.O.System)

ウイングガンダムゼロの最大の特徴である、特殊なコクピットインターフェイスシステム
正式名称を「Zoning and Emotional Range Omitted System」(Z.E.R.O.System)と言い、直訳すると「領域化及び情動域欠落化装置」と言う。

概要(ゼロシステム)

システムコアともいえるハードユニットはコクピット間に搭載されており、センサーカメラ等とリンクした演算ユニットは頭部(ヘッドユニット)に搭載されている。又、ハードユニットやそこ集積されている多くのフロッピーディスクメディア記憶媒体)には「SYSTEM ZERO」の名が刻まれている。
そのあまりに先鋭効率化された性は人倫に抵触する重大な欠陥をもんでおり、生みののGの開発者達でさえこシステムを前提とした本機の製造をした程であり(後述)、開発が一時期凍結されていた直接の原因となってしまった。その為システム自体は機体の完成以前から既に完成していたとされている。

元々このシステムは、かつてトールギス完成によってMSの性の頂点を見た後、OZの技師長ツバロフやGの開発者達が、同機が人間の操縦する兵器としては破綻していたという欠点から、二つの選択を導き出したことに端を発する。
パイロットという生体部品を取り除く」か、パイロットの身体を引き上げる」かという結論に達し、前者はモビルドールシステム後者ゼロシステムとなったのである(サウンドトラックoperation3ブックレットより抜)。

このシステムには大きく分けて2つの機が存在する。

但し、このシステムが危険であるとされた原因はに上記2つの機である。

問題点

ゼロシステムが見せる未来の予測はあらゆる可性が内包されており、単純な情報量と言う点でもパイロットに相当な負担を強いるが、「作戦に失敗し自身が死亡する未来」「友軍機を自分の手で撃墜する未来」など、あくまで可性にしか過ぎない未来さえも強制的に見せられてしまうため、精的負荷は極めて重い

しかもここで言う「勝利のための戦略」とは、自爆による相打ち・友軍機や民間人を巻き添えにしての攻撃など、非倫理的な選択を含む行動も含まれており、勝利のためにそれが最も有効であると判断されれば、システムは迷う事パイロットにそれを提示する。
先述の、自身が友軍機を手にかける未来を見せられることも相まって、パイロットは意思に反する行動をあたかもシステムに強制されているかのような状態に陥ってしまう。一応パイロット個別のコンディションを読み取る機もあるようだが、それでもシステムに定められたレベルまでの運用をこなす事は避けられない。

ゼロシステムの戦局予想自体は非常に高精度かつ高難度であり、強な精によって使いこなすか、あるいはシステムのままに従えば、体の負担と引き換えに高い確率勝利を手にすることが出来る。が、先述の通り自爆や友軍機の巻き添えなどあり得ない選択を然と行うため、通常の作戦行動では勝利と共に多大な被害をもたらす事が多い。

また、ゼロシステムはパイロットの精にも多大な負担を強いる。
前述のゼロシステムによる陽電子を浴びたパイロット内は、中から視床下部、側座核や前頭連合野に至るA10神経、及びA6神経が強制的に操作されている状態になるという。この部位はの中でも好き嫌いといった感情や記憶る部位で、つまり人体の消耗を防衛する本さえも操ろうという事である。その自体を戦闘行為に特化させてしまう故にパイロットはその大半が人的な操縦と並行して、高揚感や視認の齬を常時引き起こし、極端な高揚感や、別人格の形成にまで至るという。
このような内の違和感齬に耐え切れずゼロシステムに抗えないパイロットは、良くて廃人化、悪ければ暴走してシステムに命されるがまま破壊行動を繰り返すようになってしまう。

劇中でも、この機体に最初に乗ったカトル家族を殺された負の感情のブレーキが効かなくなってしまい、暴走。その後OZにウイングゼロが接収された際にはヒイロまでもが暴走し、システムの解析と利用を論んだトラント・クラーク特尉はデュオのデスサイズヘルと互に戦えるほど戦闘力を高められた末、廃人化し死亡に至っている。トラントに強制されデュオが搭乗した際には数のガンダムデスサイズが見え、トロワが搭乗した際にはコロニーを破壊しかけ、ゼクスすら例外ではない(ボンボン版は違う)。
一、初陣底してシステムに抗い暴走しなかったのは五飛のみである(元々インテリ系であり、直感でシステムの機に気づいた)。

この為、システムの命を押さえ込み、システムに付け込まれるような感情をコントロール出来るだけの強な精と確固たる的意識を持った人物であればゼロシステムのメリットの面だけを使いこなす事が出来るが、そんな事が出来る人間は僅かであり、ゼロシステムは生みのであるGの開発者達から欠陥の烙印を押され、本機ともども封印される事になる。

なお劇中では、終盤にヒイロ・ユイゼクス・マーキスミリアルド・ピースクラフト)の2人がゼロシステム及び類似システムエピオンシステム全に使いこなすことができている。

二人はいずれも強な精を持った人間であるが、ボンボンガンダムWではそれに加え、「ゼクス地球生まれのニュータイプであるためゼロシステムがよく同調する」と言う発言があった。ゼクスニュータイプであるというのは、高い喩したものでありニュータイプ特有のサイコミュの操作など)を発揮した訳ではいが、ゼクスは他のコロニー生まれのガンダムパイロット達と違い、最初からゼロシステムを理なく使いこなしている(ボンボン版ではガンダムデスサイズヘルアルトロンガンダムの2体を余裕で相手にしている)
対してヒイロは最初にゼロシステムを使った時点では暴走こそしなかったものの、システムの命を跳ね除けるのに必死であったが、これがゼクスが特別な人間であったからなのか、ヒイロがまだ精的に成長の余地があっただけなのかは不明である。

類似システム

エピオンシステム
ガンダムエピオンに搭載されているシステムの通称。劇中では単に「システム」としか呼ばれておらず、正式名称は不明だが、ヘルメット内部のモニターディスプレイには「SYSTEM-EPYON」と表示される。
ゼロシステム Ver2.5
ウイングガンダムセラフィムに搭載されているシステムの通称。
ゼロシステム Ver2.0
ガンダムルシフェルに搭載されているシステムの通称。
モビルドールシステム
ビルゴ等に搭載されている、人でMSを動かすシステム。前述の通りOZの技師長ツバロフトールギスの機体性に端を発した欠点の答えとして開発したもので、発端を同じとするゼロシステムとは対となるシステムである。だが、ゼロシステムも使いこなすことが出来なければ、システム人間が部品とみなされるという点では結局モビルドールシステムに近いものになってしまう危険性もんでいるという点で、あながち関係なものではないのかもしれない。⇒モビルドールを参照

ゲームでの活躍

SFCソフト新機動戦記ガンダムW EndlessDuel』より登場。

近年ではEW版が登場する作品はTV版との差別化を計るため「ウイングガンダムゼロ(EW)」等といった形で表記されることが多くなってきた。(TV版が存在しない時はそのままウイングガンダムゼロの表記が使われる)
特に多数のガンダム作品が登場する「Gジェネレーションシリーズ」や「ガンダムVSシリーズ」等で使われている。
おこの表記は同作品に登場するガンダムヘビーアームズ改ガンダムデスサイズヘルなどにも使われている。

Gジェネシリーズ

 『ゼロと呼ばれたG』が再現されるステージでは原作通り敵として登場する。
TV版は「ウイング」という名前が付いているが作中でも描写があるにも関わらずなぜかネオバード形態でしか飛行できず、MS形態では飛行できないことが多かった。(ウイングガンダムも同様)EW版は普通に飛べる。ゼロシステムの効果が作品によってまちまちだが多くの場合、性格が強制変更される効果がある。

またTV版はEW版よりも地形適応やが低く、利点はシールド防御と変形ができることぐらいだった。
ワールド以降これは善されつつあり、オーバーワールドではHP・EN、地形適応がほんの少し低いぐらいでどちらを使うかはお好みで、という性になった。(ワールド以降、TV版もMS形態でを飛べるようになった)
クロスレイズでは新たにプロトゼロも参戦。性は「プロト」である為かTV版とEW版の下位互換。それでもウイングガンダム上位互換の性である。
残念ながら敗者たちの栄光で設定されたEW版のシールドネオバード形態などは実装されず。
アビリティにゼロシステムの性格変更を受け付けない不撓不屈が実装。ゼロシステムの発動条件であるテンション強気から強気に軽減する効果もある。固有持ちではW系ではゼロシステムを使いこなしたヒイロTV・EW両方)とゼクスミリアルド名義含め)が所持している。しかしゼクスは何故かプリベンター・ウィンド名義では習得していない。その為、TV後の時系列なのにゼロシステムのを受けてしまうという何とも言えない状態に。

スーパーロボット大戦シリーズ

ウイングガンダムに代わるヒイロの機体として登場。やはりGジェネ同様、敵対するシナリオもある。

プラモデル同様、区別をつけるためTV版の表記は「ウイングガンダムゼロ」、EW版の表記は「ウイングガンダムゼロカスタム」「ウイングゼロカスタム」となっていたが『第3次α』以降、EWがTV版と同時に出演しなくなった為、『第3次α』以降の作品ではEW版の名称も「ウイングガンダムゼロ」表記となっている。(SC2を除く)『F完結編』『64』ではTV版の改造機としてEW版が登場。

α』ではTVゼロの他に「ウイングガンダムを始めとするTV版の機体のプロトタイプ」という設定でEW版が登場。つまりα世界のウイングゼロは2機存在している設定で、またRX-78ガンダムよりも前に開発された機体である。しかしルート選択によってはTV版は使用できず、ヒイロに乗られることなくゼロカスタムに乗り換えられてしまう。

TV版は『D』から9年近く登場していなかったが『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』で久しぶりに登場。
移動後MAP兵器、通常MAP兵器、効果が見直された特殊のゼロシステムなどで自軍トップクラスの強さを持つ機体となっている。
またシナリオ面でも『機動戦士ガンダム00』と設定面で驚愕クロスオーバーをしており、ゼロシステムがクローズアップされている作品である。
初期は「ツインバスターライフル」が最強武器だったが近年では従来の最強武器としてのツインバスターライフルは「ツインバスターライフル最大出」と名称が変更されており、「ツインバスターライフル」(又はバスターライフル)名義の戦闘アニメは出が調整されているような描写になっている。

VS.シリーズ

ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS』『EXVSFB』ではTV版、EW版の2機のウイングゼロが使用できる。設定では同機体の2機だがその性や運用法はまったく異なっている。(NEXT PLUSからEXVSFBになるにあたって性の変更も行われている)VSシリーズではコストは両方とも3000。しかしEW版はの強い照射するバスターライフルアシストトールギスⅢ、高い機動で相手を責め立てていく射撃機であるのに対し、TV版はビームサーベルによる格闘や射撃武装のマシンキャノン、出調整ができるバスターライフル(通常は単射、チャージすることで次の弾が照射になる)を駆使して相手を追い立てていく万機になっている。また、TV版のみネオバード形態への変形が使用可ゼロシステム(一定時間相手のホーミング効果効化)は当初TV版だけだったが、続編からEW版にも搭載された。バーストアタック(覚醒技)は双方劇中の再現となっている。(EW版がシェルターを破壊した時の3連射、TV版が切り上げからのTVラストシューティング)

NEXTPLUS』のみEW版は「ウイングガンダムゼロカスタム」「ゼロカスタム」名義となっている。
また、庭版『EXVSFB』から『ゼロと呼ばれたG』を再現し、「ゼロシステムに翻弄されたカトル」がパイロットになっている「ウイングガンダムゼロ(カトル搭乗)」が追加されている。(論乗っているのはTV版の方である)
コスト2500になっており、一部のが低下している。また、バスターライフルがチャージできない。
その代わりヒイロ機よりもローリングバスターライフルの性が高い。作中でこの攻撃を最初に行っていたのがカトルであるため、それを意識しての調整と思われる。(バーストアタックもこれを強化したもの)

関連動画

TV版関連動画

ニコニコでは、ゼロシステムに翻弄されたカトル・ラバーバ・ウィナーカトル)の戦闘シーンが印的であるためか特に人気が高い。

EW版関連動画

アルトロンガンダムとの一部戦闘シーンドラゴンボール戦闘シーンさながらである。

関連商品

TV版関連商品

EW版関連商品

関連項目

5機のガンダム(後期)

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウイングガンダムゼロ

373 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 06:55:57 ID: C1RcPkKSZN
あの爺さんたちやれる事全部ぶち込むからな
完成したあと、あれ?やり過ぎたって気づいたんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2022/05/22(日) 23:05:55 ID: sGFNais39/
もともと、パイロットの安全や戦闘での倫理とか度外視で、
に今の技術のすべてを突っ込んで造ったら何が出来上がる?って設計図面を描いた段階で
想像以上に凄すぎるのができちゃうからあかんわコレ・・ってなって設計データ封印して、
爺さんたちは実際には建造していないからね。

その封印した設計図データを手に入れて、実際に建造したのはカトル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2022/07/06(水) 20:20:37 ID: aEqwQMULls
サンドロックに組み込んだみたく
スパロボガンダム全部にこっそり入れて
ゼロシステム発狂祭りにしたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 23:47:46 ID: ClIuRud6Vw
ノリスくらいの技量と判断があればルルーシュ方式でシステムを沈黙させられるかもしれない

あとはガトーマシュマークラスの信奉者なら狂戦士状態で敵だけに突撃する結果逆に負担は少なそう
カミーユバナージみたいに戦場で考えてしまう繊細さがあるエースが一番ヤバい(確信)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
377 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 00:41:39 ID: NJj6Agivlh
プロトゼロ(とエピオンEW)ってBDボックスイラストにあるアレンジを取り込んだだけであって、別にEW版としてデザインされた物ではないと思うんだよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
378 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 16:13:33 ID: 01L2WcRGLd
EWのは耽美なデザインに驚いたけど、劇中ではきまでに爆散させて役割を全うさせてツボを抑えた演出だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
379 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 16:17:03 ID: 01L2WcRGLd
あっでもEVOLVEでまた使ってるんだっけか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
380 ななしのよっしん
2023/06/16(金) 23:15:03 ID: Noxqpipofj
キャリバン「せ、先輩水星の魔女ルブリスエアリアルの基礎に成る試作機のキャリバーンです!データストームの中で人間えた機動性が発揮できます!よろしくお願いします!」

ウイングガンダムゼロ「そうか、水星の魔女ではガンダムに乗ると通常の人間は苦しんだり、命を落とすらしいな…。新人よ、一つだけ言っておく」

キャリバン「は、はい! え?

ウイングガンダムゼロ自爆する時は、しぬほど痛いぞ あとパイロットには機体と乗り手を大事にする様に言え」
👍
高評価
0
👎
低評価
1
381 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 20:04:36 ID: oEsMNfePcz
>>378
がある方は嫌とか言うやついるけど、EWゼロボロボロになる所も含めて格好良いんだよね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
382 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 09:13:41 ID: xLN8ZYu+HK
>>355
設定上推ならまったく問題ならないほどに足りてるぞ、それもトールギスの時点でな
問題なのは推進剤が足りてないことな
離脱できたとしても、その後まともに行動は取れない
👍
高評価
1
👎
低評価
0