レイン・パターソンとは、ANYCOLOR株式会社が運営するバーチャルYoutuberグループ「にじさんじ」に所属しているバーチャルライバーである。
概要
腕利きのボディーガード。
こんパタ~、きみたち!
2021年7月19日にデビュー。にじさんじでは「世怜音女学院」以来、1年ぶりに加入した「エデン組」5名のうちの1人で、エデン組の紅一点。赤ベースに前髪右側に茶のメッシュが入っている。頭頂部は光で金色に輝いている様に見える。左目が前髪に隠れたいわゆるメカクレ。一人称は「私」か「パタち」。なお、髪にちょっと見えてる黒髪のほうが地毛だそうで。
左胸元についているポーチにはタバコが入っているが、レイン自身はタバコは吸わない。仲間や憧れの人が喫煙者だったため持っているだけらしい。脇に抱えてるサメのぬいぐるみは「ホホジロさん」という。ホホジロさんは弾薬入れにもなっている模様。後付で浮いたり暖房がついてたりしてるけど
年齢は25歳とエデン組の中ではほぼ真ん中にあたる。年齢は不変で何年経っても25歳。
ボディーガードという設定や右手に持った銃に加え、そのセクシーで凛々しいビジュアルとは裏腹に少女然とした高い声色とそのリアクションから「幼女」とまで呼ばれるそのギャップも魅力の一つである[1]。現在はどちらかといえばギャル感強いが。特にテンパると幼女化しがち。あとダジャレ好き。煽り耐性はちゃんとある方だが、涙もろく感動的エピソードなどには弱かったりする。品行方正でメッセージでのやり取りも非常に丁寧、加えてVtuberにあるまじき返事の速さなどからにじさんじ内外のVtuberからも評価が高い。
口癖は「うん!(相槌や会話の後に締めるように)」[2]「なんでだ!」など。初配信のコメントで初めてこの口癖を自覚した。また、くしゃみが「へくちゅ!ンニャ」とやたらとかわいい。レオスやオリバーいわくキャラ作りでは一切なくガチのくしゃみらしい。
根はかなり誠実で礼儀正しいようで、デビュー間もない頃に先輩ライバーの配信と被ってしまったときはわざわざ謝りに行き、Twitterへのリプライなども返す配分を気にしたり、収益化記念配信のスパチャを読み切ることができなくなって依頼者に半泣きで謝る(後日スパチャ読み配信をする予定だったが概算したら耐久配信になるレベルの量だったらしい)、委員長をはじめとした先輩ライバーたちと食事に行った際は出された料理を率先して取り分けたりしていたりと立ち回りも気を使っていたという。裏でのやり取りがVtuberらしからずものすごく丁寧で返事も迅速だったと犬山たまきや因幡はねるからも評されている。学生時代は生徒会にも入っていた。また、基本的にフレンドリーで同性ライバーとは比較的仲良くなりやすい。特に天宮こころ、ルイス・キャミー、竜胆尊などは先輩でありながらフランクな交流ができるようになっている。
先んじて初配信をしていたローレン・イロアスからの呼称である「パタさん」「パタ姐(パタ姉)」がそのまま愛称として定着している。後に一人称として使い始めた「パタち」も定着するようになった。
トレーニングは毎週欠かしていないらしく、腹筋は褒められると喜ぶ。フィジカルの高さというか体幹の良さは3Dでも明らかになっているが、にじフェスおよびゲームる?ゲームる!では普段のトレーニングが活きている様がよくわかる。ダンスは未経験だったものの素質はあるようで、周年ライブ「SYMPHONIA」では共演していたライバーのほぼ全員から振り返り配信でそのダンスの上手さを挙げている。
苦手なのは炭酸飲料やマスタード。炭酸は何度も挑戦しているが「口の中が痛くなる」と克服できていない。辛いものは嫌いではないがあまり得意ではない様子。紅茶は苦手…と言っていたのだが後々飲んでみたら問題なかったことが発覚。
アルコールはかなり強い方で、普段は梅酒や日本酒をロックで飲んだりしているらしい。ワインを一本空けたり、テキーラショットも呑めるなどオリバー・エバンスに負けず劣らずの酒豪。ブランデー8杯でも酔わなかったらしい。ビールや発泡酒、炭酸が入っているものはやっぱりダメ。
また、実はエロゲ・BL等も造詣がある。しかもかなり幅広く、男性向け女性向け問わず嗜んでいる。しかしながらリスナーの好みが大きく分かれる部分であるため、自身のチャンネル内では極力その手の話題は抑えている。でも時々漏れるし他者のチャンネルなら振られればあまり自重しない。センシティブタグも実は積極的に見ているらしいが、思ったより投稿数が多くないことを嘆いている[3]。何ならニコニコ春画も投稿0
ファンマークは「燃えるハート」。2021年に実装されたばかりの絵文字のため、環境によって正しく表示できない。非対応の場合通常のハートと炎が並んだ状態(あるいは非表示)となる。2021年12月頃にはPC環境でも徐々に表示できるようになっている。
生みの親であるlack氏にはVtuber文法で言うところのママ呼びはせず、「パパ」と呼んでいる。[4]
ギャンブラーとして
にじさんじ女性ライバーとしては珍しいギャンブル好きである。[5]
パチスロなどのギャンブルもやっており、パチスロの知識も深い。競馬よりは競艇派。イブラヒムの3Dお披露目配信やにじさんじVパチで配信で打っている様子を非常に羨ましがっていた。結果として後にパチスロ案件をもらうこととなった(ツインエンジェルPartyや真バジリスク)。その後伏見ガク、舞元啓介、イブラヒムによるにじパチ部のメンバーに入っている。
更に競艇ファンであることから、度々話題に上げたり競艇リアタイ配信なども行っていたのだが、2022年2月から日テレ企画のボートレースびわこチャンネルにて、レインをメインパーソナリティとしたエデン組の公式番組「エデン組のにげさしまくり!」が配信されることとなった。なお、このチャンネルはVtuberファン向けに新規に立ち上がったチャンネルである。気づけばもう3シーズンになり「にげさしまくり!レイン先生の熱血授業編」へ突入した。その後チャンネルは.LIVE・ぶいすぽっ!(ボレバト)、ななしいんく(ななしのまけなし)などへと引き継がれて配信は続いているが、時折スペシャル番組として編成されて出演するなど関係は続いているばかりか、とうとう公式にレイン・パターソン杯が開催されるまでになった[6]。
…の割にはデビュー前にスマホゲーなどのガチャに手を出したことは一度もなかった(なんなら機種変の際に引き継ぎすらしない)。雀魂で初のガチャ配信をした際は「ギャンブルで1日で費やす金額よりも融ける金額が洒落にならない」と一瞬で数万飛んだことにかなりビビり散らかしていた。
配信はあまりやってはいないものの、「ポーカーチェイス」は案件配信以降そこそこ触っているらしく、にじさんじ箱内大会「NNOP2022」では見事準優勝に上り詰めた。普段はだいたい下振れてるのに。また、エデン組での案件配信をきっかけにレインもプレイヤーキャラとして期間限定で実装されることとなった[7]。
なお、パチスロの月間収支はメンバーシップ最大額となるLEVEL4での限定配信だった(2022年7月からはASMRに移行)。パチスロ関連の話題はメン限の内容に抵触しない範囲のもの(例:収支マイナス機種)は通常配信でやる場合もある。
配信傾向
雑談がメインではあるが、歌枠やゲーム配信にも意欲的。雑談以外は手探りで色々と手を付けている最中。にじさんじ内では珍しい美容活動配信も行っている。配信をやるときは大体X(Twitter)で告知を入れる事が多い。基本的には規則正しい生活を送っている関係で深夜配信は少なめ。週間予定「パタスケジュール」もXで公開されていることがある(一時期は画像でまとめていたが多忙になり掲載するのはレア)。
毎度ボイス収録や公式企画などの出席率が非常に高く、レッスンなどで多忙にも関わらず配信や動画投稿を3日以上開けることがないという状態だった(ただし2023年11月はNIJIBANでのメインを飾ったこともあり通常より配信ペースが落ちてはいたが)。
ゲームは全般的に初心者で基本的に苦戦しているのが現状。ポンを発動させてしまうこともしばしば。同期と合わせてAPEXもプレイしているようだがゲームと実際の射撃と勝手が異なりエイムに苦労している様子。ホラーゲームも苦手で、Efframaiのプレイでは終始悲鳴を上げっぱなしだった。リバーシに至ってはアソビ大全51のふつう(最低難度)でも全滅するほど。リバーシはその後のコソ練で西園チグサには圧勝できるようにはなっていたが。
一方で麻雀は2歳の頃から祖父の家に集まって家族ぐるみでやっていたという英才教育ぶりから、かなり打ち回せる方。スローンズ(アクシア&ローレン)とのコラボでは2人を震え上がらせていた。好きな役についても「打ち筋がバレるから」という割とガチな理由でNGとするものの、一度も上がったことがないという緑一色だけは挙げていた。なお三麻派で、四麻は苦手らしい。また、レインはどのゲームでもランクマッチの類はほどんど潜らないため雀魂などでのランク上の実力は不透明だったりする(3年目まで雀士のまま)。
もともとデパコス(に限らずコンビニコスメやプチプラなど)を愛用しており、美容活動配信も頻繁に行っている。早朝にGRWM(Get Ready With Me)配信として朝の支度配信も行っている。こちらは時折早朝活動をよくしているライバーとコラボで行うことがあり、レインのみならず他のライバーのメイク事情を知ることができる配信となっている。
凸待ち企画もそれほど多くやる訳では無いが、通常の凸待ちとは趣向を変えた企画を立てたりしている(Nintendo Switch Sports、3Dポーズ指定、3Dカラオケオフ)
メンバーシップはLv2でお便り読み雑談配信、Lv3歌ってみた配信(2023年を最後にLv3が終了)、Lv4で手書きメッセージ待受+イラスト壁紙+ギャンブル月間収支報告ASMR動画投稿となっている。それ以外で個別でメン限配信を取るのは非常に稀。
ぷよぷよ
ぷよぷよはフィーバー(DS版)を友人とやりまくっていた関係からかなり腕は立つようで、兎鞠まりの企画配信の際は伊東ライフもろともボコボコにしている。
しかし、配信内で挙げた好きなキャラのルルー、及び遊んでいたずっとフィーバールールというのはぷよぷよフィーバーには続編のチューを含め一切収録されていない(キャラは7以降、ルールは後発の記念作にのみ収録されている)ため、どの作品をプレイしたかは不明。
その後セレン、ハナ、アイク主導で行われた「NIJISANJI Puyo Puyo Tetris 2 TOURNAMENT」では共にテトリス強者であったアルバーン・ノックスを破ったレオス、KR勢の中でテトリス強者のヤン・ナリを破ったアズラ・セシリアを破って優勝している(対戦相手はデレム・カド→レオス・ヴィンセント→ソフィア・ヴァレンタイン→アズラ・セシリア)。
スプラトゥーン3
サーモンランをメインにプレイしている。よっぽど性に合っていたのか配信外でもしょっちゅう触れているようで、突発配信の際に急遽長尾景や社築などを呼んだり、視聴者参加型にしたりなどして遊んだりしている。実力はたつじん+1~でんせつ。
レギュラーマッチやバンカラマッチでは天宮こころの勧めでプロモデラーMGを握る(ルール次第ではパブロも使う)ようになり、最高S+ランクまで上がるくらいの実力があったりする。
スーパーマリオシリーズ
アクション苦手なレインとしては珍しい骨太アクションである1から配信を始めており、何度も死にながらも少しずつ歩を進めて地道なクリアを続けている。シリーズ最難関と言われた2や難所やトラウマの多さに定評のある3を乗り越え、スーパーマリオワールドにも手を出している。ミスした瞬間に思わず出たセクシーボイスに定評がある。
minecraft
初期こそにじ鯖観光コラボで少しだけ触れる程度しかプレイしていなかったのだが、天宮と甲斐田晴企画のサマープールイベント(…の後日行われた欠席組によるコラボ)を契機に徐々にハマりだし、にじ鯖以外での探索や探検を経てびーぴーえむのにじ鯖コラボを通じてにじ鯖に正式に進出、オリバーやレオスがいない間にも拠点作成やクラフトにガッツリはまり込むようになっている。
3Dお披露目
2022年8月5日、ついに3Dお披露目配信となった。先週お披露目を行ったレオス・ヴィンセントに続きエデン組2人目である。バラエティに偏らせたレオスとはガラリと変わり、ライブを中心とした配信である。なお、レインの3Dはお披露目前ににじフェス2022の企画にて3Dが仄めかされていた(ゲームる?ゲームる!ステージ)。
特に目を引くのはカメラの方向に合わせて髪の光沢(金色のやつ)位置が変わる[8]ところと目元のはっきりとした動き、口元の精度が他のライバーと比較してもより正確になっているところ、フィジカルの高さからくるキレのあるダンスである。あと脇とか太ももとか
これまで交流のあったライバーと共演し、オンオフ先輩後輩問わず信頼を育んできたのがうかがえる配信となった。配信を見ていた愛園愛美が限界化し、甲斐田晴が選曲のチョイスと演出に感動し、ひめべろす出演でアンジュがびっくりした。これがさんばかちゃんですか
そしてこの配信をもってチャンネル登録者数30万人を突破した。また3Dお披露目が発表されたその日ににじさんじ3.0も実装が決定している。
下剋上大富豪
レイン持ち込みの準シリーズ企画。「世界のアソビ大全51」の大富豪によるゲーム配信。不定期。1点異なるのは1戦内の順位でコラボしているライバー間の先輩後輩が決定づけられる点。勝てば先輩面、負ければ後輩といったやり取りで次回のゲームが続けられる。対戦中に革命が発生した場合は先輩後輩が逆転する(前ラウンド4位が先輩)。本来の先輩後輩の関係ははこのゲーム中では原則無視される。8切り、スペード3返し、都落ちあり。
4年以上続けている大先輩の三下ムーブや新人(主にレイン)のパワハラ先輩ムーブなどがかなりシームレスで、後輩確定してもマウント取りが相変わらずだったり、先輩確定しても終始優しいライバーなど1ラウンドごとの切り替わりが激しい配信となっている。
回 | 配信日 | ゲスト | 突起 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2022年4月16日 | 月ノ美兎 | 竜胆尊 | 郡道美玲 | |
2 | 2022年6月14日 | える | シスター・クレア | 海妹四葉 | |
3 | 2022年7月5日 | 笹木咲 | リゼ・ヘルエスタ | フレン・E・ルスタリオ | |
4 | 2023年2月2日 | 樋口楓 | 魔界ノりりむ | 先斗寧 | |
5 | 2023年3月6日 | アンジュ・カトリーナ | 加賀美ハヤト | 渡会雲雀 | |
6 | 2023年7月1日 | 甲斐田晴 | 石神のぞみ | 宇佐美リト | |
7 | 2024年7月17日 | 伏見ガク | イブラヒム | 榊ネス | |
LOCK ON FLEEK | 2024年11月8日 | 夕陽リリ | シェリン・バーガンディ | 鏑木ろこ | 3Dかつ紙トランプ使用 レインが司会 ローレンがプレイ |
ロリコでポン
ロリコロール合同企画。雀魂公認番組を目指してゲストを呼んで麻雀を行う。しゃむつうもにじたまもあるのに。通常の麻雀ルールとは異なる追加ルールを設けることが多く、変則的な家回しになったりすることも。配信チャンネルは3人それぞれで持ち回している。
非公認番組ではあるが、雀魂協賛でにじフェス2023にて出張版が行われたりしている。
LOCK ON FLEEK
にじさんじ公式番組。「エデン紅組」の相方であるローレンと共にテレビゲームや非電源ゲーム、その他トレンドなどのテーマに合わせ、ゲストと勝負をしたりゲストから学んだりといった総合エンターテイメント番組。番組ナレーションはアルス・アルマルが担当する。
なにげにこの番組の登場で現エデン組メンバーは全員MC(及びナレーション)経験者ということになる。
関連人物
- アクシア・クローネ
- アクシアくん。
- 同期「エデン組」のライバー。
- 基本的に爽やかなエデン組の清楚枠…でありながらコラボではDV彼氏ムーブを頻繁に起こされている。
- 後輩王なんて呼ばれていたのは初期のうち…レインとは異なり圧倒的プロレス芸に定評がある。
- また、「凸待ち等改まって会話をするのは得意ではない」としながらも凸待ちも逆凸も唯一レインが相手のときだけだった。
- 2022年11月30日卒業。
- オリバー・エバンス
- オリバー先生。
- 同期「エデン組」のライバーで、エデン組の組長。
- レインがポンを発動させてはやんわりとツッコミをいれたり、逆にオリバーがポンをやらかして平謝りしたり、同期の中では一番当たりがきつくない(というより対戦ゲームになると全員に対し平等に口調が悪くなる)。
- が、だんだん「お父さん目線」が増えてきており、セクシーな衣装やポージングなどを見ると普段とは違った荒ぶり方をするようになってきている。
- レオス・ヴィンセント
- ヴィンさん。
- 同期。「エデン組」のライバー。
- コラボ内ではよく煽ってくる方であり、煽りを通り越してあからさまな失言をしてしまうこともしばしば。(ただ過度な失言に関しては誠実に謝罪している他、レインはあまり気には留めていない様子。)
- アソビ大全コラボではお互いに兄妹や叔父と姪かといわんばかりの煽り合いを見せている。あれ、どこか既視感が…
- 3D化で判明したことだが、なにげに動きがうるさい者同士。
- ローレン・イロアス
- ローレン。
- 同期。「エデン組」のライバー。
- エデン組ではローレンから「何故か俺にだけ当たりが強い」と嘆かれている(エデン組の中では彼にのみ呼び捨て)が、レインからは「ローレンのほうが突っかかってくる」とのこと。また「一番ウマが合うのはローレン。趣味とかが一番合いそう」と評している。
- 実際の所とことん煽るのはローレンの方で、レインはそのワードセンスやゲームのプレイングと合わせて高く評価している。
- ローレンとの二人で「エデン紅組」というユニットがある。
- 魔界ノりりむ
- りりむ姉さま。
- 同じママ(lack氏)から生まれた先輩で姉(13歳)に当たる。誕生日も近い。
- にじさんじゲーマーズ出身ということもあり、APEX初めとしてゲームでは非常に頼りになる存在。
- 一方でりりむはコミュニケーション能力が高いレインを評価している。
- と同時に陰キャ故にレインのアクティブさにたじろぐ場面も。
- 天宮こころ
- こころ先輩→あまみゃ、みゃみゃ
- 先輩ライバー。かなりの麻雀の打ち手。まぎれもなく幼女
- レイン初の耐久配信(雀魂役満耐久)でコラボし、その縁での交流が続いている。
- 天宮とはそれ以前にも不破湊のラジオ体操配信で交流している。
- ロリコロール+Ranunculusコラボから「らなきゅらとレイン・パターソンはあまみゃのことをあまみゃと呼ぶこと、先輩禁止ね」と言われたのを契機に呼び方を変えている。
- ロリコロール内では陰キャ寄りのため、アクティブなルイスやレインにたじろぐ事も。
- ルイス・キャミー
- キャミー先輩→るいちゅ、ルイス
- 先輩ライバー。かなりの麻雀の打ち手。この人も幼女
- レイン初の耐久配信(雀魂役満耐久)でコラボし、その縁での交流が続いている。
- レイン初の凸待ちではMリーガーも交えたリーグ戦「神域リーグ」出演後にわざわざ来てくれたりもした。(ルイスは他のメンバーと違い実家に帰る予定があり、その合間を縫って来た模様)
- レインの3Dお披露目配信あたりにはフランクな交流へと変わってきている。
- 西園チグサ
- チグサ先輩。
- 先輩ライバー。JPでは直近の先輩にあたり、レインのデビュー日が西園の誕生日と近かったことから交流が多く、エデン組除くにじさんじ内でもコラボが多いライバーである。
- なお、チグサは会うたびにレインの胸元に目が行ってるらしい。エッチグサ
- 竜胆尊
- 尊先輩→みこちゅ。
- 先輩ライバー。レイン企画の「下剋上大富豪」以降もオフでの交流がある相手。
- お互いにフットワークが軽いため何をするにも突発で対応ができる間柄。
竜胆4周年の凸待ちの頃にはフランクに話せる間柄になっている。 - 曰く「ボディタッチが気持ちいい」「いや違う程よい距離感」
- また両者ともに酒豪である。片方アル中だけど
- 海妹四葉
- よつはぴ、四葉。
- Ranunculusのメンバーで、レインにとっては初の国内ライバーの後輩たちの一人。
- メンバー中では一番接点が多く、オフでも色々と手にかけている後輩。海妹にとっては一番可愛がってくれる先輩と関係も良好。
- シスター・クレア
- クレア先輩。
- 神宮寺主催のAmong Us企画の際に初接触。以降下剋上大富豪などの企画でゲストに招かれるなど徐々に交流していたが、配信外でハロヲタ同士意気投合した結果ハロプロ縛りカラオケオフコラボを行ったり、GRWM配信で一緒にメイクしながら交流するなどどんどん仲良くなっていった。
- クレアいわく「言われると嬉しいことを全部言ってくれる」らしい。
- ミリー・パフェ
- ミリー。
- NIJISANJI EN所属、3期生「Ethyria」のメンバー。
- オリバーやペトラなど日英コラボで同席したり、時折配信中にコメントを送ってくれる後輩。
- ミリーの逆凸配信では外出中でいつもの声を出せない上に言葉の壁でお互い戸惑いながら交流。
- なお、このときに逆凸したJPライバーはミリー憧れの舞元啓介と2人だけであり、それだけレインも大切な位置に居たことは伺える
- 小清水透
- 透ちゃん。
- 「にじさんじのトイボックス!」で共演して以降仲良くなったくしゃみが似ている後輩。
- 後にはEN所属の虎姫コトカと3人で大会などの企画で共演したりしている。ギャルに囲まれるニートゲーマー
- レインの2周年3D凸待ちにも(収録の都合がたまたま合ったのもあるが)早々に現場に駆けつけている。
- 虎姫コトカ
- コトカちゃん。
- NIJISANJI EN所属、6期生「XSOLEIL」のメンバーにして第1言語が日本語[9]、日本在住のギャル(日本人ではない)。
- ギャル同士非常に相性はよく、きゃぴきゃぴとした空気感は配信の空気が一気に明るくなる。
- 同じギャルでありながら家事能力はレインとは真逆で汚部屋かつ料理は壊滅的。
- 弦月藤士郎
- 弦月せんぱい。
- V△LZのメンバー。男性ライバーとしてはコスメにも強い造詣を持つ。
- そういった関係からGRWM配信ではコスメ話に花が咲き、コスメ案件を一緒に貰うなど非常に相性がいいライバーである。
- アルランディス
- アル兄。
- ホロスターズ所属の男性Vtuber。
- イラストレーターが親であるlack氏であり、事務所違いの兄妹に当たる。
- コネクトフォーの実力はレインと同じくらい弱い
- 龍ヶ崎リン
- リンちゃん。
- ななしいんく所属、元ユニット「シュガーリリック」のVtuber。
- 高い歌唱力とASMR配信に定評のあるVtuber。アソビ大全のあまりの弱さを聞きつけてコラボを取り付けたのがきっかけで交流が始まった。両者ともに赤い髪と黒のメッシュが特徴で、コラボ名の「赤髪のパタリン」もこれに由来する。
- お互いに初対面から相性がいいと述べているほど仲がいい。
- なお、レインがリバーシ最弱だったのに対し、彼女はコネクトフォー最弱。お互いに先の一手を読まずにプレイしているため、勝っているのかいないのかさっぱりわかっていないまま決着がつく珍事が続いた(コネクトフォーはレインが2勝1敗)。底底(てぇてぇ)な
- マーナ・ポプリ
- マーナちゃん、マーナ、ポプリ。
- World Connect Project所属のVtuber。ボクっ娘。
- lack家の四女にして末っ子。それまではアルランディスとのコラボが中心だったが、スプラ3コラボでlack家のうち4人が揃うこととなった。
- 尾丸ポルカ
- ポルカちゃん。
- ホロライブ所属Vtuber。レインにとっては「ホロライブ所属」のホロメンと初のサシコラボ相手[10]。
- レインの3Dお披露目にXで言及したことがきっかけ(ただしレインがそれに気づいたのは1ヶ月ほど後)で交流がはじまり、スプラ3のイベントでコラボが行われた。後に癒月ちょこ、夜空メル、ラプラス・ダークネスを交えてfeign(通称おバカ人狼)でコラボが行われた。また、ポルカとのコラボがきっかけで白上フブキと交流ができたりもしている。
- お互いにノリがいいため初コラボでも実に息のあったやり取りが行われた。
- 周防パトラ
- パトラちゃん様。
- 元ななしいんく所属の個人勢。人数の多い箱内外のコラボで一緒になることもあり、2周年凸待ちにも顔を出したこともある。
- サシコラボは今のところないのだが、メン限ASMRで監修を行ったりオリジナル曲の提供など裏側で協力している
衣装
衣装 | 解説 |
---|---|
デフォルト | 公式サイトのキービジュアルや3D衣装もこれ。 |
にじフェスTシャツ(3D) | にじフェス開催時限定。3D。 デフォ衣装からトップスを共通のTシャツに変えたもの。 クラス分けはバイオレット。 |
ディーラー/メイド | 上下でパターンを切替可能 赤縁メガネ付き。 後に通常衣装にもサイドテールに切り替えられるように |
アイドル | ジャケットなし、マイク持ち/マイク無し/手降ろしも切替可能。 |
サマーニットワンピ | ジャケットありなし選択可、カラリーング2パターン。 通常衣装にもサイドシニヨンを選択可能。 |
和装 | ボトムスは袴と切替可能。 デザイン原案は姫咲ゆずる。 |
チャイナ | アウター及びサングラスのON/OFFが可能。 |
3D共通 | 周年ライブの共通衣装。レインは「SYMPHONIA」出演。 トップス/ボトムスの組み合わせ・パターンはライバーごとに異なる。 また、細部のアクセサリーなど固有の差異がある。 基本的には男女でデザインが分かれているが緑仙のように男女混合のパターンもある こちらもにじ3D対応(。 |
コラボ・ユニット
コラボ・ユニット名 | 関連Vtuber | 備考 |
---|---|---|
エデン組 | アクシア・クローネ ローレン・イロアス オリバー・エバンス レオス・ヴィンセント |
デビュー時の同期 |
エデン紅組 | ローレン・イロアス | 両者とも髪やイメージカラーが赤系統であることに由来 |
まめじろさん | レオス・ヴィンセント | |
びーぴーえむ | オリバー・エバンス レオス・ヴィンセント |
エデン組のうち、スローンズ以外の3人。 犬山たまきの対談配信で決定された。犬山「やめろ!勝手に立ち会わせるな!」 配信内でユニットの話題になり、腹案としてそれぞれの職業 (Bodyguard、Professor、Mad scientist)から取り、 ゆるい感じにしたいというレオスの意見からほぼイメージが固まっていた。 レオス曰くアルファベットの「B.P.M」にしてしまうとスカした感じがして嫌だったらしい |
りむぱた姉妹 | 魔界ノりりむ | 「りむぱた」のひらがな表記はりりむの提案 |
ウサピー | 魔界ノりりむ アルランディス |
lack家のうちの3人。 名前のルーツはりむぱた姉妹が手にしているもの(うさぎ、サメ)と アルランディスのファンマーク(ピザ)から。 |
うさピポ | 魔界ノりりむ アルランディス マーナ・ポプリ |
上記ウサピーにマーナ・ポプリを加えた4人。 |
赤髪のパタリン | 龍ヶ崎リン | |
チグパタ | 西園チグサ | |
ロリコロール | 天宮こころ ルイス・キャミー |
名前は3人の髪色と揃ってロリ扱いされることに由来 なお、年齢がはっきりしているのはレインだけである |
るいぱた | ルイス・キャミー | |
ラナキュロール | 天宮こころ ルイス・キャミー 天ヶ瀬むゆ 海妹四葉 先斗寧 |
ロリコロール+Ranunculusによる混合コラボ。 |
ラリンルレイン | アルランディス 龍ヶ崎リン |
コ ネ ク ト フ ォ ー よ わ よ わ 勢 決してチーム哺乳瓶ではない |
パター尊 | 竜胆尊 | なにげに酒に強い二人 |
じゃこポテト | 三枝明那 ミン スゥーハ ハ ユン |
Fall Guysコラボ参加コラボ。下記「パリピじゃこ」にユンを含めた4人。 |
りむぱたフレンとこ | 魔界ノりりむ 戌亥とこ フレン・E・ルスタリオ |
「りむぱた姉妹」と「フレンとこ」の混合コラボ。 |
しぇあぱぴ | 海妹四葉 | 「ぱぴ」は『「パ」ターソン』と『よつは「ぴ」』から。 しぇあ「ぱぴ」であってしぇあ「はぴ」ではない。 |
foxxxy | 愛園愛美 ニュイ・ソシエール ルイス・キャミー 白雪巴 |
ナ イ ス チ ョ モ ラ ン マ |
にじパチ部 | 伏見ガク 舞元啓介 イブラヒム |
毎回コラボするたびに「にじスロ王」「にじスロ部」と コロコロ名前が変わってたコラボにレインが加入。 |
よんきょう | える 葉山舞鈴 ルイス・キャミー |
2023年のおみくじで凶を引いた4人。四凶であり四強…? |
ゆずパタ | 姫咲ゆずる | |
パタポル | 尾丸ポルカ | |
チームIDD ~アイドルダンス同好会~ | シスター・クレア ドーラ 山神カルタ 東堂コハク 海妹四葉 |
bijoux、Twilime、しぇあぱぴの複合ユニット。 |
にじさんじダンス部 | 山神カルタ 長尾景 東堂コハク セラフ・ダズルガーデン 倉持めると 小柳ロウ |
女性メンバーのみ構成の場合、ゲストに先斗寧が加わる場合あり |
チーム名 | 参加メンバー | 備考 |
やしろようちえん | 魔使マオ 社築 童田明治 雪城眞尋 |
にじさんじポケユナ大会参加チーム。 |
コサイン・ボルト | シェリン・バーガンディ 轟京子 リゼ・ヘルエスタ アルス・アルマル 甲斐田晴 |
第4回マリカにじさんじ杯団体戦チーム。 |
チームグラマラス | 柚原いづみ みー。 |
ななしいんくの柚原とギャル系ストリーマーであるみー。によるAPEXチーム。 第4回APEXカスタムアモアス部杯参加チーム。 大会当日はみー。が途中参加となったため 一時的な代理としてグラドル兼ストリーマーの伊織もえが助っ人に。 |
サメネコインコーズ | 飛良ひかり みー。 |
ななしいんくの飛良とみー。によるAPEXチーム。 第5回APEXアモアス部杯参加チーム。 |
チームGAL | みー。 げしゅまろ (瀬戸美夜子) |
みー。と漫画家げしゅまろによる第1回ゼロイチCUP出場チーム。 APEXカスタムの不具合で大会が延長になった上に、 にじさんじ花鳥風月戦の予定と重なってしまったためレインの代わりに瀬戸が参加した。 |
パリピじゃこ | 三枝明那 ミン・スゥーハ |
APEXにじさんじカスタム参加チーム。 |
うなぎ天丼パスタ | 郡道美玲 鷹宮リオン |
にじさんじ花鳥風月戦参加チーム。 |
パタぽてぽてと | 長尾景 mash.まろ |
長尾とインフルエンサー兼個人Vtuberのmash.まろとの 第2回神宮寺カスタム参加チーム。 |
つゆだく.inc | ドーラ 愛園愛美 リュ・ハリ |
にじさんじスプラ祭り参加チーム。 「大会」ではなく「祭り」 |
にじさんじTNT部 | 桜凛月 ベルモンド・バンデラス 北小路ヒスイ 先斗寧 |
JCU主催マイクライベント、「TNTスマッシュ」出場メンバー |
ネッシージャンガ | ローレン・イロアス 石神のぞみ |
にじエペ祭2024出場メンバー |
関連動画
関連生放送
関連静画
関連立体
関連リンク
関連項目
- バーチャルYouTuber
- にじさんじ
- ANYCOLOR株式会社
- エデン組
- lack家
脚注
- *ただこれはキャラではなく緊張ゆえのたどたどしさだった
- *初配信など緊張しているときに出やすいようで今は鳴りを潜めている
- *もっとも、TwitterではシャドウBANなどの規制がかかり検索に載らない事が多い
- *lack家の中でも呼称は統一されておらず、魔界ノりりむは「お母さま」、不知火フレアは「父さん」、アルランディスは「父orパパ」、マーナ・ポプリは「ママ(こちらはモデリングデザイナーをパパと呼んでいるが)」、白玖ウタノは「パパ」と見事にバラバラ。
- *ニュイ・ソシエールが競馬ファンだが、賭けることより純粋に馬の追っかけである。
- *過去にファンによる個人協賛レースが開催されたことはあった
- *同時に実装されたのはエデン組のうちレイン、オリバー、レオスとNNOP2022優勝者の成瀬鳴の4人。
- *にじ3Dではこの機能はオミットされている
- *本人曰く日本語も英語も「どっちもネイティブだしどっちもカス」
- *カバー株式会社全体で言えば上記アルランディス(ホロスターズ)が初。過去には癒月ちょこの逆凸や因幡はねるの企画で白銀ノエルと共演(癒月も参加)したことがある。
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛園愛美
- 赤羽葉子
- 明楽レイ
- 飛鳥ひな
- 天宮こころ
- アルス・アルマル
- アンジュ・カトリーナ
- 家長むぎ
- 戌亥とこ
- イブラヒム(にじさんじ)
- 宇志海いちご
- 卯月コウ
- エクス・アルビオ
- えま★おうがすと
- エリー・コニファー
- エルフのえる
- イ・ロハ
- 小野町春香
- オリバー・エバンス
- 甲斐田晴
- 加賀美ハヤト
- 叶(にじさんじ)
- ガオン(にじさんじ)
- 北小路ヒスイ
- 金魚坂めいろ
- ギルザレンⅢ世
- 葛葉(にじさんじ)
- 黒井しば
- グウェル・オス・ガール
- 剣持刀也
- 弦月藤士郎
- 三枝明那
- 桜凛月
- シェリン・バーガンディ
- シスター・クレア
- 静凛
- 渋谷ハジメ
- 白雪巴
- 周央サンゴ
- 健屋花那
- 鈴鹿詩子
- 鈴木勝
- 鈴谷アキ
- 語部紡
- 瀬戸美夜子
- ソ・ナギ
- 空星きらめ
- 鷹宮リオン
- 月ノ美兎
- 東堂コハク
- ドーラ(にじさんじ)
- 長尾景
- 西園チグサ
- にじさんじ甲子園2021
- にじさんじ甲子園2023
- にじさんじ甲子園2022
- にじさんじ甲子園2024
- にじさんじのTOYBOX!
- にじさんじのB級バラエティ(仮)
- ニュイ・ソシエール
- 葉加瀬冬雪
- 花畑チャイカ
- Hana Macchia
- 葉山舞鈴
- 樋口楓
- 壱百満天原サロメ
- 伏見ガク
- フミ(にじさんじ)
- 文野環
- フレン・E・ルスタリオ
- 不破湊
- ベルモンド・バンデラス
- 星川サラ
- 魔界ノりりむ
- ましろ爻
- 町田ちま
- 魔使マオ
- ミン・スゥーハ
- モイラ
- 物述有栖
- 森中花咲
- 矢車りね
- 社築
- ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン
- 山神カルタ
- 勇気ちひろ
- 夕陽リリ
- 雪城眞尋
- 夢月ロア
- 夢追翔
- ユードリック
- 夜見れな
- ラトナ・プティ
- リゼ・ヘルエスタ
- ルイス・キャミー
- Rain Drops
- レオス・ヴィンセント
- レヴィ・エリファ
▶もっと見る
- 8
- 0pt